obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 170 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 |~ 309 次のページへ

5/26(金) 今注目の看護助手レクチャー在校生スペシャルday

こんにちは

高校生のみなさんは、
中間テストの勉強や体育祭の準備など
この時期は力の入れどころですね

obmではAO入試エントリー直前ということで
ぞくぞくと高校3年生がオープンキャンパス
足を運んでくれていますよ!!

5/21(日)Open Campus体験授業は・・・?

今注目の看護助手ってどんなお仕事?
 現場経験のある卒業生講師からのレクチャー
 在校生スペシャルdayです!!

担当は、obmの卒業生の仙波先生です\(^O^)/
仙波先生は在学中にobm生史上最多22個の資格を取得した
優秀な学生さんでした♪
obmを卒業後は、看護助手として総合病院で働いたのち、
ご縁があり、今は母校で教えてくれています

看護助手は看護師さんのサポート役として
患者さんの身近な立場でお世話をするお仕事です
聞いたことがある人も、ない人もぜひ
注目していただきたいお仕事の一つです
obmの医療事務総合学科では、受付・お会計だけでなく
様々なお仕事を目指せる学校なんですよ

では、体験授業の様子を覗いてみましょう


先生の丁寧で分かりやすい説明で
専門的な内容にもトライすることができました



さらに、本日は在校生スペシャルということで
先輩のE君IさんAさんが体験授業に
参加してくれました
E君は、医療事務総合学科では貴重な男子生徒さん
オープンキャンパスで高校生に親身になって
進路のアドバイスをくれる素敵な先輩です
IさんAさんも授業で取り組む以上のレベルの検定にも
意欲的にがんばっている学生さんたちなんです(^ω^)★彡


頼もしい先輩たちがついてくれていたので、心強いですね


進路選び真っ最中の高校生たちから
先輩たちへ質問コーナー

高校生の時はどのように学校探しをしていましたか?
進路相談会やオープンキャンパスに参加して
複数校の学校を見ました!!

数ある学校の中からobmを選んだ決め手は?
資格が多く取れたり、就職率の高さももちろんですが、
先生や学生さんがとても優しくて
丁寧に教えてくれたのでここにしようと思いました

入学前と入学後の印象のGAPはありましたか?
先生と距離が近いとか、仲の良い雰囲気は
入学前のイメージ通りでした
検定前は勉強が忙しいけど、
みんな学校に残って勉強したりもします。
メリハリをつけて頑張っています

一番楽しかった行事・イベントは何ですか?
→学園祭とか、みんなでBBQが楽しかったです!!
 先生たちのバンドも見所ですね

在校生に会えるスペシャルdayは不定期なので要チェックですよ

みなさんも大阪バイオメディカル専門学校の雰囲気を
実際に体験授業を通じて感じてみませんか?(^ω^)
もうすぐ6月1日よりAO入試スタートします
あなたの人生を分ける大事な進路選びです。
オープンキャンパスでいろんな先生先輩の話を聞いて
自分に合う学校を見つけてくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:5/26(金) By 加藤

5/25(木) 医療事務在校生インタビュー1年生編Part

さんんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?

そんな皆さんに今日は
在校生インタビュー1年生編
2人目をご紹介致します



【紹介者】現1年生のI・Sさん
【出身校】東大阪大学敬愛高等学校
【希望職種】医療事務 

さて、前回のSさんに引き続き・・・Iさんの入学してから1ヶ月の変化等、色々質問していきたいと思います


恥ずかしがりながらも、しっかり答えてくれましたよ




obmの生活が始まって1ヶ月が過ぎましたが、学校生活は順調ですか?

勉強は大変ですでも、友達も出来てとても楽しい学校生活を送れています

今回の写真撮影時も、お友達と楽しそうにご飯を食べてました門ね


では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?

時間です(笑)
始まる時間がバラバラなので、気にするようになりましたね
あとは、基本的に午前中の授業を多く選択しているので、高校の頃に比べると、早起きになりました





前回のSさん同様、やはり皆さん一番の変化は【時間】なんですね
それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?

