11/21(月) 卒業生による特別講義
先輩からアドバイス
いつもobmブログをご覧いただき


obmの南です

本日は
ゲスト講師として講義をしてく れました


Oさんは現在兵庫県川西市にある
精神科クリニック
に

精神保健福祉 士として
勤務されています

講義では
【1】在学中の実習で苦労したこと

【2】実習中での成長


【4】現在のお仕事のやりがい

など色々と話してくれました

特に当初は就労支援事業所に就職を希望していたところ
医療機関に就職することになった経緯の話には
学生も興味深々でした

学生も自分自身の将来の姿と重ねることができたためか

Оさんも精神保健福祉士として
しっかりと丁寧に答えてくれていました

今日の授業を受講した学生も
Оさんのように活躍して

何年か後に
obmで講義をしてくれたら嬉しいです

Oさん、本日はありがとうございました

これからの益々のご活躍を祈念しております



▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
パソコン・携帯で簡単予約



お手軽に電話で申込み



メールで相談したい方



※メール本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

『obm』もしくは
『大阪バイオメディカル専門学校』
で検索♪
→お友達追加
→案内に従って登録✨

●●●参加特典●●●●

【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです

保護者の方や、お友達との宿泊もOK

予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を獲得できるチャンス!※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます! +
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:11/21(月) By 南
11/20(日) 11/20(日)バイオ・バイオ技術学科オンラインフェス!
みなさん!こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校の石崎です

本日は11月20日(日)に行ったオンラインフェスのご紹介をさせていただきます
バイオ・バイオ技術学科は…
バイオ実験クイズ、在校生への質問コーナー、そして豪華くじ引き大会を行い、大成功でした



まず、バイオ実験クイズは、問題を出題し在校生が生中継で答えとなる実験を行いました

実際に実験が見られるとの事で大好評でした

今回行った実験クイズを少しだけご紹介します!
袋に炭酸水をいれ、下から火を近づけると…
袋はポリエチレンという素材でできており、90度で溶けてしまうのですが、水と触れ合っている部分は90度に達しないので破れません。
こないだテレビの冒険番組で、紙鍋でパスタを煮ているシーンを見ましたが、あれと原理は同じですね

中身が水なら破れないわけですが、今回の中身、炭酸水には気泡
が含まれています。

気泡がある部分は水とポリエチレンが触れ合っていないため穴が開き、シャワーのように水が出てしまうというわけなんです

また、風船にレモンをかけると…
なんと割れてしまいます



結果を知っていたはずの在校生も割れる音にびっくり

生中継で見ていて、びっくりされた方も多いのではないでしょうか?

これは、レモンの皮の中にリモネンとい物質が入っており
そのリモネンが風船を溶かすため、割れてしまうというわけなんです。
などなど、身近なことなのに化学の不思議を体験できるいろいろな実験を行いました

さらに、在校生への質問コーナーでは沢山の質問がありました!
質問コーナーでは、在校生の雰囲気や、先生と生徒がとても仲が良いことなど
わかってもらえたのではないでしょうか…?

学校生活のイメージが少しでも伝われば嬉しいです

そして、最後には豪華賞品が当たるくじ引き大会も行いました
賞品が当たった方、おめでとうございます!!

是非、使ってくださいね!
また、12月には学科長登場のスペシャルなイベントも行います

是非、興味があれば参加してくださいね

皆さんにお会いできるのを、楽しみに待っています
医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:11/20(日) By 石崎
11/18(金) バイオ&バイオ技術学科の内定率が100%に到達しました!
みなさん、こんにちは

今日はとびきりうれしいニュースです!
来年3月に卒業予定のバイオ学科・バイオ技術学科の学生の、バイオ専門分野就職希望者の内定率が100%に到達しました

みなさん、おめでとうございます!
今年は例年よりも早く、年内に就職内定率100%を達成することができました



コロナ禍の影響で求人数が減少していた細胞関連のお仕事も、今年は回復の兆しが見られ、順調に内定をいただくことができました。
全員が正社員での内定です!
みんな安心していい年が迎えられますね



もうすぐ次の学年の就職活動も始まります!
先輩に続けるようにがんばっていきましょう☆
医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:11/18(金) By 高村
11/14(月) 第一回入学前スクーリング
医療事務総合学科
2023年度入学予定者の方を対象に
行われた第一回入学前プレ授業の
様子をお届けします



この日は手書きの
治療費計算から行いました

obmでは治療費計算を手書きで行い
しっかり基礎から学びます

もちろんパソコン
も勉強しますよ◎

みんな真剣です…

分からないところは
先生が教えてくれるので
安心してくださいね

グループで答え合わせを行い
少し緊張が和らいで笑顔も出始めました

治療費計算が終わった後は
コミュニケーションワーク

「砂漠で遭難したら?」をテーマに
生き残るために必要なものを
みんなで話し合いをします

人の話を聞くことはもちろん
他の人の話を聞くことが重要なゲーム

先生にヒントを聞いてる
チームもありました

優勝チームには
お菓子のプレゼント



おめでとうございました

最後は一緒に過ごした
お友達、先生と
記念撮影

入学前は
「お友達出来るかな?」
「勉強についていけるかな?」
など、不安になりますよね

入学前スクーリングで
少しでも不安が解消されていると嬉しいです

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:11/14(月) By 真殿
11/13(日) オープンキャンパスレポート!バイオ 薄切体験
入試広報部の黒木です

