obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 165 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 |~ 309 次のページへ

7/27(木) ウソ!?満点が出たAO認定者懇親会(後編)

皆さんこんにちは入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

AO入試認定者懇親会
の後編をお伝えします

前半の様子はコチラ


前半同様、後半の皆さんにも宇宙飛行士さんになって頂きましたよ

ゲームの概要についてはコチラでおさらい

さて後半の皆さんは無事生き延びることができたのでしょうか?



まずは自己紹介



前半同様、ハイタッチをすると緊張がほぐれて何故だか笑顔になるんです




その後は「役職決め」

後半のメンバーは率先して司会やプレゼンターをする人が多かったのでスムーズに役割が決まりました






その後は必要な10個のアイテムについて考えて・・・



チームで話合います

大人しい人もちゃんと意見が言えるように、司会係さんが全員に意見を聞いていきます




笑顔で話し合いができているのは、仲良くなっている証拠ですね






意見がまとまると、プレゼンターの方がしっかりと発表してくれました

そして・・・結果発表

優勝したのは・・・






ブラックチームでした



景品を持ってパシャリ
なんとブラックチームはパーフェクト正解の素晴らしい結果でした
/おめでとう〜

その他のチームも協力して、がんばっていましたよ


懇親会での写真を下に貼り付けておきますのでご自由に保存してくださいね
TwitterInstagramにアップする場合は
#obm懇親会とハッシュタグをつけて投稿してください



flowerチーム


水玉チーム


ブラックチーム


メガネチーム



最後は全員で集合写真をパチリ






このゲームでは
チームで話し合うことは有意義だ
ということを感じてもらえたと思います

一人で考えるより、
みんなで話し合った答え
の方が良い結果になるんです

これから2年間同じを持って頑張るクラスメイトになるので入学式までに友達を作って仲良くなりましょうね


【重要】
2018年度入学希望の
AO入試のエントリー受付について、
「医療事務総合学科」
エントリー受付定員に達したため、
7月の上旬をもって受付を締め切りました。

詳しくはコチラ

受験を志望される方は、
学校推薦入試・自己推薦入試など、
AO入試以外の入試方法をご検討ください。



本格的に授業を受けたい方の

オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。






DATE:7/27(木) By 辻

7/27(木) obmフェスタ着々準備中 バイオ


みなさんこんにちは☆
入試広報部 バイオ担当 佐久間です

夏休みに入って自由な時間が増える
進路選びに動ける、色んな学校を見に行く
早めに動けば動くほど良い進路選びができます

既にご予約いただいている方はありがとうございます

夏休みスペシャル進路イベント
obm適職発見フェスタ!!

8月6 日(日) 13:00〜17:00
日程も近くなってきたのでバイオ学科からもお知らせです

バイオ体験メニュー

顕微鏡を使って病理標本の観察(@_@)!

色々な標本を用意してお待ちしています☆
普段見えないセカイを見ることができるって
面白いですよ〜!









あなたのお肌は大丈夫!?
化粧水作り&お肌チェック体験

保湿って大事ですよ〜
obm特製無添加の化粧水を作って
皆さんの若い肌にもっと潤いを与えましょう!


オープンキャンパスでもやってます☆






↑お肌のチェックもできちゃいます
  これがまたなぜか盛り上がります 笑


つるピカお肌を目指せ!
スクラブ&ボディパウダー作り






在校生もobmフェスタに向けて
皆を出迎える準備してくれています

ありがとうございます


当日お手伝いできてくれる先輩もこの
ブログで登場してるので
当日は見つけてください

白衣を着てなりきり研究者
チェキプレゼント!

白衣を着て実験をお仕事にというのが
obmのバイオ学科・バイオ技術学科で
目指せる将来の仕事のイメージです

こっちの班は実習の準備をしていたのでパシャリ

















今回は皆さんの適職発見
というのが目的です

まずはバイオ技術者というお仕事を
知ってもらってそしてそれが

将来こんな仕事就いてみたい!に繋がれば
自分の興味のあること【好き!】
仕事にできます

興味を持ってもらうきっかけになれば嬉しいです

前回(春休み開催)の様子はブログにもアップしています
どんな感じか知りたい人は見てみてね

その他にも・・・
おいしいスイーツドリンクを無料で
obm限定オリジナルグッズもプレゼント!!!

