10/26(土) ナリス化粧品さま
就活メイクセミナー
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは



医療事務総合学科です

先日、ナリス化粧品の皆様にお越しいただき、
医療事務総合学科の1年生を対象に




を行っていただきました

本日はその様子をお届けいたします!















今回ご担当いただきました西様は
obm医療事務総合学科の卒業生です

卒業後は医療機関
に就職

ご結婚・ご出産を経て職場復帰
その後働きながらエステティシャン
の資格を取得

病院勤務を退職された後は現職で活躍されておられます

メイク講座に入る前には、
卒業生としてのアドバイスをしていただきました♪
・在学中はできるだけ多くの資格を取るために欠席はしないこと
・学校行事にはすすんで参加してクラスメイトや先生と楽しむこと
・卒業後は医療機関に就職をすること
とても貴重なアドバイス、ありがとうございました!

「第一印象は15秒で決まる」
ということで、就職活動では清潔感が大切

普段のおしゃれでかわいいファッションメイクもいいのですが、
ビジネスの場にふさわしいメイクがあるとのこと!
・眉毛の描き方
・アイメイクの方法
・チークの塗り方
・リップの塗り方
を教えて頂きましたよ


ナリス化粧品のスタッフの方がグループ毎に付いてくださり、
丁寧にレクチャーしてくださいました




手伝っていただきながら、実践していきます!
普段あまりメイクをしない方でも安心ですね


使用するコスメは全部ご用意いただきました

ありがとうございます!
かわいい色のアイシャドウと一緒にピース


スタッフの皆さんがとても優しく教えて下さり、和気あいあいと進みました♪
教えて頂いたメイクのポイントは
ぜひ、就職活動に活かしていってくださいね


















大阪バイオメディカル専門学校では、
今回紹介した就職メイクの授業はもちろん、
ビューティーに関する
いろいろな授業を受けることができますよ



気になる方はぜひオープンキャンパスにご参加ください♥
















オープンキャンパスのご予約






オープンキャンパス参加特典
スタンプカード

4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホーム
で親しみやすい先生たちの





オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね

























0120-68-3125

info@obm.ac.jp


※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。















DATE:10/26(土) By 陣内
10/24(木) 学会発表でハワイ🌴に行ってきました!前編
みなさん、こんにちは。
バイオ学科3年のFです。
2024/9/15(日)-18(水)の会期で開催された
日本薬物動態学会第39回年会/26th North American ISSX Meeting(日米合同薬物動態学会)に参加してきました。
会場はHilton Hawaiian Village, Waikiki Beach Resort。
あこがれのハワイです🌴🌞
人生初海外旅行

だったので、7日間(現地5日)の日程で観光しつつ、4日目に学会に参加してきました。



今回から2回に分けて、7日間の様子をお届けします



■ハワイブログ 1日目
ハワイアン航空450便🌺で向かいます。
9/13 20:45関西空港出発→9/13 10:05オアフ島到着。
チェックインから搭乗口までは、混雑していた場合には2時間かかるそうなので、3時間前にチェックインしましたが、20分で終わってしまいました

機内では8時間20分過ごすので、足を延ばして過ごします。
機内食はロコモコでした。おいしかったです。
食べ終わると千葉沖でした。
時差ぼけ防止のため就寝します

↓日付変更線通過
目が覚めると太平洋上空を飛行中でした***✈
6h短くなる計算なので寝不足です
。 (雷)

朝食はカップケーキとリンゴ、岩おこしでした

到着すると隣には、成田→ホノルル間定期便のANAフライングホヌがいました。
荷物はホテルの部屋まで運んでもらえたので、チェックインまで買い物をしました。
昼食はピザ。
夕食はポケ丼(マグロ丼)。
おいしかったです



金曜日はヒルトンで花火が打ち上げられます🎆
ヒルトンまでは歩くと30分かかるので目の前のビーチから見ようとしますが… 半分だけ見えました

■ハワイブログ 2日目
ハイアットリージェンシーワイキキで朝食

席はワイキキビーチが見えるテラスでした。風が気持ちよかったです

果物の中に初めて見るピンクの果肉の果物がありました。調べるとグァバという名前で中央アメリカ原産だそうです。沖縄でも栽培されているそうです。
酸味のあるモモに近い味がしました

