obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3080 件 ( 277 / 308 ) 前のページへ | 1 |~ 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 |~ 308 次のページへ

4/2(金) いよいよ新学期

 あっという間に4月がスタート。
 いよいよ来週は入学式です。今は学生がいなくて寂しい校内ですが、来週は学生たちの声でにぎやかになりそうです。

 日本文化教養学科は3年目に入ります。今年度は中国、韓国、台湾、ベトナムの学生が入学予定です。また新しい出会いがあり、新しい発見があり、激動の1年になるのかな???

 楽しみにしています
DATE:4/2(金) By 藤方

3/24(水) お笑い芸人 のろしさんが取材に来たヨ

3/23(火)、最近、フジテレビの爆笑レッドカーペットなどに出演し、人気がうなりのぼりの のろしさんが番組で大阪バイオメディカル専門学校を取材に来ました

山田先生がナビゲーターをしてくださり、大阪バイオメディカル専門学校の魅力をのろしさんといっしょになって紹介してくれました
どっちがのろしのけいちさんで、どっちが山田先生のろしってコンビでなくて、トリオだったっけ?と思うほどの絶妙な掛け合いでした

特に医療福祉心理学科を取り上げてくださり、アートセラピーなどを楽しんで、のろしさんといっしょに体験しました。
ドッグセラピーではかわいいワンちゃんの姿も
小上先生も汗だくになりながら熱心にのろしさんに心理学の楽しさ、奥深さを教えてくださいました。

番組を通じて、大阪バイオメディカル専門学校の楽しく学べて資格取得、就職に結びつく雰囲気が伝わればなあと思います。

blogPhoto最後はみんなで記念撮影ちなみに一番右端の方がのろしのけいちさんではないですよ
右端から山田先生、のろしのけいちさん、鈴木ひろしさん、小上先生、近藤先生、永島校長先生です。

みんなとぉーっても楽しそうな顔をしてるでしょ

撮影した楽しい模様は下記の番組で放送されるので要チェック京都テレビが映らないという方は友達に録画してもらって見てくださいね


番組名  京都テレビ Chu Tue STATION
      あなたの会社にお笑い芸人「のろし」が登場!

放 映  4/6(火)18時〜 
DATE:3/24(水) By 木佐貫

3/21(日) 大学卒業+専門学校卒業=W学歴

もうすぐ春ですね。春は新しい出発の季節です。
大阪バイオメディカル専門学校でも、4月7日の入学式で新入生を迎えます。

大学後期入試の合格発表があり、桜咲いた人、残念ながらそうでなかった人もいるかと思います。

そうでなかった方に朗報です
進路選択の一つとして、大学編入という道があるのをご存知でしょうか?専門学校(2年制、3年制)を卒業後に大学の3年次に入学することができるんです。大阪バイオメディカル専門学校でも過去にバイオ学科から京都工芸繊維大学、長浜バイオ大学、京都学園大学、医療福祉心理学科から関西福祉科学大学、大阪人間科学大学の3年次に入学した実績があります。
大学編入を希望する学生がいれば論文対策や英語対策の特別授業を行ったりもしています。健康・ビジネス心理学科からであれば、専門学校2年間+大学2年間の4年間で専門学校卒業と大学卒業のW学歴をゲットすることができますただし、大学編入は原則、同じ分野への進学になります。

また、医療福祉心理学科では次年度から大学併修で専門学校卒業+大学卒業のW学歴を取得することができます
またまた、幼稚園教諭、小学校教諭を目指すこともできるんです!

詳しく内容を知りたい方は入試広報部0120-68-3125までお問い合わせいただくか、直接、学校までお越しください!
DATE:3/21(日) By 木佐貫 募

3/20(土) 卒業式(日文編)

 卒業式からはや1週間がたちました。
まだぱらぱら用事のある学生が来るので、寂しいという感じはまだ薄いです。そうこうしているうちに入学式の準備に入り、寂しさを感じている暇もなくなりそうです。

 卒業式の日は、帰国している学生もいたりして全員そろうことはできませんでしたが、夕方皆で食事会(はっきりいうと飲み会!)をしました。学生たちが企画してくれて、クラスや国籍関係なく1つになって集まってくれたことが何よりうれしかったです。

 在学中は学生たちとお酒を飲む機会がなかったので、この日は新たな発見がたくさん!普段おとなしい学生が実は酒豪だったり、めちゃくちゃおしゃべりになったり、真面目な学生がからんできたり(ちょっとですけど・・・)、反抗ばかりしていた学生が素直だったり。卒業式の日に新たな発見というのも変な話ですが、おもしろかったです。
 
