obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 755 件 ( 48 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |~ 76 次のページへ

7/8(土) 色の効果理想の病院デザインカラーセラピー

こんにちは入試広報部の加藤です

さて、今日も暑い中、たくさんの方がオープンキャンパスにお越しくださいました


夏休み前ということで、高校2年生学校探しをスタートしています早く行動すれば、色んな分野に視野を広げることができますし、その分早く学校も決まるかもいいこと尽くしですね


7月8日(土)体験授業の内容はコチラ
実は病院でも使われてる!?カラーセラピーって(゜Д゜/)/!?
色の効果を使って理想の病院デザインしよう


毛利先生が授業を担当してくださいました



みなさん、"色"の持つチカラについて聞いたことはありますか??

実は、私たちは知らず知らずのうちに身の回りの"色"に影響されています


医療事務員が就職するのは病院クリニック等医療機関でもカラーセラピーが使われているんですよ!!





体験授業にて・・・
みなさんの手元には
な色鉛筆病院内のお部屋が描かれた用紙
まずは自分たちの思う素敵な病院ぬりえ表現してみましょう
たくさんの色鉛筆があるので、どの色を使おうか迷ってしまいますね



暖色を使うのか、寒色を使うのかでも病院の印象は変わってきます

人は、色をからだけでなく、でも識別しているので空間の色によって筋肉緊張したりリラックスしたりする効果もあるんですよ


ここで1つを挙げてカラーセラピーをご紹介
ピンク色は、リラックス効果が高い
医院の色彩提案には最も良い色と言われています。
一般的には産婦人科や美容整形外科のイメージがありますが、
患者さんをリラックスさせて好印象を持ってもらえるので、
いろんな科で取り入れてほしい色でもあります(^ω^)



みなさんそれぞれが個性あふれる病院の色彩提案をしてくれており、
一人一人の塗った色を先生が解説してくれました



毛利先生は当校のフリーチョイスカリキュラムカラーセラピーの授業担当して下さっている先生です(^o^)!!


とても優しい先生ですし、興味深いおもしろい授業をしてくださいます

カラーセラピーが気になる!という人は体験授業をぜひ受けに来てくださいね



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:7/8(土) By 加藤

7/7(金) 続々第二号内定者インタビュー(前編)

皆さんこんにちは

医療事務総合学科担当の入試広報部 辻です

7月に入り、またまた医療事務総合学科から内定者が出ましたよ

さて、早速インタビューをしていきますね


【紹介者】現2年生のM・Rさん
【出身校】大阪府立藤井寺高等学校
【内定先企業・施設名】南森町レディースクリニック
【希望職種】医療事務(受付及び会計業務、電話対応、診察介助)

辻:内定おめでとうございます

Mさん:ありがとうございます

辻:では、早速インタビューしていきたいと思います


Q1.就職決定の連絡が来た時の気持ちを教えてください!

A.早かったな〜って感じでした(笑)
就職対策を早くから行っていたことも早期に内定をもらえたポイントだったと思いますまたゆっくりできるのもつかの間ですぐにインターンが始まってしまうので、がんばらないとと思ってます

もうインターンにいかれるんですねとっても早いですね
なんでも早めにのMさん・・・さすがです


Q2.この業界を目指したきっかけは何かあったんですか?

A.初めのきっかけは、親の勧めでした
そこからはオープンキャンパスに参加して、〈自分に合っているか〉を体験授業で確認出来たのも大きなきっかけでしたね



そうですよねまずは、しっかり〈自分に合っているか〉を確認することが重要ですよねそれが体験授業で確認できるって嬉しいですよねそれに、obmは【フリーチョイスカリキュラム】があるなど特別な授業がありますよねそのプラスαの授業も、オープンキャンパスの体験授業で確かめられるのは本当に進路の参考になりますよね





Q3.面接や採用試験で心掛けていたことや、自分が評価されたと思うポイントはありましたか?

A.何を質問されても落ち着いて答えることを気をつけていました
評価されたポイントクリニックでのアルバイト経験があったところです


アルバイト重要ですよね
では、Mさんは実習+アルバイト2つの現場経験があったんですね
それは就職活動に際に大きな武器になりますね

obmでは自習には必ず1年生の春休み頃に約4週間の実習に行っていただいてますよねそれに加えて、アルバイト求人も学校からの紹介であるので・・・まさに2つの自信ができますね




Q4.たくさんある学校の中からobmを選び、入学することになったきっかけはありましたか?