交通費補助プレゼントもあります
(※学生証が必要です。詳しくはお問い合わせください。)

■開催日時■
8月6 日(日) 13:00〜17:00
お申込みはこちらからどうぞ〜


obmフェスタお申込み

パソコン・スマホで簡単予約
お申込みページはこちら

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

おともだちと一緒での参加も大歓迎
みなさんのご来校、お待ちしています
DATE:7/27(木) By 佐久間

7/26(水) 個性的なチーム名AO認定者懇親会(前編)

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

先日AO入試に合格された方々に集まって頂き、
AO入試認定者懇親会
を開催しました

当校は入学前に数回プレ授業を行っております
なので
「ちゃんとお友達はできるかな
「勉強についていけるかな
など進学してからの不安も解消できちゃいます

この日はその前段階として、まずは皆さんに仲良くなっていただく為にこうして懇親会を行いました

今日はその様子をお届け致しますね

この日は午前と午後で2回分かれて開催致しました
まずは午前の部の様子をお伝え致します

この懇親会では・・・
〈コンセンサスゲーム〉
を行って頂きました
どのようなゲームかと言いますと・・・

皆さんには宇宙に行っていただきました(笑)

ゲームの概要







皆さんスクリーンを見て驚いていましたよ

「宇宙飛行士!?」

「え。遭難してるの?」

・・・とこのゲームにのめり込んでくれていました(笑)





その前に皆さんには初対面の方がほとんどだったので、
自己紹介ゲームをしていただきます



自分の紹介が終わると、全員でハイタッチをしていきます

このハイタッチだけでもチームの中で、仲良くなるきっかけになります



その次に「役割」を決めていきます

このようなグループワークには役職が必須

司会書記タイムキーパープレゼンター計算担当・・・等
しっかり自分の役割が決まることで責任感も生まれます


またせっかくなので、チーム名も決めて頂きました

どのようなチーム名になったかは、後ほど・・・







その後は、必要な10個のアイテムについて考えていきます





まずは黙々と個人で考えていただき・・・



その後はチームで話し合っていただきます

ここでポイント

・どんな意見も間違いと決め付けない
・わからないことはすぐに質問する
・話を聞くときは相手を見て最後まできちんと聞く
多数決で決めない
・必ず全員が納得した上で回答を決める
・全員でグループワークに参加し全員が発言する


この6つのルールに従って話し合っていただきました

その後はプレゼンターの方がチームで決まったことを発表しました

チームによって結果が違うので、とても面白かったですよ





他のチームの発表のときはしっかりプレゼンターの方を向いていて、
プレゼンターの人は立って大きな声で発表されていましたよ






さて、どのチームが優勝したかと言うと・・・



ハムスターチームでした


景品を持ってパシャリ

その他のチームも協力して、がんばっていましたよ


懇親会での写真を下に貼り付けておきますのでご自由に保存してくださいね
TwitterInstagramにアップする場合は
#obm懇親会とハッシュタグをつけて投稿してください


ホワイトチーム


伊右衛門チーム

美女チーム



最後は全員でパシャリ




続いて、後半をご紹介しますね


次回は8月27日(日)第1回入学前プレ授業を開催予定です
またまた、お友達を作るチャンスです



本格的に授業を受けたい方の

オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:7/26(水) By 辻

7/25(火) 当校自慢のラボに潜入細胞培養技術者なりきり体験

みなさんこんにちは!
入試広報部バイオ担当の佐久間です

今回は
当校自慢のラボに潜入
細胞培養技術者
になりきり体験

ということでobmの校長先生であり
バイオ
学科長でもある
大塚先生にご担当いただきました




バイオ技術学科で実習を担当して
いただいている石さんにも
一緒に体験授業を進めていただきました
いつもありがとうございます



そして暑い中
近畿圏内だけでなく
九州地方や四国地方からも
進路選びのために高校生や保護者の方も
足を運んでくださいました
ありがとうございます


今回は
普段在校生が実習を行っている
3F実習室
4Fの細胞培養実習室で行いました

※実際にオープンキャンパスに
お越しいただいた際はラボツアーがあるので
どんな機材が置いてあるのかを見ていただく
ことができます




皆さん白衣を着て体験授業を
受けていただきました

当校で目指せる仕事はまずは

白衣を着て実験をお仕事にする
イメージを持っていただければと思います



専門学校は就職するための学校
まずは自分がバイオ分野の技術者
として働くイメージを作ることが
大事になってきます!

