全 3084 件 ( 165 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 |~ 309 | 次のページへ |
7/27(木) ウソ!?
満点が出た
AO認定者懇親会
(後編)
7/27(木) obmフェスタ着々
準備中 バイオ編
みなさんこんにちは☆
入試広報部 バイオ担当 佐久間です

夏休みに入って自由な時間が増える
進路選びに動ける、色んな学校を見に行く
早めに動けば動くほど良い進路選びができます

既にご予約いただいている方はありがとうございます




日程も近くなってきたのでバイオ学科からもお知らせです
バイオ体験メニュー

顕微鏡を使って病理標本の観察(@_@)!
色々な標本を用意してお待ちしています☆
普段見えないセカイを見ることができるって
面白いですよ〜!

保湿って大事ですよ〜
obm特製の無添加の化粧水を作って
皆さんの若い肌にもっと潤いを与えましょう!
オープンキャンパスでもやってます☆


↑お肌のチェックもできちゃいます
これがまたなぜか盛り上がります 笑
つるピカお肌を目指せ!
スクラブ&ボディパウダー作り
こっちの班は実習の準備をしていたのでパシャリ







今回は皆さんの適職発見
というのが目的です

まずはバイオ技術者というお仕事を
知ってもらってそしてそれが
将来こんな仕事就いてみたい!に繋がれば
自分の興味のあることや【好き!】を
仕事にできます

興味を持ってもらうきっかけになれば嬉しいです




























7/26(水) 個性的なチーム名
AO認定者懇親会
(前編)










































本格的に授業を受けたい方の
7/25(火) ★当校自慢のラボに潜入★細胞培養技術者なりきり体験
今回は
★当校自慢のラボに潜入★
細胞培養技術者になりきり体験
ということでobmの校長先生であり
バイオ学科長でもある
大塚先生にご担当いただきました


バイオ技術学科で実習を担当して
いただいている石さんにも
一緒に体験授業を進めていただきました

いつもありがとうございます


そして暑い中
近畿圏内だけでなく
九州地方や四国地方からも
進路選びのために高校生や保護者の方も
足を運んでくださいました

ありがとうございます

今回は
普段在校生が実習を行っている
3F実習室と
皆さん白衣を着て体験授業を
受けていただきました

当校で目指せる仕事はまずは
白衣を着て実験をお仕事にする
イメージを持っていただければと思います


専門学校は就職するための学校
まずは自分がバイオ分野の技術者
として働くイメージを作ることが
大事になってきます!
★AO入試について★
↑人気のコースは早めに
募集締め切る可能性大です
要チェック

そのイメージを作るために
皆さんオープンキャンパスに参加して
いるんですね

今回はある病気の細胞を染色しました
大塚先生は細胞培養に関して
今までの経歴の中や現在も研究を
続けられています★
なんと細胞培養歴40年

そんな細胞を知り尽くした
大塚先生の体験授業
内容もかなり本格的で
マイクロピペットだけでなく
色々な機材を使用しました

細胞培養にかかせない
【電動ピペット】
使い方や仕組みも先生がレクチャー
してくださいました!

実際に細胞培養技術者として働く際に使用する

ギムザ染色で細胞に色をつけて観察しやすくします



今までのオープンキャンパスでもこの
ギムザ染色は登場しています!
血液細胞の染色法です


実際に染色した細胞!
綺麗に染色できましたね


バイオの専門職に就くなら
大学院(6年間)まで行くのが
普通って皆さんもよく耳にしますよね?
obmで
2年間もしくは3年間で
確実にバイオ系の専門職を
目指す道もあります
なんとなく大学かな・・・と
考えている人にとってもobmは
新しい選択肢になっています!
学校学科説明会は全ての
オープンキャンパスについています

また個別の質問コーナーもあるので
疑問点は解消して安心して
帰っていただくことができます

【追記】
今年入学した在校生も頑張っています

エコ検定がこの23日(日)にありましたが
図書室で一生懸命答え合わせしていました

皆結果はどうだったのでしょう!
また教えてくださいね


パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GETできちゃいます
自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!
7/20(木) 実習を振り返ろう!実習報告会








































