obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3083 件 ( 95 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |~ 309 次のページへ

11/8(金) バイオ病理分野〜薄切・包埋・凍結切片〜

こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部 大塚 

今回の名言
『すべては使い果たされたのか?よろしい。
それなら、これから生き始めよう』
アルベール・カミュ

▶11/4(祝月)オープンキャンパス
【これぞ職人技!?病理分野♫薄切・包埋作業】
今日もたくさんの方にお越しいただきました

本日の実験はかなり本格的で細かい作業が求められるため
皆さん集中して実験に臨んでくれました

【薄切(はくせつ)という作業は数マイクロメートルのスライス
イメージするとしたら髪の毛より薄いスライスを切る事

在校生がマンツーマンで教えてくれるから初めての方も安心ですね

コチラでは【包埋(ほうまい)という作業をしています
パラフィンという高級な蝋(ろうそくのろう)
を高温で解かした液体を組織に浸し
冷たい所に置いておくと蝋が固まり
組織を固定し固めてくれます

下の写真に写っている機材「クライオスタット」は
よく手術室で見る事があるかもしれません

取った組織をすばやく凍結し薄切作業を行うための機材です

手順を覚えたら
黙々と時間を忘れて実験のトリコになってしまう
これがバイオの実験なんです

これからドンドン発展していくバイオ業界
専門の技術を学んで即戦力で就職を目指す専門学校


まだオープンキャンパスに行った事がない方も
いろいろ見に行った方も

obmへのお越しをお待ちしております!


オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか

ブログ下部に記載してある
LINE公式アカウントに友達登録して頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパスの日程
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!

進路に動く時期になりましたのでぜひお友達や保護者様と一緒にお越し下さい

生きるを支えるプロになる!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数

オープンキャンパスは毎週末開催中



DATE:11/8(金) By 大塚

11/6(水) バイオパンフレット撮影


みなさんこんにちは

入試広報部
す!!!

すっかり寒くなって
秋らしくなってきましたね

寒さに負けず、
引き続き次年度の
パンフレット撮影
の様子をお届けしてまいります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは1年生の
フレッシュなみなさんです

ご協力いただき
ありがとうございます

初めての撮影
ちょっと緊張気味かな?(*ノωノ)



誰から撮るか
じゃんけんぽん〜〜

負けちゃった1番手は。。。




当校オープンキャンパスの顔
といっても過言ではない
こちらの先輩でした
( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚


お決まりのポーズの
裏側は。。。?








みんな仲良しな1年生です

来てくれているので
是非ぜひみなさん
先輩に話を聞きにきてくださいね


緊張していたみなさんも
カメラマンさん
魔法にかかれば、、、







ハイテンション
カメラマンさんのおかげで
ポーズもみなさんばっちりです
( •ॢ◡-ॢ)-♡


可愛すぎる1年生にこちらも
メロメロでした

私達もお気に入りの
恒例ポーーーズ



指定ポーズも
のりっのりで
応えてくれました
ありがとう〜〜〜〜〜




『いいね〜〜〜
このポーズもいってみようか〜〜
に合わせてばっちりです





みんな初めての
パンフレット撮影に
ご協力いただき
ありがとうございました

ではでは
まだまだこの後も
続きますので
今日はこのあたりで


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


DATE:11/6(水) By 大政

11/5(火) 医療事務総合学科11/4(月・祝)治療費計算体験




みなさん、こんにちは★*



11/4(月・祝)オープンキャンパス
レポートをお届けします



今回の体験授業は
パソコンが苦手な方でも
大丈夫(*・v-)))
治療費計算体験
となっております◎






担当は櫻井先生です★*
(紹介ブログはこちら)






パソコンが苦手な方でも
櫻井先生が優しく教えてくれるので
安心して下さい
櫻井先生の授業は
分かり易いと大人気です





みなさん、一生懸命
お勉強していました






前回同様勉強になることがたくさんあって
益々医療秘書さんの仕事に興味が湧きました。

初めてレセプトを行いましたが、
病院やクリニックで医療事務さんが
行っていることが出来て良かったです。



と感想もいただきました◎
ありがとうございます



次回の櫻井先生の授業は
12/27(金)
10:00〜
14:00〜
本格的な電子カルテ作成を
体験してみよう
です

2019年最後のオープンキャンパスです★*
みなさまのご予約お待ちしております



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:11/5(火) By 真殿

11/5(火) バイオパンフレット撮影


みなさんこんにちは
入試広報部 大政
す!!!
本日は次年度のパンフレット撮影
の様子をお届けします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは今年のパンフレットの
見開きページです

この時2だった学生のみなさんも
もう3年生になりました
゚.+:。(〃ω〃)゚.+
(2年制の学科も3年制と同じ人数の
学生さんが在籍していますよ♡)

内定も決まって
今は卒業研究に取り組んでいます
時間の早さにびっくりです!!!

今年も去年お世話になった
カメラマンさん
お越いただき撮影です




今回もハイテンション
学生のみなさんを
盛り上げながら
撮影してくださいました





1年振りの撮影に
少し緊張していた学生さんも。。。?

