obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3083 件 ( 197 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 |~ 309 次のページへ

4/27(水) 新入生レクリエーション医療事務総合学科

みなさんこんにちは!!



新学期が始まり約1ヶ月が経とうとしていますが、新しいクラスにも慣れてきましたか?



427()obmでは新入生を対象としたイベントが開催されました(*ゝ∀・*)



その中での医療事務総合学科の新入生の様子をレポートしちゃいます



(全体のレポートは後日更新しますのでお楽しみに!!



当日はバスで神戸のフルーツフラワーパークに行ってきました





到着後は全員で写真を撮った後、お待ちかねのBBQ



obmは医療事務総合学科以外にもバイオ学科医療福祉心理学科、留学生を対象とした日本文化教養学科日本語学科があるので、学科を越えて交流ができます





お肉や野菜を沢山食べてお腹がいっぱいになったあとは、バドミントンバレーなどのスポーツをしたり、





広いパーク内を散策したり、仲良しグループで楽しんでいました





一方…医療事務総合学科の先生たちは…



優雅にジェラートを食べてくつろいでいましたよ()





しかしながら、この日は天気も悪く途中からが降ってきたので



学生たちはベンチでおしゃべりをしながら親睦を深めていました





一方…医療事務総合学科の先生たちは…



雨にも負けず、遊園地で大はしゃぎ()





有家学科長のリアクションがとても面白いので是非youtubeもご覧くださいね





医療事務の総合学科では資格の取得数がトップレベルで、就職率6年間連続100と実績のある学校です



しかし勉強ばかりというわけではなく沢山のイベントを通して2年間の楽しい思い出を作りメリハリのある学生生活を送ることをコンセプトにしています



高校3年生の皆さんもobm楽しいアットホームな雰囲気を感じてもらうためにも是非オープンキャンパスにご参加くださいね



お待ちしています






オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:4/27(水) By 入試広報部

4/26(火) 祝介護報酬請求事務技能検定試験で再受験者全員合格

みなさん、こんにちは。
医療事務総合学科の担任の仙波です

今日は検定試験のトピックス。
「介護報酬請求事務技能検定試験」で、再チャレンジした10人が全員合格しました〜

医療事務総合学科では全員が受験する検定試験がたくさんありますが、介護報酬請求事務技能検定試験もそのひとつ。

1年生のときに受験したのですが、当日体調不良で欠席したり、残念ながら不合格となってしまった人のうち10人が再チャレンジしました

リベンジに燃えるみんなのために検定試験10日前から実施した勉強会は、春休み期間中でしたので希望者参加にしたのですがが、みんなとても意欲的に参加してくれました


みんなのがんばりが全員合格という結果につながってとてもうれしいです
みんな本当におめでとう

2年生にになるとさらに重要な検定が増えてきます。
今年も卒業までに全員が10個以上の資格に合格できるよう、先生たちもがんばってフォローしていきますね〜



2年間で一人平均10個以上の資格取得実績!
アットホームで親しみやすい先生たち医療事務総合学科


オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数

DATE:4/26(火) By せんば

4/25(月) 医療心理セラピーコース初登場パーソナルカラーを見つけよう

みなさん

4月下旬なのにもう夏かと思うくらい暑いですね

部活動をしている人は、もう引退間近という人もいるのではないでしょうか?

