obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 322 件 ( 1 / 33 )  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |~ 33 次のページへ

7/29(火) 日本文化教養学科 8月のオープンキャンパス情報!

皆さん、こんにちは!
とても暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?🎐🍉🍧

obmでは、8月も日本文化教養学科のオープンキャンパスを実施しています!
夏休みを利用して是非参加してくださいね!



8月開催!オープンキャンパス日程
8月は以下の日程でオープンキャンパスを開催します。

8月2日(土)10:00〜 / 14:00〜
8月19日(土)10:00〜 / 14:00〜
8月30日(土)10:00〜 / 14:00〜




参加者特典1!オリジナルエコバッグをプレゼント!
そして、なんと8月のオープンキャンパスにご参加いただいた方には、大阪バイオメディカル専門学校オリジナルエコバッグをプレゼントします!

環境に優しいエコバッグは、普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけにもぴったり。ぜひこの機会にゲットしてくださいね。




参加者特典2!学費から10,000円の減免!
さらに友達紹介キャンペーンを利用してお友達も入学した場合、さらに5,000円の減免があります!ぜひお友達と一緒にオープンキャンパスに来てくださいね!



参加方法
オープンキャンパスへの参加は、事前予約制です。
こちらのLINEから簡単に予約できますので、お早めにお申し込みください。
↓↓↓↓

お電話・お問い合わせフォームからでも大丈夫です!
皆様のお越しをお待ちしております!
TEL: 06-6251-8193

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

DATE:7/29(火) By 森本

6/26(木) 7月オープンキャンパスでオリジナルエコバッグをゲットしよう!

みなさん、こんにちは!大阪バイオメディカル専門学校です。

いよいよ夏本番、7月がやってきますね!夏休みのご予定はもうお決まりですか?
まだという方は、ぜひ大阪バイオメディカル専門学校のオープンキャンパスに参加してみませんか?

オープンキャンパスでは、学科の詳しい説明はもちろん、キャンパスの雰囲気や学びの内容を肌で感じていただけます。





7月開催!オープンキャンパス日程
7月は以下の日程でオープンキャンパスを開催します。

7月13日(土)10:00〜 / 14:00〜
7月27日(土)10:00〜 / 14:00〜

どちらの日程も、午前と午後の部に分かれていますので、ご都合の良い時間帯を選んでご参加ください。



参加者特典1!オリジナルエコバッグをプレゼント!
そして、なんと!7月のオープンキャンパスにご参加いただいた方には、大阪バイオメディカル専門学校オリジナルエコバッグをプレゼントします!
環境に優しいエコバッグは、普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけにもぴったり。ぜひこの機会にゲットしてくださいね。




参加者特典2!学費から10,000円の減免!
さらに友達紹介キャンペーンを利用してお友達も入学した場合、さらに5,000円の減免があります!ぜひお友達と一緒にオープンキャンパスに来てくださいね!



参加方法
オープンキャンパスへの参加は、事前予約制です。
こちらのLINEから簡単に予約できますので、お早めにお申し込みください。
↓↓↓↓

お電話・お問い合わせフォームからでも大丈夫です!
皆様のお越しをお待ちしております!
TEL: 06-6251-8193

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

DATE:6/26(木) By 森本

4/24(木) 【日本文化教養学科】オープンキャンパスのお知らせ

みなさんこんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校 日本文化教養学科
2026年度入学に向けて、6月からオープンキャンパスが始まります!


■日時■
 6月14日(土)・28日(土)
 10:00〜 14:00〜

■説明内容
 ・学校・学科説明
 ・学費・出願説明
 ・校舎見学
 ・質疑応答

■オープンキャンパス参加特典
 学費10,000円減免


お申込みは、お電話・メールでご連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしております!

