2/24(金) 学生の日常
バイオ・バイオ技術学科
DATE:2/24(金) By 真殿
2/22(水) スピーチ大会(たいかい)を行(おこな)いました(その2)
前回のつづき。
スピーチ大会(たいかい)後半(こうはん)の部(ぶ)、上級(じょうきゅう)クラスの発表(はっぴょう)です

前半(ぜんはん)のブログを読(よ)んでいない方はこちら
上級(じょうきゅう)クラスのスピーチのタイトルはこちら



「持(も)ちつ持(も)たれつ」
「あきらめないで」
「日本(にほん)の色(いろ)」
「最高(さいこう)のアルバイト」
「親子(おやこ)関係(かんけい)」
「私(わたし)にとっての青春(せいしゅん)」
発表者(はっぴょうしゃ)も堂々(どうどう)とスピーチをしていて、聞(き)いている方(かた)に問(と)いかけ、考(かんが)えさせられるスピーチはさすが上級(じょうきゅう)クラスと言(い)わんばかりの内容(ないよう)でした

みんなの頑張(がんば)っている姿(すがた)、成長(せいちょう)した姿(すがた)に会場(かいじょう)からは出場者(しゅつじょうしゃ)への拍手(はくしゅ)、声援(せいえん)が絶(た)えませんでした





審査員(しんさいん)の校長先生(こうちょうせんせい)、日本語(にほんご)の先生(せんせい)、見学(けんがく)に来(き)てくださった他学科(たがっか)の先生(せんせい)方(がた)がいる中(なか)で皆(みな)さん本当(ほんとう)に頑張(がんば)りました

結果(けっか)集計(しゅうけい)の間(あいだ)に、日本語(にほんご)学科(がっか)のB3、A1クラスの動画(どうが)も流(なが)れましたよ

書道(しょどう)の授業(じゅぎょう)で書(か)いた、みんなの好(す)きな言葉(ことば)を発表(はっぴょう)した動画(どうが)でとっても素敵(すてき)でした
さあ、いよいよ結果(けっか)発表(はっぴょう)です

「初中級(しょちゅうきゅう)クラス」
特別賞(とくべつしょう)
Dさん「私(わたし)たちの進路(しんろ)」
Mさん「日本(にほん)に来(き)て成長(せいちょう)したこと」
Bさん「わたしって本当(ほんとう)は…」
Vさん「座右(ざゆう)の銘(めい)」
「上級(じょうきゅう)クラス」
特別賞(とくべつしょう)
Lさん「あきらめないで」
Hさん「持(も)ちつ持(も)たれつ」
Vさん「最高(さいこう)のアルバイト」
Kさん「私(わたし)にとっての青春(せいしゅん)」
おめでとうございます!
また、スピーチ大会(たいかい)を盛(も)り上(あ)げてくれた前半(ぜんはん)の部(ぶ)、後半(こうはん)の部(ぶ)の司会(しかい)の二人(ふたり)もありがとう



きれいな発音(はつおん)で、マスク越(ご)しでもよく通(とお)り、みんなが聞(き)きやすい司会(しかい)でした

今回(こんかい)残念(ざんねん)ながら賞(しょう)を取(と)れなかった学生(がくせい)も本当(ほんとう)にすばらしいスピーチでした

みんなよく頑張(がんば)りました

もうすぐ卒業式(そつぎょうしき)です。
卒業生(そつぎょうせい)にとっては残(のこ)り少(すく)ないobmの生活(せいかつ)となりました。
悔(く)いのないように最後(さいご)まで走(はし)り続(つづ)けましょう





電話でのお問い合わせはこちら
DATE:2/22(水) By 後藤(ごとう)
2/22(水) 学生の日常
part2 
バイオ・バイオ技術学科
みなさん、こんにちは

今回もバイオ技術学科の日常を
お届けします

まずは休憩時間を覗いてみます

教室でジャンガをしてる2人

綺麗に並べています

お次は、真剣な表情のUくん



今後のオープンキャンパスで行う
体験ブースについて
みんなで話し合っているところです

こちらは化粧水のブースでしょうか?

バイオ・バイオ技術学科の
オープンキャンパスには
いつもたくさんの学生が
お手伝いに来てくれます

TさんとUくんが
ピースをしてくれました



この綺麗な写真はなんでしょうか…?

これはオープンキャンパスでも行っている
過シュウ酸エステル化学発光の
反応テストをしているところです

化学発光はライブなどで使う
サイリウムと同じ原理◎
とっても綺麗ですよね

オープンキャンパスでは
高校生のみなさんでも楽しんでもらえるような
実験をたくさん用意しているので
ぜひご参加ください

DATE:2/22(水) By 真殿
2/20(月) 3月
医療福祉心理学科の体験授業ご案内
こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校
医療福祉心理学科です(*‘ω‘ *)
新高校3年生になられる方対象の
AO入試の事前準備説明会も始まり
進路に動けていない方も
まだまだ間に合います!