体調管理もバッチリにして、進路・学校探しに臨みましょうね

さてさて!24日も当校ではオープンキャンパスを開催しました

今回は『パーソナルカラー』の体験授業です

毛利先生が担当です


ところで、パーソナルカラーって何でしょう


初めて聞く人も多いかもしれません

聞き慣れない言葉ですが、

「パーソナル」=「個人の、自分の」
ということで、自分にぴったりの色のことを指します



好きな色や嫌いな色はあっても、自分に似合う色を知っている人は少ないのではないでしょうか

どの色を選ぶかで、実は顔色も変わってくるんですよ

自分の魅力を最高に引き出してくれる色をカラーのプロの先生といっしょに見つけていきます




このパーソナルカラーの授業は、obmのフリーチョイスカリキュラムという自由に選択できる授業のひとつ『カラーセラピー』の授業で扱います

パーソナルカラー以外にも病院の中で実際に使われているカラーセラピーの要素についても学んでいきます
色が人に与える効果は、大切な療法として現場でも使われているのです

カラーセラピーの授業で、あなたも色の持つ魅力に虜になってしまうかもしれません



obmには、このような楽しい体験授業も豊富にあるので、

そろそろオープンキャンパスに行き始めようかなと思っているあなたにも、てもオススメですよ



オープンキャンパス参加者限定


・『特待生試験』(高校3年生向け)

学費が最大50万円減免になるチャンス

こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、受験するなら4月の今が一番おすすめです


・『プレ特待生試験』(高校2年生向け)


・スタンプカード(高校23年生)

4回の来校で学費減免GET‼

本来なら高校2年生限定なのですが、

今回、高校3年生GW明け5/8まで

延長しました*・゜゜・*:....:*'(**)'*:.. ..:*・゜゜・*



また、大阪バイオメディカル専門学校の

公式ラインとお友達になってくれた方に

当校オリジナルグッズをプレゼント

@obm.osakaで検索して下さい(*^o^*)

さて、次回429(金・祝)の体験授業は『学科の先輩とお話しできるスペシャルday患者さんとの接し方も学んで優しい医療事務さんを目指そう』です



お電話かHPの申し込みフォームから、ご予約をお待ちしております♪




アットホームで親しみやすい先生たち医療事務総合学科
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






DATE:4/25(月) By 加藤

4/22(金) 新校舎新設記念春ネイルでクラスメイトと差をつけよう

こんにちはヽ(●^▽^●)ノ
4月半ばで、すっかり春の陽気の気持ちいい日々になりましたね!!

今日は4月17日に行ったオープンキャンパスの開催レポートをお届けします!


早朝は雲行きの怪しい天気でしたが、昼前には太陽サンサン♪

オープンキャンパスにもたくさんの方が足を運んでくださいました

今回の医療事務総合学科のオープンキャンパスは

『新校舎新設記念目指せ女子力UP

春ネイルでクラスメイトと差をつけよう

の体験授業!!


担当は松実先生です!!



今までもメイク・美容・ネイルなどの授業が、obmのフリーチョイスカリキュラム(選択授業)で受けられましたが、2016年春からついに・・・2年次から『トータルビューティーコース』専門コースとして学べるようになりました!祝

医療事務員として、とても大切な身だしなみobmでは、ビューティのプロの松実先生が基本から教えてくれます!


今回の体験では、実際にネイルチップをつかって可愛くマニキュアを塗っていきます!!



アーガイル、ピーコック、牛柄、マーブル、お花など、、様々な柄に挑戦!難しそうに見えてコツをつかめば簡単に描けちゃうんですよ☆


人と差がつくワンポイントを普段のネイルで是非お試しください



作ったネイルチップは可愛くラッピングしてプレゼントするので、家族や友達に自慢できるかも


このようにobmでは、医療事務のお仕事にプラスになることが学べる授業が豊富にあります



オープンキャンパス参加者限定


『特待生試験』(高校3年生向け)
学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、受験するなら4月の今が一番おすすめですよ


『プレ特待生試験』(高校2年生向け)


スタンプカード(高校2・3年生)
4回の来校で学費減免GET
本来なら高校2年生限定なのですが、今回、高校3年生GW明け5/8まで延長しました



また、大阪バイオメディカル専門学校の公式ラインとお友達になってくれた方に当校オリジナルグッズをプレゼント
@obm.osakaで検索して下さいね


さて、次回4月24日(日)の体験授業は

「医療心理セラピーコース初登場 

パーソナルカラーを見つけよう(●´ω`●)ゞ」

です


実は、色には心理学の要素もあるんですよ

お電話かHPの申し込みフォームから、ご予約をお待ちしております

アットホームで親しみやすい先生たち医療事務総合学科
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:4/22(金) By 加藤