 途中、学生たちが花束やプレゼントをくれ「先生本当にお世話になりました」という言葉をもらうと、頑張ってきてよかったと心から思います。

  blogPhoto   
卒業生の皆さん、一日一日を大切に!  
また会える日を楽しみにしています。
        


 
DATE:3/20(土) By 藤方

3/18(木) ありがとうございました

皆さんこんにちは。バイオ学科講師清水です
先週土曜日とうとう彼らが卒業してしまいました
嬉しくもあり寂しい思いでいっぱいです。
blogPhoto
それでは、先週の卒業式の様子を卒業生の成実さん、井上くんお願いします。
こんにちは。
卒業生の山井こと山田1号(・∀・)と井上〓(゚□゚*川です。
僕たち山井が卒業式の様子をお届けします。

blogPhoto
10:00より開演した卒業式では、卒業証書授与が行われました。
学科長の大塚先生は、「荒木と呼ぶときに涙を流しますよ」とみんなにからかわれていましたが、「山田 成実」と呼ぶときに号泣…。バイオ学科クラス代表の「井上 誠」と呼ぶときには涙、涙、涙
(・∀・)井上はいつもの5割り増しでりりしかったです

blogPhoto大阪府知事賞は、宮っさんこと宮田 舞さん
いつものかっこいい雰囲気とは異なり、袴を着た宮っさんは華麗でした。
学科長賞は、大塚先生から荒木に授与されました。
涙ながらに証書を読み上げる大塚先生とは真逆に、ニコニコと満面の笑みの荒木
壇上で握手する二人に、バイオ学科全員、胸に熱いものがこみ上げました

blogPhoto
校長先生、来賓の方々からお祝いの言葉を頂いた後、後輩の白川さんから送辞が読み上げられました
白川さんの言葉は、とても心がこもっていて僕たちの卒業を心から祝福してくれました。感極まった白川さんは涙ながらに送辞を読み上げてくれました

そして、最後に男前の方の西村(しみっちゃん談)こと友葵が答辞を読みました
友葵の狙い通り、「勇者王が誕生した学園祭」と言った瞬間、笑いがとれました
勇者王こと荒木は嬉しそうでした。

blogPhoto
(・∀・)〓(゚□゚*川
長いようで短い三年間でした。
実験や勉強、就活を本当の父親のように指導してくださった大塚先生を残して僕たちは卒業します。
大塚先生、本当にありがとうございました。
僕たちの後輩のことをよろしくお願い致します。

(・∀・)〓(゚□゚*川
それから後輩達、特に就活をしている新3年生へ
先生方は自分たちが目標に向かって努力するとき、真剣に取り組んでくださいます。だから厳しくもなるし、怒鳴られることもあります。
就職は自分のことなんだから、「やらされている」とか「提出すればいい」なんて考えはお門違いやぞ。

obmでの学生生活を有意義なものにしてくれよな。

(・∀・)〓(゚□゚*川
大塚先生、清水先生また、obmに会いに来ますね。
DATE:3/18(木) By 清水

3/14(日) 和歌山・徳島・滋賀進路相談会に行きます

進路相談会のお知らせ

本校の先生が下記の会場で進路相談会をします
大阪まで行く機会がないという方、絶好のチャンスなのでぜひご参加くださいね。


■和歌山県橋本市
日 時 3月17日(水) 13:30〜18:00
場 所 橋本市民会館
所在地 和歌山県橋本市東家1丁目6番27号


■徳島県徳島市
日 時3月18日(水) 13:00〜17:00
場 所 あわぎんホール
所在地 徳島県徳島市藍場町2丁目14番地


■滋賀県長浜市
日 時3月19日(金) 12:00〜15:30
場 所 長浜ロイヤルホテル
所在地 滋賀県長浜市大島町38


ご参加 お電話(0120-68-3125)にお問い合わせいただくか
       当日会場までお越し下さい
勉強のこと、学校生活のことなど何でもお聞きいただけます
DATE:3/14(日) By 入試広報部

3/14(日) 健康・ビジネス心理学科で2年後の就職を目指そう!!

不況の今だからこそ、コミュニケーションスキルとビジネスに必要な知識や技能を武器に就職を目指そう!
でも、コミュニケーション能力とビジネス力をそんな都合よく学べるんところがあるんですか
それがあるんです
大阪バイオメディカル専門学校には健康・ビジネス心理学科というビジネスと心理学をバランスよく学べる学科があるんです!働くうえで知っておかなければならないビジネスマナーが身につく!簿記も学べる!資格が取れる!行事やレクレーションを通じてコミュニケーション力が高められる!写真はレクレーションの1コマです。blogPhoto上手な人はみんなの手助けをしたりといった優しい心をスケートを通じて育みます。他人を思いやったり、コミュニケーションの力は椅子に座って授業を受けているだけではなかなか身につきません。行事やレクレーションの準備や本番で、『荷物重そうやね。半分持とうか?』といった、人を思いやる心が養われるのです。
あなたも大阪バイオメディカル専門学校で2年間でビジネスと心理学の知識・技能を身につけて就職しませんか!?2010年入学!今ならまだ間に合います。お問い合わせは0120−68−3125 入試広報部まで!お待ちしています!


