7/29(金) 高2生!友だちと一緒にオープンキャンパス参加キャンペーン
DATE:7/29(金) By 入試広報部
7/26(火) 医療事務総合学科
オープンキャンパスレポート
サマーメイク体験
7/17(日)に行われた
オープンキャンパスのレポートを
お届けいたします
今回はの体験授業は、
女子力アップのメイク術を伝授してもらおう
〜夏にぴったりのサマーメイク体験〜
ご担当いただいたのは
アイメイクからベースメイクまで
たくさんのコスメが並んでいて
女の子にはたまらない空間です

まずは
崩れないベースメイクについて
教えていただきました

パウダーの塗り方のコツなど
私もたくさん勉強になりました

続いて今日のテーマ
サマーメイク

みなさんは
普段ブラウン系のアイシャドウにしか
挑戦したことがないそう

(実は私もです笑)
今日は思い切って
青やピンクなどの
カラーのアイシャドウに挑戦

下地に肌馴染みの良い色を使うことで
自然な仕上がりになりびっくり!!

カラーのアイライナーやマスカラも使って
夏っぽい華やかなメイクでかわいくなりました

「まつ毛が落ちてこないコツを聞けて良かった」
「プロの先生にメイクを教えてもらって楽しかった」
などなど
うれしい感想をいただきました

少しでも興味を持っていただけましたら
ぜひオープンキャンパスへ
人気の体験授業ですので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/26(火) By 梶
7/19(火) バイオ技術学科在校生インタビュー(就職活動編)
バイオの在校生インタビュー

バイオ技術学科のMさんは、医薬品開発受託研究機関である株式会社新日本科学から内定をいただきました





学校のこと、就職のことについて、いろいろ質問しましたよ

「PART1学校生活編」をまだチェックしていない方はこちらへどうぞ
PART2では、就職活動のサポートのことや内定先でのお仕事について聞いてみました



主な内容はこちら↓↓↓
続きは動画でどうぞ〜

在校生インタビュー:PART2 就職活動編
医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:7/19(火) By 広報 今村
7/13(水) 医薬品系企業で内定をいただいた在校生にインタビュー
バイオの在校生インタビュー

バイオ技術学科のMさんは、医薬品開発受託研究機関である株式会社新日本科学から内定をいただきました





学校のこと、就職のことについて、いろいろ質問しましたよ

PART1では、学校選びのことや学校生活・実習について聞いてみました



主な内容はこちら↓↓↓

続きは動画でどうぞ〜

医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:7/13(水) By 広報 今村
7/5(火) 延長決定!高3生友だちと一緒に学校見学キャンペーン
高校3年生のみなさんにちょっといいおしらせ

「友だちと一緒に学校見学キャンペーン
」の期間延長が決定しました






今年の高3生は、1年生の頃からコロナウイルスが流行していて、進路に関する活動もかなり制限されていましたよね

高3になってようやくオープンキャンパスに参加できた方も多く、obmに見学に来られる方の中にも、もう少しいろんな学校を見学してから決めたい!という声をよくお聞きします。
そこで、そんな進路に前向きなみんなを応援しよう!ということで、キャンペーンも延長することにしました



期間中、来場型のオープンキャンパス・学校説明会に、obmのイベントに初参加の友だちと一緒に参加すると、2人ともに図書カードをプレゼントします

【対象】高3生
【期間】2022年8月31日(水)まで
【プレゼント】図書カード 1,000円分
今までにオープンキャンパスに参加したことがある方も、
「初めて参加する友だちと一緒に」参加すると、
キャンペーンの対象になります
ぜひ友だちを誘って一緒に参加してくださいね

ご参加お待ちしていま〜す



オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:7/5(火) By 入試広報部
7/4(月) 【入試情報】医療福祉心理学科、AOエントリー受付終了間近です
みなさん、こんにちは。
2023年4月入学生の募集について、大切なお知らせです。
医療福祉心理学科は、AOエントリー定員まで残り数名となりました。
また、医療福祉心理学科は、「obm適性診断テスト」「obm特待生制度」「特別活動特典」の各学費減免制度は受付を終了しました。
7月4日時点の各学科の受付状況は以下の通りです。
■AOエントリー
バイオ学科 :受付中です
バイオ技術学科 :受付中です
医療事務総合学科:受付中です
医療福祉心理学科:残り数名です
■obm適性診断テスト&obm特待生
バイオ学科 :受付中です
バイオ技術学科 :受付中です
医療事務総合学科:残り数名です
医療福祉心理学科:受付を締め切りました
各学科とも受付定員に達し次第、締め切りますので、興味を持っていただいている方は、オープンキャンパスや説明会に参加してみてくださいね

忙しくてなかなか時間が取れない・・・という方には、オンライン個別相談会もおススメです。
個別説明会・オープンキャンパスのお申し込みはこちらからどうぞ

DATE:7/4(月) By 入試広報部
7/4(月) 日本人(にほんじん)学生(がくせい)と七夕(たなばた)
イベント
みなさん!こんにちは



梅雨(つゆ)もすっかり明(あ)けて、毎日(まいにち)暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きますが、いかがお過(す)ごしですか?
さて、obmの留学生(りゅうがくせい)は日本人(にほんじん)学生(がくせい)との合同授業(ごうどうじゅぎょう)があります