7/19(水) 細胞培養のお仕事で働く卒業生が来てくれました














7/18(火) バイオ学科 オープンキャンパスレポート
みなさんこんにちは!
バイオ担当 完山(かんやま)です
今回は当校のオープンキャンパスの中でも人気の体験授業のひとつ、
口腔内細胞の染め分け実験の様子を紹介します★
まずはこれがお手本
在校生のKさんが授業内で染めた
パパニコロウ染色!とっても綺麗に
染め分けることができています
先生にも褒められたとのこと
すばらしい!!!
今回の体験授業は
パパニコロウ染色という方法で行ないました。
バイオ技術学科の病理分野の染色方法のひとつで、
実際にガン細胞などの染色方法として、
現在でも臨床現場で使われている方法です
医薬品安全性試験コースに在籍している在校生にも
自己紹介を(有無を言わさず)してもらいました!笑
体験授業の様子はこんな感じ
やってみると分かるけど、これが意外と難しい・・・。
↓綺麗に撮影できた写真がこちら↓
病理分野とは
細胞の状態を顕微鏡で観察し
臓器の状態を診断する分野のことです
創薬の現場では、新たな薬の材料を実験動物に投与して、生体内での働きを調べます。
この時、診断に用いられるのが病理標本です。
体験授業のあとは、みんなで
obm自慢の研究施設をまわりました
ご家族の皆様も熱心に話を聞いておられました。
保護者の方のご参加も大歓迎です!
↓大塚校長の細胞培養の様子を見学中↓
これには私も思わず見入ってしまいました
在校生も先生の無菌操作の手順を見学
手順をしっかりとメモにとっていました!
実際に休日に学校に来て自分の技術を高めるために
日本の製薬会社の中でも1,2を争うトップ企業
「アステラス製薬」で、
2千人いる研究員の中でトップだった凄い人!
アステラス製薬在籍時に臓器移植の薬
「タクロリムス」という、
今でも全世界で使われている薬を開発されました。
その大塚校長の下、在校生は
「どんな人だったら企業に採用されるのか?」
「自分の部下にしたい人物を育成したい」
というテーマのもと教育を受けています。
社会に出てからのことを考えて教育を行なっているので、
obmは就職に強い!
実際に大学院卒が応募要件の企業にも就職が決定する
ハイレベルな学校で学んでみませんか?
obmでは全日2年制のバイオ技術学科と
全日3年制のバイオ学科があります。
例えば・・・
今回紹介したような医薬品開発に関わることができる、
前臨床試験技術者を目指すことが出来ますよ!
他にもips細胞などでも知られる再生医療の分野や、
環境保全の分野で環境分析技術者を目指すコースなど
自分の興味のある分野で学ぶことができます
バイオ分野は今伸びている産業です!
求人も増えてきているので、
手に職をつけてバイオ分野に関わりたい方は、
まずオープンキャンパスやお電話などで
話を聞いて、体験してみて、
将来のことを考えてみてくださいね!
↑ここをクリック
大阪バイオメディカル専門学校は
公式LINEからも問い合わせができます!
イベント情報や質問・相談・OC予約が
気軽に簡単にできますよ
進路選びもさくさくっと進めていきましょう!
実験が好きな方
理科、生物、化学が好きな方
手先が器用な方
自分が好きなことを仕事に繋げる
obmで学んでみませんか?
まずはオープンキャンパスに参加して、
雰囲気を感じ取ってみてくださいね!
パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ
記載のない日程でも個別対応もできます
気軽に相談してくださいね!
お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!
《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』(高校2年生限定)
4回の来校で学費減免GETできちゃいます
自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!
ちなみに学費減免の権利は、
obmの出願や入学を義務とするものではありません。
入学することを決めた場合に使える権利です!
最後までご覧いただきありがとうございます。
進路選びで後悔しないように、
ぜひオープンキャンパスに参加してくださいね!
7/16(日)
obmフェスタ
での医療事務総合学科の先輩スタッフをご紹介









































































7/14(金) 夏休み
友だちと「一緒に」進路選びキャンペーン




























7/13(木) 医療事務?医療秘書?★病院の中のお仕事紹介★


















































本格的に授業を受けたい方の
オープンキャンパスのご予約は

