obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 755 件 ( 46 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |~ 76 次のページへ

9/30(土) 実際の医療事務さんのようなパソコン業務を体験

皆さんこんにちは

医療事務総合学科担当の

入試広報部の辻です

9月も最終日

肌寒くなってきましたね

さて、今回は
9/30(土)
開催レポート
をお届け致します


体験授業はコチラ


求められている人材とは?
実際の医療事務さんのような
パソコン業務を体験


医療事務といえば、
受け付け業務
会計業務の次に
イメージされるのが、
パソコンですよね


患者さんの情報を管理する
カルテ」
今はデータ化され
電子カルテ」
となっています


そして今回
電子カルテ
体験授業を担当してくれる
医療事務総合学科
唯一の男性講師
櫻井先生
です

実は、
obmに来られる前は
医療事務さんが使う
パソコンソフトインストラクター
のお仕事をされていたので、
まさに医療事務パソコン
プロ

現在はデータ化進み
最近では大きい総合病院
だけではなく、
町の診療所
クリニックなどでも
徐々にデータ化が進んでいるので、
医療事務さんには
パソコンが必須
なんですよ

パソコンが苦手なでも
しっかり・みっちり
教えていただけますよ



体験授業の時は
大きいスクリーンを使って
ひとつひとつ手順を踏んで
優しく教えてくれますよ




お薬の名前や、
症状の名前など・・・
聞きなれない専門用語が出てきたり、
数字アルファベットが出てくると
医療の現場っぽいな〜と
思いますよね

参加者の皆さんからも
実際自分でやってみると難しい
という声も

でも、みなさん
安心してください

自分のパソコン
スクリーンを照らし合わせることで
より理解が深まります

先生も皆さんの目線から
確認してくれたり、
近くに来てくれて
質問しやすい環境
作ってくれていました



是非皆さんも一度体験してみて、
自分に合っているか
確かめてみて下さいね

\オープンキャンパスどうだった?/
皆さんの声紹介コーナー

分かりやすい手順でゆっくりだったので、パソコンが苦手な自分でも楽しむことができました!

先生の話が理解しやすくてよかったです

もっと難しい内容の話をするのだと思っていたけれど、とても分かりやすく楽しい体験授業でした!!

難しくて緊張したけど、今まで知らなかったことを教えてもらって興味が持てました

さてさて次回
10/8(日)14:00〜
コラボday
でアクセサリー作り

体験授業です

定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・


obm
オープンキャンパスのご予約


高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/30(土) By 辻

9/21(木) 色の効果で自分だけの病院待合室レイアウトしよう

皆さんこんにちは

医療事務総合学科担当の

入試広報部の辻です


9月も終わりに近付きすっかり

になりましたね


さて、今回は
9/23(土)
開催レポート
をお届け致します



体験授業はコチラ


色の効果を使って
自分だけのオリジナル
病院待合室
レイアウトしよう

さて今日の授業をご担当頂ける先生は
・・・こちら

毛利先生です


毛利先生は開校当初から
色の勉強
を教えて下さっています

まさに、色のプロ!!!!!


そして今回の体験授業は

色の効果
病院待合室
レイアウト

がポイント

さて、どのような
体験授業だったのか
早速覗いてみましょう




まずあらかじめ
病院の待合室書かれている用紙
色鉛筆を用意します


そこで先生の秘密兵器登場


通常売っている色鉛筆の本数は
8本12本が多いんですが・・・
先生の色鉛筆は50本以上

とてつもなく多いです(笑)


この色鉛筆を使って、
普段使わない色も使いながら
自分だけの待合室
色を塗っていきます




「小学生ぶりに色塗りしました〜

「結局好きな色ばかり
使ってしまいました(笑)

と皆さん様々






色塗りが完成すると、
先生からの一言コメント

「〇〇さん・・・実は
パステル系が好きでしょ??」

〇〇さんはこういった性格かな?」

と色の効果によって、
性格がわかったりするんですよ





最後は自分で皆に
発表していきます

しっかりこだわりポイント
発表してくれていましたよ


このような医療事務の勉強だけでなく、
現場で活きる+αの勉強
体験してみませんか?


