5/22(月) バイオ技術学科の職業実践専門課程の認定証明書が届きました
DATE:5/22(月) By 広報 今村
5/22(月) 【医療福祉心理学科】6月のオープンキャンパスのご紹介
みなさん、こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校の石崎です!
最近、急に暑くなりましたね

皆様、熱中症などにかからないように
お気をつけください

今回は6月のオープンキャンパスの
ご紹介をさせていただきます

6月4日(日)
現場で働く先生と一緒に考えよう
悩んでいる子どものサポートって…?

6月11日(日)
考え方は大人傾向?子ども傾向?


心理学の知識を使って
性格分析をしてみよう!
6月18日(日)
この道20年の経験豊富な先生登場!!
病院で働くメディカルソーシャルワーカーの
お仕事をのぞいてみよう

6月25日(日)


あのアニメのキャラで
人との関係図を考えてみよう
オープンキャンパスは
各日程とも14時から
開催しております!
ご興味ございましたら
また、6月1日からは
AO入試のエントリーが始まります!
毎週土曜日には
AO入試対策講座付き学校・学科紹介
一日で学科の事から入試のことまで
分かるので進路選びで
まだ迷っているという方に
皆様にお会いできますのを
楽しみにしております!
▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:5/22(月) By 石崎
5/17(水) 祝
内定
医薬品分野で技術を活かす💊
バイオ学科3年生の里山さんです

引き続き、うれしい内定のお知らせを
ブログに更新してまいりますので、
DATE:5/17(水) By 後藤
5/17(水) 6/1からAO入試のエントリー受付が始まります
いよいよ6月1日からAO入試のエントリー受付が始まります

保存したファイルをobmに送る!
パソコン・スマホで簡単予約

オープンキャンパスお申し込みページ


AO入試は、
obmの学科に関わる分野をめざす
やる気のある方を人物重視で選考する入試方法です。
こんな人がAO入試を受けられます
受験資格は次の
つ
【1】専願でobmに入学を希望する人。
【2】来年3月に高校卒業見込み、
エントリー受付はもうすぐスタート
【エントリー期間】2023年6月1日〜2023年9月30日
※期間中であっても定員になり次第締め切りになりますので、
パソコンでエントリーシートフォームのページへ!
合格すれば9月1日からいち早く出願手続きをして
進路を決めることができ、
早く進路を決めてしまいたいと考えている方にもぴったり
今年入学したobm1年生のみんなの入試でも、

今年入学したobm1年生のみんなの入試でも、
最も多かったのがAO入試なんです。

受験資格は次の


【1】専願でobmに入学を希望する人。
【2】来年3月に高校卒業見込み、
またはそれと同等以上の学力があると認めた方
【3】obmのアドミッションポリシーにある「求める学生像」のいずれかにあてはまる人。
【3】obmのアドミッションポリシーにある「求める学生像」のいずれかにあてはまる人。
受験料免除でお金が安く済むから
丁寧に確認するものなので、
落ち着いて将来の希望を話してくれれば大丈夫

「自分が頑張ってきたこと」と「将来の夢や希望」を
しっかり書いてくれればOKです



【エントリー期間】2023年6月1日〜2023年9月30日
※期間中であっても定員になり次第締め切りになりますので、
ご希望の方はお早めにお問い合わせください

今年はWEB経由のエントリーも受付!

※パソコン専用
必要事項を入力!
(「記入日」や「生年月日」など日付の項目は半角数字で入力してください)

【提出方法は3通り】
◆ 印刷(プリントアウト)してobmに郵送
◆ 印刷(プリントアウト)してobmに持参
◆ 保存したファイルをメールでobmに送信
<送り先>info@obm.ac.jp
※件名に「AOエントリー」と書いてください
エントリーシートにどんなことをかけばいいのか、
書き方や内容についての相談は
オープンキャンパスで行っています。
ちょっと自信がないな、と考えている方は





LINEでのお問い合わせも大歓迎です

DATE:5/17(水) By 入試広報部
5/16(火) 祝
内定
食を通じて世の中に貢献
今日も就職の内定が決まった学生をご紹介します

バイオ学科3年生の野原さんです

同社様から内定をいただくのは初となります!
引き続き、うれしい内定のお知らせを
ブログに更新してまいりますので、
DATE:5/16(火) By 後藤
5/16(火) 祝
内定
化学メーカーでものづくり
こんにちは

本日も就職内定者のお知らせ

うれしい報告が続々と届いています

バイオ学科3年生の大皿さんです

おめでとうございます

引き続き、うれしい内定のお知らせを
ブログに更新してまいりますので、
DATE:5/16(火) By 野崎
5/15(月) 医療事務総合学科
パーソナルカラー診断体験レポート
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です

本日は5/14(日)に開催されました
パーソナルカラー診断体験の様子をお届けします!
obmの選択授業にはカラーセラピーといって
色について学べる授業があります。
この日は、当校のカラーセラピーの授業を
担当いただいている
毛利先生が来てくださいました

