ABOUT US私たちについて
学校法人佐藤学園
OBMリサーチセンター
について
OBMリサーチセンターは、大阪府認可・学校法人立の
バイオ関連検査・分析・研究受託機関として2016年4月に開設いたしました。
開設以来、アカデミアをはじめ、大手製薬・食品・飲料・化粧品メーカーほか、
公的機関等から試験を受託し、医療、創薬、皆様の健康・安全関連に貢献しています。
センター概要
- 名称
- OBMリサーチセンター
- 所在地
- 〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1-10-14
クローバビル1F - TEL / FAX
- 【TEL】06-6226-8441
【FAX】06-6226-8440 - センター長
- 奥村晃市
大阪大学薬学部卒業、大阪大学 博士(薬学)、薬剤師。塩野義製薬研究所勤務後渡米。カリフォルニア大学サンディエゴ校、Ludwig がん研究所勤務をはじめ、約23年間にわたってシンガポール、アメリカの複数の大学のがんセンターでがん基礎研究、治療法開発および大学院教育に携わった。基礎研究、応用研究の両方の経験がある。 - 顧問
- 大塚一幸
北里大学 衛生学部卒業。千葉大学医学部、藤沢薬品工業 株式会社 研究所(現アステラス製薬株式会社)での臓器移植・免疫分野の主席研究員を経て現職。米国イリノイ州ハインズVAホスピタル研究所、米国ロヨラ大学医学部への留学経験あり。 - 設立
- 2016年4月
- 事業内容
- バイオ関連検査・分析・研究受託事業
- 加盟団体
- 特定非営利活動法人 近畿バイオインダストリー振興会議
日本バイオ技術教育学会
日本組織培養学会
一般社団法人彩都ヒルズクラブ
一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター
関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)
特定非営利活動法人京都コモンズ
学校法人佐藤学園について
沿革
2004年 3月 | 大阪府より学校法人佐藤学園の認可 |
2004年 4月 | 大阪バイオメディカル専門学校を設立(バイオ関連学科、医療事務関連学科、福祉心理関連学科) 所在地:大阪市中央区島之内1-14-30 |
2008年 4月 | 大阪バイオメディカル専門学校に日本文化教養学科を設置 |
2014年 4月 | 大阪バイオメディカル専門学校に日本語学科を設置 沖縄県の認可を受け、広域通信制課程・普通科(単位制)ヒューマンキャンパス高等学校を設立 所在地:沖縄県名護市三原263 |
2016年 4月 | OBMリサーチセンターを開設 所在地:大阪市中央区島之内1-10-14 |
2016年 9月 | 大阪バイオメディカル専門学校2号館を新設 所在地:大阪市中央区島之内1-10-16 |
2017年 4月 | ヒューマンキャンパス高等学校の収容定員を3,600名に増員 |
2019年10月 | ヒューマンキャンパス高等学校の収容定員を6,000名に増員 |
2022年 4月 | 千葉県の認可を受け、広域通信制課程・普通科(単位制) ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校を設立(定員5,000名) 所在地:千葉県茂原市緑ヶ丘1-53 |
ACCESSアクセス
OBMリサーチセンター
所在地:大阪府大阪市中央区島之内1-10-14
クローバビル1F