5/12(木) 6/1からAO入試のエントリー受付が始まります
DATE:5/12(木) By 入試広報部
5/12(木) 医療事務総合学科
関西サイクルスポーツセンター
レポート
医療事務総合学科です◎
先日、医療事務総合学科2年生が
関西サイクルスポーツセンターに行ってきたので
そちらの様子をお届けします◎
当日は雨予報…

着いた時にはまだ雨が降っていなかったので
自由散策

中でもジェットコースターが人気でした

櫻井先生、森先生も

森先生は学生に誘われて
合計3回乗っていました

お昼はBBQ

みんなで食べるご飯は美味しいですよね

マシュマロやチョコレートを焼いて
食べている学生もいました◎
おすそ分けしてもらいましたが
とっても美味しかったです★*
途中から雨が降って来ましたが
みんなそれぞれ楽しんでくれていたようで
安心しました

医療事務について学べるのはもちろん
イベントが多いのも
obmの人気の理由

ぜひオープンキャンパスに
ご参加ください◎
みなさんのご参加お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:5/12(木) By 真殿
5/10(火) 医療福祉心理学科
オープンキャンパスレポート
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です
先日開催した
オープンキャンパスの体験授業の
様子をご紹介します

5/8(日)14:00〜に開催した
【エゴグラム体験】

みなさんは
エゴグラムというのを
エゴグラムというのを
という意味があります!
他にも
エゴ(自我)をサーチ(検索)する
エゴサーチという言葉も使いますよね
すなわち、
エゴグラムは
人の性格傾向を図で表して

すなわち、
エゴグラムは
人の性格傾向を図で表して
自分がどういった性格傾向なのか

もしくは
こういったエゴグラム以外にも
実際の学校の授業を担当していただく
先生方の体験授業が毎週末あります

ご興味ある方は気軽に
お越しください
ご予約お待ちしています
ご予約お待ちしています

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を獲得できるチャンス!※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます! +
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:5/10(火) By 大塚
4/28(木) 【今年の卒業生の皆さんへ】卒業式記念ムービーできました
卒業生のみなさん、こんにちは



みなさんが卒業してから1か月が経ち、新しい生活にも少しずつ慣れてきた頃かと思います

obmは春休み期間中の改装工事を終え、玄関も廊下も教室もすっかり新しく
なり、今年もたくさんの新入生を迎えました


新しい玄関には、たくさんの木々や草花を植えていただきましたので、暖かくなってきてかわいい花が見られるようにもなりました

さて、少し遅くなりましたが、みなさんの卒業式を撮影した記念ムービーがようやく完成しました

今年は代表学生のみなさんにはインタビューも行いましたので、インタビューを中心に編集いただいています

YouTubeにアップしましたので、お時間のある時に見てみてください。
明日からゴールデンウイーク。
ゆっくり休んで新生活の疲れを一旦リセットしましょう

5月2日と6日はobmは通常授業ありですので、お休みの方はよかったら顔を見せに来てくださいね



DATE:4/28(木) By 広報 今村
4/25(月) 4/24(日) 大阪府立住吉高等学校の皆さまが来校されました
つい先日のトピックスです

大阪府立住吉高等学校 総合科学科の皆さまがobmにお越しになられました

大阪府立住吉高等学校は大阪府よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されている学校なんです

SSHとは未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとして、理数系教育の充実をはかる取組で、大阪府の高校では14校が指定されています

住吉高等学校の皆さまは1年生の頃からチームに分かれて課題研究を進めておられます。
昨年よりご縁があり、今回は研究内容のお話しと実験の体験、当校実験施設の見学のために先生と生徒様6名様が来てくださりました

obmバイオ学科・バイオ技術学科学科長の吉野先生に、進められている課題研究内容の相談と今後の進め方や新しいアプローチについて議論をしている様子です

obmで体験していただく実験についても真剣に説明を聞き、取り組んでくださいました

実験の体験は微生物関係の研究をされていることもあり、「細菌の培養」について体験していただきました

私たちが普段生活している身の回りのモノにも必ずと言っていいほど細菌が付着しています

みなさんの持っているスマートフォンや時計、はたまた部活動で使っている靴に付着している細菌を培養し、どのくらい増えるのかを検証します👀
細菌を採取したら培地をインキュベーターの中へ