大阪バイオメディカル
いいね〜〜〜

のカメラマンさんの掛け声に
本来のにっこりスマイル( >ω<)





今回はメガネver.での撮影
もう何度も撮影させてもらっているので
しっかり応えてくれます





去年は4人で撮影してくれた先輩も、、、
(*・v-)))




1人ver.でも
期待に応えてくれるにこにこスマイル




恥ずかしがりながらも
ハイテンションで対応してくれます




ばっちり
ポーズもキメめてくれました


みんな照れながらも
来年のパンフレット撮影に
ご協力いただき
ありがとうございました


当校の雰囲気が伝わると
と〜っても嬉しいです


ではでは次回に続きますので
今日はこのあたりで


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


DATE:11/5(火) By 大政

11/1(金) バイオ学科環境コース大和川採水6回目

こんにちは

バイオ学科環境科学コース
大和川採水の様子をお伝えしますね

月に1度行っているこの採水
今回で6回目となりました

前回の採水の様子は
こちらをご覧ください

さて、最近は肌寒い季節となってきましたが、
この日は少しポカポカした一日となりました


最初の採水ポイントに到着
いつものコースに慣れた様子で向かいます


6回目ともなればもう手馴れた様子ですね


夏場は草木が生い茂っていて少し入りにくかった場所も
秋になり入りやすくなっていました


こんな大自然の中でも採水です
奈良県にある大和川上流の様子でした


今回、胴長を着て川の中まで採水に行ってもらったのは
バイオ学科3年のUくんです


こちらの写真、
さきほどのUくんが胴長を着て採水をしている様子です
足が取られそうとは言っていたものの、
スイスイと入って行っていました


採水中も和気藹々
常に笑いが絶えない採水となりました


最後に恒例の記念写真
今回もお疲れ様でした



バイオ学科 環境科学コース
皆さんの身近な河川などの水質調査を行って
地球環境と人々の生活と安全、
そして持続可能な経済発展に貢献するコースです

水・空気・土など環境を構成する要素の化学分析
微生物分析調査の実践技術を磨いていきます

この学生たちは2月の実習発表会に向けて
現在データ集めを頑張っています

このような環境分野に興味があったら
ぜひ一度お問い合わせくださいね

ブログでは話しきれないことがたくさんありますので、
オープンキャンパスなどでお伝えさせていただきますよ

他にも以前は大阪城トライアスロンなどの国際的な大会での水質調査も
公式委員会様の依頼で行ったりしていますよ
(大阪城トライアスロンスイムコース水質調査はこちら♪


生きるを支えるプロになる!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数

オープンキャンパスは毎週末開催中
DATE:11/1(金) By 完山

10/31(木) 医療事務総合学科先生に教えてもらうお仕事紹介




みなさん、こんにちは★*



10/27(日)のオープンキャンパスの
レポートをお届けします



今回の体験授業は
--------------------------
医療事務・医療秘書
調剤事務クラークって・・・φ(。・ω・。 )?
<パソコン体験付>大人気の先生に
病院内のお仕事を教えてもらおう★*
--------------------------
です



担当していただいたのは
中原先生です
中原先生の紹介ブログはこちら






まずはお仕事について
いろいろ教えていただきます

その後、パソコンを使って
領収書を作成しました






お仕事を知れるだけじゃなく
体験も出来て
進路の参考になったかな?と思います◎






スタディサプリ進路様で
動画も公開しておりますので
良ければご覧下さいませ★*
サイトはこちら



次回の中原先生の体験授業は
12/1(日)
14:00〜17:00
薬局のお仕事ってどんなことを
するんだろう(・x・。)??
パソコンを使った
調剤事務のお仕事体験\_ヘ(ω`*)
です

みなさまからのご予約
お待ちしております



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:10/31(木) By 真殿

10/31(木) バイオ体験盛り合わせスペシャルDay


みなさんこんにちは
入試広報部大政
す!!!
今回のオープンキャンパスレポート
お届けします

今回ご紹介するオープンキャンパスは…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験盛り合わせ
スペシャルDay
( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です

今回も午前・午後と大盛況(つω`*)


先輩たちも実験の
説明を行ってくださったりと
学校の雰囲気も知れたと
みなさん大満足してくれました



DNAを抽出しますよ〜



綺麗にDNAが浮いてきました

こちらは化粧水作り


マイクロピペットの使い方も
先輩のおかげでバッチリですね
プラセンタやビタミンをいれたり
オリジナル化粧水の出来上がり゚.+:。(>ω<)゚.+:。



マウスとの触れあい
元気いっぱいのマウスや
少しおとなしめのマウスなど
マウスによっても性格は色々です


標本の観察も、先輩たちにならって
顕微鏡を一生懸命
操作してくれていました




10月から一般入試・自己推薦等の
入試方法が始まり

◎専門学校を考えているけど
AOで受けていなかった〜!!

◎大学受験もあるんだけど
併願したいんだよなあ。。。

◎公募推薦の結果次第で
受験したいなあ。。。

という3年生のみなさんのご参加が
とっても増えていますので、
あてはまるみなさん
急ぎお越しくださいね

来年のAO入試にむけて
高校2年生のみなさんの参加も
引き続き続々増えていますよ〜!!





