8/18(金) obmフェスタ
医療事務ブースレポート part
皆さんこんにちは




前回の○×クイズのブログ記事に引き続き・・・
〈obm適職発見フェスタ〉
のプチブースレポート
をお届けします




さて今回は・・・




のブースをご紹介します!

今回このブースを担当してくれた在校生の先輩は・・・
左から
K・Eさん(大阪府 府立 堺上高等学校 2017年卒)
A・Aさん(大阪府 府立 堺上高等学校 2017年卒)
です

なんと2人は同じ高校出身!

obmでクラスや行き帰りが同じになったことで、仲良くなったんだとか・・・

年々同じ高校出身の方が数名いらっしゃいます

やっぱり地元トークが出来たりするので仲良くなりやすいですよね

今の話だと「大阪の子ばかりなのか?」と思いがちですが
そんなことはありません

南は沖縄。北は北海道。
日本中何処からでも入学は可能です



今年も、愛媛県からや鹿児島県からなど・・・・
色々な地方の方が来てくれていましたよ

さて、ブースの様子はどうだったんでしょうか?




まず自分の気に入った可愛いパーツを選びます







等・・・
今回はスイーツ系を集めてみました


ホイップクリームのようになる、接着剤で土台を作ります




そこからピンセットを使って各パーツを
自分の好きなところに乗せていきます

これがまた細かい作業になるんです



「上手く乗せられない〜」と皆さん苦戦していました(笑)


そしてその努力の賜物がコチラ




皆さん各々上手に作れていましたよ

医療事務総合学科では、このように
医療の勉強ばかりではなく+αで役に立つ知識として
様々な授業をご用意しています

ネイルやアロマ・・・
9/17(日)にはストーンサシェも作ります

気になる人は是非オープンキャンパスにお越しくださいね





















オープンキャンパスのご予約



《オープンキャンパス参加者限定》

・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
早めの実施がおすすめですよ




・・・高2の間に1回受けるだけ

10万円の減免権利が貰えます


・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの




オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね



























【メールで相談したい方】

※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:8/18(金) By 辻
8/18(金) obmフェスタ
医療事務ブースレポート part
今回このブースを担当してくれた在校生の先輩は・・・
左から
Y・Cさん(和歌山県 県立 紀央館高等学校 2016卒)
H・Hさん(奈良県 県立 五條高等学校 2016年卒)
M・Yさん(大阪府 私立 天王寺学館高等学校 2016年卒)
です

この3人は現在の2年生

3人中2人は既に内定が決まっている優秀な子達です

詳しくはコチラ
〇×クイズでは正解数によって、お菓子の景品がありました

皆さんその景品の為にがんばってくれていましたよ

この〇×クイズは入学してから勉強する内容もございます

なので、高校生の方が回答できているのは大変優秀



難しい問題にもチャレンジしてくれていました

問題はY・Cさんが読み上げ
現在1年生の担任をしてくださっている
茶谷先生
がその問題の解説をしてくださりました



茶谷先生の紹介ブログはコチラ
この日は正解していた方が、たくさん居ました



皆さんはいくつ正解できるでしょうか?
オープンキャンパスに来て是非挑戦してみてくださいね

その他のプチブース紹介はコチラ
オープンキャンパスのご予約
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:8/18(金) By 辻
8/17(木) obmフェスタ
医療事務ブースレポート part
皆さんこんにちは

暑い日が続いていて、もうクーラーの下でしか暮らせません(笑)
高校生の皆さんはもう夏休みに入られましたよね





いかがお過ごしですか?
obmでは、夏休みに入ったすぐに
〈obm適職発見フェスタ〉
が行われました



今日はその中で行われた
医療事務のブース
をご紹介致します

まずは…


まず、写真右から
櫻井先生
(現2年生担任 PC系の授業ご担当)
T・Nさん
(現:1年生 大阪府 府立 泉大津高等学校 2017年卒)
S・Cさん
(現:1年生 奈良県 県立 奈良情報商業高等学校 2017年卒)
です