細菌が増えるスピートはその細菌によって様々で、後日培養した結果を見に来ていただく予定です

初めて使う機材や実験道具もありましたが、在校生たちがフォローしながら実験を進めます

ビュレットでの滴定にもチャレンジ

在校生のお手本をみんな真剣に確認していました

普段から実験等、慣れていらっしゃる様子でとてもスムーズに進めてくれましたね

ヨウ素デンプン反応を観察するときには、その様子を写真や動画で撮影していたり、皆さまとても興味深々で体験に臨んでくれました

この日はたまたまですが在校生だけではなく、なんとobmの卒業生も後輩たちの実習の様子を見に来てくれていました

住吉高等学校の皆さまも社会に出て活躍している当校の卒業生に質問したりと盛り上がってくれました



実験施設の見学を終え、最後は記念写真をパシャリ



雨降りで足元の悪い中でしたが、ご来校誠にありがとうございました

本日の体験が皆さまの課題研究のヒントになり、活かしていただければ私たちもとても嬉しいです

またobmにも遊びに来てくださいね

◆◇◆◆ おしらせ ◆◆◇◆
obmでは、高校の学習・進路指導の一環や、部活動の一環でのオープンキャンパス参加も大歓迎です



参加人数によっては、通常のオープンキャンパスとは別の時間での調整もできるかもしれません。
入試広報部までお気軽にお問合せください

【入試広報部】
電話:0120-68-3125
メール:info@obm.ac.jp















医薬品・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で
DATE:4/25(月) By 黒木
4/21(木) <新高3生>GWスペシャルイベント★オンラインフェス!
みなさん、こんにちは



新学期が始まって2週間。
そろそろ新しいクラスにも慣れてきましたか

新高3生のみなさんは、6月から始まるAO入試のエントリー開始に向けて、進路選びも本格化しないといけない時期になってきましたよね

周りの友だちは春休み中にオープンキャンパスに参加したみたいで、気にはなるけど、きっかけがなくて・・・

というあなたにおすすめなのが、
obmで学べる各分野の内容を、クイズや先輩への質問コーナーで楽しく理解できますよ



オンライン開催のため、ご自宅からスマホ・パソコンで気軽にご参加いただけます



さらに今回、スペシャルなプレゼントもご用意しています
なんとUSJペアチケットやAir Podsも賞品にラインナップ

今年も大人気のAO入試のことも先輩たちから直接聞けるので要チェック



日程・開催形式は学科ごとに異なりますので、よーくチェックしてくださいね

◆全問正解でスニーカープレゼント✧
˗ˏˋ˗ ˏ ˋ obm実験クイズˎˊ ˗ に挑戦しよう⋆*
◆進路の悩みを大解決! obm生へ質問コーナー!
バイオ分野のことはもちろん、学校生活やAO入試のことも。
◆☆★心理検査の技法★☆
◆みんなのお楽しみ❤
豪華景品が当たるくじ引き大会



豪華賞品盛りだくさんのくじ引き大会!
当たった人から選べる商品には、USJペアチケットやSONYのヘッドセットやホットサンドメーカーも!
惜しくもはずれてしまっても、参加賞をプレゼント
・学校生活のコト、AO入試のコト、先輩に聞いてみよう!
医療福祉心理学科の先輩たちと先生が、みんなの質問にワイワイ答えます♪

◆GWスペシャル♡...*゜
学校の雰囲気まるわかりDay♪彡
obmの医療事務総合学科に関するクイズで、obmのことや学べる内容について楽しく理解

参加賞としてフェイスパック
ももらえます


◆みんなのお楽しみ❤豪華景品が当たるくじ引き大会
豪華賞品盛りだくさんのくじ引き大会!
1等はUSJペアチケット!2等はAir Pods!ほかにはブランドコスメも!
■スペシャルイベント参加特典■
参加特典もスペシャルバージョン!
同じ分野を考えている友だちと一緒に参加するのも大歓迎です!
スタンプラリーの有効期限は「高2生3月末」でしたが、今年はコロナ禍で学校見学に参加しにくいことを考慮して、5月5日(木・祝)まで延長しています

新高3生のみなさん、まだまだ満タンめざせますよ!
楽しさ重視のイベントです

気軽に参加してくださいね
★*


DATE:4/21(木) By 入試広報部
4/20(水) 4/10(日)オープンキャンパス 「人口いくら」体験
皆さんこんにちは

春と言えば出会い、桜、、そして食欲

1年中食べ物のことばかり考えている入試広報部の黒木です

本日紹介するのは人口いくらを作ってみよう〜の体験授業です♪
ここ連日でニュースを賑わせている「培養肉」を皆さんご存じでしょうか?👀
培養肉とは従来の食用肉に代わる「代替肉」のひとつで、その名前の通り細胞培養することで作られるお肉のことなんです

つい先日、大阪バイオメディカル専門学校の研究施設で所長を務めておられる大塚先生からも、バイオテクノロジーを駆使した食品が食れる日がもうすぐ来るかもしれない!というお話しを伺い、楽しみでなりません
笑

今回の体験では私の好きな食べ物ランキング上位でもある「いくら」を実際に作ってみました

まずは実験道具の紹介からです

マイクロピペットやシャーレ等、普段から学生たちもよく使う器具を使用します

学生たちは使い慣れていますが、初めて器具を使う参加者の皆さんには在校生たちが分かりやすく説明してくれますので安心してくださいね

使い方を覚えたらいざ実践です



好きな色を使って、美味しそうないくらを作ってくれています

中には蛍光色の食紅を使ってくれた参加者の方もいらっしゃいました

本格的な実験器具を使うことが初めての方でも在校生のフォローもあり上手に作ることができましたね

obmのオープンキャンパスにはバイオの世界に興味のある方がたくさん参加してくれます

いつもオープンキャンパスに協力してくれている在校生たちもobmに入学する前に体験授業に参加し楽しんでくれた方が多く、楽しかったオープンキャンパスをもっと盛り上げようとしてくれる想いが毎年受け継がれているんです