私は一番役に立っているなぁ〜と感じたのは、礼儀です今まで間違って覚えていた礼儀やマナーなどを改めて正しいものを教えてもらえたので、今では私生活でも役に立っています






なるほどたしかに、礼儀やマナーはobmはしっかり学んでもらっていますねそれこそ、アルバイトなどでもしっかり活かせる知識ですよねでは、次に今目指している資格を少し教えてください

現在は「診療報酬請求事務能力認定試験」「アロマテラピー検定 3級」を目指しています





診療報酬請求事務能力認定試験医療事務の資格の中でも、最も難しい資格ですね試験はこれからだと思いますが、がんばってくださいね

では、ここから現高校生の進路の参考になるような質問をしていきたいと思います
Iさんが進路選びのポイントとしていた、obmに入学することに決めたきっかけを教えてください他の学校との違いは何がありましたか?

きっかけは、オープンキャンパスに行った時に資格取得率が高いと知り、決めました他の学校とも比べましたが、行事がとても多いところがポイントでした実際、入学してから宿泊研修、新入生BBQ、スポーツ大会・・・と、とても楽しいです





たしかに、入学してからそんなに日が経っていませんが、行事はたくさんありましたね(笑)
Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?

色んな地域から集まってくるので、色々な友達が出来る楽しい学校です



そうですねちなみに、Iさんの同級生で一番遠方の方は、鹿児島県ですよね旅行に行くことがあれば、オススメの場所なんかも聞けちゃいますね

では、最後に・・・
同じ業界を目指す後輩へメッセージをお願いします


勉強は難しいですが、優しい先生方がしっかり教えてくれるので不安なことは何もないです一緒にがんばっていきましょう


みなさんもこんなステキな先輩に会いに来ませんか?
ちなみに今週末のオープンキャンパスだと、先輩に会えるスペシャルDAYですよ



オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパスぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数



DATE:5/25(木) By 辻

5/25(木) 年生医療事務宿泊研修その3:滋賀2日目編

みなさん、こんにちは

いよいよ5月も終わってしまいますが、
ブログの中ではまだ4月の合宿を
引っ張っている医療事務総合学科です(笑)

さて、そんな新入生合宿もいよいよ今回が最終章
2日目の様子を一気にお伝えしたいと思いま〜す

まず、朝は恒例のラジオ体操から


専門学生にもなると、
体操する機会はぐっと減ってしまうけど、
久しぶりにやると気持ちいいものです

体をほぐしてお腹もすいてきたところで、、、朝食を頂きます


鮭・卵焼き・かまぼこ・肉団子。
さらになんと湯豆腐つき
朝からとっても豪華なメニューを用意してくださいました

まだみんな少し眠そうですが、
しっかりおいしく頂きましたよ

朝食を終えて準備を整えたら、宿泊施設を後にして
みんなで『ゆめの』へ向かいます

その目的は・・・THE そ・ば・打・ち


初めてそばを打つ子も多く、
みんなで協力して一生懸命作りました


すごーく細く切れました〜
結構きれいに仕上がってると思いませんか


そして、昼食は自分たちで打ったおそばをいただきます


一生懸命つくったから、これは格別

お腹も満たされ、十分に満喫したあと、自由時間
お隣の公園のアスレチックで童心に帰る学生も居ましたよ


これにて、長らくレポートしていた新入生合宿編は終了です

クラスや学科の友達と仲が深まる2日間になりました


みんなおつかれさまでした〜


楽しいイベントもりだくさん!
オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち追加数




DATE:5/25(木) By せんば

5/24(水) いい汗流そう!obmスポーツ大会2017その1

いつの間にか春も終わりに近づいて、
暑く感じる日も増えてきましたね

陽射しも明るい快晴となった5月22日、
obmスポーツ大会2017を開催しました


obmの全ての学科&学年がみーんな集まる一大イベント
クラスみんなの力をあわせて、
今日一日がんばりましょう


今年の実行委員長は、
医療福祉心理学科のMさん(滋賀県立水口高校出身)


さわやか笑顔のあいさつで大会が始まります

選手宣誓を務めるのは
同じく医療福祉心理学科のHさん(大阪府立長野北高校出身)

