受験生一人ひとりの特性を活かせるよう、
さまざまな入試制度をご用意しています。
医療・食品・化粧品・環境など私たちの生活に欠かせないものとして注目を集めるバイオ分野、
少子高齢社会を迎え、ますます人材ニーズが高まる医療・福祉分野、
デジタル技術の加速度的な進歩に伴うDX推進のための人材不足が深刻化しているIT分野。
これらの「生きる」を支える分野の教育を行う本校は、
「為世為人( いせいいじん)」「技器育成(ぎきいくせい)」の精神に基づき、
専門的知識・現場で役立つ技術・磨かれた心の3つの力を兼ね備え、
個性を大切にしながらも他人を支え未来を築く、
社会から求められる人材の育成をめざしています。
そのために、次のような能力や意欲、適性を備えた入学者を求めています。
高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者、
または卒業見込みの者及びこれと同等以上の学力が あると認めた者。
学科名 | 入学定員 | 修業年限 |
---|---|---|
バイオ | 40名 | 3年 |
バイオ技術 | 40名 | 2年 |
医療事務総合 | 80名[40×2] | 2年 |
医療福祉心理 | 40名 | 3年 |
ITプログラミング | 40名 | 3年 |
※募集は各学科単位で行います。※入学定員は男女の合計となります。
学科名 | 入試種別 | エントリー資格・方法 | 選考方法 |
---|---|---|---|
全学科 | 専願 | 下記のいずれかの条件を満たし、本校を専願受験であること。
上記に該当するものは、(A)エントリーシート(B)AO入試受験票を本校指定の封筒に一括同封し、簡易書留で郵送、または持参してください。 |
1.書類選考(エントリーシート) 2.面談 |
学科名 | 全学科 |
---|---|
入試種別 | 専願 |
エントリー資格・方法 | 下記のいずれかの条件を満たし、本校を専願受験であること。
上記に該当するものは、(A)エントリーシート(B)AO入試受験票を本校指定の封筒に一括同封し、簡易書留で郵送、または持参してください。 |
選考方法 | 1.書類選考(エントリーシート) 2.面談 |
選考料 | 免除 |
エントリー受付期間 | 提出書類 | 面談日 | 評価結果 |
---|---|---|---|
2025年6月1日(日)~ 2025年9月30日(火) ※定員になり次第締切 |
・エントリーシート ・AO入試受験票 |
エントリーシート受付後、随時実施 | 面談後、7日以内に本人宛に郵送で通知 |
エントリー受付期間 | 2025年6月1日(日)~2025年9月30日(火) ※定員になり次第締切 |
---|---|
提出書類 | ・エントリーシート ・AO入試受験票 |
面談日 | エントリーシート受付後、随時実施 |
評価結果 | 面談後、7日以内に本人宛に郵送で通知 |
※封筒に一括同封し、簡易書留で郵送または持参してください。Webでのエントリーも可能です(PC版のみ)。
●AO入試出願手続きについて
選考後、認定を受けた者は、下記の期間内に必要書類を提出してください。
AO入試出願受付期間 | 備考 |
---|---|
2025年9月1日(月)~2025年10月10日(金) | 高等学校卒業以上の者、またはそれと同等以上の学力があると認めた者は、2025年6月1日以降の出願手続きが可能です。 |
AO入試出願受付期間 | 2025年9月1日(月)~2025年10月10日(金) |
---|---|
備考 | 高等学校卒業以上の者、またはそれと同等以上の学力があると認めた者は、2025年6月1日以降の出願手続きが可能です。 |
●提出書類等について
提出書類等 | 概要 |
---|---|
AO出願要件認定票 | AO入試にエントリーし、出願要件を確認された者に送付します。 |
(C) 入学志願書 | 本校指定用紙(C)を使用し、 必ず本人が黒色のボールぺンを使って記入してください。 写真1枚(正面上半身脱帽で3カ月以内に撮影したもの。縦4cm×横3cm) をのり付けしてください。 |
(G) 健康診断書 | 高等学校卒業者は、本校指定用紙(G)に記入し、医師が証印したもの。( 高等学校卒業見込み者は不要) |
調査書 | 高等学校長が証印し、厳封したものを提出してください。(高等学校卒業後5年以上の方は成績証明書可) |
高等学校卒業証明書 | 高等学校卒業者は出願時、卒業見込み者は本校入学時に提出してください。 |
高等学校卒業程度認定試験合格証明書 | 該当者は合格証明書を提出してください。 |
最終在籍校 |
|
活動報告書・ポートフォリオ等 | 本校アドミッションポリシーに沿う内容のポートフォリオなどの本人活動資料があれば、出願時に提出してください。(提出は任意です) |
学科名 | 入試種別 | 応募資格 | 選考方法 |
---|---|---|---|
