obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 18 件 ( 1 / 2 )  1 | 2 次のページへ

5/16(金) 6月・7月のおすすめオープンキャンパスITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
大阪バイオメディカル専門学校です


今年からスタートした
【ITプログラミング学科】では
オープンキャンパスを随時実施しています

今回は6月・7月のおすすめのオープンキャンパス
みなさんにご紹介させていただきます



〜簡単プログラミングでドローン操縦体験〜


はじめてのオープンキャンパスにおすすめ!
簡単プログラミングでドローンを操縦しよう☆

誰でも簡単な【ノーコードプログラミング】を使った
ドローン操縦体験が出来ちゃいます
はじめてのオープンキャンパスに超おすすめです



〜ハイレベルなドローン・プログラミングに挑戦!〜


ITのスペシャリストにさらに近付く!
本格ドローンプログラミング★

【ノーコードプログラミング】を使った
より高度なドローン操縦体験が出来る体験授業
ITのスペシャリストへより近付くことができるかも



〜最先端の生成AIを体験しよう〜


最先端の生成AIで自分だけのオリジナル小説を作ろう!

最先端の生成AIを使った体験授業
自分だけのオリジナル小説をつくって
AIの力を体感しよう



〜ITプログラミング学科やIT業界の説明が聞きたい!〜


ITのことがまるわかり!学校・学科説明会♪

体験授業よりも
学校やIT業界の説明をしっかり聞きたい
いう方におすすめのオープンキャンパスです



そのほかにも楽しいオープンキャンパス
毎週末に随時実施中
ご予約はこちら ⇒ オープンキャンパスページ



ITプログラミング学科では
「作る・体験する・実践するの教育方針のもと
初心者専用のオープンキャンパスをご用意


進路探しの真っ只中である高3だけでなく 高2高1
再進学を検討されている 既卒社会人 の方も

さらにオープンキャンパスの参加特典だけでなく
新学科ならではの入学特典

ぜひ一度、オープンキャンパスにご参加ください
ご予約はこちら ⇒オープンキャンパスページ


富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加数

DATE:5/16(金) By 岡部 歩

4/24(木) IT業界インタビューNCS&A株式会社さま(後編)

ITプログラミング学科のパンフレットにもメッセージをいただいているIT企業さまのインタビュー、今回は後編をお届けします

<取材させていただいた方>
NCS&A株式会社
執行役員常務 管理本部長
山本 さま

前編をまだ読んでいない人はこちらからどうぞ↓↓↓


「ここからは実際に採用された新卒の方についてお伺いします。
専門卒と大卒で、入社時点ではどのような違いがありますか?

「そうですね、専門卒の方は、年齢は大卒の方よりも下になりますので、幼さを感じるところはありますが、ITが明確に好きな気持ちを持っていて、プログラミングもITに関するニュースや出来事にも興味が深い方が多い印象です。

資格を取得されている方も多く、基礎を専門的に学んでITに関する用語も理解できている分、入社当初においてはアドバンテージがあると思います。

弊社では入社後の研修にとても力を入れていますので、IT未経験の方でも戦力になっていただけていますが、少なくとも最初の1年くらいはそのアドバンテージが活きているのではないでしょうか。」


「なるほどなるほど。基礎技術の習得と資格の取得は専門学校の強みですし、特に最初はその力が活きているわけですね。

では、特に専門学校に置いてお聞きしたいのですが、
IT業界で働くにあたって、学校で学んでおいてほしいことはどんなことでしょう?」

「プログラミング言語はフレキシブルなものですので、今後も様々な新しい言語が出てくるでしょう。
そのため、そこに対応していける力を養っておいてほしいと思います。

基礎となるアルゴリズムやデータベースの考え方については、すべての言語に通じているものですから、しっかり理解しておくとよいでしょう


「なるほど。本校としてもそのあたりはしっかり指導してまいります。
では最後に、これから業界をめざす方へメッセージをお願いします

ITは未来を創る楽しい仕事です

弊社が開発しているシステムは、製造業の裏方を支えるものや、官公庁のシステムなど、ゲームなどと違って、一般の方が目にすることは少ない地味なものですし、実際のシステム開発には泥臭いこともありますが、社会の様々な事業を支え、業務を行う方に喜んでいただけるものです。

