obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3082 件 ( 73 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 |~ 309 次のページへ

1/27(水) 医療事務総合学科医療事務1年生日本食テーブルマナー研修

みなさん、こんにちは!
入試広報部 医療事務総合学科担当です

今回は12月15日に行われた
1年生の日本食テーブルマナー研修
についてレポートします

コロナ禍ということもあり、
会場のテーブルはパーテーションで区切り、
ソーシャルディスタンスを保つために
一人一人交互に着席して
レクレーションを実施しました


和食割烹料理長出身の講師の先生が
ご自身の生い立ちやこの道に進んだきっかけなどを
お話いただきながら丁寧に教えてくださいました

日本の食文化について紹介してもらった後、
会席料理を一つ一ついただきながら、
食事のマナーを学びます


お箸やお皿の持ち方、料理の食べ方まで
お手本を見せてくださったので
とても勉強になりました


大阪バイオメディカル専門学校では
コロナ禍でもこのように工夫しながら
行事を実施しています

今、大阪は緊急事態宣言中です
皆さん一人ひとりが意識して
感染防止につとめましょう

 


医療事務の資格取得と就職に強い
obmの医療事務総合学科
オープンキャンパスも開催中です


パソコン・携帯・LINEで簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINEからお申し込み
友だち追加

※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


 


DATE:1/27(水) By 入試広報部

1/26(火) WEBオープンキャンパスページ更新しました

みなさん、こんにちは
1月ももうすぐ終わり。
いよいよ進級・進学のシーズンも近づいてきましたね

最近、高2生の方からは、
「先輩たちと比べて進路選びが
ちょっと遅れていて、焦りを感じてる
っていうご相談をいただくことも増えています。

とはいえ、大阪にも緊急事態宣言が出ていますし、
外に出かけるのをなるべく控えている方も多いですよね

obmでは、そんな皆さんの進路選びの手掛かりになればと思い、
WEBオープンキャンパスページを設置しています。

webオープンキャンパス

バーチャル校舎見学や、先生たちの自己紹介体験授業動画など、メニューいろいろご用意しています

コロナの猛威も1年以上続いていますので、
もう見てくれた人もいるかと思いますが、
先日、新しく以下の動画を追加しました

【医療事務】冬のオンラインフェス!
 在校生への質問コーナーでは、コロナ自粛期間中の授業のことや学校のコロナ対策についての質問もありました。

【医療事務】WEB体験授業:患者接遇編(ダイジェスト版)
 オンライン体験授業「患者接遇」のアーカイブ動画です。先生の教え方などを見る参考に。

【福祉・心理】WEB体験授業:福祉の仕事編(ダイジェスト版)
 こちらもオンライン体験授業のアーカイブ動画です。いつもニコニコ元気いっぱいの先生が登場♪

【バイオ】WEB体験授業:細胞分野編
 高倍率の顕微鏡で細胞の観察も行ったオンライン体験授業。在校生が染色の実験も行っています。

気になってる分野があれば、ぜひチェックしてみてくださいね



本当は実際に学校に来て授業も体験してもらうのが一番なのですが、WEBオープンキャンパスページで、obmのアットホームな雰囲気が少しでも伝わるといいな、と思っています

(ちなみに、通常の来場型のオープンキャンパスも、コロナ対策をしっかりやって、人数も少なめで開催しています

早くコロナが収まってくれますように






2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加数


DATE:1/26(火) By 広報 今村

1/24(日) バイオ2021年4月入学生随時願書受付中

皆さん!

こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部 大塚です
バイオ学科(3年制):40名定員
バイオ技術学科(2年制):40名定員

2021年4月進学ご希望の方は現在も
随時、願書受付中です(*^_^*)

※大学入学共通テストを受験された方へ
学費減免特典もございます!
(人数制限あり)
詳しくは入試広報部大塚まで

学科によっては残りわずかの併願枠ですので
まずは資料請求またはお電話でお問い合わせください

共通テストが終わり、毎日のように入試についてお問い合わせがあります為
学校・学科説明会については個別対応でご説明もしております。

平日・土日どちらでも
希望の日時を仰っていただければご説明いたします

!遠方の方も必見!

