obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 168 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 |~ 309 次のページへ

6/16(金) 医療福祉心理学科コミュニケーション交流

みなさん、こんにちは
医療福祉心理学科の戸井田です

初夏を感じさせる季節になってきましたが、
医療福祉心理学科の1年生は
元気にみんな過ごしています

学校にも慣れ、
様々な行事にも
積極的に参加してくれています


今回は毎週火曜日の授業で行う
「学科コミュニケーション交流」
について書きたいと思います

1年生は同じ医療福祉心理学科の2年生と
毎週1回交流授業を行っていて、
これまでに、
RJサークル
男女別交流(男子会、女子会)
ゲーム
職場体験についての話し合い
などなどしてきました


また、留学生たちと国際交流を行い、
様々な国のお菓子を食べながら
異文化を知る試みを行ったこともありました

そして次回の授業では、
1年生が担当になってゲームを企画する
ことになっています


係りになった学生を中心に声をかけ、
放課後も残って、ポスターやメンバー表作り、
ルール決めなど行ってくれています


今回の準備を通して、
学生のみんなの色々な才能が見え、
授業だけでは分からない一面を知る機会にもなりました


協力的で勤勉な学生の姿勢には
毎度のことながら感心しています


普段の授業も集中して真剣に聞く姿も見られるため、
この調子でがんばっていきましょう〜



福祉と心理のプロを目指す☆obmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数




DATE:6/16(金) By 戸井田

6/16(金) 記念すべき第一号内定者インタビュー(後編)

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です


それでは、お待ちかねの
記念すべき第一号内定者インタビュー(後編)
をお届けします




気になる前編はコチラ

辻:さて、Yさん後編も宜しくお願いします

Yさん:よろしくお願いします



Q5.obmに入って役立ったことや良かったことはありますか?

A.ビジネスマナーです。言葉遣いや社会人に必要なマナーを身につけられたので実習先で大変役に立ちましたあとは実習先の病院で現場での仕事内容を直に知ることが出来たので良い経験になりました他の学校だと成績トップの学生しか行けない等聞いたことがあったのですが、obmは成績に関係なく実習に行けるので自信にも繋がりました実習経験は就職活動の際に評価に繋がると思います


そうですね当校は必ず実習に行ってもらいますその時の経験は仕事をするまでの自信に大きく繋がりますよね



Q6.入学してから高校生の頃と大きく変わったことはありましたか?

A.地元が和歌山で通学するには少し距離があったので、一人暮らしを始めました高校時代とは、生活が一変したので自立することの大変さを知ることが出来ました


自炊や洗濯などの家事は大変ですよね・・・でも、それと学業も両立していたのは偉いですね


Q7.では、2年間通ってobmはどんな学校でしたか?

A.メリハリのある学校です検定などで集中して勉強を頑張る時もあれば行事のときは全力で楽しむという感じで、集中するときと楽しく遊ぶときの雰囲気がハッキリしていたので難しい検定も乗り越えられました

検定は2年間で36個目指せますし、行事も2ヶ月に1回ほどの頻度であるので本当にメリハリがある学校です



Q8.最後に同じ医療事務を目指す後輩へメッセージをお願いします

A.obmでは医療事務の資格をたくさん取ることができ、それだけを勉強するのではなく看護助手や調剤事務など幅広く勉強するので視野も広がります医療関係の仕事を目指す皆さん!一緒にがんばりましょう

高校生の皆さんも興味があれば是非一度お越しくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:6/16(金) By 辻

6/15(木) バイオ1年生インタビュー第

今日はバイオ学科1年生の
Tさん(大阪府立住吉高等学校出身)の
インタビューをお届けします


「Tさん、こんにちは

「こんにちは

「最初にバイオの分野に
興味を持ったきっかけを教えてください。」

「はい、小さいころから
ザリガニや虫を採るのが好きだったのですが、
ある日、毛虫に刺されて、その虫を図鑑で調べたときに、
昆虫が『防衛手段として』毒を持っている、
ということに興味を持ちました

それ以来、理科・生物はずっと好きで、
小中学では科学部、高校ではサイエンス部に所属しました

「生物一直線で進んできたわけですね
じゃあ進学先も生物系で考えたんですか?」

「はい、そうです。
私の高校はスーパーサイエンスハイスクールに指定されていて、
2〜3名のグループで課題研究に取り組むのですが、
私たちは昆虫と植物の関係性をテーマにしていました