本日は病理分野のオープンキャンパス体験のレポートです

皆さまは「薄切(はくせつ)」という技術をご存じでしょうか?👀
書いて名の通り、薄く切るという技術ですが、obmでは病理分野の体験としてこの薄切体験を実施しています


病気の解明や病気の診断を確定することを目的とする、医学に関わる分野です!
obmでは病理標本の作製に繋がる実習で学生たちがその技術を学んでいます

オープンキャンパスでは、こちらのミクロトームという機材を活用し、パラフィンで固定した切片を薄く切る体験を行いました

ミクロトームはスライサーの役目をしており、固定した切片を薄く切るための機材です!

まずは在校生のお手本を見て、実際に機材を使って薄〜く切っていきます

扱う機材のミクロトームのミクロとはマイクロ(μ)という単位から来ており、1ミリの千分の一の単位なんです!

人の髪の毛1本が50μm〜100μmと言われており、その薄さがうかがえます

実習担当の高村先生より「ゆっくり過ぎず、でも速すぎず、一定のスピードで丁寧にスライスすることが大切です」とアドバイスをもらいながら、体験してもらいました

先輩在校生たちに教わりながら、本日体験に参加した皆さんはとても上手に薄切することができていました

私はこの薄切が苦手で、何度も何度も練習することでやっとできるようになりましたが、初めての体験で私よりも上手にする方もおり、少しジェラシーを感じました
笑

バイオの技術は一日にしてならず。
何度も練習することで確実に上達する技術なんです



最初は失敗しても、先生や先輩たちが優しく教えてくれますので、皆さんは安心して体験授業などに参加してみてくださいね

切片を染色する体験授業も数種類ご用意しておりますので、今回の薄切を体験された方は、また次回以降、染色の体験にも参加していただくと病理分野の理解がより深まると思います

obmでは毎週土曜日、日曜日を中心にオープニングキャンパスを実施しています

来週にはご自宅から気軽に参加できるオンラインでのイベントも実施しますのでご興味のある方は是非ご参加ください

DATE:11/13(日) By 黒木
11/11(金) メイクの講座(こうざ)を行(おこな)いました
みなさん!こんにちは



進学(しんがく)準備(じゅんび)に就職(しゅうしょく)活動(かつどう)、EJUにJLPTとこの時期(じき)はイベントが盛(も)りだくさんですね

そんな中(なか)、日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)の学生(がくせい)は【面接(めんせつ)】のときに大切(たいせつ)なメイクの講座(こうざ)を行(おこな)いました

今回(こんかい)ご協力(きょうりょく)いただいたのは、ナリス化粧品(けしょうひん)様(さま)でなんと!講義(こうぎ)をしてくださった方(かた)は、obm医療事務総合学科(いりょうじむそうごうがっか)の卒業生(そつぎょうせい)なんです



卒業後(そつぎょうご)は医療機関(いりょうきかん)に就職(しゅうしょく)されておりましたが、ご結婚(けっこん)・ご出産(しゅっさん)を経(へ)て職場(しょくば)復帰(ふっき)され、その後(ご)働(はたら)きながらエステティシャンの資格(しかく)を取(と)られ、病院(びょういん)を退職(たいしょく)された後(あと)は、現職(げんしょく)で活躍(かつやく)されております

すでにobmでたくさんの資格(しかく)を取得(しゅとく)しているのに、働(はたら)きながら新(あたら)しい資格(しかく)に挑戦(ちょうせん)するなんてすごいですよね



そんな素晴(すば)らしい卒業生(そつぎょうせい)から、メイクの仕方(しかた)を教(おし)えてもらいます

女子(じょし)チームからいってみましょう

まずは、スキンケアから始(はじ)まります。
普段(ふだん)のスキンケアがどれだけ化粧(けしょう)に大切(たいせつ)かを教(おし)えてもらいます

コットンの持(も)ち方(かた)から、肌(はだ)への浸透(しんとう)を高(たか)めるためのつけ方(かた)など
プロの技(わざ)を伝授(でんじゅ)してもらいます

まずは手(て)の甲(こう)で実践(じっせん)…!なんと、肌(はだ)がきれいにトーンアップしています

学生(がくせい)も驚(おどろ)きを隠(かく)せません

(比較(ひかく)の肌(はだ)は撮(と)らないでと言(い)われてしまいましたので、きれいな手(て)の甲(こう)をぱしゃり
)


