4/20(火) 【在校生のみなさんへ】遠隔授業の実施について
昨日、大阪府知事が緊急事態宣言発令を政府に近日中に要請する旨の報道がございました。また、大阪市長からは、緊急事態宣言が発令された場合、大阪市内の小・中学校は原則として遠隔授業としたいとの趣旨の発表がございましたことは、皆様もご承知のことと存じます。
これを受け、本校での対応を検討いたしました結果、学生の学修の継続と感染症防止対策の両立を図る観点から、下記の対応を取ることといたしました。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
記
〇4月22日(木)から5月9日(日)までの間、すべての授業を原則として遠隔授業といたします。
※GW期間中も、平日(4月30日)は遠隔授業を行います。
〇5月10日(月)からは通常通り、対面授業を再開する予定でございます。
以上

DATE:4/20(火) By 大阪バイオメディカル専門学校 校長
4/16(金) 医療事務総合学科
4/4(日)電子カルテ作成体験
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です
今回は、新年度初の
オープンキャンパスの
レポートをお届けいたします
体験内容は
医療事務さんの
お仕事を体験
本格的な電子カルテ作成を
体験してみよう
です!

担当してくださるのは
櫻井先生です
(櫻井先生の紹介ブログはコチラ)
櫻井先生の授業は
優しく分かりやすくて
在校生にはもちろん、
オープンキャンパスに
お越しいただいた方にも
とっても人気の先生なのです

みなさんは
電子カルテがどういうものか
ご存じでしょうか??
簡単に言うと
診察の内容を記録として

今回は、新年度初の
オープンキャンパスの
レポートをお届けいたします

体験内容は
医療事務さんの
お仕事を体験

本格的な電子カルテ作成を
体験してみよう

です!

担当してくださるのは
櫻井先生です

(櫻井先生の紹介ブログはコチラ)
櫻井先生の授業は
優しく分かりやすくて
在校生にはもちろん、
オープンキャンパスに
お越しいただいた方にも
とっても人気の先生なのです


みなさんは
電子カルテがどういうものか
ご存じでしょうか??

簡単に言うと
診察の内容を記録として
安心して下さい
作成していただいた
カルテは印刷して
記念にお持ち帰りいただけます
この日の
アンケートを一部ご紹介します
{普段体験することが出来ないことを
できて楽しかったです。
電子カルテ作りは
あんな風に作られていると知って
もっと色々なことを知りたくなりました。
{先生達も優しく丁寧でした。

作成していただいた
カルテは印刷して
記念にお持ち帰りいただけます

この日の
アンケートを一部ご紹介します


できて楽しかったです。
電子カルテ作りは
あんな風に作られていると知って
もっと色々なことを知りたくなりました。

校舎もきれいでした。
医療事務さんのお仕事には
パソコンが必要不可欠です
医療事務のお仕事が気になる方は
パソコンの体験をしながら
医療事務さんのお仕事には
パソコンが必要不可欠です

医療事務のお仕事が気になる方は
パソコンの体験をしながら
obmのアットホームな雰囲気を
感じてもらえたら嬉しいです

体験授業のお席には
限りがございますので
ご予約はお早めに

みなさんのご予約
お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:4/16(金) By 辻井
4/11(日) <新高3生対象>GW学科別スペシャルイベント
みなさん、こんにちは



いよいよ新学期が始まりましたね
新高3生のみなさんは、6月から始まるAO入試のエントリー開始に向けて、進路選びも本格化しないといけない時期になってきましたよね

周りの友だちは春休み中にオープンキャンパスに参加したみたいで、気にはなるけど、きっかけがなくて・・・

というあなたにおすすめなのが、
obmで学べる各分野の内容を、クイズや先輩への質問コーナーで楽しく理解できますよ



さらに今回、スペシャルなプレゼントもご用意しています
なんとUSJペアチケットやApple Watchも賞品にラインナップ

今年も大人気のAO入試のことも先輩たちから直接聞けるので要チェック



日程・開催形式は学科ごとに異なりますので、よーくチェックしてくださいね

【4/20追記】
大阪府下のコロナウイルス感染状況を踏まえ、全学科オンラインでの開催となりました。
また、在校生からの説明も、一部は録画映像でお送りする予定です。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
◆みんなのお楽しみ❤豪華景品が当たるくじ引き大会



