obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3082 件 ( 225 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 |~ 309 次のページへ

8/17(日) 【バイオ】リケジョパーティ開催レポート!

皆さん、こんにちは
8月ももう半分終わってしまいましたね。
毎日暑いですが、夏休みを満喫されていますか。

本日、「リケジョパーティー」を開催いたしました
バイオ学科、女子限定のオープンキャンパスです

キラキラ実験メニュー

・練り香水作り
・スクラブ作り
・アロマ化粧水作り

女子力の高いものばかりのラインナップです
自分の手で作成ということもあり、参加者の皆さんも非常に楽しんでくださいました





もちろん、マイクロピペットなど、精密な実験器具を使用することができるので楽しいだけではなく本格的な体験を行う事が出来ます。

それに加え、今回のオープンキャンパスは先輩方も多数参加されており、ということで、勿論女子の先輩方が大多数でした





体験授業中も、練り香水や化粧水を作りながら、「いい匂いがして食べれそう」などと参加者、先輩方関係なく歓談していました! 

最後は、化粧水、練り香水、スクラブを好きなパッケージでラッピング♪

様々なデザインのパッケージの中から1つを選ぶのすら楽しそうで、皆さんの表情は非常に明るかったです。



スペシャルメニュー <吉野先生のヨガ教室>

バイオ学科の1年生を担当されている吉野先生のヨガ教室を実験の後に開催☆☆

自由参加形式ということになっていましたが参加者のほとんどが参加していました






電気を消した部屋でアロマランプを焚き、幻想的な雰囲気の中でのヨガ教室に静かながらも皆しっかりと集中和やかな中にも凛とした空気が漂っていました。

もちろんバイオ学科の先輩も参加して楽しんでいました♪

ヨガは賑やかな体験ではないですが、先輩方も参加者も同じことに集中しており、一生懸命な雰囲気が良かったです。




お楽しみメニュー <たこ焼きパーティ&スイーツ>
たこ焼きパーティーは参加者全員、バイオ学科の先輩方、そして先生方全員で行いました♪

皆さん普通のたこ焼きは勿論の事、コーンやキムチといったトッピングをしながら各自で焼いて、楽しく食べていました

中にはお餅であったり、色んなものが入っているたこ焼きを焼いている人も…。
とてもいい香り…皆さん、上手に焼かれていましたよ☆


お腹いっぱいたこ焼きを食べた後はお楽しみのスイーツタイム
皆でハーゲンダッツアイスを食べました

アイスの味はチョコレートブラウニー、ストロベリーミルク、抹茶ショコラ、キャラメルクラシックなど、10種類以上☆

甘い物は別腹という事で、たこ焼きパーティーの後ではありましたがあっという間になくなりました。

アイスを食べ終わった後、皆集まって記念撮影☆

参加者もバイオ学科の先輩方も多かったこともありとても大人数で賑やかに撮影を行う事も出来ました♪
今回は特別なオープンキャンパスという事で、「どの体験も楽しかったです」、「ヨガが初体験でとても印象的でした」などの感想も頂きました。

些細なことから趣味のこと、もちろん学校生活の事について楽しく話すことが出来て本当に良かったです。

実験中、たこ焼きパーティーの時にも先輩方と参加者が楽しそうに話をしていたことが一番印象的です。

obmでは毎週末、オープンキャンパスを開催しています♪
色んな実験を体験できますよ

また、当校ではオープンキャンパス参加者限定で、授業料減免チャンスのある『特待生試験』も実施しています。
『AOエントリー』、『特待生試験』はもう、残りの枠が少なくなっていますのでお急ぎください。
オープンキャンパスは予約制となっていますので興味のある方は早めにお申し込みください。
たくさんのご予約をお待ちしています

人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


友だち追加数


DATE:8/17(日) By もりつじ

8/16(土) 【医療事務】おめでとう!医療事務の就職決定!その2

医療事務学科、就職決定その2はいつも明るいMさん

では早速Mさんに喜びのインタビューを!


就職決定おめでとうございます!連絡が来た時の気持ちを教えてください!

「正直すごく不安もありますが、本当に嬉しかったし頑張らなって思いました。

うんうん、不安はあると思います。けど仕事は慣れもあるから是非続けて頑張っていこうね!

この業界(医療事務)を目指したきっかけはなんだったのかな?

「医療事務は数々ある大小の病院やクリニックには必要不可欠な存在なので、将来就職に困らないかなと思ったからです。」


確かにどこの病院などでも必要な存在だよね。先生や看護師さんだけじゃ手が回らない事が多いから、そいうところは専門の授業を受け患者さんとも仲良くできる人が欲しいからね

じゃぁ、面接・採用試験で心がけたことなどありますか?