携帯アプリ【LINEビデオ通話】または【ZOOM】を使って
オンラインでの説明も行っております♪

ご希望の方は当校の公式LINEアカウントをご登録お願い致します
初期アンケートの入力と「入試広報部 大塚さんへ」と
メッセージを頂ければお返事致します


友だち追加数


我ら入試広報部バイオ担当が
わからないこと、聞きたいことを説明します
皆さんの参加をお待ちしてます


obmのバイオ学科・バイオ技術学科では

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
自分が興味のある分野、仕事に向けてコースを選択できます

お申込みはこちらから

オンライン個別面談会も行っております
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
個別面談OKもちろん無料ですよ

自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
ビデオはOFFにして音声のみでもOKです
まずはLINE登録をしてみてくださいね

友だち追加数


お手軽に電話で申込み

0120-68-3125





DATE:1/24(日) By 大塚

1/22(金) 医療事務総合学科1年生ATCエイジレンスセンターレポート




みなさん、こんにちは



本日は、医療事務総合学科1年生
課外学習の様子をお届けします
※12月の緊急事態宣言発令前に参加しています。



今年度も
ATCエイジレスセンター
に行かせていただきました



ATCエイジレスセンターは
日本最大級の健康・福祉・介護関連
製品・サービスの展示・体験施設で
大阪の南港にあります◎






3チームに分かれて体験



私たちのチームはまず
高齢者疑似体験から行いました






ブーツを履いていつも何気なく
歩いている階段や坂を歩きます






思ったより、不安定で歩きにくいんです



終わった後は、車椅子体験






コースはどこにでもある道のようですが
道幅が狭かったり
段差があったり、色々障害があります






最初に使い方を教えてくださるので
みんな上手に乗れていました






最後は電気車椅子の体験です

電動で助けてくれるので
押す人の負担が減ります

また、手が離れてしまっても
自動でブレーキがかかるので安心






実際にやってみましたが
本当に止まるんです






他にも色んな展示品を見ながら
購入すると◎◎円する車椅子が
介護保険で月◆◆円で借りれます
と教えてくださり
とても勉強になりました



病院ではもちろん
日常生活でも、今回学んだことを活かして
人の手助けをしてもらえれば嬉しいです



ATCエイジレスセンターの皆様
ありがとうございました!

そして、学生の皆さん
お疲れ様でした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINEからお申し込み
友だち追加数

※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。




DATE:1/22(金) By 真殿

1/22(金) 医療福祉心理学科入学前スクーリングpart2


みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です

前回のブログに引き続き
入学前スクーリングの様子を
お届けします

前回の記事はこちら↓↓↓




続いてのワークは
YESNOゲームです

こちらもグループ対抗で
行いました



先生とお手伝い学生が
用意した回答に対して

グループごとにひとつずつ
質問をしていきます

見事、正体を当てることができたら
グループのポイントGET

"箱の中身はなんだろな"の
コミュニケーションVer.ですね

Youtuberの名前など
トレンドを中心に問題を
用意していましたが

答えが
【ウーバーイーツ(Uber Eats)】
の時には

「それは自転車に乗って
リュックを背負っていますか?」
といきなり鋭い質問(*_*)



これにはみんな「鋭い!!
という反応とともに
笑いが止まりませんでしたね(≧▽≦)笑

「はい、そうです笑」
と返答するしかなく、、
どのグループからも
見破られてしまいました

ワークも終わりに近づくころ、
グループの団結力が凄かったため
なんと得点も横並びに




さて、ワーク終了とともに
見事1位になったのは…




Fグループのみなさんでした
(おめでとうございます!!)

テーマビンゴでも
ポイントGETしていましたね♪
すごいです(´▽`*)

Fグループのみなさんには
景品もお渡ししました
喜んでくれたようで
良かったです♪

その後はグループ内で
交流会を行いました



お手伝い学生に質問をしている
様子もみることができ
良い交流の場になったと思います

イベント終了後には
「入学するのがより楽しみになりました
「入学前にこのようなイベントがあり
とても良かったです

などなど、嬉しい感想を
たくさんいただきました


私達もみなさんが入学してきてくれるのを
楽しみに待っています

obmでは入学前に
このようなイベントを通して
入学前の不安が少しでも軽減されるよう
交流の場を設けています◎

少しでもobmのことが
気になった方は
ぜひオープンキャンパス
お越しください(´▽`*)

ご参加お待ちしています♪
予約こちら
パソコン携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
※メール本文に
お名前・連絡先
必ず書いてくださいね。

簡単LINEで申込み
LINEの公式アカウントより
obmもしくは
大阪バイオメディカル専門学校
で検索♪

→お友達追加
→案内に従って登録✨

友だち追加数

参加特典

交通費補助プレゼント
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分でお渡しします!

