obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3083 件 ( 186 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 |~ 309 次のページへ

9/18(日) 
初心者でも安心の体験授業電子カルテを作成してみよう

みなさんこんにちは

本日は9/4(土)
オープンキャンパス
開催レポートをお届け致します

さて、この日の体験授業
コチラッ

パソコン初心者でも安心の体験授業
本格的な電子カルテを作成してみよう


さて、本日の体験授業
ご担当いただくのは…この方
櫻井先生です


櫻井先生は
医療事務総合学科
唯一の男性講師なんです


そして、櫻井先生
パソコンのプロっ


医療事務さんには、
パソコンが必須です


実は、櫻井先生は
病院で働かれたのち
医療事務さんが使う
パソコンのシステム
インストラクター
されていました


なので、実際に現場
医療事務さん教えていたよう
私達の学校でも教えてくださります

※なので、パソコンが苦手な人も
しっかり丁寧に教えてくださりますよっ


さて、早速体験の様子
覗いてみましょう


実はこの日は、
新校舎での
体験授業第二弾でした


中には、
2回目の方
いらっしゃっいましたが…

「今日は校舎を見てみたくて来たんですっ
と、なんとも嬉しいお言葉っ

この2号館は、主に
医療事務の生徒さんが使われるので
まさに来年ご入学のみなさん
このピカピカの校舎
お勉強ができるんですっ


さて、授業ですが・・・
電子カルテって
どういったものか皆さん
ご存知でしょうか


患者さんの症状などの
情報がたーーーーっくさん
詰まっているんです


櫻井先生の授業では、
患者さんの症例に沿って
入力していきます


パソコンを使ったり・・・


色鉛筆を使ったり・・・

皆さん楽しんで
授業を受けられていましたよ

本日のアンケート紹介コーナー


電子カルテの体験をやってみて、医療事務関係のことも知れたし、入力の仕方も知れたので良かったです。難しいと思っていたけど、意外と簡単でした。すごく楽しかったし、いい体験をさせていただきました。

とても分かりやすく楽しかったです。また医療事務の仕事についてさらに興味を持つことが出来ました。

医療事務について、いろいろ知れたので良かったです。思ったより簡単に電子カルテが作れたので少し驚きました。すっごく楽しかったです。


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:9/18(日) By 辻

9/16(金) バイオカンファレンス開催レポート第3弾【飲料水の分析編】

みなさん、こんにちは

バイオ技術者を目指す学生のみんなの研究発表会
「obmバイオカンファレンス2016」
今回からは2・3年生のグループ
研究発表をお届けします

今回のテーマは、
「HPLCを用いた清涼飲料水中の甘味料の測定」
です!


みなさんは普段どんな飲み物をよく飲みますか?

コンビニに行けば
いろんなジュースが売っていますが、
健康やダイエットのために
ノンカロリー・ローカロリーの飲み物
選ぶ人も多いのではないでしょうか。

しっかり甘いのにカロリーが抑えられるなんて、
考えてみると不思議ですよね。

実はその秘密は、
砂糖よりも甘くてエネルギーの低い
「人工甘味料」が使われているからなんです。

そんな人工甘味料のひとつ、
アスパルテームに着目して、
ペプシストロングゼロや
濃いめのカルピスなど、
馴染みのあるジュースの分析実験を行いました。


次回は、細胞培養班の発表をお届けします!
リンクはこちら↓↓↓


医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

分析の実験も体験できる!
オープンキャンパス開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/16(金) By 広報 今村