AO入試について
↑人気のコースは早めに
募集締め切る可能性大です
要チェック


そのイメージを作るために
皆さんオープンキャンパスに参加して
いるんですね

今回はある病気の細胞を染色しました

大塚先生は細胞培養に関して
今までの経歴の中や現在も研究を
続けられています

なんと細胞培養歴40年

そんな細胞を知り尽くした
大塚先生の体験授業

内容もかなり本格的で
マイクロピペットだけでなく
色々な機材を使用しました


細胞培養にかかせない
【電動ピペット】
使い方や仕組みも先生がレクチャー
してくださいました!



実際に細胞培養技術者として働く際に使用する
クリーンベンチ内での操作も
大塚先生が隣について1人1人アドバイス



みなさん緊張しながらもしっかり操作をしてくれました






先生ご自身もテクニックを披露してくださいました!
こちらはぜひ動画でどうぞ!





ギムザ染色で細胞に色をつけて観察しやすくします




今までのオープンキャンパスでもこの
ギムザ染色は登場しています!
血液細胞の染色法です



実際に染色した細胞!
綺麗に染色できましたね



バイオの専門職に就きたい
  バイオの専門職に就くなら

     大学院(6年間)まで行くのが
      普通って皆さんもよく耳にしますよね?

 obm
   2年間もしくは3年間
 確実にバイオ系の専門職
 目指す道もあります

    なんとなく大学かな・・・と
  考えている人にとってもobmは
  新しい選択肢になっています!

学校学科説明会は全ての
オープンキャンパスについています
また個別の質問コーナーもあるので
疑問点は解消して安心して
帰っていただくことができます

【追記】
今年入学した在校生も頑張っています
エコ検定がこの23日(日)にありましたが
図書室で一生懸命答え合わせしていました

皆結果はどうだったのでしょう!
また教えてくださいね(笑)




パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!



《オープンキャンパス参加者限定》

『特待生試験』高校3年生向け)

・・・学費が最大50万円減免になるチャンス

   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、

   早めの実施がおすすめですよhttp://www.obm.ac.jp/icon/pc/204.gifhttp://www.obm.ac.jp/icon/pc/150.gif

『プレ特待生試験』(高校2年生向け)

『スタンプカード』(高校2年生限定)

   4回の来校で学費減免GETできちゃいます

   自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!


DATE:7/25(火) By 佐久間

7/20(木) 実習を振り返ろう!実習報告会

みなさん、こんにちは

今日は医療福祉心理学科3年生の
実習報告会のレポートをお届けします


実習報告会では、
自分自身の実習でのことをまとめて
一人ひとり発表を行います

もちろん発表用のスライドも
自分で作ります

みんな色や文字を工夫したり、
お気に入りのイラストを入れたりと
工夫して作っていましたよ


実習先がどんな施設だったか、
1週間のスケジュールやプログラムの説明から、
実習で体験したことで、
楽しかったことやつらかったこと、
気づいたことなどを上手にまとめていて、
とても聞きごたえのある発表でした


みんなそれぞれ実習先も違いますので、
体験した内容も様々

実習先が大きな病院で、
他の職種を目指している実習生も
たくさん来ていた人は、
同じ「実習」であっても
めざす職種によって取り組みや視点に
違いがあることに気づきました

実習生のことを利用者さんに聞いてみると、
こんな違いを感じられていたそうです↓↓↓

精神保健福祉士の実習生
:話をたくさん聞いてくれる人

看護師の実習生
:体をとても気遣ってくれる人

作業療法士の実習生:
一緒に楽しくゲームをしてくれる人

実習の段階から、
なんとなく仕事内容が反映されていますよね


みんな真剣に聞いています。

また、ある人は、
実習中のある利用者さん(Aさん)との
関わりについて発表してくれました


Aさんは、
最初はなんとなく話しかけにくい雰囲気の方。

でも、たまたま話しかけて頂いたことがきっかけで、
どんな人か謎に思って興味を持ち、
こんな関わりをしたそうです

■Aさんが食に興味が薄いことを知った時
食べたいものはどんなもの?と聞くところから始めて、
ステーキが食べたいことを聞き出して、
お肉を買って来て厨房で一緒に調理もした

