obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 132 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 |~ 309 次のページへ

8/24(金) こども夢・創造プロジェクト「細胞のふしぎ」

今年もobmにこどもたちがやってきました

大阪市と民間企業・団体が協働で開催する「こども夢・創造プロジェクト」
そのひとつとして、理科実験が体験できるプログラム「細胞のふしぎ〜細胞の染色標本を作り、観察しよう〜 」をobmで開催しました

こども夢・創造プロジェクトについて、くわしくはこちら。


obmが「こども夢・創造プロジェクト」で理科実験プログラムを実施するのは、今年で8年目
定員を上回る申し込みの中から、参加したい理由を書いた作文による選考を突破した小中学生のみんなが元気に学校に来てくれました


今年は人数を10名限定にする代わりにプログラム内容をちょっと高度にして、「病理標本の作製」「細胞培養」の実験にチャレンジしてもらいました


1日目は細胞についてのお話と、臓器細胞の観察からスタート


人間の体はおよそ兆個もの細胞からできているって聞いたことありますか?

その細胞は臓器によって全然違う形をしています。
例えばこちら


さて、なんの細胞でしょう?



繊維がたくさんあるこの細胞は、血液を全身に送り出す心臓の細胞なんです

他には、カエルの卵のようなものがたくさん集まってできていたり、
空洞がいっぱいあったりと、臓器によって細胞の形は特徴がいろいろ違うんですよ

みんな一生懸命に顕微鏡をのぞきこんで、お目当ての細胞を探していました



観察のあとは、病理標本の作製にチャレンジ
行程を5つに分けて、5種類の実験をやってみました。




各パートごとに、在校生のお兄さんお姉さんたちがしっかりサポートしてくれますので、難しい実験でも安心です


高度な機材にも実際に触れて、ひとりずつに全部の実験をやってもらいました



最初は緊張していたみんなも、だんだんと慣れてきて笑顔出ていましたよ




なごやかな雰囲気の中、全員がすべてのメニューをクリアできました

最後はみんなで礼をして1日目は終了
みんなお疲れ様でした


次回は2日目の様子をお届けします

こちらからどうぞ





医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:8/24(金) By 広報 今村

8/23(木) 医療事務総合学科サマーネイルで残りの夏休みを満喫しよう




みなさん、こんにちは



8月も終わりが近づいていますね
もう学校が始まった人も
いるのではないでしょうか?



obmでは毎週末
おりますが、今の時期は
普段部活バイト
忙しい人が夏休みを利用して
来てくれています



本日は8/19(日)の
オープンキャンパスレポート
お届けします



トータルビューティーコース
女子力UP!!
サマーネイル
残りの夏休み
満喫しようです




今回担当して下さる先生は
松実先生です







松実先生
メイクヘアアレンジ
ネイルも教えてくださる
美容のスペシャリスト
なんです






ネイルの体験授業では
チップを使って
ネイルをするので
バイトなどで
ネイルが出来ない人
安心です



今回はラメを使った
ネイルに挑戦しました





体験授業中松実先生
お手本を見せてくれたり
アドバイスしてくださります







作ったチップは
ラッピングに包んで
持って帰っていただくことも
可能です






オープンキャンパスみんなの声

{最初はとても緊張していて
少し不安があったのですが
学校説明を聞いたり
体験授業を受けてみると
とても楽しくて
周りの先生や先輩方が
とても優しくて
今日来てよかったなと思いました。
ありがとうございました



{分かりやすくて
ここに行きたいなと思った。
ちゃんとネイル教えてくれて楽しかった。



高校2年生は今から
学校探しが本格化していく
時期ではないでしょうか?



obmでは医療事務さん
体験授業はもちろん
体験授業も開催しております



まずは興味がある授業
来てくださると嬉しいです



9/2(日)14:00〜
お薬をもらう時の
【処方箋】って
なんだろう??
大人気の先生
教えてくれる★
薬局で働く
調剤事務体験です!



オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております



obm
オープンキャンパスのご予約




高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード



4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:8/23(木) By 真殿

8/22(水) バイオ・バイオ技術学科病理標本作製チャレンジ!!


みなさんこんにちは
大政(おおまさ)で
す!!!
先日のオープンキャンパスレポートを
お届けします


今回ご紹介するオープンキャンパスは…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病理標本作製
チャレンジ!!!!


・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です

本格的な機械で
見るだけでもわくわくしますよね!!





今回もたくさんの方にご来校頂き、
石先生にご指導頂きました!!!






