obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3083 件 ( 174 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 |~ 309 次のページへ

3/24(金) トピックス!検定の受験案内にobm生の合格者インタビュー

みなさん、こんにちは。

文部科学省後援の「ビジネス系検定」って
知ってますか?


ビジネス実務マナー検定をはじめ、
秘書検定ビジネス文書検定など、
商業系の高校で受験している方も多いですよね

この検定試験の平成29年度の「受験案内」で、

なんと

合格者インタビューとして、
obm生の取材記事
を掲載いただいています


これは昨年度にobmが
ビジネス実務マナー検定の団体優秀賞を受賞
したことがきっかけでご依頼いただいたもの


団体受験用・個人受験用の2種類ともにご掲載いただいていて、
団体受験用だけで全国30万部も発行されるそうです
すごーい

ビジネス系検定を受験する高校にも配布されるそうですので、
よかったらチェックしてみてくださいね

今年もいろんな検定試験でいい成績を残せるように
がんばりましょう



2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:3/24(金) By 広報 今村

3/23(木) 相手のコト、自分のコト、もっとよく知ろう グループワーク

みなさん、こんにちは。
医療福祉心理学科の長田です

obmは現在春休み真っ只中ですが、
来年度3年生になる学生は、
今がまさに実習や就職活動の最中

最終学年に向けて
着実に成果を出しつつあります

カウンセリングコースでは、
社会人となったときに必要な、
積極性や協調性、計画性などを身につけるため、
普段はなかなかコミュニケーションを取らないクラスメイトが集まって
2つのワークをこなす『グループワーク』の授業を行いました。

今回の参加者は全員で名。

普段の授業ではなかなか行えないような、
濃密なコミュニケーションを通じて互いの内面や特徴、
普段見逃してしまっている自分の課題などを、
ワークに取り組みながら見つめ、話し合いました

そのワークとは、2000ピースのジグソーパズルと、
日めくりカレンダーを完成させること。
この2つを7日間、朝から夕方まで取り組みました

こう見ると簡単なようですが、
これだけの時間を一緒に過ごせば、
それはもう色々なことが起こります(笑)


メンバーの行動に腹を立てたり、
ふいに口にした言葉をずっと引きずっていたり、
また突然メンバーがいなくなったり…

そんな様々な出来事をみんなで体験するだけでなく、
その時にどう思ったのか、
自分の課題は何なのか、
反対に達成できていたことは何だったのか、
などを振り返りながら、
それぞれが大きく成長しました

笑いあり、涙ありのとても有意義な
7日間のグループワークでした




福祉と心理を実践的に学べるobmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:3/23(木) By 長田

3/22(水) 早くも2年生の就職活動が始まっています

みなさん、こんにちは

今年も全員就職内定を決めて
卒業していったバイオ学科

まだ春休み期間ですが、
早くも2年生のみんなの就職活動が
スタートしています


説明会に参加するために
スーツを着て登校して、
履歴書を書いたり
企業情報を調べたり


「まだ靴が履き慣れてなくて痛いです〜
とか
「今から説明会に行ってきまーす
などなど
初々しさ全開でがんばっています

みんなが自分にぴったりの企業様に出会えるよう、
教職員みんなでバックアップしていきますからね〜




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:3/22(水) By 広報 今村

3/21(火) やりました全国1位精神保健福祉士合格発表

みなさん、こんにちは

医療福祉心理学科で最も重要な資格は、
もちろん国家資格「精神保健福祉士」です

今年1月に実施された第19回試験の
結果が出ましたのでお知らせします

今回、なんとobmは

全国1位
※保健福祉系大学等ルート(保健福祉系短大等+実務経験)
の受験者10人以上カテゴリ

の合格率でした〜

わぁい♪(∇^*d)(b*^∇)わぁい♪


国家資格の精神保健福祉士は、
obmで3年間勉強したあと、
卒業後1年間は実務経験を積んでから
受験資格が得られます

昨年卒業したみんなは、
週末にobmで行っている
国家試験対策アフタフォロー講座に参加して、
コツコツと勉強を重ねていたんです。


ちなみにこの講座、
obmの卒業生なら受講料も無料なんですよ

合格したみなさん、本当におめでとう
みんな本当によく頑張りました

仕事の面でもますます活躍されることを期待しています!



心の福祉の専門家「精神保健福祉士」を目指せるobmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:3/21(火) By 広報 今村

3/19(日) 今年度就職希望者人気NO.1調剤事務体験

こんにちは入試広報部の加藤です(^▽^)

高校生のみなさんは、この春休みいかがお過ごしですか??

