全 3084 件 ( 106 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 |~ 309 | 次のページへ |
6/10(月) スポーツ大会開催レポート(つなひき編)
スポーツ大会レポート第
弾


今日はつなひきの模様をお伝えします



第1弾から読みたい人はこちらへどうぞ
⇒スポーツ大会開催レポート(開会式・リレー予選編)

つなひきはたくさんの人数でやりますので、力だけでなくクラスの団結力も問われる競技





競技の前には担任の先生と作戦会議をしている姿も。

そして試合が始まれば、先生の掛け声にみんなで力を合わせて綱を引きました
「引け―!引け―!」

普段の授業では見せない本性を現す先生方

その掛け声に後押しされて、みんな力いっぱい引いていました

やったー、勝った勝った!

序盤に活躍が目立ったのは留学生クラス


クラスに何人かは見た目もパワフルなごつい男子が


気合の入った表情、いや形相でぐいぐい綱を引きます



見事に勝利!
「うおおおおー



」






勝利の雄たけび



集合写真も強そうです


奮闘が目立ったのは医療事務のクラス


女の子が多いので、力勝負のつなひきはやや不利なことは否めませんが、競技前に円陣を組んで掛け声を掛け合い、気合はどこにも負けていません

そんな中、
「先生も一緒に引っぱってくださいよ〜」

「いやいや、人数はルールで決まってるでしょ?」
「そうなんですけど、私のクラス女子ばっかりだから無理ですって!」
「いやいや、女子ばっかりのクラスは人数多めになってるし、相手もルール通りの人数なんだからやってみないとわかんないでしょ?」
「いや、相手チーム見てくださいよ!」
「どれどれ・・・」

・・・あ、これは無理・・・かな・・・

クラスの中でも背が高くて力の強い男子を先頭に配置して、戦う前に相手の気をそぐ見事な作戦を見せるバイオチーム

結果は予想通りのバイオ圧勝でした・・・
医療事務はほかのクラスも健闘しましたが、残念ながら一回戦で全滅


でもみんなよく頑張りました




決勝に近づくにつれて、強豪同士の白熱の戦いが繰り広げられました





勝ったチームは担任の先生も大喜び


そして決勝戦のカードはこちら

Aコート1位:心理3年生
VS
Bコート1位:バイオ2年生


バイオ2年は1回戦から戦ってきて、これで4試合目。
心理3年生は1回戦はシード枠でしたので、まだ3試合目ですが、その代わり3試合連続で競技しています。
どちらも疲労はピークに近いはず。
果たして勝利はどちらの手に

心理がんばれ〜!

バイオがんばれ〜!

決勝戦らしく序盤は互角。
しかし、3連戦の心理が徐々に勢いを失い、つなひきはバイオ2年クラスが勝利しました


おめでとう〜



そして心理3年生クラスもよくがんばりました


いやはや、いい試合でした

午前の部はここで終了。
午後は、玉入れからです



続きはこちら
⇒スポーツ大会開催レポート(玉入れ編)
楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
資料請求してみてくださいね






























友だち登録して、トークで話しかけてね





















DATE:6/10(月) By 広報 今村
6/10(月) 医療事務総合学科
2年生就職活動インタビュー
みなさま、こんにちは★*
医療事務総合学科です

本日は医療事務総合学科2年生の
就職活動について
インタビューの様子part
を

※part
はこちら

先生と直接やりとりすることの
Hさん:特にないです(笑)
中原先生:え〜!!!!(笑)
Hさん:うーん、親身になって
話を聞いてくれたり
希望を聞いてくれたりするので
いいなって思います
Hさん:人脈が広い!!
卒業生といまだに連絡取ってて
すごいなって思う
とにかく喋りやすい
Sさん:求人票に書いていないことも
先輩に聞いてくれて
すごく参考になりました!
obmには就職課がないので
就職活動のフォローは
してくださいます★*
DATE:6/10(月) By 真殿
6/10(月) 医療事務総合学科
2年生就職活動インタビュー
みなさま、こんにちは★*
医療事務総合学科です

本日は医療事務総合学科2年生の
就職活動について
インタビューして参りました

ご協力いただいたのは
中原先生と
Hさん、Mさん、Kさん
Sさん、Yさんです

では、さっそくインタビューの様子を
お届けします

---------------------------------------------
希望しているお仕事を教えてください

Mさん:医療事務を目指しています
Hさん:医療事務・企業(医療系)で考えています
Sさん:医療事務を希望しています
中原先生:Sさんは地元に帰るんやっけ?
Sさん:はい!なので地元で探しています
Yさん:調剤事務で考えています
Kさんはフリーターやんな!
なんて冗談も言いながら
和気藹々とインタビューがスタートしました

※Kさんも医療事務を希望です
就職活動するにあたって先生との
やりとりがあれば教えてください

Mさん:希望の病院
に中原先生の

前の学校の卒業生が働いていたので
中原先生→卒業生→人事の方
と言う流れで話をしてくださいました
卒業生がいるので中原先生から
面接でどんな話をしたかなど
聞いて下いました
Sさん:希望のクリニックに卒業生がいたので
中原先生が卒業生に聞いてくれました
中原先生:Yさんが希望している会社も
卒業生がたくさんいるので
いつも沢山質問しに来てくれています
とにかく中原先生の人脈が広すぎ!!
とみんなびっくりしていました