でもでも病理標本って何?
って思ったみなさん!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【病理標本】とは
組織臓器パラフィンを浸透して固め、
膜状に薄く切り
スライドガラスに貼って染色して
プレパラートの形にしたものを指します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今回はこの薄切と呼ばれる
薄く切る技術を
みなさんに体験してもらいました


「薄く切るだけなのか」、と思った方!!!!
それがとーーーっても技術を要する
まさに職人技なんですよ






ミクロトロームという機械を使って
少しずつ調節しながら、
最初は4μm、慣れてきたら
2μmという髪の毛よりも薄い薄さ
薄切りしていきます!!!
これは本当に本当に練習が必要な
難しい技術なんです!!


みんなとーーーっても真剣で
楽しそうです!!
こういう細かい作業が好きな方には
本当にぴったり!!です





【病理標本】
何に使われるかというと。。。
薬は身近なものですが1つの医薬品が
世にでるまで最低10〜15年かかります。


【医薬品開発】

創薬研究
前臨床試験
⇔病理標本が活躍するのはココ!
薬が体内でどのように
吸収・分布・代謝・排泄されるかを調査します
臨床試験(治験)・生産技術開発
申請
承認
製造・販売・販売後調査


多くの過程を経て皆さんの元に
医薬品は届けられているんですね

病理標本作製
そんな大切な過程に使われる技術なんです!!




実験の後は。。。


今回もアステラス製薬出身の
当校大塚校長先生
細胞を顕微鏡で見せて頂きましたよ



先生は先日ビーパップ!ハイヒールにも
出演されました
先日のブログもご参照ください

↓↓↓


みなさんとっても興味津々!!に
実験も観察も楽しんでくれました

お越し頂いた皆様、
ありがとうございました!!!


実験が楽しいな、と思う方、
生物や化学に興味があるなあって方、
そんな方に
obmぴったりです!



生物や化学を授業でとってないって方も
全然大丈夫です!!
基礎の基礎から勉強ができ、
文系の方もたくさん入学頂いているので、
ご安心くださいね♪


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


DATE:8/22(水) By 大政

8/21(火) 医療事務総合学科フリーチョイスカリキュラムビューティーケア編



みなさん、こんにちは


  



今日はobmで選択できる
フリーチョイスカリキュラム
ビューティーケアについて
ご紹介いたします





ビューティーケア
1つの分野だけ勉強するのでは
ありません
  




授業では
メイク
ネイ
ヘアアレンジ
等・・・





「美容」に関わる勉強を
中心に行っています






ネイル授業では・・・











実際に自分の爪に
塗っていくのではなく、
ネイルチップを使って
デザインを作っていきます

これならアルバイトをしていても
できますね





お次に
メイクの授業では・・・





先生がお手本を見せてくれるので
メイクに慣れていない人も
安心してください





もちろん自分でも実践してもらいます






先生がアドバイスもしてくれます




obmではなぜ
医療事務と併せて
ビューティのお勉強
をするのでしょうか?




女性は
社会人
になると、必ず
お化粧をしなければいけません




清潔感
が大切なので、
人前に出る時にお化粧をするのは
最低限の気遣いなんです





医療事務の勉強だけではなく、

「社会人になるための勉強」

ができるobm





2年間学校に通うんだったら
たくさん楽しく勉強できる方が
いいと思いませんか??




皆さんもこういった
勉強を体験しに来てみてくださいね





オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております






obm
オープンキャンパスのご予約




高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード



4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:8/21(火) By 真殿

8/20(月) 【大切なお知らせ】医療福祉心理学科AOエントリー締切

みなさん、こんにちは。

2019年4月入学生の募集について、大切なお知らせです。

医療福祉心理学科は、
本日をもってエントリー定員に達したため、
AOエントリーの受付を締め切りました。

多数のエントリーありがとうございました。


8月20日時点での学科別の状況は以下の通りです。

■AO入試エントリー
バイオ学科:エントリー受付中です
バイオ技術学科:エントリー受付中です
医療福祉心理学科:受付締め切りました
医療事務総合学科:受付締め切りました

また、特待生についても枠が埋まってきています。
学科別の状況はこちら。

■特待生
バイオ学科:受付中です
バイオ技術学科:受付中です
医療福祉心理学科:締め切りました
医療事務総合学科:締め切りました


定員に達し次第、締め切りますので、興味を持っていただいている方は、オープンキャンパスや説明会に参加してみてくださいね

個別説明会・オープンキャンパスのお申し込みはこちらからどうぞ



パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:8/20(月) By 入試広報部

8/19(日) バイオ・バイオ技術学科人工いくら作成にチャレンジ!!


みなさんこんにちは
大政(おおまさ)で
す!!!
先日のオープンキャンパスレポートを
お届けします


今回ご紹介するオープンキャンパスは…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人工いくら作成
チャレンジ!!!!