昆虫の研究をもっとしたいと思って、
大学進学をめざすことにしました

「大学志望だったわけですね。
そこからobmのことはどうやって知ったの?」

「11月の入試がうまくいかず、
本命の受験までに併願校を確定しておきたかったので、
専門・大学あわせて学校探しを始めました

1週間ほど調べてobmともう1校に資料請求して、
生物・バイオに強いobmが
学びたいことに一番近いと考えて、
学校帰りに放課後・ナイト説明会に参加しました

「放課後の説明会に来たんですね。
そのときの学校の印象はどうでしたか?」

「obmに着いたのは19:30くらいで、
在校生は帰ったあとだったのですが、
大塚先生が細胞の研究をされているところも
見学させて頂けましたし、
大学との違いもわかりやすく話してもらえました

HPやパンフレットで見るよりも設備が充実していて、
高校の課題研究で使いたかった液クロも
間近で見られて感激しました


その後オープンキャンパスにも参加してみて、
もし大学がだめならobmに入学しようと思ました

高校の進路の先生も、
私の意見を尊重して下さいましたし

「実際にobmでの学生生活をすごしてみて、
obmのいいところは、どんなところだと思いますか?」

「やっぱり1番は実習の多さです
週2日は丸一日実習dayなので
とても充実しています

まだ使っていない設備や機材もたくさんあるので、
どんな実習ができるのかとても楽しみです


あ、あと、思ってたより
クラスメイトがいい人ばっかりなのも
いいところです

「思ってたよりいい人ばっかり?
どういうことかな?」

「通っていた高校が進学校だったこともあって、
高校生の頃は、専門学校というと
勉強しないで遊んでいたりする生徒が
集まっているところだと誤解していたんです

まわりの友達も同じ認識で、
obmに進学すると伝えると、
友だち関係を心配してくれていました

でも入ってみると、
みんな実験に熱心に取り組んでいて
ノートもしっかり取っているし、
いい子ばっかりでした

「なるほど、そういうことでしたか。
好きな分野の勉強だし、
実験もチームワークが大切ですからね

では次に、卒業後の将来の目標や
今の抱負を聞かせてください

「入学当初は、
昆虫の研究ができる大学への編入を考えていたのですが、
obmは、卒業生の先輩方が、
みなさん実験・研究の仕事に就いておられますし、
就職するのもいいかな、とも考えるようになりました
勉強しながら、じっくり考えていきたいです

そして、まずは座学も実習も継続して頑張って、
obmの主席卒業を目指します


「おお〜!
頼もしいコメントですね

では最後に、
進路選びをしている高校生に
メッセージをお願いします

進路を考えるうえで、最優先すべきは
『自分がしたいことを明確にする』ことです
その上で、それができる学校を
徹底的に調べてみてください

見るだけではわからないことも多いので、
気になる学校にはぜひオープンキャンパスに
行ってみるといいですよ

「Tさん、ありがとうございました



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎

友だち追加数




DATE:6/15(木) By 広報 今村

6/15(木) パソコン初心者さんでも安心治療費計算体験

入試広報部の加藤です皆さん、こんにちは


6月1日からAO入試のエントリーがスタートして早くも3週間が過ぎましたね

医療事務総合学科では、入試を受けてすでにAO認定をもらった人も出てきていますよ
AO入試の定員に達し次第、AO入試の受付を締め切りますのでまだ学校を見に行ったことがない人はもちろん志望校が定まらない人は
まずはオープンキャンパスにお越しください
※オープンキャンパス当日でもAOエントリーの受付は可能です

では、6月18日の医療事務総合学科体験授業をご紹介しますね
パソコン初心者さんでも安心医療事務員さんには必須治療費計算体験

担当の先生は、櫻井敬太先生です


櫻井先生はobmの卒業生で、学生さんにも親身になってくれる素敵な先生です実際に現場で医療事務員さんにパソコンの指導をしていた経験もあり医療事務のパソコンのことならお任せあれ
櫻井先生にパソコンを教えてもらえたら安心というお声も高校生のみなさんからいただきます