自分ではわからない
意外な発見があるかも知れませんよ



是非一度体験を受けに来てみてくださいね



さてさて次回9/30(土)は、
実際の医療事務さん




オープンキャンパスのご予約
高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/21(木) By 辻

9/20(水) なんと3年連続検定試験で優秀団体賞を受賞しました

みなさん、こんにちは

今日は資格についての
スペシャルトピックス
お届けします

このたび、obmは、
全国医療福祉教育協会主催の
実務能力認定試験において、
優秀団体賞を受賞しました


この賞は、実務能力認定試験の全科目において、
年間を通じて受験者数も合格実績も
ともに高い全国上位3校のみに贈られる賞

obmは昨年度に引き続き、
3年連続の受賞となりました!
(≧▽≦)♪⁺わーいわーい


この実務能力認定試験には、
こ〜んないろんな種類があります。

医療事務OA実務能力認定試験
電子カルテオペレーション実務能力認定試験
医師事務作業補助者実務能力認定試験
看護助手実務能力認定試験

どれも医療事務系のお仕事に役立つものばかり

たくさん資格を取ると、
就職活動も自信をもってできますよ


こーんな立派な楯も頂いて、
学生のみんなが頑張った成果に、
先生たちもみんなで大喜びしました〜



卒業までに一人平均15個以上の資格取得実績!
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:9/20(水) By 広報 今村

9/7(木) 医療事務総合学科内定者インタビューPart

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

2学期も始まる頃かと思いますが、医療事務総合学科からまたまた内定者が出ましたよ

それでは、お待ちかねの
医療事務総合学科内定者インタビューPart

をお届けします


気になる内定1号、2号、3号はコチラ



【紹介者】現2年生のK・Mさん
【出身校】大阪府立守口東高等学校
【内定先企業・施設名】守口生野記念病院
【採用職種】医療事務
【就職先での仕事内容】受付・会計・電話対応・レセプト業務


辻:さて、Kさん宜しくお願いします

Kさん:よろしくお願いします

辻:Kさんは今回病院での内定者では第一号だったとか
本当におめでとうございます
では、早速詳しく聞いてみたいと思います


Q1.就職決定の連絡が来た時の気持ちを教えてください!

A.1番行きたい!と思っていた病院だったので素直に嬉しかったです

なんと!第一志望の病院さんから内定を頂けたんですね本当に素晴らしいです


Q2.この業界を目指したきっかけを教えてください!


A.高齢化社会でお年寄りの方の役に立ちたいと思っていたことと、PC入力などの事務作業が得意で接客業が好きだったので1番当てはまるのは医療事務かなと思いこの業界を選びました




PCがもともと得意だったんですね授業ではパソコンを使うことが多かったので、活かせましたねそして、医療事務は接客のプロフェッショナル学校では、マナーの勉強もしていくので社会に出たときに活躍できると思います

Q3.面接・採用試験で心掛けたこと、自分が評価されたと思うポイントはありましたか?

A.言葉遣いを1番気をつけていました。就職対策での面接練習ビジネスマナーなどでの正しい敬語を学習していたので間違えた言葉遣いにならないように心掛けていました


なるほど自己アピールにはまず言葉遣い社会人になってもとても大切なことですね

Q4.たくさんある学校の中からobmを選び、入学することになったきっかけはありましたか?


A.たくさん資格が取れるというところとフリーチョイスカリキュラムで好きな授業を選べるところでした医療事務の勉強と聞くと、とても固いイメージだったのですが、選択授業で+αの楽しい授業が学べたのでどちらの勉強も楽しく学ぶことができました

資格は今年1人あたりの平均は15.3個!Kさんはもう既に約10個取れたんですよね卒業まで後数ヶ月あるのに、すごいですね!今後もがんばってくださいね

Q5.obmに入って役立ったことや良かったことはありますか?

A.ビジネスマナー患者接遇言葉遣いや社会に出たときに知っておいたほうがいいことなどを学べたので本当に良かったです

当校は資格の勉強だけではなく、しっかり社会に出る準備も授業の中で行いますよねそのため、実習に行くこと就職活動をするときも皆さん自信を持って行かれてますよね


Q6.入学してから高校生の頃と大きく変わったことはありましたか?

A.資格を取るために検定対策として勉強をたくさんするようになりました

そうですね!せっかく専門学校に通っていて、検定を受ける環境があればがんばるしかないですよねKさんはその成果が実際に資格の数で出ているんですね



Q7.では、2年間通ってobmはどんな学校でしたか?




A.先生方との距離が近くてイベントも多くてメリハリのある楽しい学校だと思います!


確かに、先生との距離は近いですね普段の授業では、フォロー体制がバッチリですよね距離が近いことで、質問しやすい環境が魅力ですよね


Q8.最後に同じ医療事務を目指す後輩へメッセージをお願いします

A.早くから就職を決めておくと安心できるし、自由な時間も増えると思うのでいいことばかりなので、今の1年生の人も高校生の人の自分を信じてがんばってくださいね



現在、医療事務総合学科1年生の方高校生の方・・・
進路就職活動の参考になりましたか?

