人材の募集について
obmでは、バイオ・医療・福祉・心理・保育・ITの各分野において、
高い専門性を持ち、広い視野と豊かな人間性を兼ね備えた人材育成に取り組んでいます。
人材育成・人材教育に情熱を持つ人材を募集しています。
< 募集職種 >
- ⇒ バイオ学科・バイオ技術学科 常勤講師
- ⇒ ITプログラミング学科 常勤講師
- ⇒ 入試広報(学生募集)
職員募集
- 募集職種
- バイオ学科・バイオ技術学科 常勤講師
- 職務内容
- 教育内容、学生指導の充実・強化のため、バイオ学科・バイオ技術学科の常勤講師を募集します。
【担当業務】
・実習に関する業務(細胞培養・環境系など)
・生命科学関連科目講義
・定期試験の実施、定期試験に係る添削業務
・クラス運営(学生指導、進路指導・保護者対応・出席管理など)
・企業対応(就職先解体・企業説明会など)
・オープンキャンパスの支援
・その他 学校運営業務全般
<職務内容の変更の範囲>
本契約期間中は変更なし
- 応募資格・求める人物像
- 【応募資格】下記に該当する方
- ・実務経験:細胞培養関連または安全性試験関連の研究経験を5年以上お持ちの方
- ※医薬品メーカー等の企業での就業経験がある方が望ましい。
- ※学生の卒業研究を支援できる方が望ましい。
- 雇用形態
- 有期雇用契約(詳細については、1次面接時にご説明いたします)
【契約期間】採用日~2026年3月31日
- 勤務時間
- 原則 月~金(週5日)
(但し、オープンキャンパスでの登壇等、学内行事で土日祝日の勤務可能性あり)
9:00~18:00(休憩1時間)
【1か月単位の変形労働制(週平均40時間以内)】
【休日】年間休日129日(2023年度)
【休暇】夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区島之内1丁目14-30
大阪バイオメディカル専門学校
変更の範囲 : 本契約期間中は変更なし
<受動喫煙防止のための取組>敷地内全面禁煙
- 待遇
- 【給与】
月額25万円以上(経験・能力等を考慮の上、法人規定により決定)
【その他手当】
時間外手当(分単位で支給)、担任手当(5,000円/月~)、通勤手当(月額5万まで)
【福利厚生】
・私学共済(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険
・私学共済加入の宿泊施設等の利用が可能
- 応募方法
- 郵送またはメール
※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
なお、応募書類は採否に関わらず返却いたしません。本校にて責任もって破棄処分いたします。あらかじめご了承ください。
- 提出書類
- 1.履歴書(様式自由・ただし写真貼付、捺印、e-mailアドレス必須)
- 2.職務経歴書(様式自由)
- 3)個人情報の取扱いに関する同意書(こちらから指定様式をダウンロードしてください)
- 4)学位、資格等を証明する書類の写し
- 5)教育歴経歴書・研究業績(該当するものがあれば、ご提出ください。)
- 書類提出先
- 〒542-0082 大阪市中央区島之内1-14-30
学校法人佐藤学園 大阪バイオメディカル専門学校
講師採用担当 森 宛
(メールでの提出ご希望の方は、お問合せフォームから、氏名・ふりがな・応募職種・住所・連絡先電話番号・連絡用メールアドレスをご連絡下さい。)
- 選考方法
- 【選考内容】
1次:書類選考
2次:1次面接、模擬授業(20分程度)
3次:役員面接
【結果通知方法】
各選考後、1週間以内に履歴書記載のE-mailアドレス宛に選考結果をお知らせいたします。
応募書類は採否に関わらず返却いたしません。
責任をもって破棄処分いたしますので、あらかじめご了承ください。
- 担当窓口
- 教学部 森 TEL:06-6530-8866(直通)
- 募集職種
- ITプログラミング学科 常勤講師
- 職務内容
- ITプログラミング学科の学生に対して実習、就職指導等、具体的には、下記業務を行っていただきます。
【担当業務】
・実習・演習に関する業務(プログラミング言語、Webアプリ制作など)
・プログラミング関連科目等の講義
・定期試験の実施、定期試験に係る添削業務
・クラス運営(学生指導、進路指導・保護者対応・出席管理など)
・企業対応(就職先解体・企業説明会など)
・オープンキャンパスの支援
・その他 学校運営業務全般
<職務内容の変更の範囲>
本契約期間中は変更なし
- 応募資格・求める人物像
- 【応募資格】下記に該当する方
- ・実務経験(JavaやPythonを使用したWebアプリ、ソフトウェア開発)が5年以上ある方
※Javaができる方が望ましい。
※学生支援できる方が望ましい。
- 勤務時間
- 原則 月~金(週5日)
(但し、オープンキャンパスでの登壇等、学内行事で土日祝日の勤務可能性あり)
9:00~18:00(休憩1時間)
【時間外勤務】月平均10時間~15時間
【1か月単位の変形労働制(週平均40時間以内)】
【休日】年間休日127日(2025年度)
【休暇】夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区島之内1丁目14-30
大阪バイオメディカル専門学校
変更の範囲 : 本契約期間中は変更なし
<受動喫煙防止のための取組>敷地内全面禁煙
- 待遇
- 【給与】
月額250,000円~380,000円(経験・能力等を考慮の上、法人規定により決定)