「何度も先生に面接でのマナーを教えてもらっていたので、普段通り落ち着いてできるだけ気楽に行きました。

緊張しすぎると、時に受け答えがちゃんとできなかったりパニックになっちゃうもんね。
さすが徹底的に先生に教えて頂けただけあるね☆

では、最後に同じ業界を目指す後輩の方へのメッセージをどうぞ!

「色んな道があるけど、やりたいと思うことは諦めずなんでもやってみるべき!きっとやれる!」

Mさん、有難うございました!

イベント盛りだくさん!obmの医療事務総合学科。
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:8/16(土) By 広報 えがしら

8/12(火) 【医療事務】おめでとう!医療事務の就職決定!その1

今回も就職決定者の中から、医療事務で内定が決まったNさんにインタビューをしました

では、就職が決まった今の気持ちをどうぞ


「その場で採用して頂いて驚きましたが、とても嬉しかったです。お役に立てるように頑張ろうと強く思いました。

その場で採用はビックリですが、そういう時もありますもんね。決まって良かった!本当におめでとう〜!

続いて、皆が必ず通る道、面接・採用試験で心がけたこと、自分が評価されたと思うポイントはなんですか?





「ハキハキと大きな声で話すことと、しっかり目をみることを心がけました。

コミュニケーション力をアピールしたつもりだったので、そこを評価して頂いたのかなと思います。

面接はお互いをみる時間でもあるのでコミュニケーション能力をしっかり見てくれたんでしょうね☆

では、Nさんがobmに入学することにきめたきっかけはなんですか?

「少人数制というところが勉強しやすいと感じました。先生たちの親切さに惹かれました。

では最後に、同じ業界をめざす後輩の方へ、メッセージをお願いします!

「2年間の学校生活はあっという間なので、就職活動にむけて少しずつ準備をしながら、楽しんでください!!

Nさん、有難うございました!この後も充実したキャンパスライフを送ってくださいね☆

イベント盛りだくさん!obmの医療事務総合学科。
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:8/12(火) By 広報 えがしら

8/9(土) 本日のイベントについて

こんにちは。

本日の「obmフェスタ」ですが、台風の状況を考慮して「13:00〜15:00」に時間を短縮して開催いたします。

ただし、台風で雨と風も強まってきていますので、参加は「大阪府内在住の方」に限らせて頂きます。

また、ご自宅付近の状況を見て、外出が危険なようでしたら参加は控えて頂けますよう、よろしくお願い致します。


本日の「obmフェスタ」についてのお問い合せや、オープンキャンパス参加日程の変更ご希望などは、入試広報部までお気軽にご連絡ください。

【入試広報部】0120-68-3125

よろしくお願い致します。
DATE:8/9(土) By 入試広報部

8/8(金) 台風の接近に伴うお知らせ

明日予定しております「obmフェスタ」につきまして、
お知らせします。

台風11が西日本に接近しているため、安全面を考慮して、
以下の通りの対応とさせていただきます。

【大阪府外にお住まいの方】
→中止とさせていただきます。
ご予約をしてくださった皆さんには大変申し訳ありませんが、
ご了承いただけますよう、よろしくお願い致します。

【大阪府在住の方】
→今後の台風の進度を確認したうえで、
明日11時に実施するかどうかを判断いたします。
台風の状況により中止の場合があります。

ご不明な点がありましたら、入試広報部までお問合せください。
0120-68-3125
DATE:8/8(金) By 入試広報部

8/4(月) 【日本語学科】楽しい持ち寄りランチ会

みなさん、こんにちは!日本語学科(にほんごがっか)です。

もう8月。
夏本番(なつほんばん)ですが、お天気(てんき)が気(き)になる今日(きょう)この頃(ごろ)ですね。
今年(ことし)は夏真っ盛り(なつまっさかり)の今、台風(たいふう)がやってきているということで、お祭(まつ)りや花火(はなび)に行けるかと心配(しんぱい)な人もいるのではないでしょうか

さてさて、先週(せんしゅう)から夏休(なつやす)みに入った日本語学科(にほんごがっか)ですが、みんなで学校(がっこう)に大集合(だいしゅうごう)!
集(あつ)まって集中的(しゅうちゅうてき)に勉強(べんきょう)します…ではなく、みんなで持(も)ち寄(よ)りのランチパーティーを楽(たの)しみました!