今回(こんかい)は、医療福祉(いりょうふくし)心理学科(しんりがっか)の学生(がくせい)と七夕(たなばた)
について一緒(いっしょ)にイベントをしました


各(かく)グループに分(わ)かれて、七夕(たなばた)についてや折(お)り紙(がみ)の折(お)り方(かた)など教(おし)えてもらいました。
鶴(つる)は折(お)ったことがあっても、七夕(たなばた)飾(かざ)りを作(つく)るのは初(はじ)めての留学生(りゅうがくせい)が多(おお)く、悪戦苦闘(あくせんくとう)…

しかし、医療福祉(いりょうふくし)心理学科(しんりがっか)の学生(がくせい)がとてもやさしく教(おし)えてくれました

みんな真剣(しんけん)ですが、笑顔(えがお)があふれています

はじめは緊張(きんちょう)していた学生(がくせい)たちも、一緒(いっしょ)に作業(さぎょう)をしていくうちに仲良(なかよ)くなり、とても盛(も)り上(あ)がっていました



最後(さいご)には連絡先(れんらくさき)を交換(こうかん)していた学生(がくせい)もいましたよ



笹(ささ)に自分(じぶん)たちで作(つく)った飾(かざ)りや短冊(たんざく)をくくりつけています
学校(がっこう)の玄関(げんかん)にも学生(がくせい)の作(つく)った短冊(たんざく)や飾(かざ)りがありますので、みなさんぜひ見(み)てくださいね



みんなの書(か)いた短冊(たんざく)のお願(ねが)いが、叶(かな)いますように

DATE:7/4(月) By 後藤(ごとう)
7/1(金) 医療事務総合学科
フリーチョイスカリキュラム
医療英会話
今回は、医療事務1年生で学べる
フリーチョイスカリキュラムの
【英会話】の授業を紹介します

医療事務でなぜ英会話?
と思った方も

いらっしゃるのではないでしょうか

病院には外国の方もいっらっしゃいます

そういった時でも対応できるように
obmでは英会話の授業があるんです

今回は問診表についてお勉強

【Can you write this form by yourself?】
上記の文はどういう意味でしょうか

正解は
【問診表は自分で書けますか?】
です

他にも
【Please tell me your name】
【あなたの名前を教えて下さい】
なども勉強します◎
ノートに書くだけではなく
隣のお友達と実際に会話の練習も行います

それ以外にもちょっとした
マメ知識も教えて下さり
とっても楽しい授業です

医療事務総合学科に興味を持ってくださった方は
ぜひオープンキャンパスにお越しください★*
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/1(金) By 真殿
6/30(木) 医療事務総合学科
1年生お茶出し実習
今回は、医療事務1年生の授業の様子を
お届けします

今回の授業は、
「お茶出し実習」です

受付役:お客様の対応
秘書役:お茶出し
事務長・係長役:お客様
の4役に分かれて患者接遇を学びます

(みなさんが全部の役を行います)
早速始めていきましょう

名刺の受け取り方、上座や下座へのご案内などを
受付役の方は意識します

ここから、秘書役の方へ
「お茶をお願いします」
とお伝えし、バトンタッチ

応接室への入退室のマナーや
お茶とお茶菓子の置く場所や
茶托の向きなど
気を付けることがたくさん

ここまでで一通りの流れは終了

みんなで良かったことや気をつけたほうがいいことを
報告し合います

お茶菓子で使ったゼリーは
3種類の味があったので
争奪戦も行いました

(乱闘ではなく譲り合いでしたのでご安心を
)

最後はみんなで集合写真

1-1前半組
1-1後半組
1-2前半組
1-2後半組
obmの医療事務総合学科は
とても仲が良く、毎日楽しく過ごしています

少しでも興味を持っていただけましたら
ぜひオープンキャンパスへ
遊びに来てくださいね

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:6/30(木) By 梶
6/27(月) 医療事務総合学科
オープンキャンパスレポート
パーソナルカラー診断
6/26(日)に行われた
オープンキャンパスのレポートを
お届けいたします
今回はの体験授業は、
フリーチョイスカリキュラムで学ぶカラーセラピー
自分に似合う色を知ろう

パーソナルカラー診断体験!
ご担当いただいたのは
毛利先生です

みなさん、『パーソナルカラー』は
ご存じですか?
「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」とは、
パーソナルカラーの基本となる分類のことで、
生まれ持った肌などの「色相(色味)」によっていずれかにわかれます。
イエローベース春・秋、ブルーベース夏・冬と
季節の種類で大きく4種類に分類されます

今回の体験授業では
参加してくださった方1人1人に
パーソナルカラー診断を行ってくださいました

鏡の前で色の布を当てて
診断していきます

(後ろからだと見えずらくてスミマセン!!)
同じ青色でも
似合うパーソナルカラーの青色では
首の色や顔色、唇の血色がパッと明るくなるんです

obmの医療事務総合学科では、
その中でも人気の1つ
カラーセラピーでは
パーソナルカラーをはじめとした
色の効果について
人気の体験授業ですので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:6/27(月) By 梶
LINEでのお問い合わせも大歓迎