全 3083 件 ( 180 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 |~ 309 | 次のページへ |
12/14(水) obmフェスティバル
医療事務2年2組ver. 
12/12(月) 「精神保健福祉士援助演習」で現場に役立つ実践トレーニング





















12/11(日) メディカルハーブ
で効果倍増
アロマワックスバーをDIY

























































































12/9(金) 実習紹介ムービー
「環境分析」編













12/7(水) obmフェスティバル2016
先生バンドのオフショット公開





















12/5(月) obmフェスティバル、心理2年生ブースのご紹介




















12/1(木) 医療福祉心理学科出願受付終了のお知らせ












11/30(水)
先輩たちから後輩へ!病院実習報告会
みなさん、こんにちは
医療事務総合学科の櫻井です!
早いもので、今年も残すところあと1月ですね
噂には聞いていましたが、
本当に年々時が経つのが早く感じます
さて、医療事務総合学科では年が明けると
1年生にとって、もっとも大きな行事を
迎えることになります。
それが「病院実習」
実際の現場の空気にふれて
医療事務員としての心構えや
ノウハウを学ぶ貴重な場です。
しかし、
「どんなことをするんだろう」や
「何に気をつけたらいいんだろう」と
不安があるのも事実
そこで、今回初めての試みとして
2年生による実習報告会を開催しました。
実際に経験したことや意識したことなどを
各グループ趣向をこらして発表してもらいました
PCを使って発表した班や
受付役や患者役など劇に見立てて発表してくれた班
あと、人形劇として見やすく発表しれくれて班も
また、途中では質問タイムとして
「実習で注意されたことってなんですか?」
といった1年生にとって気になることにも答えてくれて、
実習に対する理解を深めてもらいました。
発表が終わったあとは
1年生により投票で最優秀演題を決め、
選ばれたグループには景品が授与されました。
惜しくも選ばれなかったグループも、
今回の発表に向けて延べ1月以上かけて
立派な演題を作ってくれました。
参考になることがたくさんあって、
1年生のみんなもちょっぴり不安が和らいだようす。
2年生の皆さんに感謝です

11/30(水)
トータルビューティーコース設立
winterネイル
体験






そして、授業をご担当いただいたのは松実先生
です
松実先生は、メイクやネイル
、アロマ
、美容師
などの沢山の美容の資格をお持ちなのでまさに
トータルビューティー
の先生なんです
医療事務総合学科
では1年次にフリーチョイスカリキュラム[自由に選択できる授業]として
ビューティ
の授業があります
そして、2年次では・・・





























































11/30(水) バイオ学科就職内定者インタビュー








































みなさん、こんにちは
医療事務総合学科の中岡です
今日は、先月末にありましたobmフェスティバルでの2年2組さんの様子をお伝えしますね〜
obmフェスティバルでの医療事務2年2組は、
たませんを作って、地下の飲食ブースで売ってました〜

たまごは型抜きを買ってきて、ハート
の形にしました
ひっくり返す時に、ちょっと崩れてしまいますが、
回数をこなすごとに卵係の人の手さばきがプロ級に
なっていってました
何事も繰り返しやるって大切(笑)
えびせんのうえに、ハート型の卵をのせて、
てんかすや青のり、ソースやマヨネーズをかけて完成
売れ行きも順調で、
予定していた数がなんと12時半ごろには全て完売
大盛況
でした
その後はステージイベントをみたり、
ビンゴ大会に参加したり、
学生はそれぞれ楽しんで過ごしておりました
ちなみに、卒業生も何人か遊びに来てくれて、
とても懐かしかったです
みんなありがとう