今回2人は始めてのお手伝いスタッフ

「高校生に学校のいいところを知ってほしい
」

と言うことで自ら手を上げてくれました

では、早速プチ体験ブースの様子を覗いてみましょう



まずはどのお薬をお渡しするかが書かれている、
《処方箋》
の見方や内容を理解していきます

今回は自分が
《調剤事務員さん》
になりきって体験を行っていきます

まずは先輩と一緒にお薬に見立てた「お菓子」を
お渡し用の袋に詰めていきます

4種類のお菓子を使って行いました

処方箋では
包
TD
P
D
等・・・
暗号(医療略語)がたくさんあります



その意味も1つ1つレクチャーしてくれましたよ

高校生の方からすると、
「初めて知った!」ということが多かったと思いますが・・・当たり前です

入学してから勉強することばかりなので
知らなかったことは恥ずかしいことではないので、安心してくださいね

処方箋どおりにお薬を詰め終わると・・・
最後にお渡しの袋にしっかり入れて、なにやらメモを書いていますね・・・

これは「いつ飲むか」を記入しています

朝昼晩、食後に1錠など



これは皆さんも馴染みがあるんじゃないですか?
このようにして、調剤事務のプチ体験を行っていただきました!
調剤事務のお仕事をガッツリ体験されたい方は次回
9/10(日)14:00〜
のオープンキャンパスのご予約お待ちしております

オープンキャンパスのご予約
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
・・・高2の間に1回受けるだけ

10万円の減免権利が貰えます

・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:8/17(木) By 辻
8/8(火)
医療事務総合学科
内定者
インタビュー
Part
皆さんこんにちは



入試広報部・医療事務総合学科担当
の辻です


































それでは、お待ちかねの
【紹介者】現2年生のM・Yさん
【出身校】天王寺学館高等学校
【内定先企業・施設名】村本耳鼻咽喉科
【採用職種】受付・診療補助
【就職先での仕事内容】受付業務や診療器具のセッティング
辻:Mさん先日は『obm適職発見フェスタ』でのお手伝いスタッフお疲れ様でした
学科説明してくれている姿は、まさに「先輩」って感じでしたよ


身振り手振りも使って、わかりやすく説明してくれましたね

それでは、内定インタビューを始めます



A.喜びと安心感
まさにこの2つでした



6月頃にも最終面接を受けたところがあったんですが、残念な結果となり今回内定を頂けて本当に嬉しかったです
挫折を味わったからこその喜びでした


A.何を聞かれても答えられるように準備していました

聞かれないこともあるから自分から話したりもしましたね
例えば、「たくさん資格を持っているね」と言われると、がんばった点やこれから取得する予定の資格の話など話を膨らまし、短い時間で自分をとにかく知ってもらえるようにアピールしました(笑)


医療事務さんはコミュニケーション力が必須ですよね
Mさんのそういった努力が先方にも伝わったんじゃないでしょうか?


A.オープンキャンパスの雰囲気が良かったからです

何校か医療事務の目指せる学校に足を運びましたが、obmがダントツ自分に合っているなと感じました
それに、クラス制で担任の先生に細かく質問できるところもポイントでした
以前は人前で話すことが苦手だったので、皆がいる前で質問することに緊張してしまっていたんです
でも、クラス制ということでいつでも聞きに言っていいというのがとてもありがたかったです





大学や他の専門学校だと、大人数の前で質問しなきゃいけなかったり、先生を捕まえるのに必死で休み時間が終わってしまったり・・・先生にいつでも質問できることがMさんに取っては高ポイントだったんですね

A.ビジネス系マナーの授業が大変役に立ちました

マナーの授業のことは皆さん仰っていますね
やはり、高校を卒業してから2年で就職というプレッシャーがあるのでしょうか?(笑)いきなり社会に出るのではなく、こういった機会にマナーを学んでおけばいざ社会に出たときに安心ですよね


A.責任感が身につきました

以前の私は、シャイな性格で人見知りでした
でも、変わろう!と決意しオープンキャンパスなどのお手伝いスタッフを自ら率先して参加して行きました
人を関わりを多く持つことで自然と緊張になれ、人前でも話せるようになりました