学生(がくせい)も真剣(しんけん)です
スキンケアの大切(たいせつ)さがわかったところでベースメイクを教(おそ)わります

アイメイク、眉(まゆ)の整(ととの)え方(かた)など
学生(がくせい)たちの国(くに)とは少(すこ)し違(ちが)うポイントメイクにみんなも楽(たの)しそうです

就活(しゅうかつ)メイクはもちろんのこと、TPOに合(あ)わせたメイクなど、一人(ひとり)ひとり丁寧(ていねい)に教(おし)えてもらいました

一方(いっぽう)、男性(だんせい)チームは・・・
最近(さいきん)、メイク男子(だんし)も増(ふ)えてきたこともあり、男性(だんせい)チームも真剣(しんけん)に話(はなし)を聞(き)いています

男性(だんせい)チームも同(おな)じくスキンケアの大切(たいせつ)さを教(おし)えてもらいました。
洗顔(せんがん)はするけど、スキンケアは…と言(い)っていた学生(がくせい)もいましたが実際(じっさい)に手(て)に取(と)って教(おし)えてもらうと、肌質(はだしつ)の違(ちが)いに驚(おどろ)いていました

他(ほか)にも眉毛(まゆげ)の整(ととの)え方(かた)や、髪型(かみがた)、服装(ふくそう)なども教(おし)えてもらいました

みんな清潔感(せいけつかん)があり、身(み)だしなみもバッチリになりました

これで面接(めんせつ)もこわくない

就活(しゅうかつ)、進学(しんがく)の面接(めんせつ)にむけてがんばるぞー





日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)は2023年度の学生(がくせい)を募集(ぼしゅう)しています。
興味(きょうみ)のある方(かた)はぜひ、お電話(でんわ)ください





電話でのお問い合わせはこちら
DATE:11/11(金) By 後藤(ごとう)
11/2(水) 学生から素敵なプレゼントを貰いました
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
先日、医療事務総合学科の学生が
ハロウィンに作ったお菓子を
先生にプレゼントしてくれました

中原先生とHさんで記念撮影




と言っていたHさんの
手作りのお菓子はこちら

手作りとは思えないクオリティ

お店で買ったのかと思うほどでした…!
味はもちろんのこと
どの角度から見ても可愛いのです

Hさんはスポーツ大会
の

実行委員をしてくれたり
とても明るくて
いつも元気をもらっています

Hさん、素敵なプレゼントありがとうございました

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:11/2(水) By 真殿
10/31(月) ビューティーセラピー
傷メイク
医療事務総合学科
DATE:10/31(月) By 真殿
10/28(金) ハーベストの丘へ行ってきました
医療事務総合学科
医療事務総合学科です◎
先日、医療事務総合学科1年生が
レクリエーションで
ハーベストの丘
に

行ってきたので
そちらの様子をお届けします

少し寒かったですが、晴れて安心

お昼はみんなでBBQ

みんなでわいわい食べるご飯は格別に美味しいですよね

先生たちも美味しくいただきました◎
何が当たるのかドキドキ

なんと景品は
デパートコスメ
やスタバカード


おめでとうございました☆*
その後は自由散策

ソリで滑ったり
動物
と触れ合ったり

湖で遊んだり
それぞれ楽しんでいました

他にもモノ作り体験もありましたよ◎
作っているときは真剣です

みんな上手に作っていますね

1年生にとっては初めての学科レクリエーション

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:10/28(金) By 真殿
10/25(火) 全学科合同イベントテラリウム作り
こんにちは!!
大阪バイオメディカル専門学校
石崎です

もう10月の下旬になりましたね

高校生の皆さんは、文化祭などもう終わりましたか?
本日は23日のオープンキャンパスで行った、
テラリウムづくりの
ご紹介をさせていただきます!
イベントは参加者の皆さんも、とても楽しんで下さり
大成功となりました〜



まず、実験室に集まってもらい
1人2個ずつオリジナルのテラリウムをつくってもらいます!
中に入れる石やコケの種類も選びながら作っていきます…

そして、実際に完成したテラリウムがこちらです!!
とっても素敵です



土とコケでオーソドックスに仕上げたり、
きれいな石をメインにしたり、
白砂で川の流れを表現したり。
皆さんの個性が光ってます



イベントは在校生も手伝ってくれたので、
在校生と話しながら、皆さんワイワイと楽しんでくれました

テラリウムづくりのあとは
お楽しみのビンゴ大会



ビンゴがそろって賞品をゲットされた方、
おめでとうございます

でも中にはこんな方も・・・
4つぐらいリーチかかったのにビンゴならず・・・これは残念です

でもちゃーんと参加賞は用意していますからね



大阪バイオメディカル専門学校では、
他にも楽しいイベントを
企画中です

ぜひ、オープンキャンパスにご参加ください

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を獲得できるチャンス!※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます! +
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:10/25(火) By 石崎