いつもは朝から授業(じゅぎょう)なので、学生も先生も準備(じゅんび)はムリ〜!
ということで、今だ!とばかりに、お料理(りょうり)を持参(じさん)!
台湾料理(たいわんりょうり)にベトナム料理…
そして、先生たちは日本の定番(ていばん)お弁当(べんとう)おかずを持ち寄りましたよ


まずは前菜(ぜんさい)?に牛肉餡餅(中に牛肉(ぎゅうにく)と野菜(やさい)がギュッとつまった揚(あ)げ餃子(ぎょうざ)のようなもの)をほおばり、台湾屋台(たいわんやたい)の味(あじ)を思(おも)い出(だ)します。

そしてベトナムの春巻(はるま)き!豚肉(ぶたにく)やきくらげが入っていてジューシー!
外(そと)ぱりっ、中(なか)じゅわー&コリッときくらげの食感(しょっかん)も楽(たの)しめました。






そして、台湾の家庭(かてい)の味(あじ)…おかずがたくさん!
野菜(やさい)、肉(にく)、エビ、魚(さかな)と盛(も)りだくさん!!

中華料理(ちゅうかりょうり)の味を改(あら)めて感(かん)じますお料理上手(りょうりじょうず)にみんなびっくり!!

これにはご飯(はん)が必要(ひつよう)なのでは〜ということで、先生(せんせい)が作(つく)ってくれたおにぎりと一緒(いっしょ)にいただきます。
先生も朝からがんばってにぎにぎしてきましたよ〜。


そんな日本のお弁当(べんとう)の定番(ていばん)と言えば、ハンバーグ、タコさんウインナー、卵焼(たまごや)きですね。
学生たちには日本のお弁当の味も実体験(じったいけん)してもらいました

さあ、満腹(まんぷく)!ですが、まだまだ終(お)わりません。
デザートまで揃(そろ)いました!

まずは、ベトナムスイーツ代表(だいひょう)「チェ-」ベトナム風(ふう)ぜんざいと言われるようですが、種類(しゅるい)は無限大(むげんだい)。
今回(こんかい)作(つく)って来てくれたチェーはココナッツミルクの中にバナナ、きくらげ、サツマイモ、サトイモが入(はい)っていました。
「おいしい!!」
やさしい甘(あま)さがたまりません!

そして、台湾のドリンク代表(だいひょう)「真珠奶茶(チンジュナイチャ)」タピオカミルクティーです。
台湾に行ったら飲(の)まずには帰(かえ)れないドリンクですが、obmの教室(きょうしつ)で飲(の)めるなんて夢(ゆめ)のよう(笑)
「おいしい!」



今回(こんかい)このタピオカが片栗粉(かたくりこ)など3種類(しゅるい)の粉(こな)からできていることを知(し)り、飲み過(す)ぎ注意(ちゅうい)!(>_<)となったタピオカドリンクですが、みんなの笑顔(えがお)は変(か)わりません。










みんな満腹(まんぷく)になり動(うご)けなくなってしまいましたが、笑顔(えがお)でおしゃべりやゲームに興(きょう)じて終了(しゅうりょう)!


みなさんも、私たちと一緒(いっしょ)に自慢(じまん)のお国料理(くにりょうり)を持ち寄りませんか?
お料理(りょうり)上手(じょうず)さんも、そうではない人ももちろんOK!
今回クックパッドを見ながら初(はじ)めて作ったという人もいましたよ!

楽(たの)しいランチタイムをありがとう♪





友だち追加数


DATE:8/4(月) By 三宅(みやけ)

8/1(金) 【おしらせ】 AO出願受付スタート

6月1日からエントリー受付が始まっているAO入試

やる気と人柄重視で選考を行うAO入試は、将来の夢に向かう進路が早く決められることもあり、年々人気も高まっています

本日、8月1日からは、いよいよAO入試の願書の受け付けもスタート

夏休みに入っていることもあり、今日は朝から願書を持参して来られる方も
今年の出願第1号は、医療事務総合学科希望の生徒さんでした

夢に向って今からがんばろう!とやるき満々の表情で、来年の春がとても楽しみになりました


AO入試の出願に必要な書類は次の通り。
・認定証(AOエントリーをして認定を受けた方に送付しています)
・入学志願書
・調査書

※すでに高校を卒業されている方はご用意いただく書類が異なります。
詳しくは学生募集要項をご参照ください。




さらに、AO入試で受験する場合、9月10日までに出願すると、入学時の学費が5万円減免になる「早期出願特典」も受けられます。

この特典は、obm特待生や資格特待生の減免と併用することができますので、さらに授業料がお得になります


出願合格後の手続きなど詳細を知りたい人は、こちらのページもご覧くださ〜い。
【PC版】入試制度のご案内ページ
【スマホ版】入試制度のご案内ページ

AO入試の出願期間は10月10日(金)までです。
認定を受けられている方は、うっかり忘れてしまわないようお早めに手続きをしてくださいね
DATE:8/1(金) By 入試広報部