A.先生との距離が近、わからないところも全て教えてもらえるところです
なので、自信を持って検定に臨めました


検定勉強の細かいところまで、質問できるような環境を当校では備えています
クラス担任制なので、ちょっとしたことまで聞けちゃいますね


さて・・・・・・・続きは、後編にて

こちらをクリック
続々第二号内定者インタビュー(後編)



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:7/7(金) By 辻

7/4(火) 医療事務2年生病院実習報告会(^o^)/

こんにちは
入試広報部の加藤です

今日は医療事務総合学科年生実習報告会
覗かせていただきました

当校の学生はみなさん必修週間病院実習に行きます
今まで学んだ知識を活かして
実践力を身に着ける大切な期間
実際に現場に出てみると
気が付くことがたくさんあるようです

実習報告会では、入院業務会計業務カルテ庫などの
テーマごとに4人ほどのグループに分かれて発表しました



順番に、自分たちの経験した医療事務の業務の流れを紹介してくれました


そして来年、実習に行く1年生に向けてアドバイス
Q.実習に行くにあたって、
どんな勉強が必要だと感じましたか?

A.患者さんとコミュニケーションをとることが多いので
『患者接遇』な患者さんとの接し方の授業は
現場でとても活かせるなと思います

A.周りのスタッフ同士が話している内容も
理解できるようになる必要があるので
現場でよく使われる専門用語の勉強
保険の知識必要だなと感じました

A.言葉遣いは気を付けないといけないなと思いました





Q.実習先はどのように決めましたか?
A.毎朝出勤時間が早いので、家からの距離も重視して
先生と相談しながら自分の行きたい病院を決めました



年生は、先輩たちのありがたいお話を聞いて、
一生懸命メモをとっていました


現場でしかわからないこともたくさんあるはず
先輩たちお話や、実務経験のあるプロの先生たちに
お話を聞くのはとても貴重です
オープンキャンパスでは
プロの先生からの体験授業付きです
ふるってご参加ください

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:7/4(火) By 加藤

7/1(土) 高校2年生の方に朗報LINE登録でカンタンお手軽進路探し

こんにちは医療事務総合学科の担当の入試広報部 辻です

暑い日かと思えば、雨でジメジメしている日が続いてますね・・・


さて、先日obmから大変大切なお知らせがございます
医療事務総合学科
医療福祉心理学科

この二つの学科のAO入試がもうまもなく締め切りになります。

※AO入試は募集期間は定員に達しましたら締め切り致します。


詳しくはコチラ↓


さて、高校2年生の皆さん

高校3年生になるまでまだまだ時間があるし・・・
高校3年生になってから進路については考えればいいか
専門学校だからそんなに急がなくても大丈夫でしょ

って思っていませんか?

その考え、大間違いですよ

当校obmは定員人数が少ない学科もあり、例年エントリーを開始してから早期に締め切っております

なので、ぼんやりしていると気づいた頃にはもう入試を受けられない・・・・・
なんてことも


そんな高校2年生の方に朗報です

高校2年生の方は、

毎日部活三昧
週3以上アルバイトの働きマン
将来の為に日々勉強

と忙しい人が多いと思います

そんな
「今はオープンキャンパスに行くタイミングがわからない

という方は、まずは
公式LINEの登録


をオススメします

オススメのオープンキャンパス案内
入試に関してのトピックス
気軽に質問

等たくさんのメリットが

皆さんもまずはLINEの登録を行ってみてくださいね



【LINE登録手順】

1.まずはコチラをクリック↓↓

2.ページの左側


メッセージマークをクリック




3.その後はお友達に追加して・・・



トークを開いてください


4.そこから、左下にキーボードマークがあるので、
そこから「名前をフルネーム」
送信

これで登録完了です


簡単でしょ??

