全 1 件 ( 1 / 1 )
1
|
8/6(月)
【バイオ】 動物実習〜女子編
こんにちは バイオ学科の吉野です
お久しぶりです
男子チームに続いて、女子チームも無事に
動物実習
を終えて帰って参りました
女子チームの引率をしてまいりましたので、その様子をレポートしまーす
始めは、動き回るマウスを、恐る恐る保定する姿
が見られましたが、
ひゃー小さい
めっちゃ動くー
とか言いながら・・・
あっという間にこんな感じ
さすが女子、強いです
難しいとされる尾静脈注射
尾っぽの細い血管にめがけて・・・
とても繊細な操作ですが、ななななんと全員ができました
マウスの解剖・・・
始めは「出来るかなぁ
」「大丈夫かなぁ
」とか言っていましたが・・・
結果、誰一人としてリタイアせず
それどころか、目
ランラン
臓器の位置、色、形、解剖手順など、覚えることは盛りだくさんです
取り出した臓器は綺麗に成型して・・・
普段経験できない実習内容だけに、この機会を逃すまいっ
と一生懸命取り組みました
それでは、マウスに何度も噛み付かれた熊谷真美さん
、動物実習の感想をどうぞ
私が一番印象的だったのは、マウスの解剖です。
解剖が初めての経験で、体内の様子や臓器の位置など、
なるほどと思ったり、こうなってるんだと思うことがたくさんありました。
普段できないような経験ができ、充実した3日間でした。
バイオを学ぶものとして、動物実験の重要性を身を持って学ぶことはとても重要ですね
最後にハイチーズ
ご指導いただきました(株)KACの角中先生、清水先生、中原先生、本当にありがとうござい
ました
実験・実習豊富なobmのバイオ学科・バイオ技術学科。
カリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね。
オープンキャンパスお申込み
パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
携帯・スマホ版お申し込みページ
お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
みなさんのご来校、お待ちしています!
DATE:8/6(月)
By 吉野
このページのトップへ
<<
2025年08月
>>
sun
mon
tue
wed
thu
fri
sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バイオ(755)
医療事務(753)
福祉・心理(430)
こども心理(31)
IT(18)
オープンキャンパス(200)
イベント・行事(192)
留学生(322)
お知らせ(331)
その他(43)
8月
夏休みオープンキャンパス
医療事務総合学科
【バイオ】SNS部の活動レポート
TikTok撮影の裏側
出願要件認定者懇親会を開催しました
医療事務総合学科
夏期閉館日についてのお知らせ
新入生インタビュー
医療事務総合学科
全 1 件 ( 1 / 1 )
1
|
お久しぶりです
男子チームに続いて、女子チームも無事に
女子チームの引率をしてまいりましたので、その様子をレポートしまーす
始めは、動き回るマウスを、恐る恐る保定する姿
ひゃー小さい
あっという間にこんな感じ
さすが女子、強いです
難しいとされる尾静脈注射
尾っぽの細い血管にめがけて・・・
とても繊細な操作ですが、ななななんと全員ができました
マウスの解剖・・・
始めは「出来るかなぁ
結果、誰一人としてリタイアせず
それどころか、目
臓器の位置、色、形、解剖手順など、覚えることは盛りだくさんです
取り出した臓器は綺麗に成型して・・・
普段経験できない実習内容だけに、この機会を逃すまいっ
それでは、マウスに何度も噛み付かれた熊谷真美さん
解剖が初めての経験で、体内の様子や臓器の位置など、
なるほどと思ったり、こうなってるんだと思うことがたくさんありました。
普段できないような経験ができ、充実した3日間でした。
バイオを学ぶものとして、動物実験の重要性を身を持って学ぶことはとても重要ですね
最後にハイチーズ
ご指導いただきました(株)KACの角中先生、清水先生、中原先生、本当にありがとうござい
ました
実験・実習豊富なobmのバイオ学科・バイオ技術学科。
カリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね。
みなさんのご来校、お待ちしています!