TOPICSトピックス

2025/07/16

プロジェクトタイプ契約でサポートした試験が論文になりました。

被験物質がヒト乳がん細胞の増殖に与える影響を研究した論文発表に貢献しました。

Hydrothermal treatment of yeast cell wall generates potent anti-proliferative agents targeting MCF7 breast cancer cells effectively even under culture conditions separated by a plastic wall.

Kitagawa T (2025) 
PLoS ONE 20(2): e0313379.

https://doi.org/10.1371/journal.pone.0313379

論文概要
酵母の細胞壁由来の成分が、新しいメカニズムでがん細胞の増殖を抑える可能性を報告しました。
 
これまで、酵母の細胞壁はあまり活用されていませんでした。しかし、「水熱反応」という方法を使って、酵母の細胞壁を水に溶けやすくして「YCW-H」という利用しやすい抽出液を作り出すことに成功しました。

このYCW-Hが、植物の成長を促進する効果があることはすでに報告されていましたが、今回、乳がん細胞の増殖を抑える効果があることを新たに発見しました。驚くべきことに、YCW-Hはがん細胞と直接触れていなくても、プラスチックの壁を隔てていても、その増殖を約6割も抑えました。これは、YCW-Hの中に、がん細胞の増殖を阻害する何らかの物質が放出されていることを示唆しています。
 
今回の研究は、YCW-Hが新しいがん治療のための医療機器開発に繋がる可能性を示唆している非常に重要な発見です。
 
試験サポート概要
酵母の細胞壁由来の成分の細胞毒性試験を行った。その際、試験系の提案、アッセイ系の確立に貢献した。また、蛍光顕微鏡によりROSの産生、フローサイトメータを用いて細胞毒性を解析した。
論文作成時は作図やリバイスの返答方法等の補助をしました。
 
このようにプロジェクトタイプ契約は決められた範囲の試験を行うだけではなく、試験系の提案やその方向性を含め、話し合いながら試験を進めます。
 
プロジェクトタイプ契約は、お客様のご要望に即して、博士の学位を持った研究員が中心となって試験を計画・実施・助言をしながら、ご要望の目的が達成できるようにサポートします。


# 抗腫瘍効果、細胞増殖抑制、ROS産生 (活性酸素種)、細胞毒性試験、アッセイ系確立、試験系提案、フローサイトメトリー、ROS解析、論文作成サポート、作図補助、論文リバイス、受託試験、研究開発サポート、カスタマイズ試験

一覧ページへ

CONTACTお問い合わせ窓口

細胞培養試験ご相談、受託試験のお見積り等、お気軽にお問い合わせください。
以下をクリックしてご連絡ください。

お問い合わせ窓口はこちら