医療福祉心理学科では
毎年早期に希望者が多数集まることが
多かったので
興味がある方は
ぜひ!
3月にオープンキャンパスへ
オンラインでも個別に希望の時間で
ご説明します



3月体験授業
〜ラインナップ〜
3月5日(日)14:00〜
【オンライン開催】
心理検査をやってみよう!

3月12日(日)14:00〜
相談支援はココから!聞き上手のテクニック

3月19日(日)14:00〜
【人気体験】
いろんな心理検査に触れてみよう!
心理検査道具を使った体験盛り合わせ



3月26日(日)14:00〜
一緒に考えよう!子どもの本音

3月31日(金)13:00〜
【春休み特別イベント】
レジンでオリジナルキーホルダーを作ろう



豪華なくじ引き大会も開催!
是非お友達やご家族でお越しください

高校2年生限定の特別な特典もございます

学費がお得になる最後のチャンスです

3月までのご案内になりますので
ご興味ございましたら
是非、遊びに来てくださいね

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:2/20(月) By 大塚
2/17(金) スピーチ大会(たいかい)を行(おこな)いました(その1)
みなさん、こんにちは



まだまだ寒(さむ)い日(ひ)が続(つづ)きますが、みなさん体調(たいちょう)など崩(くず)していませんか?
2月8日に日本文化(にほんぶんか)教養(きょうよう)学科(がっか)・日本語(にほんご)学科(がっか)のスピーチ大会(たいかい)が行(おこな)われました

今日(きょう)はその様子(ようす)を書(か)いていきますね

今回(こんかい)も「初中級(しょちゅうきゅう)クラス」と「上級(じょうきゅう)クラス」の二部制(にぶせい)で行(おこな)われました

コロナ禍(か)でオンライン開催(かいさい)となった年(とし)もありましたが、今年(ことし)は会館(かいかん)で舞台上(ぶたいじょう)からの発表(はっぴょう)となり、出演者(しゅつえんしゃ)もドキドキです

初中級(しょちゅうきゅう)クラスからは5名(めい)、上級(じょうきゅう)クラスからは6名(めい)の代表者(だいじょうしゃ)が選(えら)ばれました

発表(はっぴょう)する学生(がくせい)は前日(ぜんじつ)まで先生(せんせい)に指導(しどう)してもらい、今日(きょう)のために一生懸命(いっしょうけんめい)頑張(がんば)っていました



もちろん、原稿(げんこう)は一切(いっさい)見(み)ません

みんなの気持(きも)ちを発表(はっぴょう)してもらいました

前半(ぜんはん)の部(ぶ)は初中級(しょちゅうきゅう)クラスの発表(はっぴょう)です。
スピーチのタイトルはこちら
「座右(ざゆう)の銘(めい)」
「私(わたし)たちの進路(しんろ)」
「日本(にほん)に来(き)て成長(せいちょう)したこと」
「わたしって本当(ほんとう)は…」
「留学生(りゅうがくせい)の生活(せいかつ)」
タイトルだけでどんな話(はなし)かな?と惹(ひ)きつけられちゃいますよね



志(こころざし)を持(も)って日本(にほん)留学(りゅうがく)を決(き)め、異国(いこく)の地(ち)で頑張(がんば)って生活(せいかつ)しているみんなの様子(ようす)が発表(はっぴょう)からひしひしと感(かん)じられ、思(おも)わず涙(なみだ)がほろり
…素敵(すてき)な発表(はっぴょう)でした


後半(こうはん)の部(ぶ)につづきます。
電話でのお問い合わせはこちら
DATE:2/17(金) By 後藤(ごとう)
2/17(金) 学生の日常
バイオ・バイオ技術学科
本日はバイオ・バイオ技術学科の日常を
お届けします

とっても素敵でした



次は
バイオ技術学科 安全性試験コースの実習風景です

安全性試験コースでは
【病理標本作成実習】を行います

病理標本の中でも、最も基本的な
FFPE-HE標本の工程の中の
「パラフィン包埋」をしている様子です

検査対象をパラフィンの中に埋め込んで
ミクロトームで薄切できるようにしていきます

簡単そうに見えて難しい

先生からは
「向きはOK?」「位置は大丈夫?」
とアドバイスが

小さな作業ですが、
【的確にスピーディー】が大切
いい標本作成には、
すべての作業が連動していきます

今まで実験をしたことがない方も
先生が分かりやすく、
教えてくれるので安心してください◎
少しでも実験に興味があれば
気軽に体験授業に参加してみてくださいね

みなさまのご参加お待ちしております

DATE:2/17(金) By 真殿
2/15(水) 祝!中級バイオ技術者認定試験
優秀賞
受賞
みなさん、こんにちは
バイオ&バイオ技術学科の2年生にとって一番大切な検定試験、それは「中級バイオ技術者認定試験」です