4/21(木) 寺ヨガでリラクゼーション体験

みなさん、こんにちは。
医療福祉心理学科の浜内です

3月も終わりのころ、医療福祉心理学科1〜3年の希望者で寺ヨガに行ってきました


寺ヨガというのは、字の通り「お寺でヨガをする」というもの
私もみんなと一緒に初めてやってみました

ヨガの先生からは自分の呼吸を意識して行いましょう、と最初に説明があったのですが、この呼吸法は、心理の中のリラクゼーション法と通じるところがありました


最初は、元気な声をあげ、騒がしくしていた学生のみんなですが、だんだんと静かに心を落ちつけて行うようになりました

終わった後は、心身共にリラックスした状態で、眠そうな表情のひとも

次の日に筋肉痛になって、普段、体をいかにうまく使えていないかを改めて感じたひともいたようです


今回の寺ヨガのように、心理学や癒しに関わるいろんな実習やイベントを、もっと増やしていきたいと考えています



人にやさしい心のプロを目指せすobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:4/21(木) By 浜内

4/18(月) obm女子会気になる当日のスペシャルゲストとは・・・

高校生のみなさん、いよいよobm女子会が近づいてきましたよ〜

今年の女子会にはスペシャルゲストもやってきます。

今日はいよいよそのスペシャルゲストを発表します

気になるゲストは、こちらの方です!


どーん!

           ⓒUPRIGHT

兵庫県尼崎市非公認キャラクター「ちっちゃいおっさん」さんです




『お・・・大阪なのになんで兵庫県のキャラクター?』

とか

『じょ・・・女子会なのになんでおっさん?』

など

いろんな思いが湧いてきているかもしれませんが、
ゆるキャラの来校をobm女子のみんなはとても楽しみにしていま〜す

イベントの重要なポイントで登場してくれる予定ですのでお楽しみに!


女子会の開催は、5月4日(水・祝日)11:00〜

詳しい内容はこちらのブログをチェックしてね♪

ひとりでも、おともだちと一緒での参加でも大歓迎
来場者全員へのプレゼントもあるよ〜



お申込みはこちらからどうぞ〜


obm女子会お申込み

パソコン・スマホで簡単予約
お申込みページはこちら

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:4/18(月) By 広報 今村

4/15(金) HPLCの分析で大切な「脱気」って何だ

今週からいよいよ授業が始まってます

バイオ学科2年生は、
グループに分かれていろんな実験を始めています

HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を使った分析実習班では、溶液の脱気作業中


HPLCで使う溶離液は、たいていの場合2種類以上の溶液を混ぜて使いますので、調製した溶離液中には余分な気体が入ってしまいます。

この余分な気体は、機器のトラブルや効率低下の原因になってしまうため、なるべく事前に減らしておく必要があるんです。
この作業を脱気といいます

脱気にもいろんな方法があるんですが、今日は減圧と超音波による脱気をやってみました


瓶の中に気泡が出てきてるのが見えるかな?

持つところを間違えてふたがとれちゃったりなど失敗もありましたが、いっぱい失敗した方が学べることも多いのでぜんぜんOK


先生のお手本の後、今日もみんなでわいわい実験しました〜



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

いろんな実験が体験できるオープンキャンパスも開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:4/15(金) By 広報 今村

4/14(木) 新入生研修で新しい友だちをつくろう(後編)

前回の続きです

前回のお話をまだ読んでいない方は、先にそちらをどうぞ

さてさてグループ作りはどうなったのか・・・。

最初に動き出す子・声を出せる子、とりあえず待つ子。タイプはさまざま。

でもお互いに周りを気遣いながらなんとかグループが作れました
コミュニケーションの第1歩ですね


グループになってからは仲良くなれるコミュニケーション研修を色々やりました

みんなで情報を交換してひとつの地図を作り上げる演習なんかは、みんな必死でした(笑)