7/23(水) 【バイオ】実験大好きな女の子に♪「リケジョパーティ」開催

みなさん、こんにちは

突然ですが、「リケジョ」って聞いたことありますか?
リケジョっていうのは、理系に興味を持っている女の子のこと

obmバイオ学科にもそんなリケジョがいっぱいいます。
実は授業で実験を教えて頂く先生も女性の先生が多いんですよ

今回はそんなobmリケジョメンバーが、理科や実験が大好きな女の子のためのイベント「リケジョパーティ」を企画しました

開催日は8月17日(日)
時間 13:00〜16:00

化粧水やスクラブを作る実験のあと、たこ焼きパーティもみんなでやっちゃいます♪
気になる内容はこちら〜


キラキラ実験メニュー
女子力UPにつながる3つの実験にチャレンジ

・練り香水作り
・スクラブ作り
・アロマ化粧水作り

どの実験も、作ったものは持って帰って使えますよ〜






スペシャルメニュー 
<吉野先生のヨガ教室>
(定員:15名)

バイオ学科1年生担任の吉野先生によるヨガレッスン

家でもできるヨガを教えてもらえます。
自由参加形式で、在校生の女子会メンバーも参加します

参加希望の場合は以下のものを持ってきてください♪
運動できる服装(更衣室あり。レッスン中は裸足です。)、タオル、水、大きいバスタオルかヨガマット




お楽しみメニュー 
<たこ焼きパーティ&スイーツ>

最後はみんなでたこ焼きパーティ

先輩も一緒だから、実験のことや将来のコト、学校の様子なんかもたくさんお話しきけますよ〜



この日は授業を担当する先生もお手伝いスタッフの在校生のセンパイも、ほとんどが女の子

ひとりでも友達と一緒でも、実験好きな女の子なら大歓迎です



お申込みはこちらからどうぞ〜★


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



ご参加お待ちしていまーす♪


DATE:7/23(水) By 広報 今村

7/23(水) 【大切なお知らせ】AOエントリー残席わずかとなりました。

こんにちは。
今日は入試についてのお知らせです。

6月1日から受付しているAOエントリーですが、
バイオ技術学科を除くすべての学科で、定員まで残席わずかとなりました。

AO入試での受験をお考えの方は、お早めにご相談ください。


AO入試って?
AO入試は、obmの学科に関わる分野をめざすやる気のある方を人物重視で選考する入試方法です。

合格すれば8月1日からいち早く出願手続きをして進路を決めることができ、早く進路を決めてしまいたいと考えている方にもぴったり

また、通常20,000円の選考料も全額免除です

また、AO入試にエントリーして認定された方は、
9月10日までに出願すると入学時学費が5万円減免になる「早期出願特典」も利用できます。

早期出願特典は、特待生試験での学費減免とも併用できますので、早く進路を決めてスタートする意欲のある方なら、かなりお得になりますよ


こんな人がAO入試を受けられます

受験資格は次の3つ

【1】専願でobmに入学を希望する人。

【2】来年3月に高校卒業見込み、またはそれと同等以上の学力があると認めた方

【3】下記のエントリー項目のいずれかにあてはまる人。
課外活動の経験がある。
人と話したり、人のお世話をするのが好き。
どんなことにも興味・関心を持ち、好奇心旺盛である。
生物や化学が好き、またはDNA(遺伝子)などに興味がある。
発想力や創造力があると思う。
笑顔や思いやり、やさしさを持っている。
リーダシップを発揮したいと思っている。

条件を満たしている、と思う人はAO入試の受験資格があります


選考も人物重視で行います

選考方法はエントリーシート面談のみ

面談というとちょっと堅苦しいイメージですが、
ひとりひとりの進路の希望を丁寧に確認するものなので、落ち着いて将来の希望を話してくれれば大丈夫

エントリーシートは、「自分が頑張ってきたこと」と「将来の夢や希望」をしっかり書くというもの。

どんなことをかけばいいのか、書き方についてわからないことも、オープンキャンパスでの個別面談や、メール相談できます
ちょっと自信がないな、と考えている方も気軽に相談してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

