全 3080 件 ( 273 / 308 ) 前のページへ | 1 |~ 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 |~ 308 | 次のページへ |
6/23(水) スポーツ大会
医療事務編

DATE:6/23(水) By 有家
6/22(火) ☆スポーツ大会 結果発表☆
皆さん、こんにちは!ブログ初登場の野々瀬です
遠く離れた南アフリカでは、サッカーの祭典ワールドカップの真っ最中
私も毎晩サッカー見て、熱くなっておりますが・・・
6月18日(金)には【2010obmスポーツ大会】が行われました
obm生も日本代表に負けないくらい熱い戦いを繰り広げてくれましたよー
まずは、その様子をご覧ください
リレー

玉入れ

障害物競走

それでは・・・お待ちかねの結果発表ですッ
バスケットボール
1位
日本文化教養学科
2位
バイオ学科1年
バレーボール
1位
医療福祉心理学科1年
2位
バイオ学科2・3年
トラック種目・総合の部
1位
医療事務総合学科1年
2位
健康・ビジネス学科1年
バイオ学科2・3年
このような結果になりました
みんなでスポーツを楽しむのは、やっぱり楽しいですね
今年は写真係だった私ですが、来年は何か競技に出たいなーと思っております

遠く離れた南アフリカでは、サッカーの祭典ワールドカップの真っ最中

私も毎晩サッカー見て、熱くなっておりますが・・・
6月18日(金)には【2010obmスポーツ大会】が行われました

obm生も日本代表に負けないくらい熱い戦いを繰り広げてくれましたよー

まずは、その様子をご覧ください







それでは・・・お待ちかねの結果発表ですッ



1位

2位



1位

2位



1位

2位

バイオ学科2・3年
このような結果になりました

みんなでスポーツを楽しむのは、やっぱり楽しいですね

今年は写真係だった私ですが、来年は何か競技に出たいなーと思っております

DATE:6/22(火) By 野々瀬
6/22(火) スポーツ大会〜バイオ技術学科編〜
こんにちは。バイオ学科の吉野でございます
去る18日、府立体育館にてスポーツ大会が行われました。
バイオ学科は総合で2・3年生合同チームが準優勝
1年生はバスケットボールの部準優勝という結果でした
普段見られないみんなの表情がとても印象的でしたよ。
では、1年生を代表して、岸さん、スポーツ大会の感想をどうぞ・・・。
「バイオ学科1年の岸です(*・V・*)
私たちの学科は残念ながら優勝は出来ませんでしたが、精一杯頑張ったのでとても良い体験になりました。バイオ1年はバスケットボールで惜しくも準優勝でしたが、どの試合も全力でプレイしていて凄く格好良くみえました。
バレーボールやリレーもみんな一生懸命で、思わず応援に熱がこもってしまいました。普段は実習室や教室にこもりがちな私たちですが、スポーツ大会を通していつもと違った友達が見れ、とても楽しかったです。」
じゃじゃーん。岸さん、THANKYOU
運動が得意な人もそうでない人も、この日はとても楽しめたみたいですね

吉野は教員チームで参加しました。
(次の日はヨボヨボでした。)
1年生は特製クラスTシャツを着てます。素敵でしょ

こちらは2・3年生バレーボール準優勝チーム。

障害物競走。頑張りすぎて転びました・・・

実行委員の前国藤さん。ご苦労さまでした。

秋には球技大会があります。楽しみですね

去る18日、府立体育館にてスポーツ大会が行われました。
バイオ学科は総合で2・3年生合同チームが準優勝

1年生はバスケットボールの部準優勝という結果でした

普段見られないみんなの表情がとても印象的でしたよ。
では、1年生を代表して、岸さん、スポーツ大会の感想をどうぞ・・・。
「バイオ学科1年の岸です(*・V・*)
私たちの学科は残念ながら優勝は出来ませんでしたが、精一杯頑張ったのでとても良い体験になりました。バイオ1年はバスケットボールで惜しくも準優勝でしたが、どの試合も全力でプレイしていて凄く格好良くみえました。
バレーボールやリレーもみんな一生懸命で、思わず応援に熱がこもってしまいました。普段は実習室や教室にこもりがちな私たちですが、スポーツ大会を通していつもと違った友達が見れ、とても楽しかったです。」
じゃじゃーん。岸さん、THANKYOU

