全 3083 件 ( 202 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 |~ 309 | 次のページへ |
1/19(火) 【医療事務】検定&実習準備 真っ只中
皆さん、こんにちは
検定対策授業

実習準備


とっても寒い木枯らしが吹いていますね

さて、医療事務総合学科の1年生は、この1年で色んな検定を受けてきましたが、いよいよはじめての医療事務の検定にチャレンジしました

そしてさらに!!
いよいよ病院実習も間近に迫ってきています



この時期の1年生は大忙しですが、みんなとっても頑張っていますよ



先週まで、検定対策授業をみっちり行い、検定対策用の問題を解き続きました。
試験時間はなんと2時間
集中力が必要です





実習先に提出する書類を作成しています。先生に添削してもらって、仕上げていきます


検定も実習も大変なことも多いけれど、これが終われば楽しい春休み

みんなで頑張って乗り越えていきたいと思います



ひとり平均10個以上!しかもすべて医療系・事務系資格!
資格がたくさんとれて学生生活も充実の医療事務総合学科。
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね
















オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125








































⇒オープンキャンパスお申込みページ






















DATE:1/19(火) By せんば
1/15(金) ビッグバンに行ってきました!後編
みなさん こんにちは

今日は大型児童館ビッグバンのレクリエーションレポート第2弾



前回の続きです。
前回を読んでいない方はこちらから↓
3階4階で遊んだ後、
ちょっと体力を使いすぎたので
今度は2階のフロアに移動です。
大きなモニターがあり
いや、宇宙ですね

四角い白い紙に絵を書き、
コンピューターで色を塗ります

そして待つこと数秒・・・
なんとなんと大画面の海の中に
動く速さや場所も自分で操作できます

海の中にはなぜかビックバンのキャラクターのワニタンがいて、
ワニタンにあたってしまうと
ビリビリしびれて数秒動けなくなります

なかなか面白いです

それぞれ個性的なキャラクターを書いて
楽しんでいました

名前と生年月日を登録をしておけば、
次に来た時に会う事もできますよ

ここでお昼休憩



午後からは
ビックバンの最大の遊び場、
遊具の塔へ。
ここには4階から8階を使って
巨大なジャングルジムがありました。
学生たちはさすがです。
元気いっぱい何度も登っていましたよ



体力的に登るのは
ちょっとむずかしいぞと言う人には、
『安心してください。
歩いてあがれる通路がありますよ
』

学生は一日遊んで最後はクタクタに

翌日は筋肉痛になったそうです(笑)
又、今年も色々な体験をしに行ってきま〜す!
カウンセリングのできる保育士を目指すobmのこども心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!

DATE:1/15(金) By かみかげ
1/14(木) アサーションを学んでコミュニケーション能力を磨こう
みなさん、こんにちは。
医療福祉心理学科の浜内です



現在、1年生の選択授業で「アサーション」というものを行っていて、自分の意見と相手の意見を両方大切にしながらコミュニケーションをとる方法
を学んでいます




コミュニケーションの授業ということで、最後の3回は日本語学科の留学生にお手伝い頂き、価値観や言葉、文化が違う人たちとうまくコミュニケーションをとる練習を行いました



会話の最初のきっかけになるようにと、事前に配布した用紙に3つのお題でイラストを描いてきてもらいました。
気になる3つのお題は・・・

です

それを持ってグループにわかれて早速スタート



最初は緊張していた学生たちですが、イラストをきっかけにすぐに打ち解けて、言葉ではどうしても伝わらないものは、携帯で画像を見せて説明したりしていました

途中、担任の長田先生がこっそり登場しました。
自分のクラスの学生のことが心配だったようです

でも担任の心配をよそに、笑い声が部屋中に響くくらい盛り上がって、授業後も「楽しかった」という声が多くあがりました

理論から実践まで、心理・カウンセリングを徹底的に学べるobmの医療福祉心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!

DATE:1/14(木) By 浜内
1/13(水) 第
回プレ授業レポート
入学前に友達いっぱいできました
みなさんこんにちは
そしてあけましておめでとうございます
年末まではとても暖かかったはずなのに、年が明けてすっかり寒くなりましたね
さて、月
日(日)に行われた、obm医療事務総合学科の入学予定者向け第
回目のプレ授業をレポートしちゃいます
今回のプレ授業は全学科合同ということで沢山の生徒さんが参加してくれましたよ
受付も医療事務総合学科とバイオ学科のお手伝い学生さんで担当してくれました
今回のプレ授業では、まずお手伝い学生さんと一緒に【治療費計算】を行いました
オープンキャンパスでやったことがある人もない人もグループで協力しながら電卓を使って課題をこなしています
もちろん分からないとことがあれば先生や学生がしっかり教えてくれるのでどのグループもスムーズにできていました
「A型の人」「今年海に行った人」などカードに書かれているお題をペアになって質問していき、マスを埋めます