実は今年は実行委員幹部は、
医療福祉心理学科のクラス代表のみんなが
立候補してくれたのです
みんな立派です


みんなを代表してかわいい選手宣誓をしてくれました


最初は元気にラジオ体操から


普段はあまり体を動かしていない人も多いので、
準備運動は大切ですよね

留学生の新入生は、
ラジオ体操が初めてのメンバーもたくさんいましたが、
周りを見ながらがんばってやってましたよ


さてさていよいよ競技です。
最初の種目はクラス対抗リレー(予選)


各クラスの代表メンバーが
ぞくぞくと集まってきます


おそろいのクラスTシャツ
作っているクラスもありますよ


統一感あってなんか速そうに見えますよねっ

観客席からの応援の声にも
笑顔で応えます


クラスメイトとも仲良くなれるいい機会
応援してもらえるのってうれしいですよね


スタート直前の緊張の瞬間。


「位置について、よーいドン!」

ひとりひとりが精いっぱいの力で走って
次の人にバトンをつないでいきます


1年生のみんなは
クラスメイトになった友だちの
意外な速さに驚いたり歓声を送ったり


数々の名場面に
最初の種目から大いに盛り上がりました〜


続きは次回!
借り物競争やつなひきの種目をお届けします
こちらからどうぞ↓↓↓


楽しいイベントもりだくさん
大阪バイオメディカル専門学校
もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ♪


パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数




DATE:5/24(水) By 広報 今村

5/23(火) 医療事務在校生インタビュー1年生編Part

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?

そんな皆さんに今日は
在校生インタビュー1年生編
をご紹介致します


【紹介者】現1年生のSさん
【出身校】奈良県立奈良情報商業高等学校
【希望職種】未定 (小児系や患者様と直接関わる仕事)

さて、入学してから1ヶ月ですがどんな変化があったのでしょうか?色々質問していきたいと思います

obmの生活が始まって1ヶ月が過ぎましたが、学校生活は順調ですか?

順調です
勉強が難しくてついて行くのに必死です(笑)
けどがんばってますっ

楽しんでいるようで、安心しました
では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?


初めての電車通学なので、時間を気にするようになり規則正しく生活するようになりました



社会人になっても時間を守ることは大切なので、今のうちから身に付いているのは良いですね
それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?

病院に行った時に、お会計した後に受け取る明細書をじっくり見るようになりました授業で習った点数の意味などを知ると、その紙に書かれている内容を理解することが出来ます

なるほど少しずつ、プライベートにも発見が出てきてるんですね
では、次に今目指している資格を少し教えてください

Wordの資格を目指しています医療事務員さんには、パソコンが必須なのでいち早く手元を見ずにパソコンを打てるようになることが目の前の目標です



そうですねパソコンが得意になれば、他の難しい資格も挑戦出来ますもんね目の前の目標からコツコツこなしていくのが、Sさんらしいですね

では、ここから現高校生の進路の参考になるような質問をしていきたいと思います
Sさんが進路選びのポイントとしていた、obmに入学することに決めたきっかけを教えてください他の学校との違いは何がありましたか?


在学中に職種の選択ができるところです
他の学校では入学時からコースが決まっていたので、入学前に希望の仕事を決めておかないといけなかったんです・・・

私は自分に一番合った仕事がどれかわからなかったので、obmで授業や実習を通して選んでいきたいなと思い決めました



なるほど!今まさにその悩みを抱えている高校生の方は多いかもしれませんねSさんのように、「自分に合った仕事がわからない・・・」という方はobmが向いていると思いますよ

Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?


とにかく行事が多いので、友達がすぐにたーーーくさん出来ますまた、検定や勉強も全力で取り組むことができ、しっかり切り替えが出来る学校です

休憩時間も友達とお話していることが多いです
こんな感じ〜↓↓↓




行事もたくさんありますが、資格もたくさん取れるのがobmのいいところですね検定に関しては当校は1人平均取得個数が15個なので、しっかりSさんもがんばって取ってくださいね(笑)

では、最後に・・・
同じ業界を目指す後輩へメッセージをお願いします



将来役に立つ資格も取れるし、楽しい行事がたっくさんあります
友達もできるので、楽しみながら私達と一緒にがんばりましょう






最後に担任の森先生とパチリっ


そこの医療関係の仕事で迷っている方まだ間に合いますよ
進路選びの参考にするために、ぜひobmを見に来てくださいね


オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパスぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数