ポカポカ陽気な日は外に出たいですよね(^O^)
そんな日は、、みんなでオープンキャンパスに行きましょう

さて!!3月19日(火)オープンキャンパスレポートです
医療事務総合学科体験授業
今年度就職希望者人気NO.1調剤事務体験
担当は、有家かおる先生です


有家先生は、何人もの優秀な学生を輩出してきた先生です
そんな先生から生授業を受けられちゃいます


さて調剤事務と聞いて、どんなお仕事をイメージしますか
今は病院で診察を受けた後、処方箋をもらって、
薬局に薬をもらいにいきますよね
その調剤薬局で働くことができるんです
調剤事務は、会計業務などを担います

薬局で調剤事務さんから『お大事に』と言われると
ホッと気持ちが安らぎますよね(^v^)
憧れの調剤事務員さんを目指してみませんか??
obmでも、近年、就職で大人気職種ですので
ぜひチェックしてみてくださいね


手書きパソコンを使ってお薬代の計算をしました
現場では基本的にパソコンが多いですが
手書きでしっかり計算を理解しましょう
最初は、わからない用語が出てきて難しいという声も
でも、慣れていけば大丈夫ですよ
obmの先生たちが丁寧に教えてくれるのでご安心ください(^O^)

今日は遠方からお越しの方も何人かいらっしゃいました
なんと・・・四国からの人も
ありがとうございます(^O^)

当校はおかげさまで、毎年、全国各地から受験を希望していただいています
遠方からお越しの方は、春休みなど長期休みのオープンキャンパスは
とってもおすすめです(≧ω≦)

そして、、来週3月26日(日)のオープンキャンパス???

半年に1度スペシャルイベント
obm適職発見フェスタです

お知らせブログはコチラクリックしてね。

自分の好きが新たに発見できるかも
皆さんお友達を誘って、ふるってご参加くださいね


オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。




DATE:3/19(日) By 加藤

3/16(木) 卒業パーティーで盛り上がろう

お待たせしました卒業パーティー編です


それではパーティ会場からお届けします!

会場には美味しそうなお料理がいーっぱい!
さすがスイスホテル!


スイーツもたっぷりありますよ


迫力のお肉です大人気でした


さあパーティーは始まったばかり
盛り上がっていきましょう〜


女子チームは袴姿がやはり華やかですね〜



パーティーも中盤にさしかかった頃、
各学科ごとの卒業証書授与式も行われました

おめでとうの気持ちを込めて、
先生からひとりひとりに渡されます



卒業証書の授与が終わると、
卒業パーティー恒例のカラオケ大会

盛り上がらないわけがありません

ドラマで大ブームのあの曲で、
女の子たちが可愛いダンスを披露してくれました


日本語学科の留学生は
「上を向いて歩こう」を
とても上手な日本語で歌ってくれましたよ


最後は、みんなから担任の先生へ花束の贈呈です

お世話になった先生へいろんな想いが溢れます


いよいよパーティーも終わりに近づき、
旅立ちのときです

今日もらった卒業証書には、
先生の想いみんなの想い
ぎゅっと詰まっています


本当に本当に。みんな卒業おめでとう

これから社会人になって、
辛いことや悩んだりすることが
あるかもしれません。

そんなときは、obmで学んだことや
先生の言葉を思い出してくださいね



そして、たまには元気なお顔を見せに遊びにきてください

みんなほんとに卒業おめでとう





卒業して社会にはばたくみんなを見送ったobm
パンフレットを見てみたい方は、資料請求してみてくださいね



2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:3/16(木) By 広報 上田

3/15(水) 卒業おめでとう今日から新しいスタートです

平成28年3月15日(水)
今日は大阪バイオメディカル専門学校の卒業式です

待ち遠しくて、でも、ちょっぴり寂しい朝がやってきました

まるで卒業するみんなを祝福してくれているような
いいお天気です

すっかり厳かな卒業式ムードに包まれている会場は、
今年も豪華スイスホテル。

開式の辞の後、
静かで緊張した空気の中、卒業証書の授与式が始まりました


自分の名前が呼ばれ、いよいよ「卒業」を実感
各クラスの代表が壇上に上がり、卒業証書を受け取る姿をみんなじっと見つめています
それぞれの想いを胸に、とうとうこの瞬間を迎えました