9/15(木) バイオカンファレンス開催レポート第2弾【環境・病理】

みなさん、こんにちは

バイオ技術者を目指す学生による研究発表会
「バイオカンファレンス2016」
の開催レポート第

今回は夏休み期間中に有志で
取り組んだ実習の発表です


いろんなことに挑戦できる夏休み
テーマごとに学年の枠も越えて、
1〜3年合同で実験もやったりしています

最初のテーマは、
『水質調査における各項目の手分析について』


obmには、来年の4月から
環境調査や環境分析を学ぶ
エコサイエンスコース
が誕生します

そのためのプレ授業として、
環境分野に興味のある有志学生が、
道頓堀川の水質調査に行ってきました〜




続いての発表は
『病理標本の作製』


来年スタートする2年制バイオ技術学科の
「病理コース」では、
病理標本の作製技術を専門的に学びます

標本作製のために新しく導入した機材を
使った標本作製技術についての発表です

「病理標本って何?」
「どうやって作るの?」
という疑問にもわかりやすく答えてくれる発表ですよ


いかがでしたでしょうか?
新しく始まるコースのこと、
ちょっとわかったかも!って
思っていただけてるとうれしいです


さて、次回からはいよいよ
2・3年生グループの発表をお届けします
リンクはこちら↓↓↓



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

環境や病理標本作製の実験もやってます!
いろんな実験が体験できるオープンキャンパスも開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/15(木) By 広報 今村

9/13(火) 2年生夏合宿!! part2 ミニゲーム大会

皆さん、こんにちは

先週に引き続き、
夏合宿の模様をお伝えしたいと思います

BBQでおなかも満足したところで、
再度バスに乗り込みあと少し移動
兵庫県篠山市の宿泊施設
『アルパインローズビレッジ』へ

到着したらお部屋に荷物を置いて、
さっそく2つめのプログラム
体育館で『白熱ミニゲーム大会です

グループで、様々な種目にチャレンジし、
総合得点を競っていきます

勝ったチームには豪華景品もあり、
白熱バトルが繰り広げられました

第1種目 『豆渡しレース』
コップに入った10粒の大豆を、
もう一つのコップに移していきます

肺活量で競うストローレース、
手先の技術で競うお箸レースの2つをしました。
▼ストローレース


▼お箸レース


第2種目 『声をたよりに』
目を閉じたまま、
合言葉の声だけをたよりに
グループのメンバー全員が集まる
速さを競うゲーム

想像以上のおもしろさです。
特に見ている側は(笑)

▼声が大きい子を中心にどんどん集まっていきます


第3種目 『障害物レース』
今大会のメイン昨年大盛り上がりだった障害物レースをさらにバージョンアップで行ないました

▼うまい棒&乳ボーロ早食いバトル(口内の水分が奪われます


▼カンガルー跳び&計算レース(体と頭の両方を使います


▼ロシアンシュークリーム(どれか1つはからし入り


▼ぐるぐるバット&ピンポン玉運び(既にこけかけている子も(笑))


▼あめ食い競争(年頃とか女の子とか、お構いなしで


なんだか懐かしいラインナップも取りそろえたミニゲーム大会(笑)
みんなで楽しく盛り上がりました


そしてそして
軽く運動でおなかをすかせた後は、夕食タイム

ここからは、次週へバトンタッチしまーす

次週の記事はこちらからどうぞ〜
↓↓↓



楽しいイベントもりだくさん!
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数

DATE:9/13(火) By せんば

9/12(月) バイオカンファレンス2016開催しました〜

みなさん、こんにちは

9月11日(日)に
バイオ技術者を目指す学生による研究発表会
バイオカンファレンス2016
を開催しました

バイオカンファレンスは、
obmのバイオ学科の学生のみんなと
研究員・講師の先生による研究発表会

今日から数回に分けて発表の様子をお届けします


当日、会場には、
在校生のみんなや講師・学校関係者はもちろん、
バイオ関連の分野への進学を目指す高校生
高校の先生方
さらには就職先となる企業様にも多数お越し頂き、
熱気に包まれた雰囲気の中で始まりました


校長の大塚先生のご挨拶のあと、
トップバッターは1年生

前期の期間に実習を行った定量をテーマに、
代表2グループが発表をしてくれました


1つ目のグループのテーマは、
『Bladford法を用いた豆乳に含まれるタンパク質定量

発表は動画でぜひどうぞ〜


続いて2つ目のグループ


こちらのグループのテーマは、
DNS法を用いたニアウォーター系飲料に含まれる還元糖の定量です!

どちらのチームも、難しい言葉にはしっかり解説を入れてくれていて、
わかりやすい発表でしたね

バイオのことをよく知らない人でも
ちゃんとわかるような発表にすることも
大切なことなんですよ

発表の後には質疑応答の時間も取っています。


1年・2年と学ぶうちに、
どんどん経験値も増えていき、
いろんなことがわかるようになっていきます

先輩たちは、
1年生の時にやったことを思い返しながら、
アドバイスもしてくれていましたよ


初回はここまで。

次回は夏休み期間中にテーマを決めて
有志で実習を行ったグループの発表を
お届けします



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

マイクロピペットを使った実験もやってます!
いろんな実験が体験できるオープンキャンパスも開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/12(月) By 広報 今村

9/8(木) 看護系の学校を受験される方は必見!看護学校併願受験者特典

みなさん、こんにちは!