豪華賞品盛りだくさんのくじ引き大会!
当たった人から選べる商品には、USJペアチケットやCOACHのカードケース、bluetoothスピーカーも!
惜しくもはずれてしまっても、参加賞としてロクシタンのハンドクリームを全員にプレゼント
・学校生活のコト、AO入試のコト、先輩に聞いてみよう!
医療福祉心理学科の先輩たちと先生が、みんなの質問にワイワイ答えます♪

obmの医療事務総合学科に関する3択クイズで、obmのことや学べる内容について楽しく理解

全問正解者にはNARSのミニチーク
をプレゼント




はずれてしまった方にも参加賞としてフェイスパック
もらえます


◆みんなのお楽しみ❤豪華景品が当たるくじ引き大会
豪華賞品盛りだくさんのくじ引き大会!
1等はUSJペアチケット!2等はApple Watch!ほかにはCHANELのコンパクトミラーも!
◆実験好き必見 ★実験をみて結果を予想! obm 実験クイズ SHOW
◆あこがれの白衣が抽選で当たる?!豪華景品が当たるくじ引き大会



なんと今回!賞品として
白衣
もご用意しました!


在校生も使っている本気の白衣

実験好きならぜひゲットしたいアイテムですね



◆進路の悩みを大解決! obm生へ質問コーナー!
バイオ分野のことはもちろん、学校生活やAO入試のことも。
◆AO 入試って?専門学校の入試について知ろう!
AO 入試のことを入試広報スタッフが詳しく解説します

■スペシャルイベント参加特典■
参加特典もスペシャルバージョン!
同じ分野を考えている友だちと一緒に参加するのも大歓迎です!
スタンプラリーの有効期限は「高2生3月末」でしたが、今年はコロナ禍で学校見学に参加しにくいことを考慮して、5月5日(水・祝)まで延長しています

まだまだ満タンめざせますよ!
楽しさ重視のイベントです

気軽に参加してくださいね
★*


DATE:4/11(日) By 入試広報部
4/9(金) ようこそ新入生のみなさん♪快晴の入学式
陽射しの明るい4月8日、obmでは令和3年度の入学式を行いました



会場こちら

爽やかないいお天気です





今年はコロナ対策のため、学科ごとに3部に分けての開催です。
第1部:
バイオ&バイオ技術学科

第2部:
医療事務総合&医療福祉心理学科

第3部:
日本語&日本文化教養学科(留学生)

保護者の方も1名だけですがご参加OKにさせていただいて、別室でライブ中継をご覧いただきました



3部とも時間通りにみんなが集まって始めることができました

出だしは順調。やっぱり最初が肝心ですからね

密を避けるために座席の間隔も空けて、扉も解放したままで開式です。
校長先生からの式辞では、『少女パレアナ』の物語をご紹介いただき、自分の置かれた環境の中で、喜び・楽しみを自ら見つけていくことの大切さをお話しされました

来賓の方にお越しいただくことは、今年も控えさせていただいたのですが、お祝いのメッセージはいただきましたので、司会から代読させていただきました

また、お祝いのお花や祝電もたくさんいただきました

この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました

3部制のため、普段は学年の代表が行っている「在校生からの歓迎のメッセージ
」も、各学科それぞれの代表が壇上に上がりました


どの学科も、代表に選ばれた学生のみんなは、大きな声でしっかりと想いを伝えてくれていました



自分の入学する学科の先輩からのメッセージに、みんな真剣に耳を傾けていました。
「新入生の誓いの言葉
」も、同様に各学科の代表が登壇します。

みんなそれぞれの言葉で、入学の喜びと、これから頑張って学んでいく決意を語ってくれました

いい表情してますね

静粛な雰囲気の中、こうして式は3部とも無事に終わりました。
3回転を運営するのはなかなか大変でしたが、学科でまとまった分、アットホームでobmらしい式にもなりました



式のあと、別室におられる保護者の皆さまには、カメラを通して学科の先生方から一言ご挨拶

これからどうぞよろしくお願い申し上げます

新入生のみなさん、明日から一緒にがんばりましょう





DATE:4/9(金) By 広報 今村
4/7(水) 春(はる)公園(こうえん)でレクリエーション
みなさん、こんにちは



最近(さいきん)、暖(あたた)かい日(ひ)が続(つづ)き、季節(きせつ)はすっかり春(はる)ですね

3月(がつ)下旬(げじゅん)、日本語学科(にほんごがっか)の学生(がくせい)は鶴見緑地(つるみりょくち)公園(こうえん)へ行ってきました

待(ま)ち合(あ)わせ場所(ばしょ)は、鶴見緑地(つるみりょくち)駅(えき)

