obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3080 件 ( 282 / 308 ) 前のページへ | 1 |~ 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 |~ 308 次のページへ

11/4(水) クリーン大阪開始

OBMはクリーン大阪に今年も参加しています

今日から約2週間、学校の周辺の町並みを清掃します
いつもよりちょっと早起きして学校前に集合

blogPhoto
あ!ゴミ発見
blogPhoto     ちょっと楽しくなってきたぞ

   
火バサミとゴミ袋を手に学校周辺のごみを拾います。
ちょっと歩くとあるある!
タバコの吸殻、食べ物の袋、ジュースの空き缶…何と靴(片方のみ)まで

普段は気付かなかったけどいつも歩く道にもゴミがたくさん…でもみんなが通ったあとはキレイです
近所の皆さんも同じく清掃をされていたり、通りすがりの方に「ありがとう」と声をかけていただいたり
ちょっとすがすがしい朝でした
DATE:11/4(水) By 小谷

10/30(金) 2009年度OBM学園祭


     2009年度OBM学園祭  
     11月21日(土)10:00開始                               


「OBMミス・ミスター決定戦」
  皆様の清き一票で決まります。

「クラス対抗アニソン大会」
  ドラゴンボールからマニアックな○○○まで…

等を実行委員で企画しています

blogPhoto







ほか、
心理体験コーナー
  エゴグラム、カラーセラピー、アロマセラピー体験
バイオ体験コーナー
  手作り石鹸、化粧水販売
地下フードコーナー
  唐揚げ、ポテト、フランクフルト、おでん、焼きそば、玉子せんべい、餃子、本場中国ワンタン などなど



DATE:10/30(金) By 山田

10/30(金) 入学時学費相談会

入学時学費相談会開催

これから出願をお考えの方の不安を解消

安心して学校生活を送っていただくため、本校独自の学費サポートプラン等をご用意しております。

11月8日(日)入学時学費相談会
<午前の部>10:00〜
<午後の部>13:30〜

≪お問い合わせ≫
 電話:0120−68−3125
 メール:info@obm.ac.jp
 ※各時間の10分前を目安にご来校下さい。
DATE:10/30(金) By 入試広報部

10/30(金) みんなで紅葉ツアーに?!

気付けばもう11月ですね

街中ではクリスマスツリーの飾りつけが始まっていたり
早くもおせち料理の案内まで・・・
年末までのカウントダウンも始まりつつありますね
ホント早いものです

11月と言えば・・・「紅葉」

という事で、学生からは最近よく
「みんなで紅葉ツアーに行きましょう」と
授業に入るたび口々に言われ・・・・・

「皆でどこかに出掛ける機会もなかなかないですから〜」
とも言われ・・・「確かに」とも思いつつ

学生達にツアー案を練ってもらい、良い案がでたら
ツアーを決行したいと思っています

またどうなったか報告させてもらいますね
DATE:10/30(金) By 辻

10/27(火) 医療事務の就職Q&A

医療・福祉系の就職活動が本番となる秋となり、医療事務総合学科の学生達が次々と内定をいただいています

医療事務の就職ってどんなの?!
内定者数名に聞いてみましたよ

blogPhoto






医療事務ってどんなお仕事?
学 生茶谷 実加(医療事務総合学科2年)写真左
内定先医療法人ラポール会 青山第二病院
現在、インターンシップ生として内定先で週4日程働いています。私はクラークという職種で、ドクターやナースさん達の診療がスムーズに行くよう、カルテを用意したりレントゲンの準備をしたり入退院の手続きや各診療科や受付との連絡を行ったり…。業務内容は本当にたくさんあってあちこち走り回っています

内定先はどんなところですか?
学 生服部 優里(医療事務総合学科2年)写真右
内定先西田整形外科
私は地元のクリニックで働いています。朝だけでも100名くらいの患者様が診察に来られるので受付・診療補助業務は大忙しです。始めの頃は順番が解らなくなり怒られた事も何度か。。今はもう患者様のお顔を見ただけでカルテ番号まですぐに頭に浮かぶようになりましたよ