今日は、受付会計業務では必須治療費計算チャレンジしました


医療事務員さんの扱うパソコンのことをレセプトコンピュータと呼びます
レセプト(=診療報酬明細書)とは治療代を請求する紙を指します
医療事務の勉強によく出てくる用語ですので要チェックですよ


担当の先生によって、体験できる授業内容は医療事務といえばというメインの体験授業だけでなく、他にも当校ならではのフリーチョイスカリキュラムビューティーケアカラーセラピーなどの一押しの授業も盛りだくさんで開催しています

お友だちと保護者の方とおひとりでもご参加OKですご予約お待ちしております

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。






DATE:6/15(木) By 加藤

6/14(水) 卒業生が求人の説明会に来てくれました

みなさん、こんにちは
医療福祉心理学科の長田です

昨日、卒業生が求人の案内のために
学校に来てくれました


来てくれたのは2015年度卒業生のHさん。
Hさんは卒業して1年間の実務経験を経て
「精神保健福祉士」の国家試験に合格

現在は社会福祉法人つむぎ福祉会の
福祉サービス事業所で
元気に働いています


今日は勤め先の法人の新卒職員募集の
学内説明会に来てくれたというわけです

勤務先でのお仕事の実際の内容や
雰囲気などをみんなに説明してくれました


身近な先輩ということもあって、
みんなからはお仕事のことや
就職のことなどいろいろと質問が上がっていましたよ

Hさん、ありがとうございました



福祉と心理のプロを目指す☆obmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎

友だち追加数




DATE:6/14(水) By 長田

6/10(土) 記念すべき第一号内定者インタビュー(前編)

皆さんこんにちは入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

梅雨入りしたとは思えないぐらい良い天気が続いていますね大切な入試の時期なので、体調不良などにはくれぐれも気をつけてくださいね


さて高校3年生の皆さん、当校でもAO入試が始まりましたが、進路選びは順調ですか?
(ちなみに医療事務総合学科今年度大変人気でAO入試の定員がすぐに埋まる可能性がございます検討されている方はお早めにオープンキャンパスにお越しくださいね


そんな皆さんに今日はobmの快挙
記念すべき第一号内定者インタビュー(前編)
をお届けします

さて、早速インタビューをしていきますね



【紹介者】現2年生のY・Cさん
【出身校】和歌山県立紀央館高等学校
【内定先企業・施設名】御坊なかむらクリニック
【希望職種】受付・会計・レセプト点検

辻:内定第一号おめでとうございます

Yさん:有難うございます

辻:内定が決まって早速のインタビューですが、緊張していますか?

Yさん:緊張していますが、嬉しさの方が・・・

辻:そうですよね!では、早速インタビューしていきたいと思います


Q1.就職決定の連絡が来た時の気持ちを教えてください!

A.素直にとっても嬉しかったです。第一号って事はあとで知りました(笑)


それは嬉しいですよね〜私達も知らせを聞いてとっても嬉しかったです


Q2.この業界を目指したきっかけは何かあったんですか?

A.もともと以前から、医療業界に就きたいなと思っていましたその後、自分は事務の仕事のような人のサポートが出来る仕事に就きたいなぁ〜と感じて資料請求をしたところ、医療事務が向いているのではないかと思ったことがきっかけです


なるほどたしかに、医療関係の仕事ってたくさんありますもんねその中でも自分に合っているのは、サポートが出来る仕事って気づいたんですね


Q3.面接や採用試験で心掛けていたことや、自分が評価されたと思うポイントはありましたか?

A.特に心掛けたのは、「言葉遣い」「身だしなみ」ですね授業では「ビジネス実務」「就職対策講座」でしっかり対策をしていました「身だしなみ」に関しては、1年生のフリーチョイスカリキュラムビューティーケアの授業があり就活メイクも教わったので、安心できました


Q4.たくさんある学校の中からobmを選び、入学することになったきっかけはありましたか?
A.
1.資格がたくさん取れること
(平均15.3個以上取得!!)
2.就職率が6年間連続100%
この2つがポイントでしたそれにobmは他の学校にないフリーチョイスカリキュラム(選択授業)があったのも決め手になりましたね


フリーチョイスカリキュラムはとても人気ですよねちなみにYさんは何の授業を取っていたんですか?