当校obmは就職率
6年連続100%

その実績はどのように作られているか・・・
自分の目でしっかり確かめに来ませんか?

オープンキャンパスで、その謎を解明しに来てくださいね





オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/7(木) By 辻

9/5(火) 医療事務総合学科第一回入学前プレ授業【PART

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

それでは、
医療事務総合学科
第一回入学前プレ授業
の午後の部のレポートをご紹介します


後半の部もコミュニケーションワーク
を中心に実施しましたよ


隣の〇〇さん
学科新聞作り
ピクトセンスゲーム

を行いました


まず隣の〇〇さんでは・・・
楽しく自己紹介をしてもらいました!




1.自己紹介として「名前・一言コメント」を言ってもらいました

2.自分の自己紹介だけでなく、チーム全員の名前を覚える為に自分の前に紹介していた人の名前を言ってから、自己紹介を行ってもらいました
(例えば・・・「Aさんの隣のBさんの隣のCさんの隣の〇〇です!」 )


自己アピールの「一言コメント」では好きなものや得意なことが同じ人が続出
共通点がたくさん見つかっていたようで大盛り上がりでした

(その共通点が後ほどの新聞社名に大きく影響が・・・)



次に学科新聞作りです
学科の特徴をしっかり把握して1つの記事を作ってもらいました
協力して1つのものを作ることによってチームワーク力を鍛えてもらいました

また、新聞社名も各チームで決めてもらったのですが・・・
おにぎりピーチあらし平成・・・
個性的な新聞社名ばかりでした(笑)

実は隣の〇〇さんで見つけた〈共通点〉が社名になっているチームが多かったです
共通点は何かわかりますか?


最後にピクトセンスゲーム
前半同様大盛り上がり


この絵・・・何だかわかりますか?

なんとこの時のお題は「エジプトのスフィンクス」

難しいお題にも関わらず、当てることができていました
チームの回答者も絵描きさんもよくがんばりました


午後の部で景品を勝ち取ったのはこの「平成新聞社」チームでした





そして最後に全員で記念撮影





各チームの写真はコチラ

プレ授業での写真を下に貼り付けておきますのでご自由に保存してくださいね
TwitterInstagramにアップする場合は
#obm懇親会とハッシュタグをつけて投稿してください



あらし新聞社


おにぎり新聞社



ピーチ新聞社



平成新聞社




今回のプレ授業では医療現場で働く為に最も必要な
コミュニケーション力
チームワーク
を身につけてもらえるようなワークを実施しました

また段階を踏んで協力していくことで
チームワークができてくことを
実感してもらえたかと思います

1人ではできないことでも
で協力すればできるんですよ


次回は11月11日(日)第2回入学前プレ授業を開催予定です



【重要】
2018年度入学希望の
AO入試のエントリー受付について、
「医療事務総合学科」
エントリー受付定員に達したため、
7月の上旬をもって受付を締め切りました。

詳しくはコチラ

受験を志望される方は、
学校推薦入試・自己推薦入試など、
AO入試以外の入試方法をご検討ください。


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/5(火) By 辻 

9/5(火) 医療事務2年夏の学科レクリエーション

みなさん、こんにちは。

この夏、週末に子どもと外で遊びたおした結果、

最近日に日に焦げていってると、

もっぱらの評判をいただいた医療事務総合学科の櫻井です。


みなさんはこの夏、どのように過ごされましたか?

医療事務総合学科では、

つい先日2年生の学科レクリーションに行ってきました



実施する内容はその年によって変わるんですが、

今年は日帰り行事として

キャンプ場を訪れてのバーベキューをしましたよ


『夏』といえば『バーベキュー

これは、『ネコ型ロボット』といえば『ドラ○もん』

くらいお決まりの組み合わせですね


というわけで、訪れたのはこちら『一里松キャンプ場』



すぐ近くに小川が流れている大変自然豊かなところです。


到着したら早速、下ごしらえを開始。



医療事務総合学科のみんなは、

これまでにもカレーを作ったり、

おそばを作ったりしているので、

もはや材料を切るのは慣れたものです(笑)