IT業界に興味のある方、私たちと一緒に未来を創りましょう

「山本さま、ありがとうございました



終始、にこやかな笑顔でお話しいただいた山本さま。
お話しぶりからも、人材を大切に育てておられる会社の雰囲気がよく伝わってきました

ITプログラミング学科一期生のみなさん、卒業するころに期待に添えるような人材になれるよう、がんばっていきましょう!


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

オープンキャンパスでお待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:4/24(木) By 広報 今村

4/12(土) 春のオープンキャンパス紹介ITプログラミング学科

みなさん、こんにちは
大阪バイオメディカル専門学校です

今年からスタートした
【ITプログラミング学科】では
オープンキャンパスを随時実施しています

今回は体験授業の内容
みなさんにご紹介させていただきます



〜簡単プログラミングでドローン操縦体験〜


はじめてのオープンキャンパスにおすすめ!
簡単プログラミングでドローンを操縦しよう☆
4/20(日)14:00〜

誰でも簡単な【ノーコードプログラミング】を使った
ドローン操縦体験が出来ちゃいます
はじめてのオープンキャンパスに超おすすめです

ITのスペシャリストが教える!
本格ドローンプログラミング★
4/26(土)14:00〜

【ノーコードプログラミング】を使った
より高度なドローン操縦体験が出来る体験授業
ITのスペシャリストが直接指導します



〜最先端の生成AIを体験しよう〜

最先端の生成AIでオリジナルゲームを作ろう!
5/11(日)14:00〜


最先端の生成AIを使った体験授業
自分だけのオリジナルゲームができるカモ



〜ITプログラミング学科やIT業界の説明が聞きたい!〜


ITのことがまるわかり!学校・学科説明会♪
毎日開催中!

毎週末開催のオープンキャンパスだけでなく
学校・学科説明会は毎日開催しております



ITプログラミング学科では
「作る・体験する・実践するの教育方針のもと
初心者専用のオープンキャンパスをご用意


進路探しの真っ只中である高3生だけでなく 高2高1生、
再進学を検討されている 既卒社会人 の方も

さらにオープンキャンパスの参加特典だけでなく
新学科ならではの入学特典

ぜひ一度、オープンキャンパスにご参加ください


富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:4/12(土) By 岡部 歩

4/11(金) IT業界インタビュー:NCS&A株式会社さま(前編)

obmに今年新設されたITプログラミング学科
今日は新入生のオリエンテーションを行い、
いよいよ来週から授業がスタートします

新入生の皆さん、
これからの業界で活躍できる人材をめざしてがんばっていきましょう

ITプログラミング学科の今年度最初のブログは、
学科パンフレットにもメッセージをいただいているIT企業さまの
インタビューをお届けします

業界のことや求める人材像などについて、
いろいろお聞きしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。


<取材させていただいた方>
NCS&A株式会社
執行役員常務 管理本部長
山本 さま


「本日はよろしくお願いいたします。」

「よろしくお願いいたします。」

「まず最初に、近年話題になっている生成AIに関連してお聞きしたいのですが、
生成AIの登場により、文章や画像、プログラムまでも生成できるようになったことは、IT業界にどのように影響していますか?」

「生成AIは確かに便利なものとして注目を集めており、弊社の新入社員も、大学生のころから生成AIを使っているという者もいます。

ただ、生成AIには、セキュリティや著作権の問題など、まだまだリスクとなる点も多く存在しますので、企業として利用するとなると、個人での利用とは違ってくると考えています。
そのため、弊社でもタスクチームを作って社内研究を進めているところです。