運動が得意な人もそうでない人も、この日はとても楽しめたみたいですね

吉野は教員チームで参加しました。
(次の日はヨボヨボでした。)
1年生は特製クラスTシャツを着てます。素敵でしょ


こちらは2・3年生バレーボール準優勝チーム。

障害物競走。頑張りすぎて転びました・・・

実行委員の前国藤さん。ご苦労さまでした。

秋には球技大会があります。楽しみですね

DATE:6/22(火) By 吉野みゆき
6/18(金) THE
obmジャパン
パーンパンパパーパンパーパパパパーン


ワールドカップですね〜




日本やりましたねー
この調子で今週土曜日のオランダ戦も
キセキを起こして欲しいですね




さて上の写真は、岡田japan
ではないですよ
この日は学生達に、学校生活のアンケートに
ご協力をしてもらうため、医療事務2年生クラスと
心理3年生クラスに潜入してまいりました
写真は心理クラスのイケメンズ達
どちらのクラスもそれぞれのカラーがあり、
かなり楽しませてもらいました
みなさまご協力ありがとうございました
アンケートの方はこちらで集計しまして
できたものはまたみなさまにも見て頂ければと思います
さ
今日は雨ですが、
obm学生達はスポーツ大会でございます
今から私も様子を見に行こうと思います
では



ワールドカップですね〜





日本やりましたねー

この調子で今週土曜日のオランダ戦も
キセキを起こして欲しいですね





さて上の写真は、岡田japan

ではないですよ

この日は学生達に、学校生活のアンケートに
ご協力をしてもらうため、医療事務2年生クラスと
心理3年生クラスに潜入してまいりました

写真は心理クラスのイケメンズ達

どちらのクラスもそれぞれのカラーがあり、
かなり楽しませてもらいました

みなさまご協力ありがとうございました

アンケートの方はこちらで集計しまして
できたものはまたみなさまにも見て頂ければと思います

さ

obm学生達はスポーツ大会でございます

今から私も様子を見に行こうと思います

では

DATE:6/18(金) By 木下
6/17(木) 軽音部にドラムがキタァー
先週6月9日に軽音部にドラムが来ましたぁ〜
昨年度は4人だったサークル部員も今年はメンバーが増えて
大所帯になりました
ギターにベースにボーカルに・・・・・
とくれば、ドラムでしょー


ということで、ドラムを購入しました
秋の学園祭に向けて特訓中です
乞うご期待

バンドメンバーです


昨年度は4人だったサークル部員も今年はメンバーが増えて
大所帯になりました

ギターにベースにボーカルに・・・・・
とくれば、ドラムでしょー



ということで、ドラムを購入しました

秋の学園祭に向けて特訓中です

乞うご期待


バンドメンバーです


DATE:6/17(木) By 山田
6/17(木)
7/19(祝)すっぴん学校体験
「7/19(祝)すっぴん学校体験のお知らせ」
〜 普段、在校生がどんな雰囲気の中、授業を受けて頑張って
いるのか・・、実際の学校生活を見てみたい

〜
そんな皆さんのリクエストにお応えして、以下日程のオープン
キャンパスでは本校で実施している通常授業の見学もしていただ
けます
日頃から、平日もご希望があれば通常授業見学もしていただいて
おりますが、今回はせっかく祝日に授業がありますのでオープン
キャンパスとして企画させていただきました

この機会に、ぜひ
obmのすっぴん学校体験
をして
みませんか??
日 時 平成22年7月19日(祝)
午前の部:10:00〜
午後の部:13:30〜
内 容
ご希望学科の授業見学
プチ体験授業
個別面談ほか
申込み 
0120−68−3125
info@obm.ac.jp
お名前、ご連絡先、ご希望時間(午前or午後)
ご希望学科(医療福祉心理学科、
医療事務総合学科、
バイオ学科、バイオ技術学科)
をお知らせください。
〜 普段、在校生がどんな雰囲気の中、授業を受けて頑張って
いるのか・・、実際の学校生活を見てみたい



そんな皆さんのリクエストにお応えして、以下日程のオープン
キャンパスでは本校で実施している通常授業の見学もしていただ
けます

日頃から、平日もご希望があれば通常授業見学もしていただいて
おりますが、今回はせっかく祝日に授業がありますのでオープン
キャンパスとして企画させていただきました


この機会に、ぜひ


みませんか??

午前の部:10:00〜
午後の部:13:30〜








お名前、ご連絡先、ご希望時間(午前or午後)
ご希望学科(医療福祉心理学科、
医療事務総合学科、
バイオ学科、バイオ技術学科)
をお知らせください。
DATE:6/17(木) By 柴田
6/16(水) 保護者への手紙〜日文編〜
梅雨に入り雨
の日が多くなりましたね。
そんな中でも日本文化教養学科はテンション高く頑張っています。もちろん週末の日本留学試験に向けて
いやその前のスポーツ大会に向けてかな
今月初旬に日本文化教養学科では、学生たちの保護者さまに向け、学生たちの手紙や写真を添えて、学校からのあいさつ文を郵送
しました。最初学生たちは電話やメールなどで連絡をとっているから手紙なんて・・・と恥ずかしがっていましたが、結構真剣に皆書いていました。中国へ
韓国へ
台湾へ
ベトナムへ
そして今日学生たちが「先生、手紙が両親のところに着いたって
」と教えてくれました。親元を離れて留学している学生たち、本当にえらいなと改めて感じました。
保護者の皆様に安心していただけるよう、卒業まで責任を持って学生たちと一緒に頑張っていこうと思います。

