1/22(金) 医療福祉心理学科
入学前スクーリング
part2
DATE:1/22(金) By 辻井
1/14(木) 医療福祉心理学科
入学前スクーリング
part1
みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です


先日、
4月からobmに
入学

入学前スクーリング

を行いました(・∀・。)

まずは先生方とお手伝い学生の挨拶から


「なんでも聞いてくださいね~♪」と
心強い先輩ばかり(*´ω`*)
お次は
参加者のみなさん同士で
自己紹介をしてもらいました


少し緊張していた方もいましたが
スムーズに自己紹介も終わりましたね♪
さて、雰囲気も良い感じに
なってきたところで‥‥

今回は入学の前に
楽しく交流する

という目的でワークを行いました◎
1つ目のワークは
「テーマビンゴゲーム
」です♪
1つ目のワークは
「テーマビンゴゲーム

「カルパッチョ
」

など工夫した回答もたくさん
私は最近お寿司屋さんに
行っていないので
近頃はいろんなネタがあるんだと
知ることができました
(笑)

私は最近お寿司屋さんに
行っていないので
近頃はいろんなネタがあるんだと
知ることができました


1番にビンゴになったグループは
Fグループのみなさん

(おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)

二つ目のワークは
part2をお楽しみに

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:1/14(木) By 辻井
1/8(金) 乳児院で働く卒業生にインタビュー(後編)
みなさん、こんにちは

今日は前回の卒業生インタビューの後編をお届けします

前回の記事をまだ見ていない方はこちらから

「ここからは現在のお仕事についてお尋ねします。
まず、今の仕事を選んだきっかけから教えてください。」
「はい。子どもに関わる仕事に就きたくて、中でも小さい年齢の子と関わりたいと思っていたからです
」

「小さい子どもに関わるお仕事というと保育園が真っ先に浮かびますが、保育園ではなく乳児院を選んだのはどうして?」
「はい。まず、乳児院というのは、経済的な理由や育児放棄、親も子どもも障がいを持っている、などいろんな事情で保護者と生活するのが困難な乳児を保護・養育する施設です。
obmに入学するまでは乳児院の存在も知らなかったのですが、obmで学んでいく中で、親と一緒に暮らせない子どもがいるということを知って、その子たちの支えになってあげたいと思うようになりました



在学中、3年生の時には放課後等デイサービスでのアルバイトで、障がいを持っている子どもたちとも関わったのですが、すごく楽しくかわいいなと思いました
」

「そうして話しているのもほんとにうれしそう

きっと天職なんですね

今の勤務先を選んだのはどうして?」
「はい。0〜3歳くらいまでの小さい子どもと主に関わる仕事を探していたのですが、施設見学のときに「子どもの誕生日には、ケーキを食べてプレゼントを渡してお祝いしてるんですよ
」とおっしゃっていたことがとても印象に残りました


本当に子どものことを考えて想いのこもった対応をされていることに感激して、私も一緒に働かせていただきたいと思ったんです
」

「なるほど〜。お仕事の土台にある想いに共感できたんですね

具体的なお仕事の内容を聞かせていただけますか。」
「食事やおふろなど子どもたちの日常生活のサポートや遊びの見守りが主な内容です。
子どもたちは特定の大人と関わることが必要ですので、2人の子供に対して職員1人など、担当も決まっています

夜勤の場合は、寝かしつけなどもしています

子どもたちが寝た後は、子どもたちに傷がないかなど身体チェックをして、保育記録をつけたり、子ども1人1人のアルバム作りをしたりと、事務作業もあります

保護者からお子様を預かっているので、しっかりチェックが大切なんです
」


「とってもまめなお母さんの役割を努めているわけですね

仕事で大変だと思うところはどんなところ?」
「10人一気に寝かしつけることですね。
先輩方にお聞きすると、1年目はみんなそれが大変って思うそうです

でも寝顔はとってもかわいくて、いつまでも見ていたくなっちゃうし、ほんと、癒されます

あとは事務作業



1歳半検診の時にはお医者様が来られますし、ケースワーカーの方が訪問調査に来られることもあります。
そういったときにその子の状態を伝えられるよう、日々の記録をまとめたり、資料を作成したりと、結構やることがたくさんあるんです
」