【その他手当】
時間外手当(分単位で支給)、担任手当(5,000円/月~)、通勤手当(月額5万まで)
【福利厚生】
・私学共済(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険
・私学共済加入の宿泊施設等の利用が可能
- 応募方法
- 郵送またはメール
- 提出書類
- 1.履歴書(様式自由・ただし写真貼付、捺印、e-mailアドレス必須)
- 2.職務経歴書(様式自由)
- 3)個人情報の取扱いに関する同意書(こちらから指定様式をダウンロードしてください)
- 4)学位、資格等を証明する書類の写し
※上記書面に不備がないか事前にご確認ください。不備がある場合、採否に影響する場合がございます。
※応募書類は採否に関わらず返却いたしません。本校にて責任もって破棄処分いたします。あらかじめご了承ください。
- 書類提出先
- 〒542-0082 大阪市中央区島之内1-14-30
学校法人佐藤学園 大阪バイオメディカル専門学校 教育部
講師採用担当 宛
電話:06-6530-8866
(メールでの提出ご希望の方は、お問合せフォームから、氏名・ふりがな・応募職種・住所・連絡先電話番号・連絡用メールアドレスをご連絡下さい。)
- 選考方法
- 【選考内容】
1)書類選考
1)1次面接、模擬授業(20分程度)
※模擬授業の指定分野、範囲はございません。応募者ご自身の得意な分野で授業を組み立てていただきます。
3)適性試験
4)最終面接
【結果通知方法】
各選考後、1週間以内に履歴書記載のE-mailアドレス宛に選考結果をお知らせいたします。
応募書類は採否に関わらず返却いたしません。責任をもって破棄処分いたしますので、あらかじめご了承ください。
- 担当窓口
- 教学部 森 TEL:06-6530-8866(直通)
- 募集職種
- 入試広報(学生募集)
- 職務内容
- 入試広報(学生募集)職員として、以下をはじめとする業務等を行います。
- 業務内容
-
- 進路を検討する方の相談対応
- オープンキャンパスや体験授業の参加案内
- 入学に関する質問等の対応
- 高校への訪問活動
- ブログ更新 等
弊校の認知度アップ活動も行い、入学にナビゲートする仕事です。
≪変更の範囲≫
学校法人佐藤学園の全ての業務
- 就業場所
- 大阪府大阪市中央区島之内1丁目14-30 大阪バイオメディカル専門学校
≪変更の範囲≫
当面無し。ただし、転勤がある場合は、全国への転勤・異動の可能性がございます。
- 応募資格・求める人物像
- ◎応募資格
専門、短大卒以上
◎求める人物像
・素直で人が好き
・情熱をもって仕事がしたい方
・仕事を通して自己成長したい方
◎歓迎経験
営業経験
- 雇用形態
- 正職員(期間の定めなし)
試用期間6ヶ月(試用期間中の勤務条件は変更なし)
- 勤務時間
- 1ヶ月単位の変形労働時間制
週の平均労働時間⇒40時間
- 勤務パターン
- ①9:00~18:00
②10:00~19:00
③11:00~20:00
④12:00~21:00
⇒※原則、平日は12:00~21:00 土日祝は9:00~18:00です。
- 休憩時間
- 60分
- 休日
- 週休2日制(シフトによる勤務。原則、土日祝は出勤)
年間休日127日(2025年度実績)
◎その他の休暇
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、インフルエンザ休暇、生理休暇
- 賃金
- 基本給 191,000円~221,750円(日給月給制)
- 時間外労働
- 有
残業手当は、残業時間に応じて支給
- その他
- 交通費:規定支給(月5万円まで)
昇給 :原則年1回
賞与 :原則年2回
- 福利厚生・制度
- ・退職金制度:入職後最初に迎える4月1日を起算日とし、丸2年経過後に加入資格を取得)
・私立学校共済の宿泊施設・提携する沖縄の保養施設利用可
- 加入保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険、厚生年金は私学共済です。
- 応募方法
- 以下、宛先まで指定の提出書類をご郵送ください。
※なお、応募書類は採否に関わらず返却いたしません。責任もって破棄処分いたします。
◎書類郵送先
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-14-30
学校法人佐藤学園 総務部人事課
◎提出書類
・履歴書(メールアドレスは必ず記入ください)
・職務経歴書
・個人情報の取扱いに関する同意書(指定様式あり)
- 選考方法
- ①書類選考→②一次面接→③最終面接
・選考のどこかのタイミングで、適性検査を実施いたします。
・書類到着後、10営業日以内に履歴書記載のメールアドレス宛へ選考結果のご連絡いたします。
なお、メールアドレスの記入漏れ、メールアドレスに不備がある場合は、結果の通知はいたしかねます。
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
- 募集者名称
- 学校法人佐藤学園
直接応募書類を送付される方へ
下記の「採用における個人情報の取扱いに関する同意書」をダウンロードして印刷し、内容確認のうえでご署名いただき、応募書類送付の際に同封いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
採用における個人情報の取扱いに関する同意書