5/15(金) 医療福祉心理学科
オンラインオープンキャンパス
5/10(日) 6/1からAO入試のエントリー受付が始まります



今年入学したobm1年生のみんなの入試でも、

受験資格は次の


【1】専願でobmに入学を希望する人。
【2】来年3月に高校卒業見込み、
【3】obmのアドミッションポリシーにある「求める学生像」のいずれかにあてはまる人。




【エントリー期間】2020年6月1日〜2020年9月30日
※期間中であっても定員になり次第締め切りになりますので、









5/7(木) 【在校生へ】本日よりオンライン授業が始まります
4/30(木) 通信各社のデータ通信料無償化について
4/30(木) 医療福祉心理学科
精神保健福祉士
について


(みなさん映画は好きですか??(´ω`*))
みなさんもお家でできる息抜きを

本日は第2回目


お話できればと思います

お話ということで既に独り言ではなく

どうぞお付き合いくださいませ

という資格やお仕事は
精神保健福祉士は
当学科で目指すことが出来る

具体的な仕事内容は

名前にも「精神」とあるように
心の病をたまたま患ってしまった方に対して
その人らしい生活が送れるように
サポートをしていく専門職なんです

心理カウンセラーは
観点で関わります👀
生活を送るうえで
できなかったことが→できるになりたい!
相談にきてくださるので
その人自身に寄り添い
色々な機関と連携を図りながら
サポートをしていくお仕事になります

社会参加に向けての支援活動を通して
その人らしい
ライフスタイルの実現
を目標にしているんです

色々な機関と連携しながら
お仕事をするので
いわば
コーディネーター的な役割になりますね


ですので


地域の福祉施設


さまざまですが
近くで見ることができるという部分でも
とってもやりがいのあるお仕事ですし
魅力的ですよね

精神保健福祉士の合格率が

(知っていましたか??( *´艸`))
このブログで精神保健福祉士について

学校・学科の説明や
なぜ国家資格の合格率が高いのか


参加方法は
obmの公式LINEアカウントを
友達追加→トーク画面で
[お名前をフルネーム]
[医療福祉心理学科の説明が聞きたい]
で送信です(*'ω'*)
5/6まで開催を自粛中です。
当校について知ることができますよ♪※
回を重ねるごとに文章が長くなって

最後までご覧いただき
ありがとうございます

それではまた次回のブログで
お会いしましょう

4/21(火) 医療用ガウンなどの医療物資の寄付を行います
4/15(水) 医療福祉心理学科
人の話を聴く力

ありがとうございます

普段、体験授業のご紹介メインで
投稿していますが…
今回から不定期で
「辻井の独り言

というサブタイトルでの投稿も
シリーズ化したいと思います

(パチパチ

今回が第一回目ということで

記念すべき第一回目の
お題は…
医療福祉心理学科では
困っている方々のサポートを行う
お仕事に就くことを目指して
学んでいきます

と思いますよね?

世の中にはこのように
困っている方々が
人の話を聴くということは

支援すべき人を傷つけてしまったり

例えば、こころの病をお持ちの方が
支援する側が、初めから
自分の意見をぶつけてしまったら
その方はどう感じるでしょう

「この人に相談してもわかってくれない

と心を開いてくれなくなる
かもしれません

そんな関係ではサポートとはいえませんよね

これは一例ですが、このように


そこのあなた(`・ω・´)
活躍する将来を目指せます

ご興味のある方はLINE面談でも
学校・学科の説明を詳しく
させていただいておりますので
ぜひ一度聞いてみてください♪
参加方法は
obmの公式LINEアカウントを
友達追加→トーク画面で
[お名前をフルネーム]
[医療福祉心理学科の説明が聞きたい]
で送信です(*'ω'*)
5/6まで開催を自粛中です。
当校について知ることができますよ♪※
少し長めの独り言

になってしまいました

(独り言というより語りですね!!!(笑))
最後までご覧いただき
ありがとうございます

それではまた次回のブログで
お会いしましょう

4/14(火) バイオ
パパニコロウ染色でほっぺたの細胞を染めてみよう































4/12(日) 医療福祉心理学科
児童福祉分野について!
みなさまこんにちは!
さて、今回は
授業を担当してくださったのは

活躍されていたり、児童養護施設での
勤務経験もある先生です

今回の体験授業の内容は児童分野

ということで!!
児童養護施設のお話などを中心に
詳しく教えてくださいました


みなさんとても真剣でした

児童福祉施設の現状

経験されたエピソード

将来、「児童福祉の分野で活躍したい!」
と思っている方は
働く時のイメージができたのでは
ないでしょうか


この記事を読んで
「もっと詳しく知りたい!!」
と思った方は
ぜひぜひ体験授業を受けに
きてくださいね

ちなみに、現在は
コロナウィルスの影響もあり
オープンキャンパスの
開催を一旦中止とさせていただいております。。
しかし、
お家にいながら
学科の説明や入試の説明が
聞けるLINE面談を始めました♪