・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です

見てみても本物のいくら
見分けがつかないですよね

今では鮭の卵だけでなく、
人工でつくられたいくらが実際に
売られているんですよ

びっくりですよね!!


今回もアステラス製薬出身の
当校校長先生直々に
obmについての説明も行って頂きましたよ



先生は先日ビーパップ!ハイヒールにも
出演されました
先日のブログもご参照ください

↓↓↓



そして本日も授業を担当してくださるのは
石先生





石先生は当校の卒業生の先生です
まずはマイクロピペットの使い方から
教えてくれますよ













どんな実験にも基礎として使われるものなので
入学してもしっかり練習して頂きます




チューブにアルギン酸ナトリウムを加え、
食紅を入れて色をつけていきます
だけでなく黄色をいれたり、
をいれたりする方もいましたよ





食紅をいれたら
よく混ざるようにチューブを
タップしていきます


最後に機械を使ってしっかり
混ぜきります





その後は塩化カルシウム
マイクロピペットを用いて
さきほどの食紅をいれた液を
滴下していきます









まんまるに滴下するのは
結構難しいんですよ


でもみなさんとっても上手に
完成させてくれました!!!




茶こしでこして完成




青は宝石みたいで
とっても綺麗ですね


みなさんとっても楽しんでくれました

お越し頂いた皆様、
ありがとうございました!!!


実験が楽しいな、と思う方、
生物や化学に興味があるなあって方、
そんな方に
obmぴったりです!



生物や化学を授業でとってないって方も
全然大丈夫です!!
基礎の基礎から勉強ができ、
文系の方もたくさん入学頂いているので、
ご安心くださいね♪


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!



DATE:8/19(日) By 大政

8/19(日) バイオ学科・バイオ技術学科兵庫県立農業高校バスツアー 3日目


こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
バイオ学科・バイオ技術学科担当
入試広報部の大塚です

今回8/9(木)は兵庫県立農業高校バスツアー
3日目です!

これまでの記事を読んでいない方はこちら。

3日間全て参加している県農生に関しては
まるで在校生のように登校
「おはようございまーす!

さて今日は分析の実習です!
鶏肉の成分を分析する実験
HPLCという成分の分析機材を使う
前処理段階を県農生にはやってもらいました

食品の分析をするには固体を液体に変える必要があります!
力を込めてすり潰そう

NaClを加えさらにスリスリ

男の子もこぼさないように力を込めてね!

県農生は実験を楽しんでくれていました

正しい実験データを出すには努力と愛情が大事

ピペットの使い方もさすが県農生!
上手い

午後からの実習は・・・
染色体標本を作って観察する実験です

県農生も先輩がいるから安心して実験ができますね

慎重に慎重に・・・!!!

プレパラートからこぼれないように
染色体を染めましょう!

引率で来られた先生も学生以上?に楽しそうでした!

特別に普段、高校や中学校ではあまり見たことない顕微鏡で
細かく鮮明に見る事もできて皆さん喜んでいました
写真では映っていませんが・・・
後ろ混んでます!!(笑)

とうとう最終日!
楽しい時間もあっという間でした

ハイッ!チーズ!パシャ!

最後に県農生の代表で挨拶をしてくれました!
急なフリなのにも関わらずしっかりとした言葉で
在校生と先生方も感動しました
本当に3日間ありがとうございました!

全員集合〜〜〜!!!
県農生を皆でお見送りです
また来てね!

 obmで技術を磨いて自分の為が
いつか人の為になる技術者になるぞ

obmにはいろんな方が入学されます
あまりバイオといってもイメージができない方も多く
まだ高校生にとっては未知な分野かも知れません!

ですが未知な部分があるという事は
まだまだ伸びる成長するという事です
まずはobmがどういう事をしているか見に来てみませんか???

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:8/19(日) By 大塚

8/12(日) バイオ学科・バイオ技術学科兵庫県立農業高校バスツアー 2日目


こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
バイオ・バイオ技術学科担当の大塚です

今回8/8(水)は兵庫県立農業高校バスツアー
2日目です!