「うわぁ、忙しそうですね・・・

仕事をする中で、学生時代に学んだどんなことが役に立っていますか?」
「子どもが何か出来たときのほめ方や話の聞き方が一番身近に役立っていることですが、
保育実技の授業で習ったことも、手作り玩具を作るときのアイデアの参考になったりしています



あとは資料を作るときの文章の書き方やワード・エクセルの使い方ですね
」


「在学中に取った資格も活かせているわけですね。
お仕事のやりがいを感じるのはどんなときですか?」
「子どもたちが笑顔
になってくれたときがやっぱり一番うれしい
です



それに、日々の成長を見られること。人見知りで近寄ってもきてくれなかった子が甘えてくれるようになったりすると、きゅんっ
てしちゃいます
」


「将来の目標・夢はどんなことですか?」
「子どもからはもちろん、他の職員さんや保護者の方から信頼して頼ってもらえるような保育士
になりたいです
」


「Wさんならきっとなれますね

では最後に、入学を考えている高校生にメッセージをお願いします
」

「専門学校で学ぶことは、専門的で難しくて大変なことも多いですが、obmでは、同級生とたくさんの楽しい思い出もできるので、きっと充実した学生生活を送ることができますよ

「Wさん、ありがとうございました
」

-------------
人の心と生活をサポートする
スペシャリストをめざす医療福祉心理学科
オープンキャンパスは毎週末開催中です

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:1/8(金) By 萱村
12/28(月) 医療福祉心理学科
精神科クリニックでのお仕事って??
みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です
クリスマス
も終わり
2020年も残りわずかと
なりましたね
みなさん何かプレゼントは
貰えましたか??
今年はゲームやスピーカーなど
お家で使える物が
人気だったみたいです(゜o゜)
さて、今回は
12/20(日)の
オープンキャンパスの
体験授業の内容を
少しご紹介します
体験授業のタイトルは‥‥
「気になる精神科クリニック
でのお仕事って(゜o゜)??」
授業を担当してくださったのは
酒井先生です

酒井先生は
精神保健福祉士・社会福祉士の
資格をお持ちの先生で
現在は1年生の担任の先生です
(面白くて優しい先生です
)
今回は精神科クリニックでの
お仕事経験もある酒井先生から
詳しいお仕事内容や
現場で使われていたテクニックも
教えていただきました

少しご紹介すると‥
精神科クリニックでの
お仕事に相談
があります◎
患者さまは
心(こころ)の面でお悩みがあり
相談をしに来られます
医療福祉心理学科です

クリスマス

2020年も残りわずかと
なりましたね

みなさん何かプレゼントは
貰えましたか??

今年はゲームやスピーカーなど
お家で使える物が
人気だったみたいです(゜o゜)
さて、今回は
12/20(日)の
オープンキャンパスの
体験授業の内容を
少しご紹介します

体験授業のタイトルは‥‥
「気になる精神科クリニック

でのお仕事って(゜o゜)??」
授業を担当してくださったのは
酒井先生です


酒井先生は
精神保健福祉士・社会福祉士の
資格をお持ちの先生で
現在は1年生の担任の先生です

(面白くて優しい先生です

今回は精神科クリニックでの
お仕事経験もある酒井先生から
詳しいお仕事内容や
現場で使われていたテクニックも
教えていただきました


少しご紹介すると‥
精神科クリニックでの
お仕事に相談

患者さまは
心(こころ)の面でお悩みがあり
相談をしに来られます

その相談業務をするうえで
使われる手法があります

それは‥‥
リフレーミングです

簡単に説明すると、
誰しもが抱えている
短所に思う点、
あるいはそう思われてしまいやすい点を
見方を変えて長所
にして
お話するということです♪
例えば"優柔不断"を
リフレーミングしてみると‥‥
"慎重に選択できる人"
となります
このように誰かに言われると
嬉しいですよね(*ノωノ)
とっても大事な手法なんです