開講当初から教えてくださっている
中原先生だからこそです

インタビュー中はお菓子を食べながら
楽しく過ごしました

part
へ続く・・・

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/10(月) By 真殿
6/10(月) 【大切なお知らせ】今月のオープンキャンパス日程について
みなさん、こんにちは。
今月28日・29日の2日間にわたって大阪市内で開催されるG20サミット。
つい先日、obm生も準備のお手伝いをしました

くわしくはこちらの記事をどうぞ
さてこのG20サミット、開催日とその前後は、たくさんの国からVIPの方がお越しになりますので、大阪市内は大規模な交通規制が行われる予定です



これに伴い、6/27〜29はobmは全館閉館します。
いつもなら土曜日にも開催しているオープンキャンパスもこの日はお休みです。
AO入試のエントリー受付も始まって、医療福祉心理学科はすでに応募多数でエントリーを締め切りました

高校3年生の方からのお問い合わせも増えていますので、オープンキャンパスで体験授業を受けてみたい方は、できるだけ今週・来週のうちにお越しくださいね



今週・来週のオープンキャンパスのメニューはこちら


■6/15(土)10:00〜
人気殺到☆主任講師登場のspecial体験!
電気泳動でDNA鑑定をしてみよう♪
■6/23(日)10:00〜
☆人数限定☆当校自慢の細胞培養室に潜入できる(゚Д゚ノ)ノ!
細胞培養技術者になりきり体験!!

■6/16(日)10:00〜、14:00〜
クラークさんってどんなお仕事?
現場経験のある先生に教えてもらう★感染対策の手指衛生体験
■6/22(土)10:00〜、14:00〜
フリーチョイスカリキュラムで学ぶカラーセラピー
自分の似合う色を知ろう♪パーソナルカラー診断体験☆

■6/16(日)10:00〜、14:00〜
対人援助職に必要な力とは?
普段でも使える"聞き上手になるポイント"を学ぼう♪
■6/23(日)10:00〜、14:00〜
現場で実際に活躍している先生が登場!
学校の中で働く『スクールソーシャルワーカー』ってどんなお仕事?
なお、6/30(日)は、学校・学科説明会のみ開催します

オープンキャンパス・学校説明会のお申し込みはこちらからどうぞ

DATE:6/10(月) By 入試広報部
6/9(日) バイオ
AO入試エントリー受付中
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部 大塚です

6月1日から始まりました

★AO入試★
期間:6月1日(土)〜9月30日(月)

すでにたくさんの方にエントリーして頂いております

obmでは
バイオ学科(3年制)とバイオ技術学科(2年制)があり
どちらの学科もバイオの技術者を目指します

今年の高校生は進路に意欲的な方が多く
毎週末行われるオープンキャンパスに参加される方

平日の学校終わりなどに来られる方もいらっしゃいます

白衣を来た仕事に憧れている

医療の分野で貢献したい

実験が好き

専門学校で技術を身に付けて役に立ちたい

などなど
進学する気持ちは人それぞれ

自分に合う学校も人それぞれ

まずは自分に合う学校を探してみては?

当校のAO入試の特徴は?
【1】受験料がかからない
【2】AO合格による進学が早期に決まる
【3】書類選考と面談のみの選考方法
AOエントリーシートは
当校のパンフレットを資料請求頂いた時に同封している
『募集要項』の10ページにありますので
表面・裏面ともにボールペンで記入して頂き
同封している簡易書留の封筒で郵送、またはobmに持参して頂ければ大丈夫です

部活やバイト、予定が重なっていて
なかなか進路に動けていない方はまずは
お気軽にobmにお電話くださいヽ(^。^)ノ

私、人見知りなので電話が緊張する・・・

という方は

LINE公式アカウントが便利です

LINE公式アカウント検索で
アカウント名に
【obm】
または
【大阪バイオメディカル専門学校】
進路のお手伝いをする入試広報部の先生と1対1でトークができる!
名前と高校名を送信して頂き
分野ごとの質問や入試の事などお答え致します

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:6/9(日) By 大塚
6/9(日) スポーツ大会開催レポート
(借り物競争編)
スポーツ大会レポート第
弾


第1弾をまだ読んでない人はこちらへどうぞ
ただ今、実行委員の皆さんがレースの準備中。
品物を描いたお題ボードを所定の位置に置いていきます

どんなものがあるのかな?
ちょっと拝見



うん、これならいけそうですね



借り物競争は7人ずついっぺんに走ります。
スタート地点に並ぶとこんな感じ

なんかレース感あってワクワクします

よーいドン

スタートが肝心ですね



借り物のお題ボードにまっしぐら



簡単に見つかるお題が当たりますように

お題をすばやく確認したら・・・
大声でみんなに伝えましょう

「誰か鏡持ってなーいー?」
「赤いTシャツ来てるひとー!」
「医療事務の学科ってどこの席にいるのー?」
一番難しかったのはやはりこのお題でしょう。
「●●先生ってどのひとですかー?」
今回、先生のお名前だけが書かれていて、どの学科の先生なのかヒントなしのものが・・・