午前中はタクシーをチャーターし、タンタラスの丘とモアナルア・ガーデンズ・パーク(この木なんの木、日立の樹)に行きました。

移動途中にスコールが降りました。その影響なのか夜に咲く月下美人が咲いていました

展望台に到着。ダイヤモンドヘッドからワイキキ、真珠湾まで見渡すことができました。
学会会場のヒルトンもよく見えました。

「
この木なんの木 気になる木〜 名前も知らない 木ですから〜」

この木の名前はモンキーポッド🌳というらしいです。
足元にえんどう豆程度の莢が落ちていました。そこで分類を調べるとマメ科ということが分かりました。
「
見たこともない 花が咲くでしょう〜」

ちょうど花が咲いていました。
花火みたいで綺麗でした
夕食はウルフギャングステーキハウス。
■ハワイブログ 3日目
朝6時からダイヤモンドヘッドに上りました。
30分かけて頂上展望台に到着。海上や山の麓ではスコールが降っていました。
しばらくすると日が昇りました。すると先ほどの地点に虹がかかっていました🌈
朝食はイリカイホテルのペスカ・ワイキキ・ビーチでサーモンベネディクトを食べました。
地上30階からの景色です。最高👍
世界三大コーヒーの一つコナコーヒーも飲みました。
コナコーヒーはハワイ島西岸のコナ地区で栽培されているコーヒーです。
産地、収穫方法、品質などが厳しく定められていて、その生産量は世界全体のコーヒーの0.1%に満たないそうです。貴重

今回はここまで。後編に続きます。
後編ではいよいよ学会発表の日を迎えます

お楽しみに

DATE:10/24(木) By バイオ学科3年F(監修:田川)
10/23(水)
高2生対象
クリスマスobm適職発見フェスタ
なかなか来なかった秋にいきなり突入して、
いそいそとヒートテックを出した今日このごろ。
高2生のみなさんもそろそろ進路のことが気になってきている頃ですね

「そんなこと言っても・・・
まだ希望の分野も決まっていないよ・・・
」

というあなたには、
こちらのイベントがオススメ

12月22 日(日) 13:00〜16:00
当日はバイオ、IT、医療事務、福祉・心理の各分野について
様々な体験授業をご用意しています。
自分が体験したい授業をセレクトして、
■体験できるメニュー■
興味のあるものはいくつ参加してもOK!!
■医療事務・医療秘書系■



■福祉・心理系■



■バイオ系■



※体験メニューは追加や変更になる場合もあります。
※無料宿泊体験できる部屋の数には限りがありますので、あらかじめお問い合わせください。
いろいろな体験をしながら、
大阪バイオメディカル専門学校(obm)のことや、
専門分野について詳しく聞くこともできるので



























おともだちと一緒での参加も大歓迎

みなさんのご来校、お待ちしています



DATE:10/23(水) By 入試広報部
10/20(日) 2025年に進学を検討中の方にお知らせ
皆さん、こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校の石崎です

今回は来年入学を考えている
高校3年生・社会人の方にお知らせです
医療福祉心理学科の残りの
定員数が少なくなってまいりました…

定員数にも限りがございますので
定員に達し次第、募集を締め切ります

ご興味をお持ちいただいている方は
是非お早めにオープンキャンパス
にお越しくださいませ



obmでは色々なオープンキャンパスを
開催しています

毎週日曜日は
体験授業付きのオープンキャンパス
毎週土曜日は
学科・入試の事について分かる学科説明会
を行っています
体験授業は心理・福祉の分野や
当校で目指せる資格について分かる
プチ体験を楽しんでいただけます

オープンキャンパスのご予約はコチラから!

またご遠方の方はオンラインでの
学科・入試説明会も行っています

オンラインではZOOMを使って
お気軽にご参加いただけますので
まずは「話をきいてみたい!」
という方にもピッタリです



オンライン説明会のご予約は
下記学校の個別相談LINEに
〓フルネーム〓希望日をお送り下さい
担当から日程調整の
ご連絡をさせていただきます
個別相談LINEは下記URLから
友達追加後、〓〓を送って下さいね
是非お気軽にご相談くださいませ

皆様の進路選びを応援しています

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:10/20(日) By 石崎
10/19(土) 高校生の方にオンライン授業実施🌟【バイオ】
みなさん、こんにちは!
入試広報部の田中です😊
本日は、10/1(火)に実施しました
オンライン学校説明会の様子をレポートをお届けします