皆さんもまずは、お手軽なLINE登録をして
進路に役立ててくださいね



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。






DATE:7/1(土) By 辻

6/29(木) 医療事務総合学科の大人気の先生をご紹介【完全版】

皆さんこんにちは
入試広報部医療事務総合学科担当の辻です

今回の紹介企画の総復習

obmの医療事務総合学科
大人気の先生をご紹介
【完全版】
です


実は医療事務総合学科の常勤講師の先生は・・・

4名
いらっしゃいます

その先生方を一人一人ご紹介ご紹介しますね・・・

中原先生


とっても優しいobmの自慢の先生です
生徒の皆さんからは「天然」なんて言われる事も・・・(笑)
お茶目な一面もありますが、
勉強に関してはきっちり切り替えスイッチが入ります

過去のブログはコチラ



櫻井先生



医療事務総合学科の唯一の男性教員
男子生徒からの人気はもちろん
女子生徒からも「さくちゃん」の愛称で人気です
元医療事務パソコンのインストラクターなので
パソコンに関してはお任せあれ



過去のブログはコチラ



森先生



お母さんのような優しいさ厳しさを併せ持つ
雰囲気抜群の先生
医療事務系のパソコンに関しては
なんでも聞けちゃうので
とっても頼りになる先生です


過去のブログはコチラ




茶谷先生



実はobmの卒業生
学校のことはもちろん
卒業後には病院(現場)で
外来・病棟クラーク、受付・外来・入院会計、レセプト請求
と、様々なお仕事をされていました
当校でもその現場経験に基づいてご指導していただいています



過去のブログはコチラ

いかがでしたか?

個性豊かな医療事務総合学科の先生方
学校選びのポイントに
学校の雰囲気
教えてくれる先生
イベント
きっと皆さん様々な理由がありますよね

それらは入試を受ける前に確認しておきたいですよね?

オープンキャンパスではそれが叶いますよ

今まさに進路を決めようとしているあなた
最後の最後にもう一度オープンキャンパスに来てみませんか?



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:6/29(木) By 辻

6/27(火) 医療事務総合学科の大人気の先生をご紹介Part

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

前回大好評だった茶谷先生に引き続き・・・今回も

obmの医療事務総合学科
大人気の先生をご紹介
をしていきたいと思います

さて、今回




森先生です

現在は、

1年2組の担任
医療事務
医療事務コンピューター
などをご担当頂いています

当校を卒業された後は病院で

医療事務コンピューターのインストラクター

をされていました

実際の医療事務さんに教えていた内容と同じように指導してくださいます

さて、そんな森先生にさっそくインタビューしたいと思います

辻:森先生こんにちは!

森先生:こんにちは

辻:早速質問させていただきます宜しくお願いします

森先生:こちらこそよろしくお願いします

Q1.先生が学生の時、どんな学生でしたか?

A.中学・高校時代は勉強嫌いで遅刻・欠席が多く問題児?でした(笑)

そんな風にはまったく見えませんとっても以外です

でも、専門学校時代は2年間で遅刻を1回しかしなかったので一気に真面目に変わりましたよ勉強は専門時代でも得意ではなかったんですが、検定前等は友人と放課後残ったりしていました

では専門学校時代が人生のターニングポイントだったんですね


Q2.先生から見て、obmはどんな学校ですか?学校のイメージや学生の様子を教えてください

A.明るくて素直な子が多いように感じていますね(もちろん中には大人しい子もいますが・・・)
それに医療事務総合学科の学生さんだけでなく、他の学科の学生さんも会うと必ず挨拶をしてくれるんです
obmの学校全体でそういったマナーが出来るのは大変いいことですね
それに当校はイベントがたくさんですよね
それもあってか積極的な学生さんが多いように思います
挨拶があるのも、こういった学校の取り組みがあるからなのかも知れませんね

確かにどの学生さんも挨拶はしてくれますね授業でもマナーは徹底できるように常日頃意識していますよね



Q3.今ハマっているものは何ですか?

A.短料理と休日に子供一緒にお昼寝することです

時短料理は私もがんばっているところです最近はアプリなどもあって、簡単に作れるので楽しいですよね


Q4.授業をするときに気をつけている事は何かありますか?





A.字をキレイに書くことわかりやすく簡潔にするように心掛けています

学生の皆さんもノートを一生懸命書いている姿をよく見ます書き写すという1つの作業でも、キレイにだったり簡潔にというのは大切なことですよね



Q5.今まで一番印象に残っている授業の出来事は何かありますか?