⇒Aさんはとてもおいしそうに食べておられた

■外に出かけることに積極的でないと知った時
どこにでも行けるならどこに行きたい?と聞いて
プールに行きたい、という希望を聞いて、
行き方などを一緒に調べた

⇒後日、「昨日行って来たよ」と嬉しそうに話していただけた
実習の後半には、
Aさんの印象は周りのスタッフの方も驚かれるほど
最初とはすっかり変わって、
指導者さんも知らないことまで話して下さるようになり、
実習が終わるときも別れを惜しんで頂いたそうです

実習生といっても、
一人の人の人生に関わることにもなりますので、
気を引き締めて取り組まないといけないですね


発表の後には、質疑応答と先生からのアドバイス


みんな、質問にもしっかり答えていました

それでは最後はこの質問でしめくくりましょう!
あなたにとって実習とは?

「学んで来た知識を使って実践してみる場だと思います。
教科書では学ぶことのできないことを学べました

「私にとっては自分自身と向き合い成長する場でした
苦手なことにも立ち向かう必要があるけれど
だからこそ新しいことができるようにもなれます

どちらもいいコメントですね

これから実習に参加する2年生のみんなも、
先輩たちを見習って、
どーんといい経験してきてくださいね〜


福祉と心理のプロを目指す☆obmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数




DATE:7/20(木) By 広報 今村

7/19(水) 細胞培養のお仕事で働く卒業生が来てくれました

バイオ学科卒業生が、

今年の春にバイオ学科を卒業したばかりのIさんは、
今はがん免疫細胞療法の研究所で、
細胞培養のお仕事に携わっています


生きている細胞を扱うため、
勤務はシフト制で土日勤務の場合もあることや
採用にあたって、半径2km圏内に住めるかどうかを
質問されたことなど、聞いてみるとなるほど、
とわかるお話をしてくれました

在校生のみんなは、
採用試験の内容や、
面接で聞かれたことなど、
気になることをいろいろ質問していました


採用試験の中に細胞を扱う実技試験もあったと聞いて、
授業もしっかりやらなきゃ
みんな改めて気を引き締めていました

Iさんありがとうございました
お仕事もがんばってね


医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:7/19(水) By 広報 今村

7/18(火) バイオ学科 オープンキャンパスレポート


みなさんこん
にちは!

バイオ担当 完山(かんやま)です

今回は当校のオープンキャンパスの中でも人気の体験授業のひとつ、
の染め分け実験の様子を紹介します




まずはこれがお手本


在校生のKさんが授業内で染めた
パパニコロウ染色!とっても綺麗に
染め分けることができています


先生にも褒められたとのこと

すばらしい!!!

今回の体験授業は
パパニコロウ染色
という方法で行ないました。


バイオ技術学科の病理分野の染色方法のひとつで、
実際にガン細胞などの染色方法として、
現在でも臨床現場で使われている方法です






医薬品安全性試験コースに在籍している在校生にも
自己紹介を(有無を言わさず)してもらいました!笑

体験授業の様子はこんな感じ






染色した細胞をスマホ撮影に挑戦中


やってみると分かるけど、これが意外と難しい・・・。
↓綺麗に撮影できた写真がこちら↓



きれい
が分かれていますね!


病理分野とは
細胞の状態を顕微鏡で観察し
臓器の状態を診断する分野
のことです

創薬の現場では、新たな薬の材料を実験動物に投与して、生体内での働きを調べます。
この時、診断に用いられるのが病理標本です。




体験授業のあとは、みんなで
obm自慢の研究施設をまわりました

ご家族の皆様も熱心に話を聞いておられました。
保護者の方のご参加も大歓迎です!

大塚校長
細胞培養の様子を見学中
これには私も思わず見入ってしまいました





在校生も先生の無菌操作の手順を見学
手順をしっかりとメモにとっていました!