学生(がくせい)は自分(じぶん)で行(い)き方(かた)を調(しら)べて待(ま)ち合(あ)わせ場所(ばしょ)へ行(い)きます。
電車(でんしゃ)の乗(の)り間違(まちが)えや、自転車(じてんしゃ)で道(みち)に迷(まよ)ったなどハプニングはありましたが、
皆(みんな)、なれない電車(でんしゃ)に乗(の)って、集合(しゅうごう)場所(ばしょ)にたどり着(つ)くことができました



Withコロナとなった今(いま)、感染(かんせん)対策(たいさく)もばっちりです。
マスク着用(ちゃくよう)はもちろんですが、手指(しゅし)消毒(しょうどく)、そして公園(こうえん)でのレクリエーションも感染(かんせん)予防(よぼう)を考(かんが)えた遊(あそ)びをしました

まず初(はじ)めに4グループに分(わ)かれて「バトン渡(わた)しリレー」を行(おこな)いました

もちろん、バトンも消毒(しょうどく)済(ず)みです

スポーツ大会(たいかい)で戸惑(とまど)うことの多(おお)いリレーのバトン渡(わた)しを練習(れんしゅう)しつつ、自分(じぶん)の名前(なまえ)や好(す)きなもの、誕生日(たんじょうび)を言(い)い改(あらた)めて自己(じこ)紹介(しょうかい)をしました

最初(さいしょ)はうまくいきませんでしたが、何度(なんど)かやるうちにできるようになりました

最後(さいご)は速(はや)さを競(きそ)い合(あ)いました。
練習(れんしゅう)の成果(せいか)を発揮(はっき)しバトンを落(お)とすことなく上手(じょうず)に渡(わた)していました



今年(ことし)のスポーツ大会(たいかい)が楽(たの)しみです

その後(ご)は2つのグループに分かれ「大繩(おおなわ)跳(と)び」にチャレンジ

タイミングを合(あ)わせて上手(じょうず)に飛(と)んでいました。
片足(かたあし)で跳(と)んだり、速(はや)いスピードで跳(と)んだり、
みんな授業(じゅぎょう)とは違(ちが)い、ずっとにこにこ笑顔(えがお)でした

公園(こうえん)で子供(こども)たちと一緒(いっしょ)に遊(あそ)ぶ学生(がくせい)もいました。
さあ、たくさん運動(うんどう)をし、お弁当(べんとう)を食(た)べた後(あと)は、咲(さ)くやこの花(はな)館(かん)へ

普段(ふだん)見(み)ないような植物(しょくぶつ)にみんな驚(おどろ)きながら、写真(しゃしん)をたくさん撮(と)っていました



たくさんの桜(さくら)にみんな感動(かんどう)しテンションも上(あ)がっていました



今年(ことし)はコロナで外(そと)で遊(あそ)ぶことがなかなかできませんでしたが、新学期(しんがっき)が始(はじ)まる前(まえ)にみんなで遊(あそ)べてよかったです

4月からも日本語(にほんご)を学(まな)ぶことはもちろん、日本(にほん)のこともたくさん学(まな)んでいきましょうね

DATE:4/7(水) By 後藤
4/7(水) バイオ
細胞培養の基本〜無菌操作編
〜
皆さん、こんにちは












大阪バイオメディカル専門学校の多田です

新生活はいかがですか

新学年、新一年生と環境がガラッと変わりますね

obmにも新入生が入ってきてフレッシュさで眩しいです

さてさて、新年度1発目のオープンキャンパスのテーマはこちら

無菌操作?皆さん聞きなれないワード出ましたね

無菌操作とはクリーンベンチと呼ばれる無菌空間を作る装置の中で
細胞を増やしたりする操作のことです

細胞が成長するスピードに比べて細菌やウイルスが増えるスピードって速いんです!
だから少しでも細菌が混ざってしまうと最近に負けて細胞が死んでしまうことがあるので、無菌空間での操作が大事なんですね