全学科 | 専願 | 下記のすべてを満たし、本校を専願受験であること。
|
1.書類選考 2.面接 |
学科名 | 全学科 |
---|---|
入試種別 | 専願 |
応募資格 | 下記のすべてを満たし、本校を専願受験であること。
|
選考方法 | 1.書類選考 2.面接 |
学科名 | 入試種別 | 応募資格 | 選考方法 |
---|---|---|---|
全学科 | 専願・併願 | 下記のいずれかを満たすこと。
|
1.書類選考 2.面接 3.作文 |
学科名 | 全学科 |
---|---|
入試種別 | 専願・併願 |
応募資格 | 下記のいずれかを満たすこと。
|
選考方法 | 1.書類選考 2.面接 3.作文 |
学科名 | 入試種別 | 応募資格 | 選考方法 |
---|---|---|---|
全学科 | 専願・併願 | 下記のいずれかを満たすこと。
|
1.書類選考 2.面接 3.国語(現代文のみ) |
学科名 | 全学科 |
---|---|
入試種別 | 専願・併願 |
応募資格 | 下記のいずれかを満たすこと。
|
選考方法 | 1.書類選考 2.面接 3.国語(現代文のみ) |
学科名 | 入試種別 | 応募資格 | 選考方法 |
---|---|---|---|
バイオ技術学科2年次編入コース |
専願 | 下記の1または2のいずれかに該当する方
|
1.書類選考 2.面接 3.筆記試験 |
学科名 |
バイオ技術学科2年次編入コース |
---|---|
入試種別 | 専願 |
応募資格 | 下記のいずれかを満たすこと。
|
選考方法 | 1.書類選考 2.面接 3.筆記試験 |
募集期間 | 選考日 | 選考結果 |
---|---|---|
2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火) |
願書受付後、随時実施 | 選考後、7日以内に本人宛に郵送で通知 |
募集期間 | 2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火) |
---|---|
選考日 | 願書受付後、随時実施 |
選考結果 | 選考後、7日以内に本人宛に郵送で通知 |
※出願期間中であっても定員になり次第締切ます。
※高等学校卒業以上の者、またはそれと同等の学力があると認められた者は、2025年6月1日以降の出願手続きが可能です。
●提出書類等について
提出書類等 | 概要 |
---|---|
(C) 入学志願書 (H) 受験票 |
本校指定用紙(C)・(H)を使用し、 必ず本人が黒色のボールぺンを使って記入してください。 写真2枚(正面上半身脱帽で3カ月以内に撮影したもの。縦4cm×横3cm) 入学志願書、受験票にのり付けしてください。 |
(D) 推薦書 | 学校推薦入試受験者は、本校指定用紙(D)を使用し、高等学校長が証印し、厳封したものを提出してください。 |
(E) 自己推薦書 | 自己推薦入試受験者は、本校指定用紙(E)に記入してください。 |
(F) 作文用紙 | 自己推薦入試受験者は、本校指定用紙(F)に記入してください。 |
(G) 健康診断書 | 高等学校卒業者は、本校指定用紙(G)に記入し、医師が証印したもの。( 高等学校卒業見込み者は不要) |
調査書 | 高等学校長が証印し、厳封したものを提出してください。(高等学校卒業後5年以上の方は成績証明書可) |
高等学校卒業証明書 | 高等学校卒業者は出願時、卒業見込み者は本校入学時に提出してください。 |
高等学校卒業程度認定試験合格証明書 | 該当者は合格証明書を提出してください。 |
最終在籍校 |
|
活動報告書・ポートフォリオ等 | 本校アドミッションポリシーに沿う内容のポートフォリオなどの本人活動資料があれば、出願時に提出してください。(提出は任意です) |
選考料(20,000円) | 学生募集要項に添付されている振込用紙にてお振り込みください。 |
※最終在籍校とは、大学、短期大学、専門学校等の高等教育機関です。
※調査書、卒業証明書の書式は、各高等学校の指定のものとします。
※提出された書類、選考料は返却いたしません。
※AO入試は、選考料が免除されます。
本校と4年制大学・短期大学を併願する場合に利用できる制度です。(大学の2部や通信教育部、他の専修学校は適用外)
併願受験者の 入学手続き |
※本校に入学しない場合、納入済みの選考料及び入学金は返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
併願受験者の返金手続き (返還が生じた場合) |
本校所定の入学辞退届に、氏名、受験番号、振込先銀行名・口座番号などを記入し、本人・保証人の署名捺印のうえ、①併願受験校の合格通知のコピーと②銀行預金通帳のコピーを同封して送付してください。
※締切を過ぎた場合は、一切学費は返金できません。 |