学生マンション 無料宿泊体験
【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです
保護者の方や、お友達との宿泊もOK
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!

高校年生からの来校で
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!

プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5
万円学費減免
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
  
スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円学費減免
を獲得できます!
  
obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円学費減免
獲得できるチャンス!

DATE:1/22(金) By 辻井

1/19(火) 医療従事者には必須!手指衛生って?



みなさん、こんにちは★*
医療事務総合学科です



今回は、在校生の授業風景を
お届けいたします(*' ')*, ,)



授業内容は
【手指(しゅし)衛生について】です◎



ご担当された先生は
櫻井先生です!



医療機関では
手指の清潔さが必須です

特に今はコロナのこともありますので、
手洗いと消毒はみんなにとっても大切ですよね

普段の手洗いの参考にも
してみてくださいね



授業ではまず、
手指衛生チェッカーを使って
清潔かどうか確認をしました




この手洗いチェッカーを手に塗った後、
まずは、何も意識せず
普段の手洗いをしてもらいました(´ω`)


さて、どれだけ洗えているでしょうか・・・?


特別なライトで照らしてみると・・・




光っている部分が、
手洗いチェッカーが残っている
=まだ汚れが落とせていないところです





キレイになっている箇所も!


・・・しかし、
手首や指の間など
上手く洗えていない方が
多かったです



そこで、病院で実施されている
手洗い方法を学びました




まずは先生からお手本の実演





イメージトレーニングができたら、
実践していきます



さて、上手く洗えているでしょうか?






みなさんとってもきれいに
洗えていました(* >ω<)



このように医療事務の
お仕事のほかにも、
医療従事者として大切なこと
学んでいきます



進路選びで悩んでいるみなさん、
ぜひ一度オープンキャンパスへ
雰囲気を見にお越しください



みなさまのご予約
お待ちしております




obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINEからお申し込み
友だち追加数

※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
DATE:1/19(火) By 加藤

1/14(木) 医療福祉心理学科入学前スクーリングpart1


みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です



先日、
4月からobm
入学される方々を対象に
入学前スクーリング
を行いました(・∀・。)



まずは先生方とお手伝い学生の挨拶から



「なんでも聞いてくださいね~♪」と
心強い先輩ばかり(*´ω`*)

お次は
参加者のみなさん同士で
自己紹介をしてもらいました


少し緊張していた方もいましたが
スムーズに自己紹介も終わりましたね♪

さて、雰囲気も良い感じに
なってきたところで‥‥

今回は入学の前に
楽しく交流する
という目的でワークを行いました◎

1つ目のワークは

テーマンゴゲーム」です♪

テーマは
好きなお寿司のネタ



まずは4×4マスのビンゴカードに
グループで相談した
寿司ネタを書いて
マスを埋めてもらいました★



その後、
グループごとにひとつずつ
寿司ネタを発表してもらいました◎

同じネタを書いていた
グループはどんどん〇にしていきます



オニオンサーモン
カルパッチョ
など工夫した回答もたくさん

私は最近お寿司屋さんに
行っていないので
近頃はいろんなネタがあるんだと
知ることができました(笑)



1番にビンゴになったグループは
Fグループのみなさん
(おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)



二つ目のワークは
part2をお楽しみに


part2の記事はこちら↓↓↓
⇒【ブログ】医療福祉心理学科入学前スクーリングpart2





オープンキャンパス予約こちら
パソコン携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
※メール本文に
お名前・連絡先
必ず書いてくださいね。

簡単LINEで申込み
LINEの公式アカウントより
obmもしくは
大阪バイオメディカル専門学校
で検索♪

→お友達追加
→案内に従って登録✨

友だち追加数

参加特典

交通費補助プレゼント
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分でお渡しします!

学生マンション 無料宿泊体験
【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです
保護者の方や、お友達との宿泊もOK
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!

高校年生からの来校で
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!

プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5
万円学費減免
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
  
スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円学費減免
を獲得できます!
  
obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円学費減免
獲得できるチャンス!