TEL: 06-6251-8193
Mail: japan@obm.ac.jp

DATE:4/24(木) By 森本

9/3(火) *.。.*身だしなみセミナー*.。.*゚

みなさん!こんにちは

夏休みも終わって、これから進学(しんがく)や就職(しゅうしょく)の面接(めんせつ)をひかえている人(ひと)もいますよね!

obmでは、その準備(じゅんび)として、身(み)だしなみセミナーを行(おこな)いました


紳士服(しんしふく)・スーツ販売数(はんばいすう)No.1の会社(かいしゃ)、
洋服(ようふく)の青山(あおやま)さんに来(き)てもらって、
スーツを着(き)るときに大切(たいせつ)なことを教(おし)えてもらいました!

就職活動(しゅうしょくかつどう)するときの服装(ふくそう)のマナーや、
自分にあったスーツを選ぶコツを勉強(べんきょう)しました。


男性(だんせい)は、着用(ちゃくよう)するネクタイの色で自分(じぶん)の印象(いんしょう)が変わるということで、
たとえば、赤色系(あかいろけい)は情熱的(じょうねつてき)、青色系(あおいろけい)は爽(さわ)やかさなど、伝(つた)えたい印象(いんしょう)によって変(か)えるといい!というアドバイスもありました

なんと第一印象(だいいちいんしょう)は会(あ)ってから7秒(びょう)で決(き)まるそうです

身(み)だしなみはとても大切(たいせつ)ですね


セミナーの後(あと)は、スーツの販売会(はんばいかい)もありました。


洋服(ようふく)の青山(あおやま)の方(かた)に、
似合(にあ)うスーツを選(えら)んでもらって、購入(こうにゅう)する学生(がくせい)もいました


スーツの必要(ひつよう)さをしって身(み)も心(こころ)も引(ひ)き締(し)まったみなさん!

進学(しんがく)や就職(しゅうしょく)に向(む)けてがんばりましょう






日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する


電話でのお問い合わせはこちら
+81-6-6251-8193



DATE:9/3(火) By 森本

8/30(金) 【日本文化教養学科】9月のオープンキャンパスのお知らせ

みなさんこんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校 日本文化教養学科は
8月から願書の受付が始まりました!

そして、9月もオープンキャンパスを実施いたします!

9月が最後のオープンキャンパスとなる予定です。
みなさんのご参加お待ちしております!


■日時■
 9月7日(土)・28日(土)
 10:00〜 14:00〜

■説明内容
 ・学校・学科説明
 ・学費・出願説明
 ・校舎見学
 ・質疑応答

■オープンキャンパス参加特典
 学費20,000円減免



お申込みは、お電話・メールでご連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしております!

TEL: 06-6251-8103
Mail: japan@obm.ac.jp


DATE:8/30(金) By 森本

7/12(金) 【日本文化教養学科】オープンキャンパスのお知らせ

日本文化教養学科では以下のスケジュールでオープンキャンパスを行ないます。


■日時■
 8月3日(土)・6日(火)・21日(水)・31日(土)
 〓10:00〜 〓14:00〜
 ※6日は14:00のみ

■説明内容
 ・学校・学科説明
 ・学費・出願説明
 ・校舎見学
 ・質疑応答

■オープンキャンパス参加特典
 学費20,000円減免



お申込みは、お電話・メールでご連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしております!

TEL: 06-6251-8103
Mail: japan@obm.ac.jp


DATE:7/12(金) By 森本

4/17(水) 
外国人留学生キャリア形成促進プログラムに認定されました

この度、2024年3月29日、専修学校の専門課程における外国人留学生キャリア形成促進プログラムにおいて、以下に掲げる2つの学科が文部科学省より認定を受けました。

バイオ学科(3年制)
バイオ技術学科(2年制)

認定を受けた学科を修了した留学生の方は、大学卒業同等とみなされ、在留資格「技術・人文知識・国際業務」での就職が容易となります。
引き続き、本校を志す留学生の皆様に、安心して学んでいただける学校作りに取り組んで参ります。

将来バイオ分野で活躍したい留学生の皆様、ぜひ本校で学びませんか?
DATE:4/17(水) By 入試広報部

2/22(木) 日本語弁論大会(にほんごべんろんたいかい)に参加しました

みなさん、こんにちは

2月5日、本校の日本文化教養学科の学生NGUYENさんが、全国専門学校日本語学習外国人留学生 日本語弁論大会(にほんごべんろんたいかい)に参加しました


名前の通り、全国の専門学校から学生が集まります。
本校は毎年参加しているんですよ

NGUYENさんは何度も練習をして万全(ばんぜん)の態勢(たいせい)で当日の本番に臨(のぞ)みましたが、ずっと緊張(きんちょう)していたのを私は知っています(笑)