実際に入学後に教えてくださる先生や、
学校の先輩にもたくさん質問ができ、
どんな雰囲気かよく分かる事も
当校ののいい所です


実験が楽しいな、と思う方、
生物や化学に興味があるなあって方、
そんな方に
obmぴったりです!

『生物や化学を授業でとってない
って方も全然大丈夫です!!
基礎の基礎から勉強ができ、
文系の方もたくさん入学頂いているので、
ご安心くださいね♪


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
大学との併願もできるのかな?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも
オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


DATE:10/31(木) By 大政

10/30(水) 【重要】入学定員状況について(医療事務総合学科の出願受付終了)

こんにちは!来年4月入学生の学生募集について、大切なお知らせです

2020年度入学生の募集につきまして、
医療事務総合学科は、
定員に達したため出願受付を締め切りました。


各学科の出願受付状況
バイオ学科:出願受付中です
バイオ技術学科:出願受付中です
医療福祉心理学科:定員まで残りわずかです

推薦入試・一般入試など入試方式に関わらず、定員人数に達し次第、出願受け付けを締め切りますので、ご検討頂いている方はお早めにご相談ください。


大学併願受験も受付中

自己推薦・一般入試は、大学との併願受験ができます

毎年この時期には、大学第一志望の方から、
併願対策としてのお問合せが増えてきます。

また、バイオ学科・バイオ技術学科希望の方なら、
理系大学・看護学校併願受験者特典
もご利用頂けます

併願校の受験票をご提示いただくことでこんな特典が受けられます。

特典:入学金は併願校の合否発表まで延納可能
特典看護系の専門学校との併願も可能


※バイオ技術学科は、理系大学併願受験者特典の定員数に達したため、10月末日をもって特典の受付は締め切りました。

大学併願受験者の方のための個別学校説明会も開催していますので、ご利用ください。

入試相談実施中

オープンキャンパスや学校説明、個別相談会で入試のご相談が可能です

どの入試制度が自分にぴったりなのか、相談できる時間をつくっています。
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

個別相談会お申込み

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:10/30(水) By 入試広報部

10/25(金) クラスみんなでBBQ大会

楽しい夏休みも終わり、後期の授業が始まり出した10月初旬、医療福祉心理学科1年生のみんなでレクレーションに行ってきました

午前中授業を終えて、その足でバスに乗り込み舞洲のBBQハウスへGO

後期に向けてクラス団結して気合いを入れていくためにBBQで交流を深めました


天気予報は今日の午後だけ雨 なぜ

午前中は晴れていたので、なんとか雨が降らないようにと祈りましたが、
出発するころには天気予報通りきっちり雨が降りました。。。

そんな中でもみんなはそれぞれのグループに分かれ元気にバーベキュー開始


お肉やソーセージも結構な量があってみんな満足していました


持ち込みもOKだったので、マシュマロを持っていって焼きマシュマロもしたり、食後にアイスも食べてお腹いっぱい


後半は雨があがってきましたので、ソフトバレーボールで遊ぶ姿も


後期はハロウィンイベントや学園祭など行事が多いので、クラスみんなで楽しんでくれたらいいなと思っています


福祉と心理を一緒に学べる☆
obmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数


DATE:10/25(金) By 南

10/24(木) 医療事務総合学科学生インタビュー就職内定報告




みなさん、こんにちは★*



本日は医療事務総合学科2年生の
就職内定インタビュー
part
をお届けします






お名前:Yさん
出身校:東大阪市立日新高等学校
内定先企業:ヒューマンリソシア株式会社
仕事内容:医療事務

ではインタビューをお届けします



就職内定本当におめでとうございます
内定の連絡が来た時の気持ちを教えてください!


とても嬉しかったです


一生懸命頑張っていましたもんね!
この業界を目指したきっかけが
あれば教えてください


中学1年生の時骨折してしまい
その時に医療事務員の方が
とても優しく接してくれたからです


優しくしてもらったら
記憶に残りますよね

就職活動で不安な後輩に
心掛けたことなどアドバイスが
あれば教えてください


表情がかたくならないよう
意識しました!


教えていただいて
ありがとうございます

専門学校はたくさんあるかと思いますが
obmを選んだきっかけはありますか?


友達に勧めてもらったからです◎
他の学校よりイベント事が多く
賑やかに感じました!




9月にはネスタ神戸にも行きましたもんね!
obmは入ってみてどんな学校でしたか?


医療事務だけでなく
色々な仕事を目指せる!


ありがとうございます
高校から変化などはありましたか?


スポーツ大会で実行委員に
なったり率先して色々なことが
出来るようになりました




実習報告会では
ポスター部門で優勝してましたね

最後に後輩にメッセージを
お願いします


頑張って下さい


Yさん、ありがとうございました★*



医療事務総合学科の先輩に会える
11/24(日)13:00〜
obm適職発見フェスタ



みなさんのご参加お待ちしております



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:10/24(木) By 真殿

 全 3083 件 ( 95 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |~ 309 次のページへ