看護学校を受験される方
うれしいお知らせです

看護学校との併願で、
obmを受験される場合には、
次の4つの特典を適用します


特典1
選考料(2万円)全額免除


特典2
入学金(10万円)全額免除


特典1(選考料免除)+特典2(入学金免除)により、
実質負担で、
本校の合格が勝ち取れるチャンス!

併願受験で本校の席を確保してから、
安心して看護学校の受験に挑めます!

【条件】看護学校受験票(コピー可)をご提示ください。



加えて、学費減免のチャンスも!

特典3
学費(10万〜50万円)減免

obm特待生試験を受験し、
その結果により学費を減額します

【条件】obm特待生試験の受験

 ただし、この特待生試験には受験者数に上限があります。
 受験者定員になり次第締め切りますので、お早めに。



さらに、看護学校だけは併願の条件を緩和

特典4
看護系「専門学校」とも併願可能

従来、obmの併願受験は
大学・短大のみ適用されますが、
看護系専門学校のみ併願が可能となります



================

看護学校併願受験者特典 要項

================

◆対象:2017年度入学希望者

募集定員:5名

※出願先着順に選考を行い、
 合格者が定員になり次第、
 出願を締め切ります。
_________________

看護学校受験者特典についてのご相談は、
学校説明会やオープンキャンパスでも
個別に受付しています。

定員状況その他ご不明な点は、
入試広報部までお問い合わせください。




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数

DATE:9/8(木) By 入試広報部

9/7(水) 2年生夏合宿!! part1 バーベキュー編

みなさん、こんにちは!!

 

少しずつ朝晩の暑さが和らぎ、徐々に秋の訪れを感じる今日この頃

 

そんな中、医療事務総合学科の2年生は毎年恒例の合宿研修に行ってきました

そして、これもまた恒例ですが(笑)合宿の様子を数回に分けてお伝えしていきます。

 

1日目の最初のイベントは野外でバーベキュー

 

バーベキューは各班で好きなものを食べられるように食材の買い出しからしましたよ〜

 

みんなで相談して、お肉やシーフード・野菜などを吟味して調達していきます。

 


買い物も終わり、次に向かったのはこちら

大阪は能勢町にある「一里松キャンプ場」です


 さっそく、材料を下ごしらえして

 


いよいよバーベキュースタート

 


お肉をたくさん焼いたり

 


焼きそばも人気メニューでした

 

 


ごはんをたらふく食べた後は、焼きマシュマロでデザートを楽しむグループ


川に足をつけて涼をとるグループ


など、思い思いに楽しんでましたよ〜

 


次回予告

お昼をとった医療事務総合学科は、続いて宿泊地でもある篠山市のアルパインローズへと向かう。そこで一行を待ち受けるものとは一体・・・!?


次回「合宿レポートpart2〜白熱!激辛!?ミニゲーム大会編〜」

どうぞ、続けてお楽しみください

 ↓↓↓

【ブログ】2年生夏合宿!! part2 ミニゲーム大会




楽しいイベントもりだくさん!
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数

DATE:9/7(水) By 櫻井

9/6(火) 就職内定者インタビュー 就労支援のお仕事で内定

みなさん、こんにちは

就職内定者インタビュー、今回は医療福祉心理学科からお届けします


【内定者】Nさん(三重県立松坂高等学校出身)
【内定先】トシボ株式会社 障害者サポートセンターラクセル
【職種】就労移行支援


Nさん、よろしくお願いします。

「よろしくお願いします

最初に、内定を頂いたときの気持ちをお願いします

とにかくびっくりの一言です

内定を頂いた就労移行支援というのはどんなお仕事ですか?

「はい。
就労移行支援は、障がいのある方の就職をサポートする福祉サービスです

就職に必要な技術のトレーニングや職場体験、就職活動の支援などが仕事内容になります

なるほど、障がいを持った方が社会にはばたくお手伝いをするお仕事なんですね。

このお仕事を選んだのはどうして?