リスクを回避し、安心して使っていただけるものとして提供し、またそれを継続してメンテンナンスしていく、そこに我々のようなIT企業の意味があると考えています

「なるほど。確かにそうですね。
企業として利用する場合には、生成されたものに対する社会的責任も大きくなりますので、
個人で使うほどの気軽さはまだなさそうですね

では次に、これからのIT業界に求められる人物像とはどのようなものだとお考えでしょうか?」

「生成AIがプログラミングコードも生成できるようになってきているとはいえ、やはり一からプログラミングを学び、生成されたものに問題がないかを判断できる人材は今後も必要になっていくと考えています。


技術力はもちろんですが、変化の激しい業界のため、自ら考えて学習できる人を求めています。
新卒採用の面接試験においても、学生時代に取り組んだことそのものよりも、
それに対してどのように考えて、どんな行動をとってきたのかをよく聞くようにしています。」

「なるほど。
貴社の新卒採用のページを拝見して、大学院・大学・短大・専門学校など学歴に関わらず、
新入社員の初任給は同額からのスタートにされていることが非常に特徴的だと思ったのですが、
今のお話は、そのこととも関係していますか?」

「ええ、その通りです。
お客様によって、求めておられるシステムの目的や導入意図も様々です。
それをくみ取ってどんなものを提供すべきか、それを考える力は、学歴とはまた別の力だと思います。


学歴よりも考える力を持った人を採用したいという方針があって、そのようにしています。」

「そういうことなんですね


前編はここまで。

後編では、
・専門学校生と大学生の違い
・学校で学んでおいてほしいこと
などをお聞きしています。

後編はこちらからどうぞ〜



富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

オープンキャンパスでお待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:4/11(金) By 広報 今村

3/10(月) 新学科特典 継続のおしらせITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科では
来年度からの始動に向けて
【新設学科特別減免】
という1期生限定の特典をご用意しておりました✨


こちらは本来は1期生限定の
キャンペーンとしておりましたが…、

今回なんと!
新設学科特別減免が大好評につき
次年度も継続することになりました




IT学習にはかかせない
最新パソコン特典も、もちろん適用されます


こちらの特典が気になるという方や
進路選びに迷われている方は
ぜひ一度オープンキャンパスにお越しください




安心して進路選びができるように
精一杯サポートさせていただきます

ご予約ページはこちらから



IT系の進学にご興味がある
皆様のご来校をお待ちしております



富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:3/10(月) By 岡部 歩

2/18(火) 第1回入学前スクーリングITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です

2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科では
1期生となる皆様が一堂に会する
第1回入学前スクーリング
を開催しました




初めて会う人がほとんどだったこともあり、
最初は緊張気味だった1期生のみなさん…
ですが




グループごとの自己紹介が大盛り上がり
出身も趣味も違う同級生に興味津々




わきあいあいとした雰囲気で
コミュニケーションに関するワークも行いました


あっという間に2時間が過ぎ、
最後は1期生のみなさんと藤岡先生
記念写真をパシャリ



ご来校いただきました1期生のみなさん
ありがとうございました


また、ITプログラミング学科
1期生をまだまだ募集中です

進学先に迷っているそこのあなた
ぜひ一度、obmにご相談ください




富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:2/18(火) By 岡部 歩

2/17(月) AOエントリー準備のススメITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です

2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科では
高校2年生や2026年入学を検討中の方向けに
【AO入試対策講座】をスタートしています




専門学校に進学したいと考えている方は、
ぜひとも知っておきたいAO入試

AO入試とは、6月からスタートする入試方法のこと
専門学校進学者の多くの方が
この入試方法を利用しているんです

そもそもAO入試って何?
いまから準備しておくことって?
入試の内容は何をするの?