(もちろん進路の相談にも
乗らせていただきますよ(´ω`*))
ご予約お待ちしています

4/8(水) 【重要】緊急事態宣言後の新型コロナウイルス感染症に関する対応
4月7日、大阪府内全域を対象に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令され、4月13日には大阪府より緊急事態措置に基づく施設の使用制限の要請が出されました。これを受け、本校では次のように対応いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
新入生・在学生の方へ
■オリエンテーションについて
予定しておりました新学期オリエンテーションは、オンラインでの実施とします。
日程等の詳細は4月14日頃にお知らせします。
テキストについては、4月中に各自の自宅へ郵送いたします。
■新学期について
5月6日までは休校とします。休校中は学生は登校を控えてください。
授業は5月7日(木)より開始と発表しておりますが、当面の間、対面授業は取り止めて全授業をオンラインまたは課題学習での実施を検討しています。
詳細は4月21日頃にお知らせします。
■健康診断について
延期致します。実施日は授業開始後にお知らせします。
■在学証明書等、各種証明書の発行について
証明書の発行が必要な方は、教育部までご連絡ください。
<お問い合わせ>教育部:06-6530-8866 (平日 9:00〜18:00)
■奨学金の手続きについて
【1】今年度から新規で奨学金を希望される方
手続き方法を個別にご説明しますので、お問い合わせください。
<お問い合わせ>教育部:06-6530-8866 (平日 9:00〜18:00)
【2】高等学校で予約採用されている方
必要書類を4月14日頃に郵送いたします。詳しくは送付された書類をご確認ください。
※4月21日までに書類が届かない場合は、お問い合わせください。
【3】新型コロナウィルス感染拡大の影響により家計が急変し、奨学金を希望される方
下記サイトをご確認いただき、教育部(奨学金担当)までお問合せください。
※ページ内の【新型コロナウィルスの対応について】をご覧ください。
<奨学金に関するお問い合わせ>教育部:06-6530-8866 (平日 9:00〜18:00)
■就職指導について
今回の非常事態宣言を受け、説明会を中止や延期などする企業も少なくありませんが、通常であれば就職活動も本格化する時期です。求人情報の検索や、履歴書等の記入など、自宅でできる活動を進めるようにしてください。
就職活動を進める中で、個別に就職指導を受けたい学生については、学校に連絡してください。
<お問い合わせ>各学科講師:06-6530-8866 (平日 9:00〜18:00)
============
■新学期について
5月6日までは休校とします。休校中は学生は登校を控えてください。
休校期間中の課題については、学校から個別に連絡します。
<お問い合わせ>留学生部門:06-6251-8193
============
進学先として本校をご検討中の方へ
■資料請求いただいた方へのパンフレット発送について
学校案内のパンフレット送付は、現時点では通常通り行っておりますが、状況によってはメールでpdfデータをお送りし、発送は後日とさせていただく場合があります。
■オープンキャンパス・学校見学等について
5月6日まで、オープンキャンパス・学校見学会はすべて中止します。
webやLINEを使ったオンライン個別相談は引き続き実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.obm.ac.jp/blog/index.html?BNO=2553
<お問い合わせ>入試広報部:0120-68-3125 (平日 9:00〜18:00)
============
今後、大阪府の対応方針によっては、上記の対応を変更する場合があります。
その場合は学校サイト等でお知らせしますので、よく確認するようにしてください。
ご案内がございます
自粛期間でも
ご自宅に居ながら
参加できる
スマートフォンから
参加していただくことが
できちゃいます( *´艸`)
大切なこと
お仕事って??
〜現場経験のある先生に教えてもらおう
5/31(日) 11:00〜
福祉の三大国家資格
"精神保健福祉士"について学ぼう♪
参加したいお日にちを決めて
HPあるいはLINEから
LINEでのお申込みの場合には
トーク画面で
参加希望日時・志望学科
を送信してください◎
2.当日は「Zoom」アプリを使用します!
いただきますので
公式LINEを必ず
※体験授業終了後に
希望される方には
お送りします♪
「遠方なので行けなかったけど
体験授業に参加してみたい!!」
「入学後にはどんな先生が
いるのか知りたい!!」
「福祉・心理分野の仕事を
深く知りたい!!」
などのお気持ちがある
そこのあなた(`・ω・´)
ご参加お待ちしています
簡単LINEで申込み
『obm』もしくは
『大阪バイオメディカル専門学校』で検索
→お友達追加
→トーク画面に下記を送信
『お名前・希望学科・参加希望日時・
学校名・学年・心理学科のブログを見ました♪』