DATE:1/14(木) By 辻井

1/12(火) 医療事務総合学科医療事務2年生の授業を覗き見(*・∀・)φ



みなさん、こんにちは★*
医療事務総合学科です



今回は、
医療事務総合学科2年生の
授業風景をお届けいたします(* >ω<)



授業をご担当いただくのは、
過去に実際に現場で
看護助手として働かれていた
仙波先生です😊



まず講義形式で、
看護助手のお仕事のこと、
介護用の食品や飲料のことなどを
仙波先生に教えてもらいました






そして、患者さんの気持ちを
分かっておこう!
ということで、
介護用食品飲料
試食体験をしました




※コロナ対策で以下のことを
実施いたしました。
・手指衛生消毒
・マスクの着用
・私語を控える
・スプーンなどの共有や
使いまわしをしない





仙波先生も新人時代に
研修で試食をしたらしいです



さっそく試食をしていきます



たくさんの味があったので、
班の代表者がじゃんけんをして
決めました(´ω`)






一番人気はチョコレートでした🌟






介護用食品や飲料は
入院されている高齢者など
食事を摂ることがなかなか
難しい方のためのものです



なので、少ない食事で効率よく
栄養を摂取できるように
とっってもカロリーが高いんです




濃縮しているので、
味もとっても濃く
若い学生のみなさんの口には
ちょっぴり合わないようでした




続いて、
介護用の「お茶」です



下の写真のような
白い粉を使って
ねばりけのあるお茶を作ります






お茶を加えて
スプーンで混ぜていくと
だんだん重くなっていきます・・・






なぜ介護用のお茶は
とろみのあるものを使うのか



それは、さらさらのお茶を飲み込むと
誤嚥(ごえん・気管に入ってしまうこと)を
起こしてしまう可能性が
高くなってしまうからです



飲み込む力が弱くなったご老人には
ねばりけのあるお茶のほうが
飲みやすいのです(vω・*)






真面目なところは真面目に、
楽しむところは
和気あいあいとしているのが
obmの特徴です



毎週末に開催している
オープンキャンパスで
先生の雰囲気をみることができるので
ぜひお越しください(*' ')*, ,)



みなさまのご予約
お待ちしております




obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINEからお申し込み
友だち追加数

※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:1/12(火) By 加藤

1/8(金) 乳児院で働く卒業生にインタビュー(後編)

みなさん、こんにちは
今日は前回の卒業生インタビューの後編をお届けします

前回の記事をまだ見ていない方はこちらから



「ここからは現在のお仕事についてお尋ねします。
まず、今の仕事を選んだきっかけから教えてください。」

「はい。子どもに関わる仕事に就きたくて、中でも小さい年齢の子と関わりたいと思っていたからです

「小さい子どもに関わるお仕事というと保育園が真っ先に浮かびますが、保育園ではなく乳児院を選んだのはどうして?

「はい。まず、乳児院というのは、経済的な理由や育児放棄、親も子どもも障がいを持っている、などいろんな事情で保護者と生活するのが困難な乳児を保護・養育する施設です。

obmに入学するまでは乳児院の存在も知らなかったのですが、obmで学んでいく中で、親と一緒に暮らせない子どもがいるということを知って、その子たちの支えになってあげたいと思うようになりました


在学中、3年生の時には放課後等デイサービスでのアルバイトで、障がいを持っている子どもたちとも関わったのですが、すごく楽しくかわいいなと思いました

「そうして話しているのもほんとにうれしそう
きっと天職なんですね

今の勤務先を選んだのはどうして?」

「はい。0〜3歳くらいまでの小さい子どもと主に関わる仕事を探していたのですが、施設見学のときに「子どもの誕生日には、ケーキを食べてプレゼントを渡してお祝いしてるんですよとおっしゃっていたことがとても印象に残りました

本当に子どものことを考えて想いのこもった対応をされていることに感激して、私も一緒に働かせていただきたいと思ったんです

「なるほど〜。お仕事の土台にある想いに共感できたんですね
具体的なお仕事の内容を聞かせていただけますか。」

「食事やおふろなど子どもたちの日常生活のサポートや遊びの見守りが主な内容です。

子どもたちは特定の大人と関わることが必要ですので、2人の子供に対して職員1人など、担当も決まっています

夜勤の場合は、寝かしつけなどもしています
子どもたちが寝た後は、子どもたちに傷がないかなど身体チェックをして、保育記録をつけたり、子ども1人1人のアルバム作りをしたりと、事務作業もあります


保護者からお子様を預かっているので、しっかりチェックが大切なんです

「とってもまめなお母さんの役割を努めているわけですね
仕事で大変だと思うところはどんなところ?」

10人一気に寝かしつけることですね。
先輩方にお聞きすると、1年目はみんなそれが大変って思うそうです

でも寝顔はとってもかわいくて、いつまでも見ていたくなっちゃうし、ほんと、癒されます

あとは事務作業

1歳半検診の時にはお医者様が来られますし、ケースワーカーの方が訪問調査に来られることもあります。
そういったときにその子の状態を伝えられるよう、日々の記録をまとめたり、資料を作成したりと、結構やることがたくさんあるんです

「うわぁ、忙しそうですね・・・

仕事をする中で、学生時代に学んだどんなことが役に立っていますか?

