全 3084 件 ( 162 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 |~ 309 | 次のページへ |
9/5(火)
医療事務総合学科
第一回入学前プレ授業【PART
】






















































































































































9/5(火)
医療事務2年
夏の学科レクリエーション
みなさん、こんにちは。
この夏、週末に子どもと外で遊びたおした結果、
最近日に日に焦げていってると、
もっぱらの評判をいただいた医療事務総合学科の櫻井です。
みなさんはこの夏、どのように過ごされましたか?
医療事務総合学科では、
つい先日2年生の学科レクリーションに行ってきました
実施する内容はその年によって変わるんですが、
今年は日帰り行事として
キャンプ場を訪れてのバーベキューをしましたよ
これは、『ネコ型ロボット』といえば『ドラ○もん』
くらいお決まりの組み合わせですね
というわけで、訪れたのはこちら『一里松キャンプ場』
すぐ近くに小川が流れている大変自然豊かなところです。
到着したら早速、下ごしらえを開始。
医療事務総合学科のみんなは、
これまでにもカレーを作ったり、
おそばを作ったりしているので、
もはや材料を切るのは慣れたものです(笑)
今回のバーベキュー。
じつは、食材は事前にスーパーに立ち寄り、
各班で好きなものを買ってもらってます。
なので、作るメニューも班によって様々。
定番の焼肉や、焼きそば
。
そして中には、チーズフォンデュに
チャレンジしたグループもありました。
バーベキューと言われてチーズフォンデュを思いつくとは
かなりのセレブなんじゃないでしょうか。
ご飯も食べつつ、
小川を利用したイベント『ニジマス掴み』にも
チャレンジしました
しきりの中に放流してもらったニジマスを
みんなで捕まえようと頑張ります。
思ったよりも素早く、
またニョロっと手から抜け出したりと
なかなかの強敵でした。自然恐るべし。
学生達に混じってちゃっかりと、
そして誰よりも必死に引率陣も
ニジマス掴みを堪能しました。
ご飯も終わった後は、川辺で涼をとったり
トークに興じたりとゆったりと過ごし、
夏の思い出を作りました
みなさん、お疲れ様でした

































9/5(火)
医療事務総合学科
第一回入学前プレ授業【PART
】





































































9/4(月) 分析入門編★色の不思議にせまる
9/3(日)オープンキャンパスレポート
バイオ・バイオ技術担当 佐久間です

本日は分析入門!ということで
obm常勤講師 前国藤先生の
オープンキャンパスを開催しました

環境分野の企業でのご経験もある前国藤先生
obmでは分析の授業や就職活動を
ご担当いただいています

いつもありがとうございます



今回は分析をテーマに
皆さんの身近にもある色ペンを使って
色の不思議にせまりました

実は今までになかった
新しい体験授業なんですよ〜!













分析とは・・・?
物事をいくつかの要素に分け
その要素・成分・構成などを細かい点まで
はっきりさせることです

見ただけでは何の成分が
入っているかは分からないですよね?
バイオ分野でも
医薬品・食品・化粧品・臨床
環境などさまざまな分野で分析の技術は
使われています

obmには分析に関する機材も
豊富にそろっていますよー

ラボツアーでもしっかりと
obmの研究設備を見学いただけます

体験授業スタート


色とりどりの色ペンを

ろ紙にしみこませます

メタノールに浸すとあら不思議

色が分かれていきます


元々はいったい何色なんだ?!
とわくわくしてきますね

また11月18日にも開催予定なので
やってみたいー!面白そうと
思ってくださった方は是非
ご参加くださいね


オープンキャンパスお申し込みページ

obmバイオ学科・バイオ技術学科は
最新の設備、やる気を活かせる環境
学校というよりは研究室のような雰囲気です

バイオ専門職での就職を目指す気持ちが
ある方にとっては本当に良い学校です


休みの日も先生に許可をいただいて
自分の技術を向上するためのピペット操作の自主練や
大塚先生や先生方の研究を見学、補助しながら
学校で習うことの延長線上の分野や
より発展的な内容を勉強している生徒もいます


AO入試

バイオ分野、実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

専門学校に進学するメリットはなんだろう・・・?
まだ進路に悩んでいる方もいらっしゃると思います

では自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます

細胞・化粧品・医薬品・病理など
さまざまなテーマの
パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!
<オープンキャンパス参加者限定特典>
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
早めの実施がおすすめですよ
4回の来校で学費減免GETできちゃいます
自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!
9/4(月) 医療事務さんには必須
電子カルテ作成
〜記念に作ってみよう
〜













































9/3(日) 国家資格
精神保健福祉士
の資格に迫る授業

















































































9/3(日) 夏休みもあと少し
暑さ吹き飛ぶ
サマーネイル体験






























































9/1(金) 兵庫県立農業高校
実習バスツアー第
弾


































《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
早めの実施がおすすめですよ
4回の来校で学費減免GETできちゃいます
自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!




8/29(火) 環境分野チーム
進め!大和川水質調査団


























8/28(月) 東和薬品株式会社の研究所に見学に行ってきました






