A.授業中の話ではないんですが・・・授業で使用するレジュメの漢字が間違っていると学生に指摘されてしまったことです(笑)

「挙げる」と書きたかったところを
「揚げる」になってしまっていたので
「先生何を揚げればいいですか?
と言われちゃいました(笑)



Q6.最後に医療業界(医療事務)を目指す高校生の方へ、メッセージをお願いします

初めはわからない事ばかりだと思いますが、毎日コツコツ勉強すれば必ず理解できるようになります一緒にがんばって行きましょう


辻:森先生ありがとうございました


皆さんもオープンキャンパスに参加して、obmの「アットホームな雰囲気を感じ取ってみてくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:6/27(火) By 辻

6/23(金) 医療事務総合学科の大人気の先生をご紹介Part

皆さんこんにちは入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です


高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?今日はそんな皆さんの進路の決め手にもなる、
「専門学校の先生って
どんな人が教えてくれるのだろう?」
という疑問にお答えすべく
obmの医療事務総合学科
大人気の先生をご紹介
をしていきたいと思います

さて、今回は…

茶谷実加先生です


茶谷先生は実は当校の卒業生なんです

ご縁があって当校で現在は、

1年1組の担任
点数表読解
医療事務PC
などをご担当頂いています

当校を卒業された後は病院で

外来・病棟クラーク
受付・外来・入院会計
レセプト請求

等様々な業務をされていました

現場経験のある先生だと、安心しますよねさて、そんな茶谷先生にさっそくインタビューしたいと思います



辻:茶谷先生こんにちは!

茶谷先生:こんにちは

辻:早速質問させていただきます宜しくお願いします

茶谷先生:こちらこそよろしくお願いします

Q1.先生が学生の時、どんな学生でしたか?

A.活発な学生でした(笑)

今も明るい性格な印象がありますが、学生時代もそうだったんですね

Q2.先生から見て、obmはどんな学校ですか?学校のイメージや学生の様子を教えてください

A.
勉強するときは勉強する
遊ぶときは遊ぶ
メリハリがしっかりしている印象です

そうですね私も数々のインタビューをしてきましたが、メリハリに関しては皆さん仰ることが多いですね


Q3.今ハマっているものは何ですか?

A.岩盤浴です
汗をかいてすっきり出来ますし、新陳代謝もよくなるので健康にもいいんですよ

岩盤浴いいですね最近入試課メンバーでは「ホットヨガ」がブームでしたよダイエット効果も期待できるのが嬉しいですよね(笑)


Q4.授業をするときに気をつけている事は何かありますか?


A.学生のことを1人1人様子をみながら授業を進めるようにしています。やはり勉強のレベルは様々なので、全員に理解してもらえるように心掛けていますね
「質問しやすい環境」が私の理想です

茶谷先生のような方が担任の先生だと生徒も安心ですねobmは「アットホーム」が魅力の一つなので、それがまさにこういったところから生まれているんですね

Q5.今まで一番印象に残っている授業の出来事は何かありますか?


A.初めての授業ですね
6月から担当の授業が始まり、ドッキドキでしたが最近は慣れてきました

始めは緊張しますよねおそらく学生さんも緊張していたと思います(笑)

Q6.最後に医療業界(医療事務)を目指す高校生の方へ、メッセージをお願いします

医療事務は
算定の知識
医療の知識
の他にも
笑顔
コミュニケーション
が必要になります。
ステキな笑顔を持っていれば、きっと皆さんも医療事務の仕事は向いていると思いますよ


辻:茶谷先生ありがとうございました


皆さんもオープンキャンパスに参加して、obmの「アットホームな雰囲気を感じ取ってみてくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。








DATE:6/23(金) By 辻

6/20(火) 女子力UPメイク憧れの医療事務さんを目指そう

こんにちは入試広報部の加藤です

そんなときこそ行動あるのみですよ梅雨入りで、どんよりした天気が続きますね・・・

オープンキャンパスに行きましょう

6月25日(土)は、女子にオススメobm自慢ビューティーケアの授業でした


フリーチョイスカリキュラム新設コースでも注目のフェイスメイク女子力UP企画を体験授業でもやっちゃいます

ビューティーのプロが教える女子力UPメイク憧れのキレイ素敵な医療事務さんを目指そう

担当は松実先生です


直前ということで、れにくいメイク徹底解剖ですポイントはベースメイク



普段のスキンケアの仕方で化粧のノリが変わるって知っていましたか

ベースメイクも大切ですが、キンケア保湿がとっても大切なんです

ビューティーケアのプロから普段使えるプチ知識も盗んじゃいましょう

・リキッドファンデーション
・固形ファンデーション
・パウダーファンデーション
どれを選ぶかでも違ってきます

一日中動き回って、汗をかいても化粧直し必要なし
そんなメイク術を授業の中ではご紹介いただきました



に・・・
ベースメイク(下地)プラスしてメリハリ顔を作るコントゥアリングメイク

ピンクラベンダーオレンジ・白・ブルーグリーンなど顔の凸凹に合ったカラーをのせると顔の立体感が増します人と差のつく可愛いメイクのポイントはここですね


顔の印象はメイクの仕方で一気に変わりますあなたの憧れ医療事務さんはどんな人ですか入学後は、選択授業フリーチョイスカリキュラム見た目もキレイな医療事務さんを目指しましょう