就職活動に不安はなかった?blogPhoto
学 生野澤 知子(医療事務総合学科2年)
内定先胃腸肛門科家田医院
医療事務の就職試験は基本的に「履歴書の書類審査→面接試験」です。(筆記試験がある場合も)
私は面接に行ったとき、「あの野澤さんですね〜」と言われました。何のことだろうと思っていたのですが、後でお聞きすると私の履歴書がとてもインパクトがあり好印象を持っていただけていたそうです。学校では就職対策の授業などで履歴書の添削などきめ細かく指導してくださっていたからだと思います。ちなみに合気道弐段も目をひいたみたいです


blogPhoto今後の抱負を聞かせて
学 生中村 芙衣(医療事務総合学科2年)
内定先横手クリニック
私の内定先はクリニックで患者様と医療スタッフの方が和気藹々とリハビリに取り組まれているのをよく見かけます。来月からインターン生として働きに行くのが楽しみです。学校で勉強したこと、1年生のときの病院実習で学んだことを活かして少しでも早く戦力となるように頑張ります!

blogPhoto
現在就職活動をしている方にアドバイスを
学 生宮崎 祥子(医療事務総合学科2年)
内定先特定医療法人渡辺医学会 桜橋渡辺病院
就職活動は周りの友人達が内定しだすと焦るかもしれませんが焦りは禁物。適当に決めてしまったらもったいないですよ。自分が今後ずっと働くということを念頭において後悔しないように自分の進路を決めてくださいね!
DATE:10/27(火) By 小谷

10/26(月) 面接練習

 こんにちは。今日はあいにくのですね。皆さんお元気でしょうか?日本文化教養学科も体調不良の人が多く、この先受験シーズンがちょっと心配ですまぁ今のうちに風邪をひいておけば、本番の時大丈夫かな?!

 今月に入って面接練習の日々ですが、学生によって準備の仕方が違って、おもしろいです。
 
 面接の答えを全部書いてきて「チェックしてください。全部覚えますから」という学生

 同じ質問をしても、面接練習するたびに答えが違うので聞いてみると「いちいち覚えられないからその時思いついた答えを言います」という学生

 毎日練習したいという学生

 なんとかなるから練習しなくても大丈夫ですという学生

 新しい質問をされたら困るので、100個くらい質問してくださいという学生

 先生、なんで練習するたびに新しい質問をするんですか?と怒る学生

 いろんな学生がいて大変ですが、学生が合格してくれたらその疲れもふっとびます。どんどん合格の連勝をのばしてもらいたいものです

DATE:10/26(月) By 藤方

10/21(水) レクリエーション六甲山登山

10月27日(土)レクリエーション授業で六甲山登山に行ってきました
blogPhoto
10:30阪急芦屋川駅集合、目指すは
芦屋ロックガーデン!