最初は緊張してぎこちなかった人も何回かやるうちに自分から話しかけられるようになっていました



上位
名にプレゼントを用意していたのですが、意外にもビンゴ
になった人が多く最終的にはじゃんけん

で
名を決めました







自己紹介ビンゴが盛り上がった
ところで、全学科合同の
茶話会
やじゃんけん大会

を行い、プレ授業は終了しました








皆さま、ご参加ありがとうございました♪(o´▽`o)v

いろんなメニューで医療事務が体験できるオープンキャンパスにぜひ参加してみて下さいね

















DATE:1/13(水) By 入試広報部 駒井
1/12(火) バイオ学科2年生にインタビューしてきました
年が明けてobmの授業もあと3週間ほど。
いよいよラストスパートです

さて、そんな中、バイオ学科2年生のSさんに2年前を思い出してもらいながらインタビューしましたよ






まずは、obmに入学した理由を教えてください。
「はい。
私は小学校の時から理科が好きで、高校時代に遺伝子組み換え食品などにも興味を持つようになりました。
高校卒業後、調理の専門学校に進学して調理師として就職もしたのですが、「生物や化学を勉強し直して、その知識が生かせる職業に就きたい」という思いが強くなり、バイオの学校を探してobmに出会いました
」

「obmは、企業の研究室出身の先生がたくさんいらっしゃって、実際の現場で使われている機材を使って実践に役立つ技術が学べるところが魅力でした



3年制の学校なので、じっくりと技術を身につけられると思ったのも理由のひとつですね
」

普段の授業では、どんな科目が楽しいですか?
でも実験で苦労することもあるんじゃないですか?
「そうですね、実験は、手際よく進めないと結果が変わってしまうこともあるので、集中して取り組んでいます



計画どおりに進まないこともありますが、そんなときにはうまくいかなかった理由を考えて次の実験に生かしています。
そうやって試行錯誤するのも楽しいんです
」


バイオ学科はみーんなそうですね

では、いまの学校生活で何か目標にしていることはありますか?
「一番近い目標は中級バイオ技術者認定試験に合格することです

昨年12月に検定試験を受けて、今月結果がわかります。
合格しているといいのですが
で」


では最後に将来の夢を教えてください
「将来は企業などの研究室の研究補助の仕事をめざしています

具体的な分野はまだ決めていませんが、在学中に実験・分析のスキルをしっかりと身につけ、
世の中に貢献できるような社会人
になりたいと思います
」



DATE:1/12(火) By 広報 今村
1/8(金) 学年合同レクリエーション
「ビッグバン」に行ってみよ〜
2年生と3年生合同レクリエーションで、堺市の「ビックバン」に行ってきました

ビックバンには幼稚園や小学校の遠足で行ったよ〜!と
言う人も多いのではないでしょうか



最初はこの年齢でビックバンなんて・・・
とあまり乗り気ではなかった学生もいたのですが、
さてさて・・・

いざ入ってみると
入り口にはこのメインキャラクターであるワニタンがお出迎え

上を見上げると遊ぶ所がいっぱい

みんなのテンションもみるみるあがって行ったのでした



さぁまず2階へ〜と思いきや、
すぐに3階の大きなワニが目に飛び込んできたので行ってみました。
そこにいたのは巨大なマチカネワニ。
みんなでワニタンの口をもちあげてみました(笑)
みんな小さくなって、
ワニの体の中を進んでいきます。
その横にはターザンが!
子ども用ですが、これがなかなか怖い

次は4階のおもちゃスペースシップへGO!
ここは昭和30年代の街並みが再現され、
昔の遊びがたくさんできます。
オセロにスマートボールにサッカーゲーム

棒の先についている輪っかを入れるこんなゲームもありました。
いざ勝負



見ているとすぐに入りそうですが、
これがなかなか

奮闘する事数分・・・
「はいったーーー
」

女の子の勝ち〜



ブースにいたやさしいおじさんから、
女子には嬉しい指輪のプレゼント



これ、折り紙で作ってるんですよ

なかなかすごいです。
続きは次回のお楽しみ!
カウンセリングのできる保育士を目指すobmのこども心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!