この日は
ヒューマンキャンパス高等学校と
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の
生徒の皆さまに実施しました!
ヒューマンキャンパス高等学校と
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は
大阪バイオメディカル専門学校の
【姉妹校】の高校になります🏫
今回は「ナナイロレッスン」という授業内で
「細胞」をテーマに授業を実施!
オンライン形式のため
開始までしっかり準備をしていきます🙌
綺麗にうつるようにライトもセット(笑)
そして、、15時に本番がスタート!
練習通りにすすんでいき無事に本番が終了!
終わった瞬間はとてもホッとしました😌
今回はオンライン形式でしたが
実際に学校に行き授業をすることもあります🌟
姉妹校だけでなく、色々な学校様で
出前授業を行っております😌
この機会にOBMを知っていただき
もっと知りたい!やってみたい!
という方は
お気軽にお問い合わせください😊
交通費補助プレゼント
初めて来校された高校生の方限定!
高校3年生の方、2年生の方限定!
当校オリジナルのテスト受験で
DATE:10/19(土) By 田中
10/11(金) IT分野3大国家資格
全員合格を目指せる理由
さてみなさん、IT分野には資格が
全部でいくつくらいあるのかご存知ですか

実は日本にあるIT系の資格は
全部で180種類以上もあるんです

その中でも、
年間約30万人が受験するITの基礎的資格
『ITパスポート』
IT全般の基本理解が求められるエンジニアへの登竜門
『基本情報技術者』
高度な知識を身に着けてスペシャリストを目指す
『応用情報技術者』
この3つはすべて国家資格であり
IT分野の3大資格に挙げられます

そしてITプログラミング学科は
この3大資格を3年間で学び、
基本情報技術者は全員合格を目指します

…目指すだけなら、どんな学校でもできますよね?

では、obmがどのように3年間で学習を進めて、
基本情報技術者の全員合格を目指すのか

3つのポイントに分けて解説していきますッ

【1】各資格対策の授業数をたっぷり確保
資格の勉強となるとなかなか気が重い人もいますよね

授業での学習だけで合格を目指せたら最高ですよね

ITプログラミング学科では ITパスポートの対策授業を90時間
基本情報技術者・応用情報技術者はそれぞれ180時間も確保

ここまで授業内でサポートできる学校は他にはありません

【2】反復学習で徹底的に学習
授業内で学習するとはいえ、
一度教えたら放ったらかし
じゃ困りますよね


ITプログラミング学科では
全体を1周して把握した上でもう1周!
つまり試験科目を反復することで、徹底的に学習

一度ではなかなか理解しにくい部分も、全体を把握してから
もう一度学ぶことでしっかりマスターすることができます

※ポイント〓と〓が一目でわかる画像を貼っておきます!
【3】少人数制だから全員に手厚いフォロー
大学や大規模な専門学校では
個別対応での指導はなかなか望めません…

定員が40名のITプログラミング学科は
1人1人への手厚いフォローが実現可能!
資格取得に向けた学習だけでなく、
就職活動等でも個別にしっかりサポートしてまいります

IT分野は世界中で日々進化を遂げ
最新技術がどんどん生まれていますが、
日本でITスペシャリストを目指すなら
この3大資格は取得必須

学校では勉強に集中して

プライベートは思い切り充実させる

ITプログラミング学科で
楽しいスクールライフを送りましょう

富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育てる
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
DATE:10/11(金) By 岡部 歩
10/4(金) オンラインオープンキャンパスのお知らせ
医療事務総合学科
医療事務総合学科です

そんな方のために、自宅から約30分でさくっと視聴できる
➀10/13(日)11:00〜11:20
「最短20分で聞けちゃう⋈*。学校・学科説明会」
目指せるお仕事やお仕事内容もご説明するので、
➁10/27(日)11:00〜11:30
「電子カルテに必要なSOAPって?楽しく理解してみよう♬」
電子カルテのしくみをクイズで楽しく知ることができます♪
ご連絡先に視聴用URLをお送りさせていただくので
obmのホームページから予約していただくか、
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:10/4(金) By 陣内
10/2(水) obm写真部フォトコンテスト第一回結果発表❣
obmでは、今年から在校生を対象に、
「obm写真部インスタフォトコンテスト」



を開催しています。
毎回テーマに沿った写真を
Instagramに投稿してもらうこのコンテスト。
記念すべき第1回のテーマ
「学校内のお気に入りスポット」の
受賞作品が決まりましたので発表します🙌✨
特別賞から順に、
受賞された方のコメントと一緒にどうぞ