でもそうやって一緒に取り組んでいるうちにだんだん仲良しに
ランチタイムにはこんなに和やかムードになりました


夕方終わるころには、お互いを認め合うまでに成長できました

感想を聞いてみると・・・

「一日でなんか自分が変わった!
人見知りと思っていたけど結構しゃべれて、実はそうでもなかったかも♩」
「友達と話すきっかけが出来てよかった★」


これからの学校生活の自信につながったようです

さぁ、みんなで一緒にがんばろう



先生も在校生もみんな仲良しobm
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:4/14(木) By みなみ

4/12(火) 新入生研修で新しい友だちをつくろう(前編)

みなさん、こんにちは

入学して初めての全体行事、新入生研修を行いました


最初はみんな何をするのかと緊張でいっぱいの表情
まだ出会ったばかりで名前も知らないクラスメイトもいるんだから当たり前ですよね。

でもご安心を。
なんたって新入生研修のテーマは「学びあう仲間をつくろうなんですよ〜


全学科MIXしてクラスをつくり研修スタート

はじめの研修内容は
「自分の学習スタイルを知ろう」

まずは自分がどんな考え方をするタイプなのかを調べてみます

タイプというのはたとえば、
・じっくり調べるタイプ
・自分で考えるタイプ
・とにかくやってみるタイプ
などなど。


グループに分かれてやってみたのですが、ちょっとした性格診断みたいで結構盛り上がりました


次のワークに行く前に、まずは再びチーム作り。
5〜6人のチームに分かれるんですが、条件が出されました
その条件とは…

「先生の指示や手助けなく、さっきのグループと全く違う人とチームを組むこと」

…えっ??


発表されると一瞬でみんながフリーズ。。。

知らない子どうしなので、どうすればよいのか。。。

気になる続きは後編へ!



先生も在校生もみんな仲良しobm
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:4/12(火) By みなみ

4/7(木) 入学式を行いました

4月7日、今日は入学式
外はあいにくの雨・・・っていうか春の嵐

でも、お天気はどうであれ、今日は新入生のみんなにとって一生に一度の大切な日
在校生の先輩たちもたくさん集まってくれて、みんなで準備をしました。


入学してくるみんなが迷わず会場にたどり着けるよう、校舎から会場までの道の途中や、会場近くの駅などでは、在校生の先輩たちと先生たちが道案内

会場に着いたら受付には関連企業様から頂いたお祝いのお花がたくさん
受付係の先輩たちも先生たちもみんな笑顔でお出迎えしました。

ホールの中では、担任の先生たちがクラスの席まで入学生のみんなを誘導。
明るくてきれいな会場に入れば、みんなの表情も晴れやかに


ちなみに椅子の設置なんかも先輩たちがたくさん手伝ってくれたんですよ

いよいよ式が始まって、校長先生のお話しです。

「自分がどんな目的をもって入学したのか、何を頑張ろうと思っているのか、今の気持ちを卒業までしっかり持って、ひとりひとりが努力して運をひきつけ自分の夢をかなえましょう


力強いメッセージを頂きました

新入生の誓いの言葉では、新入生代表と校長先生が握手するシーンもあって、obmらしいアットホームな式になりました


お忙しい中、お越しいただきお祝いの言葉を頂いたご来賓の方、祝電やお祝いのお花を頂いた方、先輩や先生たち・・・いろんな人のあたたかい気持ちをいっぱい込めた入学式


お手伝いしてくれた在校生のみんな、どうもありがとうございました〜
先生も在校生もみんな仲良しobm
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:4/7(木) By 広報 今村

 全 3083 件 ( 197 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 |~ 309 次のページへ