DATE:1/8(金) By かみかげ
1/7(木) あいりん地区の炊き出しボランティア活動に参加してきました
みなさん、こんにちは



あいりん地区は、路上生活者が数多く居住し、たくさんの日雇い労働者の方たちが、簡易宿泊所に寝泊まりしたり野宿したりしながら生活している地域で、約20ha(半径300m)の面積に3万人の人口があると言われています。
そこで毎月、「NPO法人炊き出し志絆会」の方々がカレーライスの炊き出しのボランティア活動をされている事を知り、ボランティア募集を学生たちに募ったところ、10名の志願者が



【NPO法人炊き出し志絆会ホームページはこちら】
朝9時に集合し、まずは
900人分
のカレーライスを作りました



子どもから大人まで多くのボランティアの方々がおられ、手分けして大量の野菜を洗ったり切ったりしました

作り終わったら、ちょうどお昼の時間

作りたてのカレーライスをいただきました



その後、あいりん地区に移動。
配布場所に到着すると、長蛇の列が

寒い中、長時間お待ちいただいていたため、少しでも早く配布できるよう、みんなで大急ぎで準備をしました



その日は翌日がクリスマスイブということもあり
企業から寄付されたお菓子
を配布したりといったイベントもありました


カレーを配布している隣では「肩たたき」を行うサービスも

途中、小雨が降ってきて、気温も下がり、じっとしていると寒かったですが、学生のみんなは精力的に動き、役割を果たしていました



「あいりん地区」に直接触れ、いろいろと考えること、感じることも多かったようで、帰りの電車の中では、授業とは違った真剣な学生のみんなの様子がありました

地域に根差した福祉活動に触れる機会ももっともっと増やして、在学中にたくさんの経験値を積んでいきましょう

福祉と心理を学び、「心のプロ」として社会に貢献する人材を育てるobmの医療福祉心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!

DATE:1/7(木) By 浜内
1/6(水) センター試験対策を頑張っている方に85万円学費減免のチャンス
みなさん、こんにちは。
今日はobmの学費サポート制度のご紹介です



obmには様々なサポート制度がありますが、大学志望でセンター試験を受験される方なら、「センター試験受験者特待」と「obm特待」のふたつを併用することで、なんと最大85万円の減免のチャンスがあります


<対象> 平成28年度大学入試センター試験を受験された方
<選考方法> 科目試験
英語・国語・数学・生物の中から得意なものを1科目選択して受験。
(試験時間は、英・国は80分、その他は60分)
<受験の際の提出物> 大学入試センター試験受験票のコピー
<受験料> 無料
【合格時の減免額】
20万円〜最大35万円
<受験の際の提出物> 大学入試センター試験受験票のコピー
<受験料> 無料
【合格時の減免額】
20万円〜最大35万円


<対象>obmに出願を希望される方
<選考方法>適性検査
(試験時間20分)
<受験料>無料
【合格時の減免額】
試験の得点により、10万円・20万円・30万円・最大50万円
(入学時学費より減免)

2つの特待制度それぞれ最大35万円+50万円で、85万円の減免になるというわけです。
<受験料>無料
【合格時の減免額】
試験の得点により、10万円・20万円・30万円・最大50万円

(入学時学費より減免)









2つの特待制度それぞれ最大35万円+50万円で、85万円の減免になるというわけです。
85万円と言えば国公立大学の初年度学費に相当する金額。
センター試験対策を頑張っている方は、このチャンスをぜひお見逃しなく


特待生試験について、詳しくは入試広報部までお問い合わせください。
















































DATE:1/6(水) By 入試広報部
1/4(月) 新年おめでとう&一緒に進路選びスタートダッシュキャンペーン
あけましておめでとうございます

クオカード 500円分



obmは本日からOPEN

授業も再開しています



年末年始に資料請求をして頂いた方へのパンフレット発送も早速行いましたので、到着までもう少しお待ちくださいね



さてさて、obmでは新年のお祝いでキャンペーンを実施します

【対象】これから進路探しをする高校2年生

【期間】2016年1月末日まで
【キャンペーン内容】

どちらか好きな方を選んでくださいね



今までにオープンキャンパスに参加したことがある方も、「初めて参加する友だちと一緒に」参加すると、キャンペーンの対象になりますので、ぜひ友だちを誘って一緒に参加してくださいね


DATE:1/4(月) By 入試広報部
12/31(木) バイオ学科の1年間をムービーで振り返ろう
今年もいよいよ今日でおしまい。
どうぞよいお年を〜
ブログの〆はバイオ学科の1年間の様子をプチムービーにしてみました

今年もobmブログを見に来ていただいたみなさん、どうもありがとうございました



DATE:12/31(木) By 広報 今村