私はアロマセラピービューティケアの授業を取っていました


授業の中で就職対策もできて役に立つ楽しい授業があるのは良いですよね先ほどの質問でもビューティーケアが出てきていましたが、実際に勉強だけでなく社会人になってからも役立って、女子力が上がる+αの知識っていいですね



続きは、後編にて

こちらをクリック



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。








DATE:6/10(土) By 辻

6/9(金) obmスポーツ大会2017ラスト(リレー決勝編)

さて、スポーツ大会もいよいよ最終回

ここまでの競技はこちらから
obmスポーツ大会2017(開会式・リレー予選編)
obmスポーツ大会2017(借り物競走/綱引き編)
obmスポーツ大会2017(玉入れ編)
obmスポーツ大会2017(障害物競争編)


最後の種目は
もちろんリレー準決勝&決勝です


さすがは予選を勝ち抜いてきただけあって、
どのチームも強そうです


見た目通り、
準決勝から激しいレース
繰り広げられました


バトンを受け取ったら、


全力疾走


そして次の走者へ


どんどんバトンをつないで


ゴールまで駆け抜けました


がんばるみんなは
瞳がキラキラ輝いて
とってもステキでした


大接戦を勝ち残ったのは、
医療福祉心理学科の1年生と2年生


ここでついに登場するのは
前回「障害走編」の最後に出てきた謎の集団

じゃーん


そう、教職員選抜チームです

陸上やサッカーの経験者など、
より抜きのメンバー
今年こそ学生のみんなを
ぶっちぎります

「○○せんせ〜


応援の声も聞こえてきましたので、
ますます負けるわけにはいきません

準決勝の疲れも残っているうちに
早速始めましょうニヤリ)

位置について、


よーい、ドン

いいスタート
ぶっちぎりの快進撃


しかし!
学生のみんなも
すごい速さで追ってきます

教職員チームがんばれ


朝からいろんな競技をやって
さっき準決勝走ってたのに
みんなものすごく元気です

こんなに元気なら
明日の授業も大丈夫でしょう


アンカーにバトンが渡りました


そして・・・1着でゴール


・・・したのは
医療福祉心理学科2年生チームでした


教職員チームは3位・・・
無念の大敗・・・

ま、まぁみんなが元気なのはいいことです


そして総合優勝に輝いたのは
医療福祉心理学科1年生
でした


優勝おめでとう〜

最後はみんなで恒例の記念撮影


そして解散の後、
最後まで残って後片付けをしてくれた
実行委員のみんな


最後までありがとう
お疲れ様でした〜



楽しいイベントもりだくさん
大阪バイオメディカル専門学校
もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ♪


パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数




DATE:6/9(金) By 広報 今村

6/9(金) アロマ香るアウトドアスプレー作り夏の刺激からお肌をガード


本日は6/11(日)オープンキャンパスの開催レポートをお届け致します

希望の方は、お早めにオープンキャンパスにお越しくださいね当校obmでは6月1日〜AO入試がスタートし続々と定員が埋まりつつあります

この日もAO面談を受けらる高校3年生が沢山来校していました
なので、体験授業には制服の方がチラホラ・・・
※医療事務総合学科のAO面談は私服で構いません

医療事務総合学科のAO入試は
エントリーシート(書類選考)
面談
この二つで行います
しかも、
受験料免除
選考方法は書類と面談だけ
夏休み前には進学先が決まる
等の嬉しいメリットが・・・





さて、この日の体験授業はコチラ


アロマ香るアウトドアスプレー作り夏の刺激からお肌をガード








obmの医療事務総合学科医療福祉心理学科では
《フリーチョイスカリキュラム》
という選択授業でセラピー系の授業がございます
その中でも今日は香りのお勉強をする
アロマセラピーを行いました



さて、どのような授業を行ったかと言いますと・・・

匂いの効果を勉強するだけではなく、この日は
アウトドアスプレー
※アウトドアスプレー=虫除けスプレーです。
を作っちゃいました





さて、本日担当していただくのは

ビューティー系の授業と言えばこの先生
松実先生です



松実先生は、アロマやネイル、メイク等、様々な「美」の資格を持ったまさに美容のプロなんです

みなさんも普段は聞けない美の裏技先生に聞きに来てみてくださいね





では、早速体験授業スナップをご覧下さい

今日はピペットやビーカー等の道具を使って行っていたので・・・






「あれ?バイオ学科?」

と思うような光景になっていました(笑)



