9/7(月) バイオ
☆第2回ピペットコンテスト☆
皆さんこんにちは!
入試広報部バイオ学科・バイオ技術学科


スピードとテクニックが勝負のカギ



1位はなんと!参加者の方でした
おめでとうございます












担当の野藤です

9月6日に開催したオープンキャンパスの様子をご紹介します

今回の体験内容は、
使いこなせるのは誰だΣ(・ω・ノ)ノ第2回ピペットコンテスト☆

ピペットとは⁉

液体を正確に計り取る実験機材のことです

学校の授業で駒込ピペットなどは
使ったことがある方も多いと思います

こんなやつ↓↓↓

今回はピペットの中でも、
マイクロリットル(1リットルの 1/100万)という
極少の単位で計測できるスグレモノ、
「マイクロピペット」を使って
誰が一番正確に液体を計ることが
出来るかを競いました


96個穴があるプレートに
色素のある液体を入れていきます

正確に計っていても
自分の操作技術で微妙にズレが出てきます




参加者の皆さん以外に在校生も混ざって
いざ勝負

真剣さが伝わってきます



液体を計り終わったら
マイクロプレートリーダーという
機械で細かく測定します



さぁ在校生も混ざっての第2回ピペットコンテスト
運命のけっかはっぴょ〜〜





ちなみに1位の方には景品をプレゼント
(写真撮り忘れました…泣)

第3回も開催予定ですので
我こそはという方、挑戦をお待ちしてます












obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
自分が興味のある分野、仕事に向けてコースを選択できます

お申込みはこちらから
⇒体験授業のお申込み
オンライン個別面談会も行っております

インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
個別面談OK
もちろん無料ですよ


自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
ビデオはOFFにして音声のみでもOKです

まずはLINE登録をしてみてくださいね


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
DATE:9/7(月) By 野藤
9/4(金) バイオ
8/30(日)AO出願前授業レポート
みなさん、こんにちは( ᵕᴗᵕ )
今回は8/30(日)に開催した
AO出願前授業の
レポートをお届けします

AO出願前授業とは

AO入試にエントリーして、
出願要件の認定をもらった方のための授業のこと。
出願前に学校に来て頂いて
教職員とも出会い、
一緒に学んでいく仲間たちと
交流を深めてもらうために
今回は新型コロナウイルスの
感染拡大防止のため、
体温の測定
アルコール消毒
三密の防止
フェイスシールドの装着
などを徹底しました◎
今回は、
入学してからお世話になる
吉野学科長にも
お越しいただきました★*
そして、バイオ学科3年生の
先輩達も駆けつけてくれました

今回実施したのは
「グループ対抗クイズ大会」です

まずグループで簡単に
自己紹介をしました

先輩たちにもグループに入ってもらって、
みんなで協力して
クイズを解いていきます

全部で5問出たのですが、
どれも難問そろい・・・

ブログをみてくださってる
みなさんも1問
解いてみてください

問題です!
☆マッチ棒で「300」を作りました。
使用したマッチ棒は17本です。
このうち2本を動かして
「1」にしてください。
いかがでしょうか?
答えは・・・
この記事の最後に
のせておきます

正解数が多かったチームには
賞品が送られました

おめでとうございます



どのグループも、問題が進むにつれて
相談したり、感心したり、
笑いあったりする姿が見られました





9月1日からAO入試の出願受付が始まって
この日参加いただいたみなさんからも
ぞくぞくと願書が届いています。
次にみなさんとお会いするのは、
1月の入学前スクーリングですね

またみなさんにお会いできるのを
楽しみにしています

obmは先輩との関わりが多く
学年問わず仲良しです(* >ω<)
雰囲気が気になった
みなさんはぜひ一度
お越しください(*' ')*, ,)❤
外出するのは不安だという方へは
オンラインでもご案内できるので
お気軽にご相談ください

みなさまのご予約
お待ちしております

☆クイズの答え☆
みなさんわかりましたか?












obmのバイオ学科
バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:9/4(金) By 加藤
9/4(金) バイオ
本格的実験〜環境分析体験
おはようございます

こんにちは

こんばんは

今日は大人気&本格的実験
【環境分析技術者の体験をしてみよう】



8/23(日)・・真夏の暑い
暑い
暑い中



お越し頂いた皆様ありがとうございます!

普段の高校生活では
本格的な実験がなかなかできない事が多いと聞きます

当校では学生がず〜〜っと実験を行っております

今日も環境分野コースにいる学生に手伝って頂き
高校生と一緒に実験を楽しくしておりました!