これはみんなで協力して探してあげましょう

他の学科の人や、先生たちと交流する機会にもなっていました

お次の競技はつなひきでーす





続きはこちら
楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
















DATE:6/9(日) By 広報 今村
6/7(金) G20大阪サミット“クリーンUP"作戦
にobm生も参加
皆さん こんにちは。
obm教育部 神影です。
突然ですが・・・
今月末、大阪市の南港で開催される事と言えば・・・
G20サミットとは、37の国の首脳や国際機関が参加する国際的な会議のこと。
日本での開催は今年が初

しかも大阪と言う事で、大阪府全市をあげて
万全の態勢を整えるべく準備を進めておられます

日本が主催するサミットととしては史上最大規模のものとなり、
宿泊施設だけで3万室も確保されているそうですよ

準備の一環で、街をきれいにしよう!ということで、
「G20大阪サミット“クリーンUP"作戦
」

を大阪市が5月24日から6月6日の間で実施し
obmの学生も参加しました





この期間、
ほぼ毎日どこかのクラスが
ゴミ拾いを行っておりましたが、
毎日、ゴミが集まること集まること。
さすがに6日の最終日には
かなり少なくなっておりましたが
ポイ捨てはなかなかなくならないんですね

一人ひとりの心がけが大切ですから、
みんなで気を付けるようにしたいですね

近所の方からも
「ありがとう」と言葉をかけられ
学生もとてもやりがいを感じてくれたことと思います



又、今後も定期的に
掃除を行っていこうと考えております

ボランティア活動もがんばります!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
















DATE:6/7(金) By 神影
6/7(金) バイオ
スポーツ大会〜バイオ奮闘記〜
負けられない戦いがここにある

細胞を活性化させて

いざ!戦場に!(笑)
5/31(金)obmスポーツ大会2019

〜開幕〜
開会式で学生の鼓動が高鳴るなか
まずはケガのないように

準備体操〜〜〜〜〜

体育館ギリギリまで広がっています!

バイオのクラスもクラスTシャツを作って一致団結

準備運動が終わったら
バトンリレー

バトンを落とさないように!

リレーではなんとバイオ技術学科1年生が優勝

続いて
障害物リレー

障害物?(笑)

いかに面白く走るかも重要ですね(笑)
前見えてる???

続いては綱引き

みんなで声を合せて引っ張れ!

先生も全力で応援!
勝ったらご褒美だ〜〜〜〜!

そして続いては
玉入れ!!!

1個でも多く入れてやる〜

そして・・・・

そして・・・・・・

栄えあるスポーツ大会2019
総合優勝を勝ち取ったクラスは・・・・

リレーも優勝した
〜バイオ技術学科1年生〜


優勝賞品はゴディバのチョコレート
疲れた体をチョコで癒してくださいね

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:6/7(金) By 大塚
6/6(木) スポーツ大会開催レポート
(開会式・リレー予選編)
obmスポーツ大会「obm SPORTS meeting 2019」を開催しました



今年の競技は
種目



競技場の正面には、優勝トロフィー
が輝いています


勝利の女神
は果たしてどのクラスに微笑むのか?!


実行委員長のバイオ学科Tさんの元気いっぱいの選手宣誓
で、大会のはじまりはじまり



それでははりきっていきましょう

『今年も玉入れだけは絶対勝つ
』

『去年負けたあのクラスには勝ちたい
』

『つなひきならオレに任せろ
』

『私は応援がんばろ〜
』

『となりの学科のあの子がイケメン
』

いよいよ競技に移ります。
みんなが注目する中、リレー予選第1レースが始まります。
よーいどん

「がんばって〜〜〜!」
「がんばれー!」
「わぁっ!抜いた抜いた!」
次々にバトンをつないでいきます





最後はアンカー勝負

最初の競技から大きな盛り上がりを見せる「obm SPORTS meeting 2019」

興奮冷めやらぬ中、次は借り物競争にいってみましょう



続きはこちら
楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
















DATE:6/6(木) By 広報 今村
6/6(木) 【大切なお知らせ】医療福祉心理学科AOエントリー締め切りました
みなさん、こんにちは。
2020年4月入学生の募集について、大切なお知らせです。
医療福祉心理学科は、
本日をもってエントリー定員に達したため、
AOエントリーの受付を締め切りました。
多数のエントリーありがとうございました。
バイオ学科・バイオ技術学科・医療事務総合学科につきましては、特待生、AOエントリーともに受付中です。
各学科とも受付定員に達し次第、締め切りますので、興味を持っていただいている方は、オープンキャンパスや説明会に参加してみてくださいね

個別説明会・オープンキャンパスのお申し込みはこちらからどうぞ

DATE:6/6(木) By 入試広報部