お話するということです♪
例えば"優柔不断"を
リフレーミングしてみると‥‥
"慎重に選択できる人"
となります

このように誰かに言われると
嬉しいですよね(*ノωノ)
とっても大事な手法なんです

もっと詳しく知りたいという方は
ぜひオープンキャンパスに
お越しください

オンラインでも開催しています

それではみなさん良いお年を〜

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:12/28(月) By 辻井
12/25(金) 医療福祉心理学科
野のはなハウスに行ってきました◎
みなさんこんにちは(*^-^*)
医療福祉心理学科です♪
いよいよ今年も
終わりに近づきましたね

みなさんはどのように
年末年始を過ごされるのでしょうか

さて医療福祉心理学科では
先日、大阪市立大学のなかにある
【野のはなハウス】に
行ってきました〜♪
野のはなハウスは
社会福祉法人「野のはな」が運営する
障がい者の就労支援を行う場所です◎
就労継続支援B型事業所とも
言われています♪

大阪市立大学に到着〜★*
野のはなハウスの
入り口はこんな感じ(*ノωノ)

クリスマスの時期だったので
ツリーもありました

さて、まずは
支援員さんと利用者さんの
お話を伺いました◎

支援員さん「やりがいを感じる瞬間は?」
利用者さん「このメンバーと一緒に
仕事ができていることです。
支援員さんにもありがとうの
気持ちでいっぱいです。」
支援員さん「得意なことはなんですか?」
利用者さん「私は、配膳をすることは
難しいですが、横のパン屋さんで
販売をするために
パンの種類や金額を覚えることが
得意です。」
などなど、
たくさんのお話を聞くことができ
みなさんが《やりがい》をもって
お仕事をされていることが
よくわかりました

本日は実際に
お食事もいただくことに


1人1人にていねいに
運んできてくれました〜♪


すごく豪華ですよね

とってもおいしかったです



みんなも大満足♪
最後には
社会福祉法人「野のはな」の
紹介DVDも拝見


みんな真剣に見ていました◎
今日の体験は
将来、対人援助職に就くことを
目指している学生にとって
とっても心に響いたようです


医療福祉心理学科では
学校の外に出て
さまざまな体験をしています♪
少しでも興味があれば
ぜひオープンキャンパスへ


▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:12/25(金) By 萱村
12/23(水) 乳児院で働く卒業生にインタビュー(前編)
みなさん、こんにちは



今日は久しぶりに医療福祉心理学科卒業生のインタビューをお届けします

乳児院で働いているWさん。
この日は来年のパンフレットの取材のために学校に来てくれました

Wさん(東海大学付属大阪仰星高等学校)
医療福祉心理学科2020年卒業
【勤務先】社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪乳児院
【職種】保育士
「Wさん、こんにちは。」
「こんにちは
」

「元気そうでなによりです

では早速インタビューを始めますね。
まず初めにobmに入学しようと思った理由から聞かせてもらえますか?」
「はい。昔から子どもはなんとなく好きだったのですが、高校2年生になるころ、将来の仕事として子どもに関わる仕事、特に保育士に興味を持つようになって、保育士をめざせる学校への進学を考えました
」

「学校探しは結構やったほう?」
「はい。obm以外の学校もいろいろ調べましたよ
」

「じゃあその中からobmを選んだのはどうして?」
「《子どもに関わることと心理がどちらも学べる》という点が非常に魅力に思ったからです

心理と子ども、どちらにも興味がありましたので、両方を同時に学べるところが私にはぴったりでした





あと、数多くのカリキュラムから自分の好きな科目を好きなだけ選べるところも魅力を感じました
」

「カリキュラム内容が、Wさんのやりたいことにバッチリ合ってたわけですね

Wさんは在学中に選択授業もたくさん取って、たくさん資格を取得されていますよね。
どんな資格を取得したか、教えてください
」

「えーと、保育士、メンタルヘルスマネジメント検定、Word文書処理技能認定試験の2級と3級、医療事務OA事務能力認定試験、Excel表計算処理技能認定試験2級、サービス接遇検定2級・3級、メイクセラピー検定3級、ビジネス実務マナー検定などです
」