■特別賞(5名)
【受賞コメント】
新しい環境での生活が始まり今まで挑戦したことの
無い事に挑戦したい!と思い、第1回インスタフォト
コンテストに応募させて頂きました。
そのコンテストでまさか特別賞を頂けると思っていな
かったので、本当に嬉しいですꕤ*.゚
第2回インスタフォトコンテストが開催された際には、
今回頂いた特別賞よりも上の優秀賞を目指し、
学校の良さが沢山詰まった写真を撮りたいです。
この度は素敵な機会を有難う御座いました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
========================
【講評】
zoob_ozlzさんは医療事務1年生の作品。
上記の写真のほか、ウェルカムボードと2号館のラウ
ンジの写真もセットで投稿してくれました。
教職員が探し回って見つけたすてきな鏡のパウダー
ルームを、学生も気に入ってくれててうれしいです。
========================
【受賞コメント】
素晴らしい賞を頂き光栄です。今後も自分の好きな
風景を撮っていきたいと思っております。
========================
【講評】
yagisoba_photoさんは医療福祉心理学科の2年生。 きっ
ちりシンメトリーになっていて、構図へのこだわりが
感じられます。こちらの写真とは別でもう一枚、校舎
の階段の写真も投稿してくれたのですが、そちらも構
図にこだわったものでした。審査したメンバーからは、
階段の写真を推す声もあったのですが、「たくさんの
本に囲まれる幸せ」というすてきなコメントでこちら
を選ばせていただきました。
========================
【受賞コメント】
賞品ありがとうございました!!
嬉しかったですが、やはり1番でなかったので少し
悔しいです。
次回のobm写真部では1番を目指したいと思います!
========================
【講評】
こちらのkaito513626さんからは、2点の応募をいただ
いたのですが、どちらも被写体のM君の実験風景を撮影
したものでした。なかよし♪。個人情報を気にする声も
多い時代に、フルネーム書いた名札をつけて堂々と撮
らせてくれるM君にも特別賞をあげたいところです。
========================
【受賞コメント】
特別賞をもらえてうれしかったです!
次回も応募します!
========================
【講評】
kaikai3833さんもバイオの学生。ひととおり授業が終
わったあと、もう少し実験したいメンバーが残ってい
る放課後の様子でしょうか。バイオの学生たちは実習
室が一番のお気に入りスポットと考えている人が多そ
うで、とてもよいと思います。
========================
【受賞コメント】
特別賞ありがとうございます〜
========================
【講評】
バイオ専用のInstagram(obm_bio)からも、実習の
様子を何点か投稿していただきました。
その中でもこちらの作品は、真剣に実験している写真と
実験終わってピースしてる楽しそうな写真と、グラデー
ションの美しい試験管の写真をセットにしていただいて
実験の楽しい雰囲気がよく伝わってきましたので選ば
せていただきました。
========================
■優秀賞(1名)
【受賞コメント】
うれしかったです!
グランプリ賞品のトイカメラを受け取って笑顔のfu1007sさん
========================
【講評】
優秀賞はバイオ学科のfu1007sさん。上記の写真のほか、
カラフルな溶液を入れた試験管と、HPLCの中身の装置
の写真の3つをまとめた作品で、それぞれ工夫して撮影
されていて、写真が趣味というのも納得でした。
========================
受賞されたみなさま、おめでとうございます★
第2回のテーマは「スポーツ大会」