確かに初めて会ったときのMさんと今のMさんとは全く雰囲気が違います



自分から変わろうとしてのは大変素敵なことです
本当に素敵に成長していると思います


A.楽しみながらも勉強ははっきり
まさにメリハリのある学校です(笑)

いつも休み時間の教室を覗くと皆さん楽しそうにおしゃべりしていますよね
で、授業中はしっかり先生の話を聞いて勉強
その切り替えが生徒の皆さんすごいな〜といつも関心していました(笑)



A.先生がとにかくすっごいフォローをしてくれます
医療事務=理系=計算というイメージをもたれている方が多いと思いますが、実際計算は電卓やパソコンがします(笑)なので、苦手意識を持っていて「自分には出来ない」と思っている方にこそ一度オープンキャンパスに参加して挑戦してほしいです
思ってるよりしんどくないからがんばってください



辻:Mさんありがとうございました

現在、医療事務総合学科1年生の方・高校生の方・・・
当校obmは就職率
6年連続100%
その実績はどのように作られているか・・・自分の目でしっかり確かめに来ませんか?
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:8/8(火) By 辻
7/29(土) +αが学べる選択授業とは
パーソナルカラー診断体験
医療事務総合学科
担当の入試広報部の辻です
パーソナルカラーってご存知ですか??
そして、そして!
似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。パーソナルカラー診断では、結果は2種類に分かれます。


↓
寒く感じる色


↓
暖かく感じる色
さてさて、みなさんはどちらのベースだったんでしょうか??このベースによってわかるのは、普段着る服の色など自分に似合う色ですっ
なので、「青が好きなのに、イエローベースだったから…」っと残念に思わなくても大丈夫です
そんな方には自分にピッタリの青があるはずです




さて、本日担当していただくのは・・・
カラーと言えばこの先生
授業では実際に色の布を使って診断の練習をしていきます

さて、その布を使う前に・・・
実は
手
を見ても診断することができるのです



自分とお友達やご家族の方と手のひらを見比べてください



赤みがかっていたり、黄色がかっていたり・・・様々ですよね





これだけでも、見る力が付いていれば診断できるんですよ

同じピンクでも2色で印象が全然違いますよね



青も明るい青と濃い青・・・
青にもたくさん種類があります

実際に比べてみると全然違いますね

このようにして、2種類の同じ系統の色で比較することで自分に合ったベースがわかるんですね



《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
































DATE:7/29(土) By 辻
7/27(木) ウソ!?
満点が出た
AO認定者懇親会
(後編)
AO入試認定者懇親会
の後編をお伝えします

前半の様子はコチラ



ゲームの概要についてはコチラでおさらい

さて後半の皆さんは無事生き延びることができたのでしょうか?

まずは自己紹介

前半同様、ハイタッチをすると緊張がほぐれて何故だか笑顔になるんです

後半のメンバーは率先して司会やプレゼンターをする人が多かったのでスムーズに役割が決まりました

その後は必要な10個のアイテムについて考えて・・・
チームで話合います

大人しい人もちゃんと意見が言えるように、司会係さんが全員に意見を聞いていきます

笑顔で話し合いができているのは、仲良くなっている証拠ですね

意見がまとまると、プレゼンターの方がしっかりと発表してくれました

そして・・・結果発表

優勝したのは・・・
なんとブラックチームはパーフェクト正解の素晴らしい結果でした

/おめでとう〜
\





最後は全員で集合写真をパチリ



このゲームでは
チームで話し合うことは有意義だ
一人で考えるより、
みんなで話し合った答え
これから2年間同じ夢を持って頑張るクラスメイトになるので入学式までに友達を作って仲良くなりましょうね

【重要】
2018年度入学希望の
AO入試のエントリー受付について、
「医療事務総合学科」は
エントリー受付定員に達したため、
7月の上旬をもって受付を締め切りました。
詳しくはコチラ
受験を志望される方は、
学校推薦入試・自己推薦入試など、
AO入試以外の入試方法をご検討ください。
本格的に授業を受けたい方の
DATE:7/27(木) By 辻
7/26(水) 個性的なチーム名
AO認定者懇親会
(前編)
皆さんこんにちは