そんな中でも日本文化教養学科はテンション高く頑張っています。もちろん週末の日本留学試験に向けて


今月初旬に日本文化教養学科では、学生たちの保護者さまに向け、学生たちの手紙や写真を添えて、学校からのあいさつ文を郵送





そして今日学生たちが「先生、手紙が両親のところに着いたって

保護者の皆様に安心していただけるよう、卒業まで責任を持って学生たちと一緒に頑張っていこうと思います。
DATE:6/16(水) By 藤方
6/16(水) 7/7開講!診療情報管理士を目指す方にもピッタリ


「臨床医学講座」受講生募集中!
ご希望の回のみ、また法人様の受講も承ります。
募集要項(pdf)はこちら → 募集要項
申込書(pdf)はこちら → 申込書


日曜日 12:30〜15:00(2.5時間)
15:15〜17:45(2.5時間)


1回ずつお申込の場合……1回4,000円



■講座カリキュラム(予定)
7 /7(水)18:30〜21:00 医療概論
7/14(水)18:30〜21:00 人体構造・機能論-1
7/21(水)18:30〜21:00 人体構造・機能論-2
7/28(水)18:30〜21:00 臨床医学総論-1
8/18(水)18:30〜21:00 臨床医学総論-2
8/25(水)18:30〜21:00 医学用語
9/8 (水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-1
(感染症および寄生虫症)
9/12(日)12:30〜15:00 臨床医学各論〓-1(新生物)
9/12(日)15:15〜17:45 臨床医学各論〓-2(新生物)
9/15(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-1
(脳神経・感覚器・精神)
9/22(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-2
(脳神経・感覚器・精神)
9/26(日)12:30〜15:00 臨床医学各論〓-1
(循環器・呼吸器系等)
9/26(日)15:15〜17:45 臨床医学各論〓-2
(循環器・呼吸器系等)
9/29(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓
(血液・代謝・内分泌)
10/6(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-1
(消化器・泌尿生殖器系)
10/13(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-2
(消化器・泌尿生殖器系)
10/17(日)12:30〜15:00 臨床医学各論〓-1(周産期系)
10/17(日)15:15〜17:45 臨床医学各論〓-2(周産期系)
10/20(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-1(皮膚・筋骨格系)
10/27(水)18:30〜21:00 臨床医学各論〓-1(皮膚・筋骨格系)
DATE:6/16(水) By 柴田
6/15(火) 卒業生が母校を訪ねてキタァー
本日、この春に見事、【精神保健福祉士】の国家試験に合格した卒業生が精神保健福祉士の登録証を持参して、報告に来てくれました

卒業して1年間働きながら勉強するのはつらかったと思いますが、月に2回ほど、土日に開催していますアフターフォローと呼ばれる国家試験対策授業に積極的に参加し、同じ目標を持った仲間とともにモチベーションを保ちながら勉強を続けました。その結果、見事合格
卒業後、久しぶりに見た姿は非常にたくましく見えました
卒業生たちの活躍ぶりを見たり、聞いたりするととてもうれしく思います。
これからもどんどんobm(大阪バイオメディカル専門学校)の卒業生たちが社会に羽ばたき、活躍してくれると期待しています。
卒業生の皆さん、近くに寄ったらぜひ元気な姿を見せて、近況を聞かせてくださいね


卒業して1年間働きながら勉強するのはつらかったと思いますが、月に2回ほど、土日に開催していますアフターフォローと呼ばれる国家試験対策授業に積極的に参加し、同じ目標を持った仲間とともにモチベーションを保ちながら勉強を続けました。その結果、見事合格

卒業後、久しぶりに見た姿は非常にたくましく見えました

卒業生たちの活躍ぶりを見たり、聞いたりするととてもうれしく思います。
これからもどんどんobm(大阪バイオメディカル専門学校)の卒業生たちが社会に羽ばたき、活躍してくれると期待しています。
卒業生の皆さん、近くに寄ったらぜひ元気な姿を見せて、近況を聞かせてくださいね

DATE:6/15(火) By 木佐貫
6/15(火) 6/24 泉ヶ丘進学相談会


皆さんの街におじゃましての進学相談会、今月はこれが
最後です



16:00〜18:30

1階 多目的ホール
堺市南区茶臼山1−8−1
泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」3分
ぜひ、この機会にお越しください


DATE:6/15(火) By 柴田
体調を崩しやすい季節ですが、お元気ですか
さて、先週スポーツ大会が行なわれました
写真は医療事務総合学科の学生の様子です
だぁれ?謎のマスクマン
じゃ〜ん
玉いれもしたよ
1年生が総合優勝
イェ〜イ
後片付け
最後まで実行委員さんお疲れ様でした