実際に休日に学校に来て自分の技術を高めるために

練習をしている生徒もいます



大塚校長
は・・・



日本の製薬会社の中でも1,2を争うトップ企業
「アステラス製薬」で、
2千人いる研究員の中でトップだった凄い人

アステラス製薬在籍時に臓器移植の薬
「タクロリムス」という、
今でも全世界で使われている薬を開発されました。



その大塚校長の下、在校生は
「どんな人だったら企業に採用されるのか?」
「自分の部下にしたい人物を育成したい」
というテーマのもと教育を受けています。

社会に出てからのことを考えて教育を行なっているので、
obmは就職に強い!


実際に大学院卒が応募要件の企業にも就職が決定する
ハイレベルな学校で学んでみませんか?

obmでは全日2年制のバイオ技術学科
全日3年制のバイオ学科があります。




例えば・・・
今回紹介したような医薬品開発に関わることができる、
前臨床試験技術者を目指すことが出来ますよ!

他にもips細胞などでも知られる再生医療の分野や、
環境保全の分野で環境分析技術者を目指すコースなど
自分の興味のある分野で学ぶことができます

バイオ分野は今伸びている産業です!

求人も増えてきているので、
手に職をつけてバイオ分野に関わりたい方は、
まずオープンキャンパスお電話などで
話を聞いて、体験してみて、
将来のことを考えてみてくださいね!


友だち追加数
↑ここをクリック
大阪バイオメディカル専門学校は
公式LINEからも問い合わせができます!

イベント情報や質問・相談・OC予約が
気軽に簡単にできますよ

進路選びもさくさくっと進めていきましょう!



実験が好きな方
理科、生物、化学が好きな方
手先が器用な方

自分が好きなことを仕事に繋げる

obmで学んでみませんか?
まずはオープンキャンパスに参加して、

雰囲気を感じ取ってみてくださいね!


パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

記載のない日程でも個別対応もできます
気軽に相談してくださいね!

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!



《オープンキャンパス参加者限定》

『特待生試験』高校3年生向け)

・・・学費が最大50万円減免になるチャンス

   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、

   早めの実施がおすすめですよhttp://www.obm.ac.jp/icon/pc/204.gifhttp://www.obm.ac.jp/icon/pc/150.gif

『プレ特待生試験』(高校2年生向け)

『スタンプカード』(高校2年生限定)

   4回の来校で学費減免GETできちゃいます

   自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!

ちなみに学費減免の権利は、

obmの出願や入学を義務とするものではありません。

入学することを決めた場合に使える権利です!


最後までご覧いただきありがとうございます。
進路選びで後悔しないように、
ぜひオープンキャンパスに参加してくださいね!

DATE:7/18(火) By 完山

7/16(日) obmフェスタでの医療事務総合学科の先輩スタッフをご紹介

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当のです


それでは8/6(日)に行われる

医療事務総合学科お手伝い学生スタッフをご紹介】

致します

皆さんどんな先輩がいてるんだろう・・・
学校の雰囲気って大事だけど、オープンキャンパスだけじゃわからない
パンフレットに載っている設備だけじゃわからないな・・・
医療にも興味があるけど、福祉理系のお仕事も興味があるな

そんな不安を解消できるのがこの



たくさんのプチ体験ブースをご用意しているので、自分に合った仕事興味を確認できますよ

詳細はコチラをクリック


それでは当日の学生スタッフを少しご紹介させていただきます


現医療事務総合学科の2年生・1年生の先輩方です
2号館専用のウェルカムボードの前でパチリッ



当日は
お菓子を使って「お薬の調剤事務体験★」
毎日使いたい好きなチャームで可愛いシャーペン作り(人数限定)
意外と知らない医療事務のコト・・・〇×クイズで楽しく知ろう

この3つのブースを担当してくれます




では・・・

早速紹介していきますね


意外と知らない医療事務のコト・・・〇×クイズで楽しく知ろう
のブースを担当してくれるこの二人

左から
M・Yさん(大阪府 私立 天王寺学館高等学校 2016年卒)
H・Hさん(奈良県 県立 五條高等学校 2016年卒)
です

Mさんは最近内定が決まりましたおめでとうございます
また、近日中に内定ブログをアップしますね



Hさんは5月にもオープンキャンパスのお手伝いスタッフとしてがんばってくれていました
優しく質問にも答えてくれる先輩ですよ



続いて1年生3人組のご紹介
右から
K・Eさん(大阪府 府立 堺上高等学校 2017年卒)
T・Nさん(大阪府 府立 泉大津高等学校 2017年卒)
S・Cさん(奈良県 県立 奈良情報商業高等学校 2017年卒)
です