「授業の中でも就労移行支援という言葉は学んでいたのですが、実習先の施設で、就労移行支援というものがどういうものかを目の当たりにして、やりがいがあると感じたからです


確かに力をつけて社会活動に参加されていくことに関わるのはやりがいがありそうですね。

面接や採用試験で心がけたことはありますか?

「実習のあと、就労移行支援についてもっと詳しく知りたくなったこともあって、面接に臨むまでに、就労移行支援の現状や環境についてはいろいろと調べておきました

あと、実際の面接でははきはきと話すことを特に心がけました


Nさん、さわやかだし、はきはき話してたらきっといい印象持っていただけたでしょうね

では話を変えて、obmに入学を決めたポイントってどんなところでしたか?

精神保健と心理の両方が学べるところです
心のケアを仕事にするにあたって、どちらも大切だと思います

学んできた中で、特に成長したと感じることはどんなことですか?

みんなの意見をまとめる力ですね

obmの授業は、先生の話を一方的に聞くだけではなくて、グループワークもたくさんあります。そのため、人の意見をしっかり聴いてそれをまとめる力は、この3年間で成長できたと思います


働いていくためにはたくさんの方と関わることになりますし、その力はとても大切ですね

では最後に、同じ分野を目指す後輩にひとことお願いします

「精神保健福祉士は国家資格ですので、覚えることが多くて大変ですが、授業をしっかり聞いていればきっと大丈夫ですよ〜

Nさん、ありがとうございました〜



国家資格「精神保健福祉士」を取得し、心のケアのプロを目指すobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:9/6(火) By 広報 今村

9/4(日) 薬局でも働ける薬局補助のお仕事

みなさんこんにちは

本日は9/4(土)
オープンキャンパス
開催レポートをお届け致します

さて、この日の体験授業
コチラッ

『薬局でも働ける薬局補助のお仕事
学科長の先生に教えてもらおう


さて、本日の体験授業をご担当いただくのは・・・
この方
有家学科長先生です


さて、早速体験の様子を覗いてみましょう


実はこの日は、
新校舎での体験授業第一弾でした


なので、案内役の私始終ドキドキ

参加者の皆さんもおそらく
私よりもドキドキしていたと思います笑


まずは、校舎に入ってもらい
2号館自慢のトイレ


「きれーい」
「オシャレーーーっ」

といった、声が飛び交っていました
(ニヤニヤ)

続いて教室へ


「広ーい」
「明るいし、可愛いーーーっ」

とこちらも好印象
(ニヤニヤ)

医療事務総合学科生徒さん
主に使用するとこになっているので、
来年度からご入学の皆さん
ピッカピカの校舎
お勉強できるんですよ

さて、今日の調剤事務体験
一層力の入ったものでしたっ


なので、電卓叩く音パチパチカタカタ

計算もさぞ捗ったことだと思います笑

皆さんも、ピッカピカの新校舎
体験授業付きオープンキャンパス
参加して見ませんか?

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:9/4(日) By 辻

9/2(金) 2年連続の快挙優秀団体賞を受賞しました

みなさん、こんにちは

今日は資格についての
スペシャルトピックス
お届けします

このたび、obmは、
全国医療福祉教育協会主催の
実務能力認定試験において、
優秀団体賞を受賞しました


この賞は、実務能力認定試験の全科目において、
年間を通じて受験者数も合格実績も
ともに高い全国上位3校のみに贈られる賞

obmは昨年度に引き続き、
2年連続の受賞となりました!
(≧▽≦)♪⁺わーいわーい


この実務能力認定試験には、
こ〜んないろんな種類があります。

医療事務OA実務能力認定試験
電子カルテオペレーション実務能力認定試験
医師事務作業補助者実務能力認定試験
看護助手実務能力認定試験

どれも医療事務系のお仕事に役立つものばかり

たくさん資格を取ると、
就職活動も自信をもってできますよ


学生のみんなが頑張った成果に、
先生たちもみんなで大喜びしました〜



卒業までに一人平均13個以上の資格取得実績!
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数

DATE:9/2(金) By 広報 今村

 全 3083 件 ( 186 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 |~ 309 次のページへ