今年度は全国で受験者数1,448名という大きな検定試験なのですが、
なんと!obmバイオ学科2年生のHくんが、
成績優秀者16名の中にランクイン

優秀賞の賞状も届きましたので、インタビューに行ってきました〜



「優秀賞での合格おめでとう

ます、試験勉強はどんなかんじでやってたか教えてください」
「過去問を徹底的にやりました

まず1年前の過去問を解いてみて、わからなかったところを重点的に復習。
すらすら解けるようになったらさらに前の年の過去問を解く、という流れで、5〜6年分の過去問を繰り返し勉強しました。」
「6年分も!すごいね
」

「解答は選択式なので、正解がわかればいいわけですが、誤った選択肢に書かれている文章の中でも、わからない単語があればひとつひとつ調べてみて理解するようにしました。」
どうしてそこまでやろうと思ったの?」
「その問題では不正解の選択肢だったとしても、間違えやすかったり、関連性がある内容が書かれていると思うんです。
当日の試験では正解の回答になっていることも十分ありえると考えました
」

「なるほど!確かにそうかも。
試験勉強を振り返ってみて、思い出というと?」
「受けるからには落ちたくなかったので、最低でも合格ラインの得点が取れると自信がつくまでがんばりました
」


「そして優秀賞受賞。ほんとにがんばったね

試験に関して、学校からのサポートはどんなものだった?」
「中級バイオ技術者認定試験は、試験対策の授業がありました。
3年分の過去問は授業の中でも解いて、難しいところは解説をしていただきました
」

「高校の頃も資格試験はよく受けてたのかな?」
「そうですね、数学検定にはチャレンジしました。
もともと数学は好きで、通っていた高校での授業よりもっと勉強したいと思って。」
「これまたすごいね

では、そんなHくんが考える中級バイオ合格の秘訣とは?」
「勉強時間を長く取ることです

特に試験の1か月前からは集中的にやった方がいいと思います。」
「後輩のみなさん、どうぞ参考にして頑張りましょう。
ではちょっと話を変えて、obmに入学した理由を教えてもらえる?」
「高校生の頃に進路を考えたとき、化学に関わる仕事に就きたいと思っていて、
大学と比べて就職のサポートが手厚く、実験が多くて経験が積めるところがよいと思って専門学校に進学しました

進路選びの際、学校見学は3〜4校に参加しましたが、先生が親しみやすくて一番雰囲気がよかったのでobmに決めました
」

「Hくんもなんだね。
学校見学や体験授業で先生や先輩の雰囲気が気に入った、というのは、新入生アンケートでも上位の回答なんです

では、実際に入学してみて、obmでの生活は充実してる?」
「私は高校時代も理科部に所属していろいろな実験をしてきましたが、さらに高度な実験をたくさんできていて、とても満足しています
」


「みんな実験好きだもんね

では最後に、これからバイオの分野をめざす方へメッセ―ジをお願いします!」
「資格の対策も、進路選びも、しっかり準備することが大切です



早めに準備を始めて、後悔のないようにしましょう
」

「Hくん、ありがとうございました〜」
医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:2/15(水) By 広報 今村
2/12(日) 医療事務×留学生
合同授業
医療事務総合学科
今回は外国人の患者様が来院されたときの
受付での対応の練習を行いました

受付役:医療事務総合学科
患者役:obm留学生
まずは、患者様に
どういった症状で来院されたか伺います

「おなかが痛い」「頭が痛い」など
症状はそれぞれ違うので
しっかり目を見て話を聞いていました

保険証の確認も忘れずに

期限が切れていないかまでしっかり見ています

次は問診票の記入をお願いします

わからない日本語があれば、
優しく教えてあげていました

今回の授業では、
「こちらの病院では診察できないので、
隣の病院を紹介します」と
道案内を伝えます

先生にスタンプをもらって
教室に戻ってきたら無事に完了です

みんなが戻ってきたら
お待ちかねの交流会

おいしいごはん屋さん
オシャレな古着が買えるおすすめのお店
などを教えたり、
彼女や彼氏がいるかなど

とても盛り上がっていました

1年生は春休みに入り、
まもなく実習が始まります

今回の授業の経験が活かせることができたら
とても嬉しいです

医療事務総合学科の1年生
留学生のみなさん
ありがとうございました

少しでも興味を持っていただけましたら
ぜひオープンキャンパスへ
オープンキャンパスは
LINEからでも簡単に
開催日なども
個別でご相談を受け付けておりますので
この記事の最後のリンクから
LINEを追加していただくか、
公式アカウント検索から
「大阪バイオメディカル専門学校」の
それでは!ぜひみなさんと
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:2/12(日) By 梶
2/12(日) 特別出張説明会のお知らせ
皆さん、こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校の石崎です