Kさん
毎日使いたい好きなチャームで可愛いシャーペン作り(人数限定)
を担当してくれます

TさんSさん
お菓子を使って「お薬の調剤事務体験★」
の担当です


KさんTさんは地元が近いということから入学前から仲がよかったんですよね



Sさんは趣味がクラフト作り
最近はフェルトでお寿司を作ったんだとか・・・(笑)
是非今度見てみたいです

それに以前学生インタビューにも答えてくれていました
詳しくはコチラ

そして最後は・・・


Yさん

なんと今年の内定者第一号
詳しくはコチラ

当日は相談受付ブースで高校生の皆さんのお悩みを聞いてくれます
学校生活・実習・就職活動・・・等
全ての皆さんの疑問に答えてくれますよ

当日はまだまだたくさんの学生スタッフさんがブースを担当してくれます
こんな先輩が居てるイベントに皆さんも来てみませんか?

1日来るだけで進路に関して考えることができますよ

是非お待ちしております



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:7/16(日) By 辻

7/14(金) 夏休み友だちと「一緒に」進路選びキャンペーン

みなさん、こんにちは

いよいよ夏休み
高2生のみなさんにとっては、
夏休みは進路探しに絶好のチャンスですよ

「そうはいっても何したらいいかわからないし・・・
そんな人も多いはず。

でも心配しなくても大丈夫
まずはいろんな学校を見に行ってみて、
何に興味があるかちょっとずつ試していけばいいんです

「一人で行くのはちょっと心細い・・・」という方のために、
「夏休み"一緒に"進路選びキャンペーン」を
開催しま〜す


夏休み"一緒に"進路選びキャンペーン

【対象】高校年生&高校年生

【期間】2017年7月29日〜8月末日まで

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、
obmのオープンキャンパスに
友だちと一緒に初めて参加された対象者の方に、
図書カード500円分をプレゼントします

今までにオープンキャンパスに参加したことがある方も、
「初めて参加する友だちと一緒に参加すると、
キャンペーンの対象になります

ぜひ友だちを誘って一緒に参加してくださいね

ご参加お待ちしていま〜す


どんなことにも全力投球!の obm
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎!
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

DATE:7/14(金) By 入試広報部

7/13(木) 医療事務医療秘書病院の中のお仕事紹介

入試広報部の加藤です皆さん、こんにちは

気づけば、梅雨が終わり、夏休み目前2017年も折り返しですね

最近では、高校2年生もぞくぞくとオープンキャンパスに参加してくれていますよ

そろそろ学校見学に行き始めたいなーと考えている高校2年生にオススメは・・・

↑詳細はタイトルクリック

学校探しのスタートに毎年大勢の高校生が参加してくれるオープンキャンパスです
今年も、皆さんからのご予約お待ちしていますね



では、7月16日医療事務総合学科オープンキャンパスについてご紹介しますね

本日の体験授業はコチラ
医療事務医療秘書obmで目指せるお仕事紹介

担当の先生は、櫻井敬太先生です
 

櫻井先生はobmの卒業生で、学生さんにも親身になってくれる素敵な先生です実際に現場で医療事務員さんにパソコンの指導をしていた経験もある先生なんですよ

今日は、そんな櫻井先生からobmで目指せるお仕事について解説していただきました

現場のプロから、体験授業で直接医療のお仕事の話を聞くことができるのはとっても貴重ですよね


医療事務と言えば、病院の窓口・受付にいる人というイメージをお持ちの方が多いと思います(^ω^)


でも、obmで目指せるお仕事は受付だけではないんです

医療のお仕事の種類が知りたい人には、ぴったりの内容です


お医者さん看護師さんサポートとしてのさまざまなお仕事があります。
医療秘書・ドクターズクラーク
看護助手病棟クラークなどなど

医療のお仕事で自分がどんな仕事興味があるのか
向いているのかを実際に体験授業で確かめてみましょう\(^o^)/


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。





DATE:7/13(木) By 加藤

 全 3084 件 ( 165 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 |~ 309 次のページへ