オープンキャンパスのお手伝いをしてくれる在校生の皆さん、いつも本当にありがとうございます

そしてこの記事を見てバイオの世界に少しでも興味をお持ちの方は是非一度、obmのオープンキャンパスに足をお運びください

皆さまのご参加を心よりお待ちしています


















医薬品・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で
DATE:4/20(水) By 黒木
4/19(火) 医療事務総合学科
進路で悩んでいる方へお知らせです
進路選びは順調に進んでいますか

少しずつ動きだしている方も
まだまだ今から・・・という方も
いらっしゃると思いますが

新高3生のみなさんに
お知らせです

〓AO入試対策講座
AO入試は6月から始まる入試方法で
選考方法は
面談とエントリーシート

AO入試とは・・・?と思ったみなさん

安心してください

AO入試対策講座で
しっかりご説明させていただきます

面談対策やエントリーシートの添削など
AO入試に向けて一緒に準備していきましょう

AO入試の事前予約も始まっているので、
少しでも気になった方は
〓参加特典
初めてオープンキャンパスに
ご参加いただいた方を対象に
人気デパコスブランドの
リップバーム
かミラー
をプレゼント



(来校型・オンライン型どちらも対象です)
なくなり次第終了となっておりますので
ご参加はお早めに

楽しい体験授業や
高2・3生対象の学費減免テストも
実施しております

ぜひお気軽にご参加ください

オープンキャンパスは
LINEからでも簡単に
開催日なども
個別でご相談を受け付けておりますので
お問い合わせもLINEから可能です

この記事の最後のリンクから
LINEを追加していただくか、
公式アカウント検索から
「大阪バイオメディカル専門学校」の
それでは!ぜひみなさんと
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:4/19(火) By 梶
4/18(月) 4/3(日)オープンキャンパス「無菌操作」体験
本日は4/3(日)に行ったオープンキャンパスの体験レポートです

















今回のオープンキャンパスでは細胞を扱う実験には必要不可欠な作業、「無菌操作」を体験してもらいました

無菌操作の体験ではバイオ学科細胞コースの実習を担当されている山本先生に登場してもらいました

以前のブログで色とりどりな細胞の写真で実習内容を紹介しましたね

詳しくはこちらへ!
今回は山本先生に体験内容を解説してもらいながら体験授業を進めます

obmではHela細胞というヒト由来の細胞株を使って実習を行っています!
この細胞は増殖性も高く、培養しやすい細胞なんです

今回の体験授業でもこのHela細胞を使いました

無菌操作の見本はいつもオープンキャンパスを手伝ってくれる在校生が見せてくれました

この4月から2年生になった学生ですが、緊張しながらも参加した皆さんに無菌操作がどのような作業なのか、わかりやすく説明してくれました

在校生の見本を見た後はいよいよ無菌操作の体験です

作業中の庫内を無菌状態にするクリーンベンチの中で、一つひとつの工程を在校生がサポートしながら進めます



初めて触る機材も多い中、慎重にしっかり体験してくれました

無菌操作の体験が終わると、最後は山本先生に操作した細胞の解説をしてもらい、とっても勉強になりましたね

大阪バイオメディカル専門学校のオープンキャンパスでは、実際に学生たちがしている実習内容を、参加してくれる方にわかりやすく、楽しく体験できるように様々な工夫をしています

4月からは来校型のオープンキャンパスを毎週末実施していますので、バイオ分野に興味のある方は是非参加してみてくださいね

















医薬品・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で
DATE:4/18(月) By 黒木
4/14(木) 医療福祉心理学科
5月1日GWオンラインフェス
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

5月1日(日)13:00〜



特別オンラインイベントを
開催します

オンラインでもできる
心理検査技法の1つ
ご自身で書いた絵で

性格診断をしてみよう

用意する物は
紙とペンだけ

視聴方法

オープンキャンパスの予約

↓
公式LINEの登録、お名前送信

↓
ZOOMアプリのインストール

↓
当日
ZOOMのミーティングIDを
入力して参加

※ご自身のカメラはOFFで大丈夫です

オンラインフェスの最後には
豪華景品が当たるチャンス!


ぜひまだ進路に動けていない方も
進路選びのキッカケとして
気軽にご参加ください

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません
権利として持っておくことができます◎
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます! +
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:4/14(木) By 大塚
今年入学したobm1年生のみんなの入試でも、
受験資格は次の
【1】専願でobmに入学を希望する人。
【2】来年3月に高校卒業見込み、
【3】obmのアドミッションポリシーにある「求める学生像」のいずれかにあてはまる人。
一番早く受験が終わって進路が決まるから
選考方法はエントリーシートと面談のみ
面談というとちょっと堅苦しいイメージですが、
ひとりひとりの進路の希望を
エントリーシートは、
【エントリー期間】2022年6月1日〜2022年9月30日
※期間中であっても定員になり次第締め切りになりますので、
【メールで相談したい方】
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。