無菌操作
かなり難しそうって思いますよね


でも大丈夫!obmでは先生や学生さんが手伝ってくれるので、初めてでも
上手に体験することが出来ちゃいます

↑これがクリーンベンチです
コロナのニュースでも見たことがあるのでは?
・・・忘れてください。
じゃあ早速体験していきましょう

まずはしっかり殺菌

クリーンベンチ内にはどんな細菌も入れませんよ

この電動ピペッターという器具を使って細胞を容器に移していきます!
まずは培地という細胞が増えたり成長したりするための栄養を入れます

ここで左手に注目

特殊な持ち方をしていますね

どういうカラクリ

これは細菌の付着を防ぐために片手でキャップを開けてるのでこんな持ち方になるんです

すごいテクニックだ

難しいけど、先輩学生にマンツーマンで教えてもらえるので、皆さんあっという間に出来ちゃいました

最後に移した細胞を顕微鏡で覗きました

きれいに写っていましたよ

obmでは様々な分野の実験を用意してます!
まだオープンキャンパスに参加したことない方
細胞、医薬品、化粧品、食品、環境、病理分野に
ちょっとまった〜



前回3/21に行ったオンラインフェス、大好評につき
GWの5/5(水・祝)に開催決定〜〜!!おかわりもう一杯

またまた豪華な賞品ご用意しております

バイオ学科の雰囲気を楽しみつつ豪華な賞品当たるなんて
いつ参加するの?5/5でしょ!
林○先生も喜んでくれてるよ〜ありがとね〜

前回にも負けない熱気で盛り上がりましょう












obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:4/7(水) By 多田
4/6(火) お薬って何から出来ているんだろう
〜オリジナル錠剤作り編
皆さんこんにちは

大阪バイオメディカル専門学校の多田です!












春休みはいかがお過ごしですか

そろそろ桜の季節ですね

お花見で有名なソメイヨシノ、美しくきれいな桜ですよね〜

実はソメイヨシノってバイオの技術で作られたクローンなんです!
おどろき・ももの木・くりの木!ということでやっていきましょう

3/14のオープンキャンパスのテーマはこちら!
何度も行っている人気体験です!!
皆さんも普段飲む錠剤がどのように作られているのか気になりませんか

え?気になりすぎて夜しか眠れない?
うん、めっちゃ眠れてるね、健康体そのものだね。パワ〜

実際に気になる方も多いと思います

そんな皆さんに錠剤作りの様子をご紹介しますパチパチパチ

まずは2つの試薬を電子天秤で正確に測り、混ぜます

※食用ではありません。お腹壊します。
1つは崩壊剤というものを混ぜます!
崩壊剤はお腹の中でお薬を溶けやすくするために混ぜています

もう1つは造形剤というものを混ぜます!
造形剤は形を作るために混ぜます!
次は食紅を混ぜて色を付けてオリジナルカラーを作ります

※食用です。美味しくはないです。
混ぜ終わったら機材に試薬を入れます!

なんかレストランにある店員さんを呼ぶボタンみたい。
ピンポ~ン

は〜い!ご注文は〜?
イカ2貫ください!...イカ2貫
癖がすごいんじゃあぁぁ


・・・脱線しすぎました、すみません

機材に注いだら上から圧力をかけていきます

パワ〜
やあ〜
(なかやまきんに君風)


さて、錠剤は出来上がったかな??
いい感じに出来ているのではなかろうか

見慣れた錠剤の完成

最後にこの錠剤がどのくらい崩壊するのか
こちらはスターラーという機材。
コップ内の磁石を回転させることで錠剤を崩壊していきます

(磁石は回転してるので写真には写ってません)
体の中に入った錠剤がどのくらいの時間で崩壊するのか、こうやって分析しているんですね

皆さん、オリジナルカラーの錠剤を作るために何度も作製してくれました

楽しんでくれて何より

今回は1つずつ作りましたが本来は機械で1度に何万個も作っています

医薬品にご興味がある方は参加必須の体験です

obmでは様々な分野の実験を用意してます!
まだオープンキャンパスに参加したことない方
細胞、医薬品、化粧品、食品、環境、病理分野に











obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:4/6(火) By 多田
3/31(水) 新年度
友だちと「一緒に」進路選びキャンペーン
みなさん、こんにちは




















春休み真っ最中。
新高3生のみなさんは、そろそろ進路選びも本気になり始めないといけない時期



「そうはいっても何したらいいかわからないし・・・
」

そんな人も多いはず。
まずはいろんな学校を見に行ってみて、
何に興味があるかちょっとずつ試していけばいいんです



webオープンキャンパスページもありますしね

「一人で行くのはちょっと心細い・・・」という方のために、
「友だちと"一緒に"進路選びキャンペーン」を
【対象】新高3生&新高2生

【期間】2021年4月1日~5月5日(水・祝)まで
【キャンペーン内容】
期間中、obmのオープンキャンパス(来場型)に
友だちと一緒に初めて参加された対象者の方に、
今までにオープンキャンパスに参加したことがある方も、
「初めて参加する友だちと一緒に」参加すると、
キャンペーンの対象になります