「めちゃめちゃいっぱいがんばりましたね

入学するころから、資格は取りたいと考えていたのですか?」
「はい。
実は専門学校に進学することは、最初は親からは反対されていたんです

でも私は心理と保育の両方を学べるobmにどうしても入りたくて、何度も説得して、保育士だけでなく他の資格もしっかりと取得することを約束して、認めてもらったんです
」


「なるほど。だからモチベーション高くチャレンジしていけたんですね

結果的に予定通りにたくさんの資格に合格出来て、ほんとに努力が実りましたね
」

「はい。ほんとによかったです

先生からは、おすすめのテキストや問題集を紹介していただいたり、勉強方法のアドバイスもしてもらいましたので、本当に感謝しています



今までの先輩の受験時のエピソードも話してもらいながら、楽しく勉強できる空間をつくっていただいたことがとても印象に残っています
」

まだまだたくさんお話を聞きましたので、このつづきはまた次回。
後編では乳児院での実際のお仕事のことなどをインタビューしますので、どうぞお楽しみに〜

後編へのリンクはこちら↓↓↓
-------------
人の心と生活をサポートする
スペシャリストをめざす医療福祉心理学科
オープンキャンパスは毎週末開催中です

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:12/23(水) By 萱村
12/15(火) 医療福祉心理学科
obm冬のオンラインフェス
みなさまこんにちは!
医療福祉心理学科です
もうすぐクリスマスですね
いつもであれば
町も賑わいますが
今年はイベントも少ないので
クリスマスはお家でパーティという方も
多いのでしょうか??(*'ω'*)
さて、そんななか
obmでは先日
冬のオンラインフェス
を開催しました
医療福祉心理学科の学生も
お手伝いしてくれましたよ☆*

(みんなありがとう!!✨)
まずは、参加してくださったみなさまと
オンライン上で
「こんにちは〜♪」と
ご挨拶(*'ω'*)
医療福祉心理学科です

もうすぐクリスマスですね

いつもであれば
町も賑わいますが
今年はイベントも少ないので
クリスマスはお家でパーティという方も
多いのでしょうか??(*'ω'*)

さて、そんななか
obmでは先日
冬のオンラインフェス
を開催しました

医療福祉心理学科の学生も
お手伝いしてくれましたよ☆*

(みんなありがとう!!✨)
まずは、参加してくださったみなさまと
オンライン上で
「こんにちは〜♪」と
ご挨拶(*'ω'*)
景品付き
の
クイズ大会を行いました

クイズ大会では
「価値観」
をテーマに
日常によくあるシチュエーションから
クイズに答えてもらいました◎
価値観は人によって
全く違うものなので
参加してくださったみなさまは
結構苦戦したのでは!?

サンタさん(笑)も
登場してくれました(´∀`艸)

クイズ大会を行いました


クイズ大会では
「価値観」
をテーマに
日常によくあるシチュエーションから
クイズに答えてもらいました◎
価値観は人によって
全く違うものなので
参加してくださったみなさまは
結構苦戦したのでは!?


サンタさん(笑)も
登場してくれました(´∀`艸)
最後には学生への質問コーナーも♪

たくさんのご質問
ありがとうございました

医療福祉心理学科の
明るく楽しい雰囲気が
伝わっていたら嬉しいです

「どんな学科なんだろう〜?」と
少しでも気になった方は!
ぜひオープンキャンパスに
お越しください

※オンラインでも開催中※

アットホームな雰囲気で
みなさまをお待ちしています

----------------
新型コロナウイルス感染予防と
感染拡大防止に細心の注意を払い
開催しています。
受付では
ウイルスブロック付きの名札を
お渡ししており
検温にもご協力をいただいております。

そして校内のあらゆる場所に
アルコール消毒剤を設置しています。

少人数での開催、
ソーシャルディスタンスを守りながら
みなさまに安全にご参加いただけるよう
できる限りの対策を講じて
今後も開催いたします。
-------------
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:12/15(火) By 辻井
11/30(月) 医療福祉心理学科
パンフレット撮影
みなさんこんにちは♪
ちょっぴり悲しいですよね(*_*)
最近のみなさんの楽しみは
なんですか??(*ノωノ)
学校で流行っていることなどもあれば
ぜひ教えてください
さて、本日は
先日行われた
新パンフレット作成には
かかせない!
写真撮影の様子