まずはアロマを選んでいき自分だけの香りを調合していきます

そして、精製水やアルコールを規定量混ぜ・・・・


自分だけのアウトドアスプレーの完成です



実はご家庭でもとっても簡単に作れてしまうんですよ




さて、皆さん自分だけのスプレーを作って・・・




「どんな香り〜?」





「いい匂いがする〜」など楽しく自分だけのスプレーを作っていましたよ



みなさんもこんなちょっとおしゃれなアロマアウトドアスプレーが作れちゃう当校の医療事務総合学科を覗きに来ませんか?





オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/9(金) By 辻

6/8(木) 大阪生物醫療工學專門學校 說明會(預約制)

台湾で日本語学科の説明会を行います!
興味のある方は以下をご確認ください。
__________________________

「大阪生物醫療工學專門學校」設立於2004年,學校位於充滿活氣的大阪市中心,周邊有熱鬧的難波車站、心齋橋車站、日本橋車站等等,非常方便的地方。在此主要是日本學生就讀生物醫療方面的專門學校。由於這方面的技術需求日益提高,學習這個專業的人也不少,本校特別為了留學生開設了「日本語學科」、「日本文化教養學科」、「バイオ学科(生物學科)」。在本校的專門學校就讀,可享有購買學生車票的優惠、免費參觀大阪府內文化設施、內部升學制度,可和校內的日本人學生交流等等,好好充實自已的留學生活喔!


想更了解學校嗎?學校人員(島崎老師)將特地從日本來台親自為各位解說,對本校有興趣的同學,歡迎您來信預約參加喔!

■ 日期

2017年7月10日(星期一)

■ 時間

晚上7點開始

■ 對象

1. 想了解「大阪生物醫療工學專門學校」的人士。
2. 想長期(一年以上)學習日文的人士。
3. 想短期(3個月內)學習日文的人士。
4. 對生物醫療方面有興趣者。

■ 說明會地點


== 預約方法 ==

請用E-mail寄出以下的資料,以便為您登記。

1. 學校:大阪生物醫療工學專門學校【7月10日說明會】
2. 姓名:
3. 性別:
4. 年齡:
5. 地址:
6. 電話:
7. E-mail:
8. 諮詢課程(短期or長期):
9. 預定何時入學:

※ 請E-mail至aiueo@nihonmura.com (日本村信箱)。
DATE:6/8(木) By 留学生センター

6/7(水) AO入試スタート記念大人気の先生から医療事務レクチャー

こんにちは

入試広報部の加藤です6月4日のオープンキャンパスレポートを配信いたします

AO入試スタート記念進路のこと徹底解剖
大人気の先生に医療事務のことを教えてもらおう

6月に入り、AO入試のエントリー始まりましたということで6月一発目はこの先生
中原かおる先生です

大阪バイオメディカル専門学校が開校した当初から医療事務を教えて、優秀な学生さんたちをたくさん輩出してきた先生です


医療事務のことなら大阪バイオメディカル専門学校のことなら何でも聞いてください



中原先生の授業はわかりやすい大人気obmでは医療事務だけでなく、幅広いお仕事を目指していくことができるので、病院の中にこんなお仕事があったのかと色々発見があるかもしれませんね


パソコンが苦手な場合でも入学してから丁寧に教えてもらえるので安心してくださいね



オープンキャンパスに来られる皆さんへ
一番気になるAO入試についてアナウンスしますね

選考方法は、
書類選考(AOエントリーシート)面談の2点です★
現在勢いよく、高校3年生のみなさんからのエントリーをいただいております


募集要項内のAOエントリーシートに手書き
もしくは、
ホームページよりWEBエントリーシート記入ができます

エントリーシートが記入できたら、
郵送大阪バイオメディカル専門学校までお送りください
オープンキャンパス参加の日に合わせて持参
していただいても構いません

次にAO面談の日程を決めていきます

詳しくは、オープンキャンパスでもご案内させていただきます

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。







DATE:6/7(水) By 加藤

 全 3084 件 ( 168 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 |~ 309 次のページへ