今回はなかなかハードな登山です
頑張るゾ

blogPhoto
(元気な藤方先生と山田先生)
高級住宅街を抜け…
blogPhoto


          登山口に到着ここから涼しい山道です。

blogPhoto
一汗かいた頃第一ポイント「高座の滝」に到着
blogPhoto




      
ちょっと一休み…。ポツリポツリと雨が
blogPhoto




ここから少し登るとロックガーデンなのですが、
本降りになってきた雨と雷には勝てず…
ここで記念撮影して下山




ということで、来る
12月12日(土)にリベンジ登山会を実施
10:30に阪急芦屋川駅集合です。次こそ頂上めざして頑張るぞ〜

詳細は山田先生まで
DATE:10/21(水) By 小谷

10/21(水) 在校生紹介大学生→OBM入学

OBMの個性派
つづいて、OBMの個性派紹介シリーズパート3

前回に続いて、大学卒業後→OBMに入学した
車谷淳君(医療福祉心理学科3年生)にもインタビュー

blogPhotoこんにちは、車谷君は4年生大学に通っていたと聞きましたがどんな勉強をしていたんですか?
大学では文学科で卒業論文は芥川龍之介の作品がテーマだったんです
そこからなぜ心理学の勉強をしようと思ったんですか?
大学卒業前に就職活動をしていたんですが、だんだんと自分のやりたいことが就職後できるわけではないんだと思い、就活を止めて2年間フリーターをしていました。昔から友人の悩みを聞くことも多くてなんとなく心理学を勉強したいなと思うようになっていた頃でもあったのでアルバイトで学費を貯めてもう一度学びなおすためにOBMの心理学科に入学しました。
なるほど。学費は自分で出しているんですか?
もともとの貯金を使いもしましたが、基本的には奨学金と現在もアルバイトをしていること、両親も少し援助してくれています。就職後両親には少しずつ返していこうと思っています。
実際に専門学校に入ってみてどうですか?
少人数制で専門分野の勉強ができるのでとても密度が濃いです質問もしやすく授業に「参加」しています
今進学を考えている方へメッセージをお願いします
僕は24才の時に入学しました。周りは年下ばかりだろうと思っていましたがそんなことはなく、年上の方もクラスにいらっしゃったり経験もみんな様々です。心理学に興味のあるもの同士、学びたいことが同じなので頑張れますよ。みなさんもしたいことがあればチョット信じてみてもいいのではと思います。僕は精神保健福祉士になり、苦しんでおられる方のお役に立てるようになりたいと思っています。
どうもありがとうございました。


社会人・フリーターonlyオープンキャンパス(平日昼間)や毎週火曜・木曜の18:00〜20:30の間に進学説明会をしていますのでぜひお越し下さい。

DATE:10/21(水) By 小谷

10/21(水) 在校生紹介社会人→OBM入学


OBMの個性派
今日はOBMの個性派紹介シリーズパート2

OBMには「高校卒業後すぐに入学」以外の、大学生だった方、短大生だった方、社会人経験のある方、フリーターの方。。いろんな人が入学しています。
今日は社会人経験後→OBMに入学した
Hさん(バイオ技術学科1年生)にインタビューしましたよ

blogPhotoこんにちは、Hさんはなぜ社会人経験後専門学校に入学しようと思ったんですか?
はい。私は一度、臨床工学技師の資格を取るために夜間の専門学校に通学したことがあるんですそのとき、お昼は医療系研究センターで研究補助員のアルバイトをしていたんですね、そこで遺伝子工学研究の補助業務をしているうちに「バイオっておもしろい分野だな」と思うようになりました。
その後、専門学校を卒業して一旦は臨床工学技師資格として2年間病院勤務を経験しながらバイオ系の学校を探して今年の4月にOBMに入学したんです
一度働いてからの進学は不安ではなかったですか?
勉強したいという気持ちが強かったのと、入学前に見学に来ていたので大丈夫でしたよ。でもクラス内では自分だけ年上だろうから浮くかな、という不安は少しありましたが個性豊かなクラスで楽しいです今は11/21の文化祭の模擬店の準備をみんなでしています。
確かに、バイオ1年生もおもしろいメンバー揃いですね
みんな授業にも熱意があってすごいですよ。みんな目指すもの、したいことが明確なので刺激されます。
Hさんの目指すものは何ですか?
将来は勉強したことと今までの経験を活かしてガン患者様の役に立てる細胞培養の仕事をしたいと考えています
Hさんありがとうございました。夢に向かって頑張って下さいね


次回は大学生→OBMに入学した車谷君をご紹介します

社会人・フリーターonlyオープンキャンパス(平日昼間)や毎週火曜・木曜の18:00〜20:30の間に進学説明会をしていますのでぜひお越し下さい。
DATE:10/21(水) By 小谷

10/16(金) ☆嬉しい知らせが届きました☆

こんにちは
だいぶ秋らしくなってきましたね

今日はとーっても嬉しい知らせが届きました

なんと・・・
日本の大学を目指している留学生の中から
奈良産業大学に2名もの合格者が出ました
やったねっ

結果を見るなり思わず大きな声を出してしまいました
ホントおめでとぉーよく頑張りました
幸先の良いスタートとなりました

今月末に試験を控えている学生も
2人のあとに続けるよう一緒に頑張りましょー
DATE:10/16(金) By 辻

 全 3080 件 ( 282 / 308 ) 前のページへ | 1 |~ 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 |~ 308 次のページへ