をちらっとご紹介します♪
今年も毎度おなじみの
カメラマンさんの
「いいね~!!最高やね!」
の声かけのもと
撮影が始まりました( *´艸`)
※撮影の際だけマスクを外しています※
最近のみなさんの楽しみは
なんですか??(*ノωノ)
学校で流行っていることなどもあれば
ぜひ教えてください

さて、本日は
先日行われた
新パンフレット作成には
かかせない!
写真撮影の様子


をちらっとご紹介します♪
今年も毎度おなじみの
カメラマンさんの
「いいね~!!最高やね!」
の声かけのもと
撮影が始まりました( *´艸`)
※撮影の際だけマスクを外しています※

心理学科のIさん

笑顔が素敵です★*
次は心理学科のOくん
ポーズもばっちり決まってましたね


今年はソーシャルディスタンスも
保ちながら撮影に協力してもらっています◎

心理学科のOさん

「じゃじゃーん!」の
ポーズ

どこに使われるのか
楽しみですねぇ♪
心理学科のTさん

立ち姿もとってもきれい


他にも撮影に協力してくれた
学生のみんな
本当にありがとうございました


新しいパンフレットは
どんな感じになるのか
とっても楽しみです(*´ω`*)
みなさんも楽しみにしていてください

では、次回のブログで
お会いしましょう(*^-^*)
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:11/30(月) By 萱村
11/29(日) 医療福祉心理学科
12月のOPENCAMPUS
みなさんこんにちは!
細心の注意を払い開催します
それではご紹介します
【12月の開催日時
】
それではご紹介します

【12月の開催日時


福祉の専門職を目指すうえで
大切なことって何だろう(゜o゜)
~やりがいや楽しさも知れる
~
医療福祉心理学科で目指す
お仕事のイメージができる体験授業です

医療福祉心理学科で目指す
お仕事のイメージができる体験授業です

~豪華景品が当たるかも!?~
※高校2年生対象・オンライン参加のみ在校生も参加しますので
obmの雰囲気を知りたい方にオススメです

~現場経験のある先生が教えてくれる~
病院勤務に興味のある方必見
病院勤務に興味のある方必見

~現場経験のある先生が教えてくれる~
対人援助職にとって欠かせない
テクニックを知ることができます
【参加方法対人援助職にとって欠かせない
テクニックを知ることができます


お申込みはLINEが簡単☆
こちらから友達追加してくださいね⇓⇓

★オンラインでのご参加の場合は
「Zoom」アプリを使用します!
使用方法をご案内させて
いただきますので
公式LINEを必ず
ご登録ください✨
体験授業終了後に
個別相談会を希望される方へは
知ることができたり
入学してからの
学校生活をイメージ
することができますよ
みなさんとお会いできることを
楽しみにしています

入学してからの
学校生活をイメージ
することができますよ

みなさんとお会いできることを
楽しみにしています


▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:11/29(日) By 辻井
11/27(金) 医療福祉心理学科
聞き上手になるポイントを学ぼう
みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です

寒い日が続いていますが
風邪などひいていませんか

手洗い、うがいを
しっかりして、体調には十分に
気をつけくださいね

さて、今回は
11/22(日)の
オープンキャンパスの
体験授業の内容を
少しご紹介します

体験授業のタイトルは‥‥
「対人援助職に必要な力とは?
普段でも使える聞き上手

ポイントを学ぼう
」
授業を担当してくださったのは
原口先生です♪

原口先生は
精神保健福祉士や
社会福祉士の資格などを
お持ちの先生で
obmでは
精神保健福祉士
合格のための
アフターフォロー講座も
担当してくださっている
凄い先生なんです
今回は人をサポートするうえで
とても大切な
きく
ということについて
詳しく教えていただきました
少しだけご紹介すると‥
みなさんも日常で
「きく」という動作は
していますよね
基本的には
聞く→自然に耳に音が入ってくる
聴く→注意して耳をかたむける
の2つではないでしょうか??
じつは「きく」には他にも
種類があります◎
(知りたい方は体験に来てね
)
実際に対人援助の現場での
正しいききかたは
傾聴(けいちょう)
という手法です