先日AO入試に合格された方々に集まって頂き、
AO入試認定者懇親会
を開催しました

当校は入学前に数回プレ授業を行っております

この日はその前段階として、まずは皆さんに仲良くなっていただく為にこうして懇親会を行いました

今日はその様子をお届け致しますね

この日は午前と午後で2回分かれて開催致しました

まずは午前の部の様子をお伝え致します

この懇親会では・・・
〈コンセンサスゲーム〉
を行って頂きました

どのようなゲームかと言いますと・・・
皆さんには
宇宙
に行っていただきました(笑)


《ゲームの概要》
皆さんスクリーンを見て驚いていましたよ

「宇宙飛行士!?」
「え。遭難してるの?」
・・・とこのゲームにのめり込んでくれていました(笑)
その前に皆さんには初対面の方がほとんどだったので、
自己紹介ゲームをしていただきます

自分の紹介が終わると、全員でハイタッチをしていきます



このハイタッチだけでもチームの中で、仲良くなるきっかけになります

その次に「役割」を決めていきます

このようなグループワークには役職が必須

司会、書記、タイムキーパー、プレゼンター、計算担当・・・等
しっかり自分の役割が決まることで責任感も生まれます

またせっかくなので、チーム名も決めて頂きました

どのようなチーム名になったかは、後ほど・・・



その後は、必要な10個のアイテムについて考えていきます

まずは黙々と個人で考えていただき・・・

その後はチームで話し合っていただきます

ここでポイント

・どんな意見も間違いと決め付けない
・わからないことはすぐに質問する
・話を聞くときは相手を見て最後まできちんと聞く
・多数決で決めない
・必ず全員が納得した上で回答を決める
・全員でグループワークに参加し全員が発言する
この6つのルールに従って話し合っていただきました

その後はプレゼンターの方がチームで決まったことを発表しました

チームによって結果が違うので、とても面白かったですよ

他のチームの発表のときはしっかりプレゼンターの方を向いていて、
プレゼンターの人は立って大きな声で発表されていましたよ

さて、どのチームが優勝したかと言うと・・・



景品を持ってパシャリ



その他のチームも協力して、がんばっていましたよ

続いて、後半をご紹介しますね



またまた、お友達を作るチャンス
です


本格的に授業を受けたい方の
DATE:7/26(水) By 辻
7/16(日)
obmフェスタ
での医療事務総合学科の先輩スタッフをご紹介
皆さんこんにちは




それでは8/6(日)
に行われる

【医療事務総合学科のお手伝い学生スタッフをご紹介】
致します

皆さんどんな先輩がいてるんだろう・・・

学校の雰囲気って大事だけど、オープンキャンパスだけじゃわからない

パンフレットに載っている設備だけじゃわからないな・・・



医療にも興味があるけど、福祉や理系のお仕事も興味があるな

そんな不安を解消できるのがこの
たくさんのプチ体験ブースをご用意しているので、自分に合った仕事や興味を確認できますよ

詳細はコチラをクリック



それでは当日の学生スタッフを少しご紹介させていただきます

現医療事務総合学科の2年生・1年生の先輩方です

2号館専用のウェルカムボードの前でパチリッ



当日は
では・・・
早速紹介していきますね

のブースを担当してくれるこの二人

左から
M・Yさん(大阪府 私立 天王寺学館高等学校 2016年卒)
と
H・Hさん(奈良県 県立 五條高等学校 2016年卒)
です

Mさんは最近内定が決まりました
おめでとうございます


また、近日中に内定ブログをアップしますね

Hさんは5月にもオープンキャンパスのお手伝いスタッフとしてがんばってくれていました

優しく質問にも答えてくれる先輩ですよ

続いて1年生3人組のご紹介
右から
K・Eさん(大阪府 府立 堺上高等学校 2017年卒)
T・Nさん(大阪府 府立 泉大津高等学校 2017年卒)
S・Cさん(奈良県 県立 奈良情報商業高等学校 2017年卒)
です