DATE:3/14(日) By 木佐貫 募

3/13(土) あなたには叶えたい夢がありますか?

皆さん今日は。医療福祉心理学科&健康・ビジネス心理学科 学科長の鹿嶽です

最近ようやく日中暖かくなってきましたね

私事ですが、先日ある時代劇の映画のエキストラとして、京都の撮影所に行ってきました。
撮影所では、俳優さんたちからいろんな裏話を聞いたり、色々な撮影道具を見たり、知らなかった経験が沢山出来ました。

小さい頃から映画が好きで、映画に携わる仕事をしてみたいという夢が、少しですがかないました

心理の世界もリアルな心理描写を盛り込んだ脚本を書きたくて高校生の頃に心理学の本を読んだのがきっかけでした。
そのうち心理学にも興味を持ち、心理学に携わる仕事をしたいと思い、今に至ります

皆さんは、今かなえたい夢がありますか?
夢だからかなわないとあきらめていませんか?

夢はかない続ければいつかは何らかの形でかなっていきます。
好きなタレントと結婚したいというのは無理かもしれませんが、話をすることは出来るかもしれませんし、似たヒトと結婚もできるかもしれません。

夢がかなわないのは、あきらめたり、思うだけで具体的な行動に出ないからです。
漫画家になりたいと思っても、思うだけではなれません。絵を描いたり、描いた原稿を投稿しつづける、といった具体的かつ計画的な行動をとることで夢に一歩ずつ近付いていけるのです。
これは、心理学で言う「自己実現」です

さて、なぜこんな話を書いたかというと、今日大阪バイオメディカル専門学校の卒業式だったからです。
医療福祉心理学科の学生を先ほど見送りましたが、彼らは3年前に、カウンセラーになりたい、医療現場で相談援助の仕事がしたい、など夢を実現すうために入学してきました。
そして、それぞれが就職先をきめ、夢の実現の二歩目を歩き始めました。ここまでたどり着いたのも、彼らが一人一人目標をもち、努力したからです

まだまだ一人前とは言えませんが、これからここで学んだ事を下地に様々な経験を通じてより大きな夢を実現していく事でしょう。

そんなことを学生のいなくなった教室でふと願う鹿嶽でした。

卒業式の写真はまた後日に!


因みに映画は秋公開予定です(カットされてるかも知れませんけどね、、、)。
DATE:3/13(土) By 鹿嶽昌彦

3/5(金) 別れの季節・・・

おはようございます
気付けば3月、ホント時間が経つのは早いものですね

先月末で授業も終わり、学生達の賑やかな声も聞こえなくなり、、、
寂しく思う今日この頃です

来週はいよいよ卒業式
この1年は皆さんにとってどんな年でしたか
また語り合いたいものです

全員無事に笑顔で卒業式を迎えられますように

来週はまた寒くなるみたいなので、体調にはくれぐれも
気をつけて下さいね

DATE:3/5(金) By 辻

3/2(火) 医療福祉カウンセラー検定試験対策授業

2/27(土)、特定非営利活動法人 医療福祉バイオ教育協会が主催する医療福祉カウンセラー検定試験の対策授業が行われました。

『医療福祉カウンセラー検定試験』とは特定非営利活動法人 医療福祉バイオ教育協会が筆記試験、面接試験を行い、心理カウンセラーに適応しうる資質を認定する検定試験です。  
今年は3/6(土)に筆記試験、3/7(日)に面接試験が行われます。筆記試験、面接試験ともに合格しなければならない厳しい試験なんです。

大阪バイオメディカル専門学校では受験生の不安を少しでも取り除くため、2/27(土)に検定試験の直前対策授業を行いました!blogPhoto
この春卒業見込みの学生や卒業生たちが同じ教室に集い、真剣に授業を受けていました。blogPhoto

授業を担当してくださった宮田先生、小上先生、鹿嶽先生ありがとうございました。きっと全員合格すること間違いなしです。僕はそう信じています。祈願!全員合格!blogPhoto
DATE:3/2(火) By 木佐貫

 全 3080 件 ( 277 / 308 ) 前のページへ | 1 |~ 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 |~ 308 次のページへ