「子どもが何か出来たときのほめ方や話の聞き方が一番身近に役立っていることですが、
保育実技の授業で習ったことも、手作り玩具を作るときのアイデアの参考になったりしています

あとは資料を作るときの文章の書き方やワード・エクセルの使い方ですね

「在学中に取った資格も活かせているわけですね。

お仕事のやりがいを感じるのはどんなときですか?」

子どもたちが笑顔になってくれたときがやっぱり一番うれしいです

それに、日々の成長を見られること。人見知りで近寄ってもきてくれなかった子が甘えてくれるようになったりすると、きゅんってしちゃいます


将来の目標・夢はどんなことですか?」

「子どもからはもちろん、他の職員さんや保護者の方から信頼して頼ってもらえるような保育士になりたいです

「Wさんならきっとなれますね
では最後に、入学を考えている高校生にメッセージをお願いします

「専門学校で学ぶことは、専門的で難しくて大変なことも多いですが、obmでは、同級生とたくさんの楽しい思い出もできるので、きっと充実した学生生活を送ることができますよ

子どもたちの笑顔に出会うためにがんばってください

「Wさん、ありがとうございました






-------------

人の心と生活をサポートする
スペシャリストをめざす医療福祉心理学科

オープンキャンパスは毎週末開催中です

予約こちら
パソコン携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
※メール本文に
お名前・連絡先
必ず書いてくださいね。

簡単LINEで申込み
LINEの公式アカウントより
obmもしくは
大阪バイオメディカル専門学校
で検索♪

→お友達追加
→案内に従って登録✨

友だち追加数

参加特典

交通費補助プレゼント
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分でお渡しします!

学生マンション 無料宿泊体験
【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです
保護者の方や、お友達との宿泊もOK
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!

高校年生からの来校で
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!

プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5
万円学費減免
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
  
スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円学費減免
を獲得できます!
  
obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円学費減免
獲得できるチャンス!

DATE:1/8(金) By 萱村

1/5(火) バイオ🐄新年のご挨拶🐄

少し遅くなりましたが…
🎍明けましておめでとうございます🎍
🌄今年もよろしくお願いいたします🌄


近所の神社で初詣に行ってきましたが
長蛇の列になってましたΣ(・□・;)

もちろんソーシャルディスタンスで
間隔を空けて👍

ちなみにおみくじは〘吉〙
まずまずかな〜(笑)

さて年が明け
進路活動が本格的になってきますね!

しかし
コロナウイルスが猛威を振るっており
オープンキャンパスに
行きたくてもいけない(´;ω;`)
そんな方が多いのではないでしょうか?

なんとobmでは
オンラインでオープンキャンパスを
開催しております

現在のオンラインはこちら!
1/17(日)14時【環境分野】環境分析技術者のお仕事を知ろう!

3/7(日)14時【細胞分野】細胞の無菌操作(/・ω・)/

オンライン体験授業の開催は
ホームページに掲載してますので
チェックしてください


またオンラインで学科説明会も行えます
こちらは毎日開催してますので
都合のよい時間で行えます

学科だけでなくバイオって何だろう?
どんな仕事があるんだろう?など
分野を知るきっかけにしませんか?

LINE登録で行えますのでこちらをチェック

友だち追加数


我ら入試広報部バイオ担当が
わからないこと、聞きたいことを説明します
皆さんの参加をお待ちしてます


obmのバイオ学科・バイオ技術学科では

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
自分が興味のある分野、仕事に向けてコースを選択できます

お申込みはこちらから

オンライン個別面談会も行っております
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
個別面談OKもちろん無料ですよ

自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
ビデオはOFFにして音声のみでもOKです
まずはLINE登録をしてみてくださいね

友だち追加数


お手軽に電話で申込み

0120-68-3125






DATE:1/5(火) By 野藤

 全 3082 件 ( 73 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 |~ 309 次のページへ