エントリーや合格後の手続きなど詳細を知りたい人は、こちらのページもご覧ください。

PC版】入試制度のご案内ページへ


将来につながる進路を早く決めて夢に向かってスタートする方には、選考料免除でおトクなAO入試。

定員まで残り数名となっておりますので、ぜひ早めにご相談くださいね
DATE:7/23(水) By 入試広報部

7/20(日) 【バイオ】環境関連の会社に3名も内定

採用試験の結果が出てくるこの季節。

今日は、環境関連の企業様になんとも内定を頂きました

【内定先】株式会社アイ・メッツ
環境関連施設・環境プラントの維持・運転管理をはじめ、化学、電気・電子分野の幅広い技術領域を事業内容とされている企業様です。

【内定者】
A.N(兵庫県立 西宮北高等学校出身)
N.N(私立 大阪夕陽丘学園高等学校出身)
Y.H(三重県立 伊賀白鳳高等学校出身)

ということで早速3名のインタビューをお届けします

内定おめでとう。
まずは内定の連絡を頂いた時の気持ちをどうぞ!

僕は初めての採用試験で、落ちることを覚悟していました。
環境保全に携わる技術者になりたかったので、自分を必要としてくれたことがとてもうれしかったです。

私は、正直に言うとすぐには実感が湧きませんでした(笑)
一日経っても夢ではないかと思いました。
とても嬉しく思っていますし、これからもっと精進したいと考えています。

僕も正直落ちたと思っていたので、ご連絡を頂いて信じられない気持ちでした。期待に応えられるようにもっと努力して準備していかなければと思います。

この業界・職種を目指したきっかけはどんなことだったんですか?

僕は自然環境が好きだったので、それを仕事にできるところで働きたいと考えました。

一番のきっかけは山崎充啓氏の著作『いのちの川〜魚が消えた多摩川の復活に賭けた男』に出会ったことです。

環境保全を通じて人々の笑顔のために働きたいと考えるようになりました。



なるほど。すばらしいことですね。
面接・採用試験で心がけたことは何かありますか?

「笑顔」をキープすることですね。やっぱり印象は大切ですから。
また、最後に質問ありますかと聞かれて、いい質問ができたのもポイントだったと思っています。

常に笑顔で元気に発言することを心がけました。
自分の普段のキャラクターで臨んだのですが、面接官の方にかなりいじられていました(笑)

私は、面接当日に大きな台風が近付いていたので、時間に遅れないように早めに行動することを意識しました。

それは大切なことですねっ
どんな理由があっても約束は約束ですから、交通機関が遅れそうなら自分が早めに行動しないといけないですよね。

では次にobmで学んで、よかったことってどんなことですか。

現在も講義や実習を通じてよりレベルの高い技術を学んでいる最中ですが、実験における基礎的な知識・技術だけでなく、社会人基礎力など、大学では学べない事が多くあり、それが良かったと思っています。

僕も同感です。
obmはアットホームな雰囲気と実験機器や実習のレベルの高さに加えて学科長の大塚先生のご指導も頂けて、積極的に学べる環境にあると思います。

学校生活を通じて、自主性や社会人基礎力が身についてきたと感じますし、仕事に対する考え方も入学する前と今とでは大きく変わりました

obmはとても明るい学校だと思います。

先輩と後輩、先生と生徒の距離がとても近く、「学びたい!!」という意欲が湧いてくるのを日々感じています

みんな仲良く接しているけど、その中でも個々で競い合って能力を挙げていける所ですよね。

それでは最後に後輩のみなさんへのメッセージをお願いします。

私はそんなに成績もよくなかったのですが、先生方からは、頭が良いだけではだめで、人としてのあり方が大切だと何度も教えて頂きました。

「素直な心」「謙虚な心」「感謝の心」「反省の心」「奉仕の心」を大切にしてきたことが実を結んだんだと思います。

みなさんも諦めず前に向って進めば、必ず光がさすはずですよ

obmは自己成長を促してくれる学校で、やる気がどんどん大きくなってきます。

バイオの分野は社会貢献度の高いやりがいのある仕事ですよ

勉強や実習、日常生活の中で意欲的に取り組んでいけば必ず先生達も応えてくれます

それがきっと就職に至るまでの道筋になると思うので、がんばって下さい


3人ともありがとうございました
就職先での元気な活躍を期待しています




人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:7/20(日) By 広報 今村

 全 3082 件 ( 225 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 |~ 309 次のページへ