白衣を着ると誰がobm学生かわからない・・・(笑)

環境分野で使われるガラス道具を皆さん壊さないように
ゆっくり・・・

ゆっ〜くり・・・

ゆっ〜〜〜〜〜くり(笑)

初めての実験の方も緊張されたかと思います

どんな実験も失敗して次の成功に繋がります

いっぱい・・・

いっ〜〜ぱい・・・

むしろ夢の中でも実験?(笑)

ぜひぜひ!高校では実験とかあんまりなかったけど
理科が好き
生物が好き
環境が好き
実験が好き
白衣がカッコイイなど

まずは軽い気持ちでお越し頂ければと思います

来校が難しい方もオンラインで
申し込みはコチラから⇒体験授業のお申込み











obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
自分が興味のある分野、仕事に向けてコースを選択できます
お申込みはこちらから
オンライン個別面談会も行っております
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
実験することが好きな方、自分に合っているかわからないなど
DATE:9/4(金) By 大塚
9/3(木) 医療事務総合学科
卒業生からマスクをいただきました
医療事務総合学科です

医療事務総合学科の卒業生
Sさんから手作りマスクを
いただきました

色んな柄のマスクです

内側には夏向けに涼しい素材を
使用してくれているマスクも・・・

そしてマスクだけではなく
中原先生と櫻井先生に
エコバックのプレゼントまで

レジ袋が有料になったので
とても嬉しいです

それだけではなく
エコバックとお揃いのマスクケースも・・・

マスクケースにはイニシャルまで
入っているんです(* > <)⁾⁾
最後はいただいたマスクと
医療事務総合学科の先生と
写真を撮りました

Sさん、ありがとうございました

医療事務総合学科は
アットホームで先生との距離が
近いのがポイントです

obmの決め手を先生!と言ってくれる方が
沢山います

医療事務総合学科の先生には
オープンキャンパスでもお会いできるので
ぜひ、一度ご参加下さい★*
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
































DATE:9/3(木) By 真殿
9/1(火) 医療福祉心理学科
9月のオープンキャンパス紹介
みなさんこんにちは!
9月になりましたが
まだまだ残暑は続きそうですね
みなさん夏休み
で

みなさん夏休み

進路探しは進みましたか( *´艸`)??
通常より夏休みの期間が
短かったこともあり
「あまり動けていない
」
という方も多いのでは
ないでしょうか(゜o゜)
obmでは毎週末
オープンキャンパスを
開催しているので
学校が始まってからでも
ご参加いただけますよ
(※オンラインでの参加ができる
日程もあります✨)

それでは、9月
に開催する

通常より夏休みの期間が
短かったこともあり
「あまり動けていない

という方も多いのでは
ないでしょうか(゜o゜)
obmでは毎週末
オープンキャンパスを
開催しているので
学校が始まってからでも
ご参加いただけますよ

(※オンラインでの参加ができる
日程もあります✨)

それでは、9月

オープンキャンパスを
ご紹介します
ご紹介します

HPやパンフレットだけでは
わからない
先生の雰囲気
を
知ることができたり
わからない
先生の雰囲気

知ることができたり
入学してからの
学校生活をイメージ
することができますよ
授業によって担当の先生が
変わるので、色んな先生から
たくさんのことを
分かりやすく教えてもらえます
学校生活をイメージ

することができますよ

授業によって担当の先生が
変わるので、色んな先生から
たくさんのことを
分かりやすく教えてもらえます

体験授業の後には
個別相談会もありますよ☆
みなさんの
お悩みやご質問にも
ぜひ一度お越しください

みなさんとお会いできることを
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば5万円の学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:9/1(火) By 辻井
9/1(火) いよいよAO出願受付スタート
6月1日からエントリー受付が始まっているAO入試。
やる気と人柄重視で選考を行うAO入試は、
やる気と人柄重視で選考を行うAO入試は、
将来の夢に向かう進路が早く決められることもあり、
年々人気も上昇中

医療事務総合学科と、


医療事務総合学科と、
医療福祉心理学科は、
エントリー定員満了のため、
すでにエントリーを終了しています。
そして9月1日(火)からは、
AO入試の願書の受け付けが始まりました

(AOエントリーをして認定を受けた方に送付しています)
入学志願書

(用紙は募集要項についています)
調査書

※すでに高校を卒業されている方はご用意いただく書類が異なります。
詳しくは学生募集要項をご参照ください。
さらに、AO入試で受験する場合、
詳しくは学生募集要項をご参照ください。
9月15日までに出願すると
入学時の学費が2万円減免になる
「早期出願特典」も受けられます。
この特典は、
obm特待生や資格特待生の減免と
併用することができますので、
さらに授業料がお得になります




⇒入試制度のご案内ページ
AO入試の出願期間は10月10日(土)までです。
認定を受けられている方は、
うっかり忘れてしまわないよう
お早めに手続きをしてくださいね

個別説明会・オープンキャンパスのお申込みはこちらからどうぞ

友だち登録して、トークで話しかけてね



















DATE:9/1(火) By 入試広報部
8/29(土) バイオ
不思議なぷるぷる石鹸作り
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

今回8/16(日)のオープンキャンパスは

【夏にピッタリ
のプルプル石鹸作り〜〜〜!】

今回の体験では実際に石鹸を作って持って帰って頂くのですが・・・
普通のせっけんではありません!