Kさんは
を担当してくれます

TさんとSさんは
の担当です

KさんとTさんは地元が近いということから入学前から仲がよかったんですよね

Sさんは趣味がクラフト作り

最近はフェルトでお寿司を作ったんだとか・・・(笑)
是非今度見てみたいです

それに以前学生インタビューにも答えてくれていました

詳しくはコチラ

そして最後は・・・
Yさん

なんと今年の内定者第一号



詳しくはコチラ

当日は相談受付ブースで高校生の皆さんのお悩みを聞いてくれます
学校生活・実習・就職活動・・・等
全ての皆さんの疑問に答えてくれますよ

当日はまだまだたくさんの学生スタッフさんがブースを担当してくれます
こんな先輩が居てるイベントに皆さんも来てみませんか?
1日来るだけで進路に関して考えることができますよ

是非お待ちしております

《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:7/16(日) By 辻
7/13(木) 医療事務?医療秘書?★病院の中のお仕事紹介★
入試広報部の加藤です
皆さん、こんにちは


































最近では、高校2年生もぞくぞくとオープンキャンパスに参加してくれていますよ

そろそろ学校見学に行き始めたいなーと考えている高校2年生にオススメは・・・
↑↑↑↑↑↑詳細はタイトルをクリック↑↑↑↑↑↑
学校探しのスタートに毎年大勢の高校生が参加してくれるオープンキャンパスです

今年も、皆さんからのご予約お待ちしていますね

本日の体験授業はコチラ

今日は、そんな櫻井先生から
obmで目指せるお仕事
について解説していただきました★


現場のプロから、体験授業で直接
医療のお仕事の話
を聞くことができるのはとっても貴重ですよね



でも、obmで目指せるお仕事は受付だけではないんです

医療のお仕事の種類が知りたい人には、ぴったりの内容です

お医者さんや看護師さんのサポート
としてのさまざまなお仕事があります。

『医療秘書・ドクターズクラーク』



医療のお仕事で自分がどんな仕事に興味があるのかや
向いているのかを実際に体験授業で確かめてみましょう
\(^o^)/


《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:7/13(木) By 加藤
7/11(火) 続々
第二号内定者
インタビュー
(後編)
皆さんこんにちは



入試広報部・医療事務総合学科担当
の辻です
Q5.obmに入って役立ったことや良かったことはありますか?


































それでは、お待ちかねの
【紹介者】現2年生のM・Rさん
【出身校】大阪府立藤井寺高等学校
【内定先企業・施設名】南森町レディースクリニック
【希望職種】医療事務(受付及び会計業務、電話対応、診察介助)

A.ビジネスマナーや患者接遇などの検定ですね

社会に出たときの言葉遣いなどが学べてよかったです

そうですよね
社会に出る前と、出てからでは大きく違いますよね
就職活動をする前から〈就職対策〉として、そういった授業があると安心しますよね




A.勉強量が増えました(笑)

検定や資格を取るために勉強をするようになりました



やはり、学校に通うのであれば1つでも多く合格したい
と思うようになりましたね




当校は資格の取得個数が、1人平均15.3個ですもんね

2年間でこの個数を目指せる学校は、関西で探しても中々少ないですもんね

皆さん資格取得に努めてくれているので、来年はもっと多くなるかもしれませんね



A.先生、生徒共に仲がいい



イベント等も多いので、全力で出来るメリハリのある学校だと思います



たしかに
休み時間など、皆さん楽しそうに昼食をとっている風景をよく見ます




先生ともイベントの時等に仲のいい姿を見ると先生との距離が近いんだな〜と思ってます(笑)obmはアットホームなところも大変ポイントですね

それに、医療事務総合学科は特にイベントが多い
ですよね


イベントの時はとことん遊ぶ、勉強のときはしっかり合格に向けて勉強する・・・本当にメリハリがしっかりしていますよね

A.早期に就職を決めてインターン等で先に仕事を覚えておいた方が自分にとってのプラスだと思います

なので、就職の時期になれば早めに動くのをオススメしますよ

現在、医療事務総合学科1年生の方・高校生の方・・・
進路や就職活動の参考になりましたか?

当校obmは就職率
6年連続100%
その実績はどのように作られているか・・・
自分の目でしっかり確かめに来ませんか?
オープンキャンパスで、その謎
を解明しに来てくださいね


《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:7/11(火) By 辻