次は、成績優秀賞皆勤賞の授与。


学科長賞では、表彰する先生が感動のあまり、涙ぐんでしまうシーンも
この賞は、勉強はもちろん、学校行事なども含めて一番頑張った人に学科長から送られる賞なのです



在学中の頑張りが認められて、みんな誇らしげに賞状を受け取ります
社会人になってもこの気持ちを忘れないでくださいね


さてさて式もいよいよクライマックス
大塚校長先生から旅立つみんなへ激励の言葉をいただきました



そして、在校生代表送辞では、一言一言かみしめるように読み上げてくれたメッセージに会場中が感動に包まれます


最後は、卒業生代表答辞へ


obmで学んだこと、夢をかなえるためにどれだけ頑張ったか、みんなを代表してとても丁寧に語ってくれました
みんながちゃんと成長したことは、先生たちがきっと、一番感じていることだと思いますよ

社会へ旅立つ意気込みと力強さが感じられる素敵なお式でした

最後は元気いっぱいの集合写真です。


バイオ学科


医療事務総合学科


医療福祉心理学科


こども心理学科


日本文化教養学科


日本語学科

みんなとってもいい笑顔です

これからもobmで学んだ事を忘れず頑張ってくださいね

さあ、お次は、飲んで食べて、歌って盛り上がろう

楽しい卒業パーティの様子は、「卒業パーティ編」へどうぞ〜
卒業して社会にはばたくみんなを見送ったobm
パンフレットを見てみたい方は、資料請求してみてくださいね



2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:3/15(水) By 広報 上田

3/12(日) 女の子オススメネイルでお出かけしよう

3月も半ばになりました
卒業式シーズンですね(^ω^)
高校3年生のみなさんはご卒業おめでとうございます

さてみなさん、
終わりは始まりって言いますよね
何かが終わる時は、同時に何かが始まる時です!!!!
高校生が終われば、次の新たな進路が始まる。
2年生が終われば3年生が始まる。

どうせ前に進むなら、始まりを楽しみたいものですよね??
1年生・2年生自分のこれからの行動
卒業後の進路・人生の始まり左右します!!!!!!
悔いのない学校探しをしていきましょう


3月12日(日)の 医療事務総合学科 OPEN CAMPUS
『春休みだからこそできる!!・:*:・(*´v`*)・:*:・
女の子にオススメ春ネイルでお出かけしようです

担当は、美容のプロでいらっしゃる松実先生です
松実先生のレクチャーは、とても分かりやすくて、
いろんな話が聞けて面白いと、大人気なんですよ


今日のネイルのテーマは
お花ギャラクシー

人気ブランドメッのような柄もできたり
とってもかわいいんです!!!!



自分の爪に直接ではなく、透明のネイルチップに
色を乗せて描いていきます
配置のバランスが難しいので、慎重に・・・慎重に・・・


初挑戦の人たちも、みんな楽しそうです
カラーがとっても春らしい


では、ここで
先生から聞いた知っていると得するお話を少しご紹介しますね
自分の爪に塗る時は、マニキュアの前に
必ずベースコートを塗るのがおすすめ
爪に着色してしまう恐れがあります
お花を描くとき、つまようじは万能グッズです
細かい花びらも、つまようじで綺麗に描くことができます♪


女の子はがきれいになると、
手つき女性らしく上品になったりするんですって
ネイルって魔法みたいすね(笑)


病院で働く医療事務員を目指していきながら
いち社会人として、いち女性として
魅力を磨きながら成長していける環境が
obmにはあります(^ω^)

obm内・外面ともに深みのある社会人になりましょう!!!!


オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:3/12(日) By 加藤

3/9(木) 薬の成分を調べよう 頭痛薬の成分とは??


3/4(日)
バイオ学科・バイオ技術学科
オープンキャンパスレポート

今回の体験授業は
【医薬品分野】

定性分析をおこないました
定性分析とは・・・?

物質がどのようなものか
どのようなものを含むかを知る
目的で行う分析法のことです


■判断基準
・化学反応

☆呈色反応(色の変化)→今回の体験授業はこの反応が出ます
 沈殿(液体中の混じり物が底に沈んだもの)
 炎色反応(炎の中に入れると特有の色を示す反応)


・物質的性質
 融点(物質が溶ける温度)
 沸点(沸騰する温度)
 光の屈折率





私たちの身近にある医薬品
特に頭痛薬は馴染みのあるものだと思います。

当たり前にあって私たちが健康に過ごしていくのに
欠かせない医薬品。

前のブログでお伝えしたように
医薬品は安全性試験→臨床試験などの色々な段階を経て
私たちの元に届けられているんですね

今回は定性分析ということで
皆さんご存知バファリン・そしてロキソニンに
アセチルサリチル酸が含まれているかどうか実験します

【アセチルサリチル酸】化学式C9H8O4


アセチルサリチル酸の一般名は【アスピリン】
頭痛薬・鎮痛剤に含まれるもっとも効果の高いとされる物質
・効果が高いため、子どもの摂取は禁忌とされています!