写真では伝わらないかもしれませんが・・

プルプルした石鹸です

もちろん!普通の石鹸と同じように使えます

普段皆さんが使う
シャンプー・石鹸・目薬・ヘアクリームなども
バイオの技術が使われて商品になっています

今回は実験としては割と簡単な内容でしたので
皆さんに
「電子てんびん」の使い方もマスターしてもらって
薬品を混ぜて頂きました

薬品を混ぜたり・・・・

温めたり・・・・

型にはめて冷やしたり・・・

いい感じにプルプルした石けんができました



実験が仕事になるバイオ分野は
皆さんの好奇心が大事です

ぜひ一度学校に来て実験をしてみてくださいね

※P.S
最近では細胞を使った化粧品などもありますので
細胞分野の体験を受けるのも良いかも



来校が難しい方もオンラインで
申し込みはコチラから⇒体験授業のお申込み











obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
自分が興味のある分野、仕事に向けてコースを選択できます
お申込みはこちらから
オンライン個別面談会も行っております
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
実験することが好きな方、自分に合っているかわからないなど
DATE:8/29(土) By 大塚
8/27(木) 校内でワークショップを行いました
みなさん、こんにちは



8月3日・4日・24日・25日と4日間、
『ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪』様にワークショップ
を開催していただきました


コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言での学校休校を経て、
授業は始まっていますが、行事の実施は難しく、
友だちと楽しむという機会がなかった今学期



久しぶりの「勉強以外の楽しいこと
」でした。

ただし、感染予防の観点から、各クラスごとで密にならないように行いました。
革ひもで三つ編みをするのですが、なかなかうまくできない人も・・・

いましたが、先生がたに助けていただき無事完成





素敵なブレスレットができました





ブレスレット作りを楽しみましたが、
手に職を持つ良さ
についてもお話いただき、

将来の進路を考えるいいきっかけ
ともなりました。

気になった人はオープンキャンパスに参加し、
もっとすてきなアクセサリーを作るそうです





DATE:8/27(木) By 三宅
8/21(金) 医療福祉心理学科
こども分野について知ろう
8月に入り
暑い日が続いていますね
衣服の色によって体感温度が

衣服の色によって体感温度が
変わることは
なんとな〜く知っていますよね
なんとな〜く知っていますよね

実際に白と黒で比べてみると
約12℃も服の温度が
変わるそうですよ
他にも様々な熱中症対策があるので
変わるそうですよ

他にも様々な熱中症対策があるので
調べてみてくださいね

「子ども達をとりまく
環境や問題とはφ(..)
」

授業を担当してくださったのは
江木先生です♪
などなど
一つ一つ例を用いながら
お話してくださいました( *´艸`)
一つ一つ例を用いながら
お話してくださいました( *´艸`)
実際に江木先生が経験された
先生方が楽しく
わかりやすく
教えてくれますよ( *´艸`)

わかりやすく

教えてくれますよ( *´艸`)
「もっと詳しい内容を知りたい!!」
と思ったそこのあなた♪
と思ったそこのあなた♪
ぜひお越しください

8月の日程はこちら

ご予約はお早めに

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば5万円の学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:8/21(金) By 辻井
8/7(金) 医療福祉心理学科
ジェノグラムを作ってみよう♪
8月になりましたね

夏休みに入った方も
多いのでは??

しかし、、
今年はコロナウィルスの影響で
期間が短くなっているという話を
よく聞きます( ;∀;)
(宿題も多いとか…
)
体調には十分に気をつけて
進路選びに、遊びにと
充実した夏休みを
過ごしてくださいね
期間が短くなっているという話を
よく聞きます( ;∀;)
(宿題も多いとか…

体調には十分に気をつけて
進路選びに、遊びにと
充実した夏休みを
過ごしてくださいね

酒井先生は
精神保健福祉士や社会福祉士の資格などを
お持ちの先生で
現在は1年生の担任の先生でもあります◎
今回は実際に現場でも
使われている
ジェノグラムについて
教えていただきました

みなさんはジェノグラムが
どういうものか知っていますか??
どういうものか知っていますか??
簡単にいうと家系図のことをいいます◎
実際の現場では
結びつきの強さや本人との関係性
なども細かく表していくので
なども細かく表していくので
サポートする人が利用者さんのことを
より知ることができ
今回は
参加してくださった
みなさんと一緒に
参加してくださった
みなさんと一緒に
日本で有名な家族の
ジェノグラムを作成しました
ジェノグラムを作成しました

オンラインで参加してくださっていた方とも
ジェノグラムを見せ合いっこしましたね

(とっても上手に書けていました( *´艸`)

体験授業後には
「楽しく柔らかい雰囲気で
参加できてよかったです♪」
「先生の雰囲気が明るく楽しかったです☆
また参加したいと思いました!」
などと嬉しい感想をいただきました

「楽しく柔らかい雰囲気で
参加できてよかったです♪」
「先生の雰囲気が明るく楽しかったです☆
また参加したいと思いました!」
などと嬉しい感想をいただきました


オープンキャンパスの
体験授業では
体験授業では
現場へ出た時に役立つ
スキルも学ぶことができます

ご興味のある方は
ご予約はお早めに

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば5万円の学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:8/7(金) By 辻井