ぜひ友だちを誘って一緒に参加してくださいね

ご参加お待ちしていま〜す

LINEでのお問い合わせも大歓迎!
友だち登録して、トークで話しかけてね


















DATE:3/31(水) By 入試広報部
3/31(水) バイオ
obmの名物イベント
〜春のオンラインフェス編
〜
皆さんこんにちは










大阪バイオメディカル専門学校入試広報部バイオ担当の多田です

毎年この時期は別れのシーズンであり、出会いのシーズンでもあります

皆さんも一期一会を大切に、学生時代の友達は永久に不滅です

私事になりますが、4月から引越しをして新生活を送ろうとしています

不安もたくさんありますが新しいことにバンバン挑戦していこうと
考えています

もちろん全てに感謝してね!
オープニングはこの辺にして
今回の企画はこちら

まつりだ〜!!!!!!
12月以来のオンラインフェスが帰ってまいりましたよ

前回は大盛り上がりでした

今回3/21のオンラインフェスもかなり盛り上がりましたよ

お手伝い学生さんにも来ていただきました

皆さんありがとうございました

舞台裏はこんな感じになってました(笑)
実験クイズは大盛り上がり

選択肢に無い答えを言ってくれた子もいました笑
盛り上げてくれてありがとう

質問コーナーでは在校生の皆さんが質問に答えてくれました!
質問もたくさんしてくれて、参加者の皆さんありがとう

最後の目玉

くじ引き大会ではワイヤレスイヤホンや腕時計、リュックサックなど
超豪華景品が当たるコーナーも大盛り上がり

当選した方はおめでとうございます

皆さん画面越しではありますが楽しんでくれていました

バイオ・バイオ技術学科の楽しく明るい雰囲気が伝わったんじゃないかなと思います

どんなことが学べるのかが気になった方はぜひ
オープンキャンパスにお越しください。オンラインでもご参加できます!
学生さんと先生の距離がほんとに近いんです

卒業生も参加してくれるくらいみんな仲良し

なんと!このオンラインフェス、大好評につき
GWの5/5(水・祝)に開催決定〜〜

またまた豪華な景品用意しちゃいますよ

バイオ学科の雰囲気を楽しみつつ豪華な景品当たるなんて

いつ参加するの?今でしょ!林修先生も喜んでくれてるよ〜ありがとね〜









obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから

インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:3/31(水) By 多田
3/29(月) 医療福祉心理学科
3/21(日)obm春のオンラインフェス
さて、obmでは先日
特大イベントを開催しましたよ~~

その名も‥
「obm春のオンラインフェス

この日は普段なかなか会えない
医療福祉心理学科の学生も
お手伝いしに来てくれました♪

(お手伝いしてくれたみんなも
「YouTuberになったみたい!」
と楽しんでおりました(*'ω'*))
そんな在校生の自己紹介から始まり
今回の目玉だった
【豪華景品が当たるかもしれない‼クイズ大会

を行いましたよ♪
今回は記憶力・判断力をテーマに
クイズを用意しました‼

画像を覚えてもらって
数分後に「何がどこにありましたか~~??」
という問題や
ひらがな並べ替えクイズ
などなど
難しい問題も多々ありましたね
ひらがな並べ替えクイズ
などなど
難しい問題も多々ありましたね

(私も頭が固くなってきたのか
解けない問題もたくさんありました( ;∀;)笑)
解けない問題もたくさんありました( ;∀;)笑)
ですが、参加してくださった画面の
向こうのみなさんは
楽しんでくださったようで嬉しかったです
向こうのみなさんは
楽しんでくださったようで嬉しかったです

クイズの合計得点が高かった方には
素敵な景品をプレゼント

参加してくださったみなさん
ありがとうございました
ありがとうございました

今回のクイズ中には
認知検査を用いたものもちらほら

医療福祉心理学科では
このような認知検査や心理検査も
学ぶことができますよ◎
クイズ大会の後は
在校生への質問コーナー
もありました♪

たくさんの質問ありがとうございました

医療福祉心理学科の
明るく楽しい雰囲気
が

伝わっていたら嬉しいです♪
少しでも気になったそこのあなた♪
ぜひ一度オープンキャンパスに
みんなで
お待ちしております

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:3/29(月) By 辻井