他にも、ビューティーケアの体験授業ではネイルの体験もありますのでぜひみなさんお越しくださいね

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:6/20(火) By 加藤

6/16(金) 記念すべき第一号内定者インタビュー(後編)

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です


それでは、お待ちかねの
記念すべき第一号内定者インタビュー(後編)
をお届けします




気になる前編はコチラ

辻:さて、Yさん後編も宜しくお願いします

Yさん:よろしくお願いします



Q5.obmに入って役立ったことや良かったことはありますか?

A.ビジネスマナーです。言葉遣いや社会人に必要なマナーを身につけられたので実習先で大変役に立ちましたあとは実習先の病院で現場での仕事内容を直に知ることが出来たので良い経験になりました他の学校だと成績トップの学生しか行けない等聞いたことがあったのですが、obmは成績に関係なく実習に行けるので自信にも繋がりました実習経験は就職活動の際に評価に繋がると思います


そうですね当校は必ず実習に行ってもらいますその時の経験は仕事をするまでの自信に大きく繋がりますよね



Q6.入学してから高校生の頃と大きく変わったことはありましたか?

A.地元が和歌山で通学するには少し距離があったので、一人暮らしを始めました高校時代とは、生活が一変したので自立することの大変さを知ることが出来ました


自炊や洗濯などの家事は大変ですよね・・・でも、それと学業も両立していたのは偉いですね


Q7.では、2年間通ってobmはどんな学校でしたか?

A.メリハリのある学校です検定などで集中して勉強を頑張る時もあれば行事のときは全力で楽しむという感じで、集中するときと楽しく遊ぶときの雰囲気がハッキリしていたので難しい検定も乗り越えられました

検定は2年間で36個目指せますし、行事も2ヶ月に1回ほどの頻度であるので本当にメリハリがある学校です



Q8.最後に同じ医療事務を目指す後輩へメッセージをお願いします

A.obmでは医療事務の資格をたくさん取ることができ、それだけを勉強するのではなく看護助手や調剤事務など幅広く勉強するので視野も広がります医療関係の仕事を目指す皆さん!一緒にがんばりましょう

高校生の皆さんも興味があれば是非一度お越しくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:6/16(金) By 辻

6/15(木) パソコン初心者さんでも安心治療費計算体験

入試広報部の加藤です皆さん、こんにちは


6月1日からAO入試のエントリーがスタートして早くも3週間が過ぎましたね

医療事務総合学科では、入試を受けてすでにAO認定をもらった人も出てきていますよ
AO入試の定員に達し次第、AO入試の受付を締め切りますのでまだ学校を見に行ったことがない人はもちろん志望校が定まらない人は
まずはオープンキャンパスにお越しください
※オープンキャンパス当日でもAOエントリーの受付は可能です

では、6月18日の医療事務総合学科体験授業をご紹介しますね
パソコン初心者さんでも安心医療事務員さんには必須治療費計算体験

担当の先生は、櫻井敬太先生です


櫻井先生はobmの卒業生で、学生さんにも親身になってくれる素敵な先生です実際に現場で医療事務員さんにパソコンの指導をしていた経験もあり医療事務のパソコンのことならお任せあれ
櫻井先生にパソコンを教えてもらえたら安心というお声も高校生のみなさんからいただきます

今日は、受付会計業務では必須治療費計算チャレンジしました


医療事務員さんの扱うパソコンのことをレセプトコンピュータと呼びます
レセプト(=診療報酬明細書)とは治療代を請求する紙を指します
医療事務の勉強によく出てくる用語ですので要チェックですよ


担当の先生によって、体験できる授業内容は医療事務といえばというメインの体験授業だけでなく、他にも当校ならではのフリーチョイスカリキュラムビューティーケアカラーセラピーなどの一押しの授業も盛りだくさんで開催しています

お友だちと保護者の方とおひとりでもご参加OKですご予約お待ちしております

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。






DATE:6/15(木) By 加藤

 全 755 件 ( 48 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |~ 76 次のページへ