今回のバーベキュー。

じつは、食材は事前にスーパーに立ち寄り、

各班で好きなものを買ってもらってます。

なので、作るメニューも班によって様々



定番の焼肉や、焼きそば



そして中には、チーズフォンデュ

チャレンジしたグループもありました。



バーベキューと言われてチーズフォンデュを思いつくとは

かなりのセレブなんじゃないでしょうか。


ご飯も食べつつ、

小川を利用したイベント『ニジマス掴み』にも

チャレンジしました



しきりの中に放流してもらったニジマスを

みんなで捕まえようと頑張ります。


思ったよりも素早く、

またニョロっと手から抜け出したりと

なかなかの強敵でした。自然恐るべし。



学生達に混じってちゃっかりと、

そして誰よりも必死に引率陣も

ニジマス掴みを堪能しました。


ご飯も終わった後は、川辺で涼をとったり

トークに興じたりとゆったりと過ごし、

夏の思い出を作りました





みなさん、お疲れ様でした



楽しいイベント盛りだくさん
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数



【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。




DATE:9/5(火) By 櫻井

9/5(火) 医療事務総合学科第一回入学前プレ授業【PART

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

先日AO入試に合格された方々に集まって頂き、

医療事務総合学科
第一回入学前プレ授業
を開催しました


当校は入学前に数回プレ授業を行っております
「ちゃんとお友達はできるかな
「勉強についていけるかな
など進学してからの不安も解消できちゃいます

さてさてこの日は・・・
まずは皆さんに仲良くなっていただく為に
コミュニケーションワーク
を中心に行いました

今日はその様子をお届け致しますね

この日は午前と午後で2回分かれて開催致しました
まずは午前の部の様子をお伝え致します

このプレ授業では・・・
隣の〇〇さん
学科新聞作り
ピクトセンスゲーム

を行いました


まず隣の〇〇さんでは・・・
楽しく自己紹介をしてもらいました!
そう!まずはお互いを知ることが大切です
(・・・ゲームの詳細を知りたい人は検索してね!)

ただ単に自己紹介するだけでは面白くないですよね?
隣の〇〇さんでは全員が協力してゲームをしながら名前を覚えていきます!

例えば・・・「Aさんの隣のBさんの隣のCさんの隣の〇〇です!」
など、スタートした人から順番に名前を増やしていっていきます!

そこで今回の特別ルール!
自分のアピールを「一言コメント」で追加してもらいました!

そこでは皆さんの共通点がたくさん見つかっていましたよ



次に学科新聞作りです
入学するまでに学科の特徴しっかり理解していただくために実施しました

また協力して1つのものを作ることによってチームワークも生まれました




皆さんには新聞記者になってもらい・・・
・オープンキャンパス
・資格就職率
・フリーチョイスカリキュラム
・7つのコース
について記事を作ってもらいましたよ

個性豊かな記事ばかり!


皆さん楽しそうに作ってくれていました



最後に少しだけ発表もしてもらいましたよ

作っていただいた記事達は冊子にして皆さんにお届けしました



最後にピクトセンスゲーム
これがまた大盛り上がり
これは〈絵描きさん〉が書いた絵をチームのメンバーが当てるというゲームです!
お題が難しいものばかりなので、書く側も当てる側も大変


この時は右がバリカン、左がカチカチ山というお題でした(笑)


絵が上手な人が有利だったり、早く表現した人が有利だったり・・・




景品がかかっているワークだったので、皆さん必死にがんばってくれました



景品を勝ち取ったのはこのチームでした



そして最後に全員で記念撮影





各チームの写真はコチラ

プレ授業での写真を下に貼り付けておきますのでご自由に保存してくださいね
TwitterInstagramにアップする場合は
#obm懇親会とハッシュタグをつけて投稿してください



辻新聞社


サポート新聞社



奥山新聞社



7つのコース新聞社



続いて、後半をご紹介しますね


次回は11月11日(日)第2回入学前プレ授業を開催予定です
またまた、お友達を作るチャンスです




オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/5(火) By 辻

9/4(月) 医療事務さんには必須電子カルテ作成〜記念に作ってみよう

皆さんこんにちは

9月に入り少し肌寒くなってきましたね

医療事務総合学科担当の入試広報部の辻です

さて、今回は9/3(日)オープンキャンパス
開催レポートをお届け致します


体験授業はコチラ

医療事務さんには必須業務
電子カルテ作成
自分だけのカルテを記念に作ってみよう

さて今日の授業をご担当頂ける先生は・・・こちら
医療事務総合学科唯一の男性講師
櫻井先生です





櫻井先生は以前病院で勤められた後、医療事務さんが使うパソコンソフトのインストラクターをされていたので・・・とっても現場経験が豊富

現場の医療事務さんレクチャーしていたように、授業でもレクチャーしてくれますよ




さて、授業ですが・・・電子カルテってどういったものか皆さんご存知でしょうか




患者さんの症状など情報がたーーーーっくさん詰まっているんです
櫻井先生の授業では、患者さんの症例に沿って入力していきます




症状のある部位を入力する為にも、このようなイラストも入力していきますよ



このように現場で使うようなソフトを実際に使って、授業を行って行きます
実際にパソコンに触れて行うことで、【自分に合っているか】を確かめることができますよね

皆さんも確かめに来て下さいね



【重要】
2018年度入学希望の
AO入試のエントリー受付について、
「医療事務総合学科」
エントリー受付定員に達したため、
7月の上旬をもって受付を締め切りました。