今月18日に開催されるobmスポーツ大会で、
楽しい写真をたくさん撮ってくださいね



楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
















DATE:10/2(水) By 広報 今村
10/1(火) 薬学部を中退し専門学校へ再進学〜夢は諦めなければ叶う〜
こんにちは😊
入試広報部の田中です!
今日は薬学部を中退しOBMへ再進学、夢を叶えた
在校生のインタビューをお届けします📒✍
今回インタビューを行ったのは
バイオ技術学科(2年制)のSさん。
武庫川女子大学の薬学部を中退後に
OBMへ再進学、
現在2年生で希望の企業様に
内定をもらうことができました!
(田中)この度はインタビューお受けいただき
ありがとうございます!
色々なお話を聞かせてもらえたらと思います😊
(Sさん)よろしくお願いします!
🎤まずは再進学を考えたきっかけを教えてください
(Sさん)祖母の影響で医薬品開発の仕事に携わりたいと
思い薬剤師を目指していました。
しかし薬学部に入学して勉強していくうちに
技術職としてお仕事に携わりたいと思い
再進学を決意しました!
(田中)おばあ様の影響で医薬品分野に
興味を持たれたんですね😳
その夢を諦めずに叶えようと思い
続けたのが凄いと思います!
🎤OBMを再進学する学校に選んだ理由を教えてください
(Sさん)3つ選んだ理由があるのですが
【1】座学よりも実習時間が多いところ
【2】施設や設備が整っているところ
【3】就職の支援が手厚いところ です!
【1】や【3】にも関係しますが、
先生との距離が近いので
何でも相談できたり質問したりできるところも
いいなと思っています😊
また、大学では機材に触れることが少なかったのですが
OBMでは1年生の時から機材に触れて学べるので
嬉しいです!
学校を決める中でOBMのHPで
薬学部中退の方のブログを見て
参考にさせていただきました!
(田中)HPやブログが考える中で参考になったんですね!
Sさんが選んでくれた理由は
OBMへ決めてくれた理由として
他の学生からも多く聞くので
そう言ってもらえると嬉しいです😊
🎤就職活動を終えたSさんですが、
就職活動の中で思い出やエピソードを教えてください
(Sさん)地元の企業で考えていて、
希望の求人を見つけ先生に相談しました。
内定をもらうまで履歴書の添削や面接練習など、
自分が納得できるまで付き合ってくださりました!
時には夜の9時ごろまで面接練習をしてくだったことも😳
予約制で時間も短い大学の就職課とは大違いで、
そのおかげで、希望の企業に内定をもらうことができました!
大学ではキャリアサポートセンターに
自分で行って求人探しから履歴書の記入など
1人で行わなければいけなかったので
手厚くサポートをしてくださり
とても感謝しています😊
(田中)希望の企業様への内定おめでとうございます👏🤩
【JTクリエイティブサービス】様では
どんなお仕事をされるんですか?
(Sさん)医薬品の研究のサポートを行います!
実験動物の飼育や治験など、OBMで
勉強してきたことが活かせることも嬉しいです😊
OBMの先輩が2名いるので
気持ちの面で安心することができました😌
(田中)先生のサポートもそうですが
志田さんが頑張ってこられた結果だと思います!
本当におめでとうございます🎉
🎤学校での様子は大学と比べてどうですか?
(Sさん)大学に通っている時は、課題に追われるばかりで
充実した学生生活を送れていなかったと思います。
ですが、OBMに入学してからは
同級生とは4つほど年齢が離れていますが
年齢差を感じることもなく楽しいです😄
テストの打ち上げで、学校終わりに遊びに行ったりと
学業とプライベートの時間がしっかりあり
とても充実した学生生活を送れています!
友達と遊ぶ為にアルバイトを頑張っています(笑)
(田中)その言葉を聞けて
私も嬉しいです😊
卒業まで約半年ですが
最後まで楽しんでくださいね🌸
🎤では、最後に同じように再進学を考えている方に
メッセージをお願いします!
(Sさん)祖母から教えてもらった言葉で
「人生という道は1本だが
生まれてから死ぬまでの道は何本もある」
という言葉があります。
私は高校生の頃は、
医薬品に関わる仕事は薬剤師しかないと思い込んでいましたが、
調べてみるともっと夢に近い技術者をめざす道が見つかりました。
夢を持っているのであれば、視野を広げて
色々な可能性を探してみてください!
夢を叶えることができるよう応援しています😊
(田中)Sさん、本日はありがとうございました!!
薬学部を中退・卒業してから再進学した学生・卒業生はほかにも

医薬品や細胞分野に興味がある方は、
こちらもどうぞ

毎週いろいろな実験ができるオープンキャンパスも
開催しています

DATE:10/1(火) By 田中
9/24(火) 【福祉・心理】
10月のオープンキャンパス
みなさん!
大阪バイオメディカル専門学校
いつ見ているかはわからないので
おはよう・こんにちは・こんばんは全部言いますね♪
年末までもうあと2か月ですね♪
それまでにオープンキャンパスに一度は行ってみましょう♪
医療福祉心理学科


10/6(日)14:00
心理学を使って性格診断!?
10/13(日)14:00
授業で学べる心理検査法
10/20(日)14:00
聞き上手になれる!
10/27(日)14:00
お仕事についてわかる!
10月もみなさんに
会えること楽しみにしていますね♪
参加希望の方は下のLINEを追加して、
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:9/24(火) By 和田