傾聴とは
本人の気持ちを尊重し
寄り添いじっくり聴くことをいいます
話し手に
「よく聴いてもらえた」
と感じていただくことがゴールです
ですので
なんとなく話をきくのではなく
正しいテクニックが必要になります(゜o゜)
今回は
細かいポイントや
実際にあった例をもとに
詳しく教えていただきました

こちらの体験授業では
対人援助職にご興味のある方はもちろん
普段でも使えるテクニックを
知ることができます
ご興味のある方は
ぜひ一度ご参加ください(*^-^*)
お待ちしています

授業を担当してくださったのは
原口先生です♪

原口先生は
精神保健福祉士や
社会福祉士の資格などを
お持ちの先生で
obmでは
精神保健福祉士
合格のための
アフターフォロー講座も
担当してくださっている
凄い先生なんです

今回は人をサポートするうえで
とても大切な
きく

ということについて
詳しく教えていただきました

少しだけご紹介すると‥
みなさんも日常で
「きく」という動作は
していますよね

基本的には
聞く→自然に耳に音が入ってくる
聴く→注意して耳をかたむける
の2つではないでしょうか??

じつは「きく」には他にも
種類があります◎
(知りたい方は体験に来てね

実際に対人援助の現場での
正しいききかたは
傾聴(けいちょう)
という手法です


傾聴とは
本人の気持ちを尊重し
寄り添いじっくり聴くことをいいます

話し手に
「よく聴いてもらえた」
と感じていただくことがゴールです

ですので
なんとなく話をきくのではなく
正しいテクニックが必要になります(゜o゜)
今回は
細かいポイントや
実際にあった例をもとに
詳しく教えていただきました


こちらの体験授業では
対人援助職にご興味のある方はもちろん
普段でも使えるテクニックを
知ることができます

ご興味のある方は
ぜひ一度ご参加ください(*^-^*)
お待ちしています

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:11/27(金) By 辻井
みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です
前回のブログに引き続き
入学前スクーリングの様子を
お届けします
前回の記事はこちら⇐
続いてのワークは
「YESNOゲーム」です
こちらもグループ対抗で
行いました
先生とお手伝い学生が
用意した回答に対して
グループごとにひとつずつ
質問をしていきます
見事、正体を当てることができたら
グループのポイントGET
"箱の中身はなんだろな"の
コミュニケーションVer.ですね
トレンドを中心に問題を
用意していましたが
答えが
【ウーバーイーツ(Uber Eats)】
の時には
「それは自転車に乗って
といきなり鋭い質問(*_*)
これにはみんな「鋭い!!」
という反応とともに
笑いが止まりませんでしたね(≧▽≦)笑
「はい、そうです
と返答するしかなく、、
どのグループからも
見破られてしまいました
ワークも終わりに近づくころ、
見事1位
Fグループのみなさんでした
(おめでとうございます!!
テーマビンゴでも
ポイントGETしていましたね♪
すごいです(´▽`*)
Fグループのみなさんには
景品もお渡ししました
喜んでくれたようで
良かったです♪
その後はグループ内で
交流会を行いました
お手伝い学生に質問をしている
様子もみることができ
良い交流の場になったと思います
イベント終了後には
「入学するのがより楽しみになりました
「入学前にこのようなイベントがあり
とても良かったです
などなど、嬉しい感想を
たくさんいただきました
私達もみなさんが入学してきてくれるのを
楽しみに待っています
obmでは入学前に
このようなイベントを通して
入学前の不安が少しでも軽減されるよう
交流の場を設けています◎
少しでもobmのことが
気になった方は
ぜひオープンキャンパスに
お越しください(´▽`*)
ご参加お待ちしています♪
お名前・連絡先を
必ず書いてくださいね。
LINEの公式アカウントより
『obm』もしくは
『大阪バイオメディカル専門学校』
で検索♪
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
を獲得できます!
獲得できるチャンス!