1日目をまだ読んでいない方はこちらへ

前日からバイオの在校生の皆さんが
県農生に喜んで頂けるように
準備をしていました

自主的に自分達で行動して考え
どうすれば実験がやりやすいか等考えてくれています

そして当日
今日もたくさんの在校生がお手伝いに来てくれました

まず午前は・・・
病理の実習です

病理標本を作る際に使うミクロトームという機材です
とても細かい作業ですので手元をアップしてみましょう

臓器の一部をパラフィンという上質な蝋(ロウソクのロウです)
で固めた物を2〜4マイクロメートルの厚さで切っていきます

マイクロメートル???
聞いた事がない方も多いでしょう!
イメージしやすいのは髪の毛1本より薄い切片を切る機材です

obmの先輩学生の見本を見て県農生もすご~い感動

もう一つの作業として
自分のほっぺたの細胞を染色する作業です

県農の先生もスゴイ楽しそうに標本を観察中
率先していろんな質問もして頂きました

午後の実習は・・・
遺伝子(DNA)の実習です

今回はお米のDNAを見る実験です

お米をすり潰して試薬に入れます

こちらは↓↓↓遠心分離機
DNAを見るには様々な工程があるので
慎重に丁寧に実験を進めていきます

在校生もいるので一緒にチェックしながら実験中

実験が終わると
本日も研究所のorcの見学ツアー
メモを取り細胞の無菌操作をしている姿を見る事が出来ました

2日目も楽しくしっかり勉強できました
記念撮影もニッコリ笑顔で!

obmに来て頂きありがとうございます

皆さん夏休みの良い思い出になりましたか?
またのお越しをお待ちしております!



医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数



DATE:8/12(日) By 大塚

8/12(日) バイオ学科・バイオ技術学科兵庫県立農業高校バスツアー 1日目


こんにちは

大阪バイオメディカル専門学校
バイオ・バイオ技術学科担当の大塚です!

今回7/27(金)は兵庫県立農業高校の生徒のみなさんが
実習&館内見学ツアーに来て頂きました

今年はなんと!
合計3日間の実習体験バスツアーを用意しております!

実際に農業高校の生徒さんは授業でも実験をしているので
obmバイオの先生方が実習内容を考えて
高校生の皆さんを出迎えました

obmに大きなバスで到着
ようこそ〜obmへ

県農生は自前の白衣を着てさっそく実験

obmで使用している実験データを記録するラボノートを
県農生にはプレゼントしました

実験中も先生の一言を聞き逃さずにメモをするなど
皆さん実験が大好きな生徒さんばかりでした


そして初日の実習は・・・
水の分析をテーマに様々な実習をして頂きました
実際にobmの環境コースの在校生が授業を手伝ってくれています


高校生の見本となってカッコいいですね

 obmでは県農の卒業生がたくさん入学してくれており
今回の実習体験バスツアーのお手伝いとして
率先して動いてくれました

同じ高校の先輩がいると思うと安心ですね!

担任の先生の話でも盛り上がっていました(笑)
県農あるある
みたいな事があるのかな?

実習の中では
外国産のミネラルウォーター
日本のミネラルウォーターの分析をしていました

マイクロピペットの使い方が上手で
集中力が画像からも伝わってきますね!


各班に分かれて実験データを分析!
班によって出た結果も違うので
その違いもまた実験の醍醐味ですね!

実験が終わればobmバイオ学科の環境コースの先輩
実験のデモンストレーションをして頂きました
おぉ〜!という声も聞こえて
これで環境分野に興味を持ってもらえたかな?

実験が終わればobm自慢の館内見学ツアー
最新の機材もあり生徒のみなさんはもちろん
県農の先生も驚いておられました!

obmには徒歩1分の所にorcという研究所があります!
実際に企業様から研究・実験を委託されてデータを出す会社です

実際にバイオって?研究って?
どういう仕事なんだろう?
どういう人が仕事をしているんだろう?
そんな悩みも実際の現場が見れて
また夢が広がったと思います!

最後は皆さんでお決まりの記念撮影!

またobmに来てくださいね!


医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数





DATE:8/12(日) By 大塚

8/11(土) 医療事務総合学科2年生BBQ編 part


みなさん、こんにちは




今日は医療事務総合学科2年生
partに続き
BBQの様子をレポートします






グループに分かれて
シーフードお肉
焼いていきます






すご上手に焼けています












マシュマロを焼いている子も
いましたよ









BBQの後はデザート






アイス食べたり
ぶらぶらしたり
自由な時間を過ごしました






最後は先生達と記念に






実はネスタリゾート神戸は
パワースポットがあるそう






ハートを7つ探すと
幸せが訪れるかも・・・?






みなさんも良かったら
探しに行ってみてください






イベントがたくさんあります



働く上でコミュニケーション
大切です



イベントで楽しみながら
たくさんの人と
コミュニケーション
とれるようになってもらえればと
嬉しいです



obmでは
毎週末開催しています



オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております



obm
オープンキャンパスのご予約




高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード



4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:8/11(土) By 真殿

 全 3084 件 ( 132 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 |~ 309 次のページへ