今回の授業のテーマは
パーソナルカラーとは目の色や肌の色などから
個人に似合う色を診断することです

「ブルベ」や「イエベ」という言葉を
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか

まずは「ブルーベース」、「イエローベース」について
色のカードを使いながら教えていただきます

それぞれの色の特性を学んだところで
皆さんお楽しみの診断を行っていきます



本格的に診断がはじまり
皆さんドキドキ・・・

終了後は
「自分に似合う色が知れて楽しかったです!」
「今日の診断の結果を日々のことに取り入れればなと思います」
など嬉しい感想をいただきました

当校の選択授業ではカラーセラピー以外にも
ビューティー系の授業がございます!
気になる方はぜひオープンキャンパスに
お越しください

皆様
お越しいただき
ありがとうございました

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:5/15(月) By 田中
5/15(月) 祝
内定
再生医療分野の技術者に
みなさん こんにちは

5月も半ばになりましたが、
大阪バイオメディカル専門学校では、
就職内定のうれしいお知らせがどんどん増えています

今日は、就職が内定した学生をご紹介します

バイオ技術学科2年生の徳田さんです

MiCAN Technologies(マイキャン テクノロジーズ)株式会社様より
内定をいただきました

来年の春からは再生医療分野の技術者としての活躍を期待しています

徳田さんはオープンキャンパス実行委員としても
頑張ってくれている学生さんです。
実行委員で培ったコミュニケーション力をいかして
頑張って行ってくださいね

引き続き、うれしい内定のお知らせを
ブログに更新してまいりますので、
みなさんお楽しみに



DATE:5/15(月) By 野崎
5/9(火) 【医療福祉心理学科】4月26日学科コミュニケーション交流
みなさん、こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校の石崎です

本日は医療福祉心理学科の授業で行った
学科コミュニケーション交流の様子をご紹介します

学科コミュニケーション交流とは
医療福祉心理学科ならではの授業です

1年生〜3年生合同でグループワークを行い
コミュニケーションを深めます



また、この学科は外部実習も多いので
学科コミュニケーション交流を通して
先輩から実習先の話が聞けるきっかけになります

まずはグループに分かれ
自己紹介からスタートです

みんな最初は緊張している様子でしたが
段々と先輩とも打ち解けはじめ
和やかな雰囲気で進んでいきます

今回は新入生歓迎企画として
学校周辺のオススメMAP作りの企画を行いました
学生同士で学校周辺の紹介したいものの
MAPを作ろう!というものです

どこを紹介するか?
何を紹介したいかなど
みんなで意見を出し合い話が進んでいきます

どのグループも真剣に企画作りをしてくれています

次回は5月24日に実際に学校周辺の
オススメスポットの調査を行います
MAPの完成が楽しみですね



他にも医療福祉心理学科では
色々な学科コミュニケーション交流を行います!
またブログでもご紹介いたしますので
楽しみにお待ちくださいね



▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:5/9(火) By 石崎
5/7(日)
体験授業【化粧品やドリンクのビタミンC分析】の様子
こんにちは!
5月もたくさんの方が体験授業に参加してくださっています

今日は5月5日の午後に行われた体験授業の様子をお届けします

この日は身近なドリンクや化粧水に
どのくらいビタミンCが含まれているかを計る実験を行いました

ビタミンCはコラーゲンの生成や日焼けの防止に欠かせません。
また、抗酸化作用も注目されています

みなさんご存知のビタミンCたっぷり!と謳っているドリンクには
実際にどのくらいのビタミンCが含まれているのでしょうか?
今回は「酸化還元反応」という現象を利用して分析します

まずはドリンクや化粧水をチューブにとって、
RO水(純水)で規定の量まで希釈して、よく攪拌します。
そこにデンプン溶液を加えたら、準備完了です

ここから、100㎕ずつヨウ素液を加えていきます。
ドリンクや化粧水が青色に変わるまで、何回入れたかしっかり記録しながら加えます。
乳酸菌ドリンクは1回ですぐ色が変わりました
ビタミンCたっぷりドリンクはさすがの8回

回数が記録できたら、
最後に「mol計算」をしてビタミンCの量をはかります・・・
が・・・

今回は特別に学科長の吉野先生特製の計算式を
利用させていただきました



ビタミンC1000mg!と表示されているドリンクは
表示以上の量が含まれている結果になりました

参加してくださった高校生が
「商品の表示に嘘はないんだなとわかって感動しました
」

という感想を残してくれました

わたしも同じ意見です

これからは抗酸化のためにドリンクを飲んで、
日焼け防止のために化粧水もたっぷり使おうと思います

今回の体験授業もとっても楽しかったです

DATE:5/7(日) By 野崎
LINEでのお問い合わせも大歓迎