さぁ NGUYENさんの番です。
スピーチの直前に
「NGUYENさん がんばれ〜」
の大きい声援と応援うちわが・・・

それで落ち着いたのか逆に緊張が増したのかは定(さだ)かではありませんが、「『空気を読む』という言葉を知っていますか?」というタイトルで、見事にスピーチを披露(ひろう)してくれました


結果は奨励賞(しょうれいしょう)でしたが、私たち応援団(おうえんだん)にとっては1位の出来栄(できば)えでした

担任の上村先生からもほめてもらって、この笑顔
アオザイも素敵です


卒業前の良い思い出になったね。
これからもますますのご活躍をおいのりしています





日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する


電話でのお問い合わせはこちら
+81-6-6251-8193



DATE:2/22(木) By 藤方(ふじかた)

11/22(水) 日本文化教養学科1期生の卒業生登場!

みなさん!こんにちは

本校の日本文化教養学科は、今年16年目です
私はこの学科ができた時からこの学校にいます。

この間に、学生たちの人数は2倍以上になり、いろんな国の学生が来てくれるようになり、毎年変化が見られます

しかし、私には強烈(きょうれつ)に印象(いんしょう)に残っている年度があります。
学科(がっか)ができて1年目の学生達です

個性的(こせいてき)な学生ばかりだったのですが、中でも伝説(でんせつ)の男性Jさんは、日本語能力以外は私より能力のある学生で、
「難関(なんかん)大学の過去問題の模範(もはん)解答を作ってください」
「小論文のレベルを上げるにはどうしたらいいですか」
などの攻撃(こうげき)で何度も逃げ出したくなりましたが、彼の人間性と大学進学への情熱に負けて(?)、何とか彼を希望の大学に送り出すことができました

前置(まえお)きが長くなりましたが、そんな彼が急に本校に来てくれたのです


15年ぶりでしたが、笑顔も自信に満(み)ち溢(あふ)れたその姿も変わっていませんでした

柴田先生と私は一緒に当時の彼を知る教職員めぐりをしましたが、皆さん良く覚えてくださっていて、昔話(むかしばなし)に話がさき、
「あのころは若かったなぁ」
「青春(せいしゅん)だったなぁ」
15年ぶりとは思えない濃(こ)い時間を過ごすことができました


今では世界中(せかいじゅう)を飛び回ってバリバリ仕事をしているそうです。立派(りっぱ)になった息子を見るような感覚(かんかく)でした

Jさん、来てくれてありがとう
この仕事を続けていて本当に良かった
また明日からも仕事を頑張れるよ
また会いに来てね





日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する


電話でのお問い合わせはこちら
+81-6-6251-8193



DATE:11/22(水) By 藤方(ふじかた)

9/28(木) 【日本文化教養学科】10月オープンキャンパスのお知らせ

10月オープンキャンパスのお知らせ!

obm日本文化教養学科では10月から入試が始まりますが、
引き続き、以下のスケジュールにてオープンキャンパスを行ないます。

10月14日(土)10:00〜、13:00〜、15:00〜
10月28日(土)10:00〜、13:00〜、15:00〜 
実施時間は、1時間程度です。


日本文化教養学科では、どんなことを勉強する?
どんな校舎・教室で勉強する?学費は?留学生の減免は?

皆さんからよく頂戴する質問にお答えするため、学科の内容説明をさせて
頂き、学校の施設見学をしていただきます。

お申込みは、お電話・メール・公式LINE等でご連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしております!

TEL: 06-6251-8103
Mail: japan@obm.ac.jp
LINE: obm-ryugaku

友だち追加数

DATE:9/28(木) By 入試広報部

 全 322 件 ( 1 / 33 )  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |~ 33 次のページへ