詳しくはコチラ

受験を志望される方は、
学校推薦入試・自己推薦入試など、
AO入試以外の入試方法をご検討ください。


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/4(月) By 辻

9/3(日) 夏休みもあと少し暑さ吹き飛ぶサマーネイル体験

皆さんこんにちは

医療事務総合学科担当の入試広報部の辻です


さて、今回は8/20(日)オープンキャンパス
開催レポートをお届け致します

体験授業はコチラ

夏休みもあと少し暑さ吹き飛ぶ
サマーネイル体験




授業をご担当いただいたのはこの先生

当校のフリーチョイスカリキュラム
ビューティーの授業をご担当頂いている
松実先生です




今回はネイルでしたが、メイクアロマなど
の授業もご担当いただいているんですよ


さてさて今回は可愛いヨーヨーネイルをしました



爪の中にヨーヨーがすっぽり入っているようですね


さて、どうやってこの可愛いヨーヨーネイルを作るか・・・
さっそく覗いてみましょう


まず、ベースを塗ります!
好きな色で好きな大きさに塗っていきますよ



そこから、実は・・・
絵の具を使っていくんです!
(100円ショップで買った(笑))細い筆を使ってランダムに線を描いていきます!
このとき適当に塗ってもらう方がヨーヨーっぽくなりますよ









まるで美術の授業みたいでした




最後は乾かして完成です

ぜひ、みなさんもお家でやってみてくださいね

また、当校では医療事務の勉強だけでなくこういった
美容の勉強もできるのがポイントです

美容に興味はあるけど将来が不安・・・
今は好きだけど大人になって仕事にできるのかな
美容は好きだけど人と会話するのは少し苦手で・・・

などなど


そういった美容医療で迷っている人には必見です

当校だとどちらも勉強ができるんですよ

(これで親御さんも安心ですね)

気になった方はぜひ体験授業にご参加くださいね





オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:9/3(日) By 辻

8/19(土) 医療現場で働く為に必要なこと?現場のPC業務を体験しよう

皆さんこんにちは

医療事務総合学科担当の入試広報部の辻です


さて、今回は8/13(日)オープンキャンパスの開催レポートをお届け致します

体験授業はコチラ

医療業界で働くために必要なこととは?
現場で活きるパソコン業務を体験しよう

授業をご担当いただいたのはこの先生


櫻井先生です
※櫻井先生の紹介記事はコチラ

櫻井先生は実は当校の卒業生
ご卒業された後、病院で努められその後に医療事務さんが現場で使うソフトインストラクターをされていました

実際に現場医療事務さん教えていたよう私達の学校でも教えてくれるんですよ

※パソコンが苦手な人もしっかり丁寧に教えてくださりますよっ

医療事務さんにはパソコンが必須なんです
なので、こういったパソコンの授業っていうのは本当に大切。
同じ授業を受けるならやっぱり楽しい授業がいいですよね

さて、櫻井先生の授業はどんな感じなのでしょうか?早速体験の様子を覗いてみましょう



体験では大きなスクリーンを使って解説していきます

パソコンも1人1台を使って実践して行きます

もちろん当校は貸し出し用パソコンもございますので、お家にパソコンがない!って方でも安心して自習なども行えます


初心者の方でも安心してください
当校に入学される方がはパソコンが得意な方ばかりではございません
もちろん苦手な方も多くいらっしゃいます・・・

それでも、櫻井先生のように「親身に優しくしっかり教えてくれる先生」が当校にはたくさんいらっしゃいますよ

どんな先生がいてるのか・・・気になった方はコチラをクリック






パソコンが苦手な人も大歓迎

まずは当校で是非「実際の医療事務さんのお仕事を体験してみてくださいね



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
・・・高2の間に1回受けるだけ
10万円の減免権利が貰えます
『スタンプカード』高校2年生限定)
   ・・・4回の体験授業の参加で学費10万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:8/19(土) By 辻

 全 755 件 ( 46 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |~ 76 次のページへ