などなど、
AO入試にまつわる疑問や不安を解決することができます




AO入試対策講座は、学校・学科説明会のほか、
毎週末のオープンキャンパスでも同時対応可能です

もちろん、既卒の方や再進学を検討中の方も
お気軽にご相談くださいね

安心して進路選びができるように
精一杯サポートさせていただきます

ご予約ページはこちらから





皆様のご来校をお待ちしております



富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:2/17(月) By 岡部 歩

1/8(水) obm適職フェスタITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


先日、大阪バイオメディカル専門学校では
obm適職発見フェスタ!」を実施しました






ITプログラミング学科では
ノーコードプログラミングでのドローン体験



生成AIでのオリジナルゲームづくりの2つのブースを実施





obm適職発見フェスタでは
各学科の在校生たちがお手伝いに来てくださるのですが、
新設のITプログラミング学科は在校生がいないので…、




医療福祉心理学科の在校生が
助っ人として来てくれました
(みんな、たくさん盛り上げてくれて本当にありがとう


在校生たちのサポートのおかげで、
ITプログラミング学科ブースも大盛り上がり





obm適職発見フェスタ
obmの5学科のブースが体験できるスペシャルイベント
高校2年生・高校1年生の生徒さんにとって
進路選びの第一歩にはぴったりの機会です
(もちろん高校3年生も大歓迎です

次回は春休み期間の3月に実施予定ですので、
みなさんぜひご参加ください







富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:1/8(水) By 岡部 歩

1/7(火) 今からでも間に合います!ITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


20254月にスタートする
ITプログラミング学科ですが…、
予想以上の数の出願をいただいています


高校3年生だけでなく再進学の方、
留学生の方々も多数進学を決めてくださり、
職員一同も (勝手に) 胸を躍らせております






1期生募集中のITプログラミング学科
まだまだ皆さんをお待ちしております


2月には入学予定のみなさんに来ていただく
「入学前スクーリング」を実施予定です
このイベントは入学前に同級生になるみなさんに
仲を深めていただく絶好の機会になっております


進学先に迷っているそこのあなた
ぜひ一度、obmにご相談ください

毎週末開催のオープンキャンパスだけでなく
学校・学科説明会は毎日開催しております




IT業界に興味があるみなさんを
全力でサポートしてまいります
ご参加、お待ちしております



富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:1/7(火) By 岡部 歩

12/12(木) 留学生のみなさんへITプログラミング学科からおしらせ



みなさん、こんにちは
大阪バイオメディカル専門学校です
私は、ITプログラミング学科を担当しています、岡部です


留学生のみなさん、
JLPTEJU、テストがいっぱいありましたね💦
お疲れ様でした!!


そろそろ、進学する学校を決めたい時期ですね
テストの結果や手ごたえで、自分がどんな学校を選ぶべきか、
迷っている人も多いと思います



2025年4月にスタートする
【ITプログラミング学科】では
オープンキャンパスを、実施しています




オープンキャンパスでは、新学科のモットーの
「習うより慣れよう
体感することができます!!

「習うより慣れよう」
英語で「Practice makes perfect」の意味です


オープンキャンパスの内容は
ビジュアルプログラミングを使用して
ドローンを飛ばしてみよう
という体験授業を行っています




とても、楽しい体験授業です
プログラミングをやったことがない人も安心してください

私たちのITプログラミング学科は
IT初心者専用のカリキュラムを準備しています

日本語にあまり自信がない人も、ITの勉強がしたいなら、
ぜひオープンキャンパスに来てください





ITプログラミング学科のオープンキャンパスは、
↓ここから申し込むことができます

https://www.obm.ac.jp/admission/open_campus/

オープンキャンパスで、待っています


富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育成する
ITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんあります
オープンキャンパスで詳しく説明しますから、
みなさんの参加を待っています



オープンキャンパスの申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでの問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

DATE:12/12(木) By 岡部 歩

 全 18 件 ( 1 / 2 )  1 | 2 次のページへ