本日は2月と3月に行う
出張説明会のお知らせをさせていただきます



当校は大阪の「心斎橋駅」「長堀橋駅」の近くにありますが
今回、私たち進路・進学アドバイザーの職員が
中四国地方の5か所で特別出張説明会を行います!

3学科の紹介や、就職先についてなど
詳しい話が聞けるチャンスです



開催日時と場所はこちらです!
2月18日(土) 愛媛県で出張説明会

場所:松山市総合コミュニティセンター
時間:14時〜、16時〜
2月27日(月) 広島県で出張説明会

場所:ヒューマンキャンパス高等学校
広島学習センター
時間:15時〜、16時〜
2月27日(月) 高知県で出張説明会

場所:ヒューマンキャンパス高等学校
高知学習センター
時間:15時〜、16時〜、17時〜
2月28日(火) 岡山県で出張説明会

場所:ヒューマンキャンパス高等学校
岡山学習センター
時間:15時〜、16時〜、17時〜
3月17日(金) 香川県で出張説明会

場所:ヒューマンキャンパス高等学校
高松学習センター
時間:14時〜、15時〜、16時〜
遠方で中々オープンキャンパスに行くことができないけど
学校の事を知りたい!という方にオススメです

個別で説明ができますので、気になる学科の事や
学校の雰囲気、入試の事など…
あなたの気になることを中心にお話します!

説明会は個別で行っておりますので
事前ご予約制となっております
ご予約は公式LINEからでも可能です

質問やご相談等ございましたら公式LINEより
お問い合わせくださいませ!
是非皆様遊びに来てくださいね



▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:2/12(日) By 石崎
2/10(金) 2年生が素敵なプレゼントをくれました
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
なんと医療事務総合学科の2年生が
担任の先生たちに素敵なサプライズを
してくれました



授業の最後の日に
2年生の5人から
担任の森先生と
中原学科長、櫻井先生に
お花
と色紙
の


サプライズプレゼントが

色紙には
「森先生が担任の先生でよかった」
「森先生が大好きです」
「優しい森先生」
と素敵なメッセージがたくさんです

森先生、櫻井先生に
学生との思い出を聞いてみました





Tさん、Kさん、Hさんは
スポーツ大会の実行委員を
してくれるようなしっかりもの◎
中でも、TさんとKさんは2年連続で
立候補してくれて、とても助かりました


頑張っていたのを覚えています


エピソードがすぐ出てこないのですが
本当にいい子達でした

そうえば、Tさんの髪色や長さがよく変わっていたので、
会うたびに驚かされていました!


櫻井先生は学生との思い出はありますか?

授業にいくと、みんな真剣に聞いてくれていましたのが
とても印象的です




授業中に目を見て聞いてくれていると
安心感がありますよね!

そして、
当日お休みだった中原先生にも
お花を買ってきてくれました

可愛いピンクのお花です

森先生と櫻井先生にはオレンジのお花を
プレゼントしてくれました

どちらも素敵ですね

お渡しの様子はこちら⇒★
そして中原先生には、
直接会えなかったからと
ビデオメッセージ
を

送ってくれました

-------------
2年間ありがとうございました🙇🏻💞💞
中原先生の優しいところ、親身になってくださるところ、大好きです!
高校生のとき中原先生から助言をもらって
この学校に入学することを決めましたが、大正解でした💯
ありがとうございました😭
--------------
メッセージを見て、
私まで感動してしまいました

みんなこそ、obmに入学してくれて
ありがとうございました

みんなが卒業するのは寂しいですが、
医療事務さんとして
活躍してくれるのを
楽しみにしています

以前にお花をくれた学生たちに
インタビューした動画もあるので
ぜひご覧ください

-----------
森先生とKさん⇒★
森先生とHさん⇒★
森先生とTさん⇒★
------------
obmが人気の理由は
アットホームな雰囲気で
学校の先生と距離が近いところ

obmが気になった方は
オープンキャンパスへご参加ください◎
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:2/10(金) By 真殿
LINEでのお問い合わせも大歓迎