今回はアセチルサリチル酸を
加水分解→けん化→中和反応を経て
サリチル酸に分解するという実験を
行いました。

1 薬を乳鉢ですりつぶす



20.5ml水酸化ナトリウム水溶液を加え



3アルコールランプで加熱する




4.更に0.5ml 塩酸水溶液を加えて攪拌



ここまででアセチルサリチル酸は
サリチル酸に分解されています☆


5 0.5mlの塩化鉄〓水溶液を加える





5   色の変化を確認する



紫色に呈色反応を示すとアセチルサリチル酸を
含む薬であると言えます


左はバファリン!アセチルサリチル酸を含んでいるのは
バファリンということになります


ちなみに・・・

アセチルサリチル酸の含有量を調べたい場合は
水酸化ナトリウムでけん化して

フェノールフタレイン液と塩酸で
中和滴定を行うと含有量を調べることができる
こういった【量】を調べる分析方法のことを
【定量分析】というんですね

さらに詳しく調べたい場合は
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いると
正確な情報を調べることができます☆

★★obmは実習設備が凄い★★

国立大学の医学部にしかないような現場で
使っている
最先端の機械があり
それを少人数制なので自由につかうことができる!!

HPLCももちろんありますよ

パンフレットにもobmの設備について写真付きで紹介
されているので見てみてくださいね


オープンキャンパスでは
obmラボツアーも行うので
実際にどういった機材や設備を使っているのか
見ることもできます!


これは細胞培養の部屋になります!!



在校生・卒業生の皆さんもこの機材を使って
技術力を身につけているんですよ〜


バイオ学科・バイオ技術学科
実験のプロである技術者を目指す学科です


面白そうだなと思ってくださった方は是非
オープンキャンパスにご参加くださいね!


理科・生物・化学が好きな人
実験が好きな人
顕微鏡を覗いたりするのが好きな人
手先が器用な人・・


興味のあることや好きなことが将来に
繋がるって素敵ですよね?
理系だけでなく文系の方も基礎から
丁寧に勉強するので
心配する必要はありません!

自分の夢にとっての近道がobmにはきっとある! 

 

オープンキャンパスや平日の個別説明会も開催中

オープンキャンパス・個別説明会
のご予約はこちら

技術者を目指すならバイオ学科・バイオ技術学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ

『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET









DATE:3/9(木) By 佐久間

3/9(木) 炊き出しのボランティアに参加してきました

みなさん、こんにちは
医療福祉心理学科の安藤です

今年も「NPO法人炊き出し志絆会」がおこなっている
西成区のホームレスの方に
カレーライスを無料で配る取り組みに
参加してきました


「NPO法人炊き出し志絆会」の
カレーの炊き出しは今年で年目

すべてボランティアで行っていて、
野菜、肉、カレーのルー、ご飯なども
すべて寄付によるものです

志絆会の職員さんから
「おっちゃんたちに
最高のカレーをつくってください」と言われ、
みんな気合が入りました

800人分のカレーをつくるので、
食材も半端じゃありません


じゃがいも40kg、たまねぎ40kg等・・・を
みんなで下準備から始めます。

下ごしらえができたら、
大きな鍋に材料を入れてよーく煮込みます


完成したカレーの味見もみんなでしました

うん、最高のカレーができてます

それでは、いざ西成へ

たくさんのおっちゃんたちが
カレーを食べるために
待っていてくれていました。

カレーを配るだけではなくて、
おっちゃんたちの肩たたきもさせてもらいました。


そしてたくさん話を聞かせてもらいました。
学生たちの感想は
「おっちゃんたち、めっちゃおもしろい」
「いろんなこと知ってる。法律のことも教えてもらった」
「せっかちな人もいた」
とさまざま。

本題のカレーはもちろん800人分完食

そのあとは、みんなで片付けです


みんな1日おつかれさまでした〜

<追伸>
後で見てみたら、NPO法人炊き出し志絆会のブログでも
obm生の様子を書いていただいていました

炊き出し志絆会のみなさま、ありがとうございます!



福祉と心理を実践的に学べるobmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:3/9(木) By 安藤

 全 3083 件 ( 174 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 |~ 309 次のページへ