DATE:5/23(火) By 辻

5/22(月) ヒューマンキャンパス高校なんば学習センターのみなさん


こんにちは〜
バイオ担当さくまです

今回は授業の一環として

ヒューマンキャンパス高等学校
なんば学習センター

の皆さんがobmにきてくれました






バイオ分野の体験ということで

obmバイオ学科(全日3年制)
バイオ技術学科(全日2年制)

の学科長でもあり
大阪バイオメディカル専門学校の校長

大塚先生とバイオ技術学科講師の金本先生
【細胞の観察】の体験をしていただきました




バイオ技術学科実習担当の石さん

バイオ技術学科1年生の在校生
お手伝いにきてくれました



私達ヒトも細胞でできています
なんと約60兆個
約200種類の細胞が
存在しているんですね〜


そしてその中でも体重の
13分の1は血液の細胞なんです
例えば男性だと
体の約8%血液細胞なので


60kgの体重だと4.8kgが
血液の細胞になるということなんですね

わたしの血液細胞の量は・・・教えません!笑

【実験スタート】



今日は口の中にある
口腔粘膜上皮細胞ギムザ染色
染めて観察をおこないました

ほほの内側の細胞ですね



みんなマイクロピペット
上手に使えていました




ギムザ染色



ギムザ染色とは血液細胞を染色する染色方法で
血液系の疾患を診断するのに非常に重要な染色方法の
1つなんですね


染色した細胞を観察中




観察のあとはしっかりスケッチ



とっても上手です



なんば学習センターのみなさんの感想

わかりやすくて楽しかったです!
実験が面白かった


細かいところもしっかり教えてもらえたので
わかりやすかった!


生徒の方々にも優しく教えていただいたので
安心して取り組むことができて良かったです。
ありがとうございました


皆さんにもobmの雰囲気や
バイオ分野の楽しさ
しっかりと伝わったようです!


本日はお越しいただき
ありがとうございました


この経験が皆さんの進路選びに
活きるとうれしいです





将来を決めるにあたって
進路選びはとても大切なことです


大塚先生が
obm就職するための学校であり
皆個人の持ち味を活かしながら勉強をしている
とおっしゃっていた言葉が心に残りました

入学して卒業して就職する
学校選びも入学した後
そこで自分が何をするか
何をしたいか


しっかり考えた上で入学を決める
ということが大事なんだなと思います


しっかり自分の目で
学校をみていきましょう!


obmでも体験授業付きの
オープンキャンパス開催しているので
こういったバイオの分野に興味がある方
医療事務福祉や心理学精神保健福祉士などに
興味があるかたは是非ご参加くださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ
記載のない日程でも個別対応もできます
気軽に相談してくださいね!

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!
DATE:5/22(月) By 佐久間

5/20(土) 皆さんの地域にobmがやってきます進学・進路相談会

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?

そんな皆さんに今日は
進学・進路相談会
のお知らせを致します

オープンキャンパスに行くのは緊張するし・・・
どこの学校に行けばいいのかわからない
オープンキャンパスに行く暇がないし・・・
部活を休んでまでオープンキャンパスに時間を裂けない!

そんな皆さんの為に、私達が皆さんの地域に学校説明をしにいきますよ

当校には
バイオ学科
バイオ技術学科
医療事務総合学科
医療福祉心理学科
と様々な分野の学科を取り揃えています

主に、医療系・福祉系など・・・
「生きる」を支えるプロになるため
のお仕事を目指してもらっています

まだどんな仕事に就くか悩んでいる
将来やりたいことがない
学校がたくさんあって何処がいいのかわからない

そんな方に「進学・進路相談会」はオススメです

当校の医療事務総合学科では
医療事務
医療秘書
調剤事務
看護助手
クラーク(病棟・小児 など)
歯科助手
といった様々なお仕事を目指すことが出来ます

なので、迷っているという方からすれば学校に通って授業や実習から自分に合ったお仕事を探すことができますよ

専門学校=専門的な勉強をするところ

ですが、入学前に仕事を決めていなくても大丈夫なのがobmの魅力の一つです


ちなみに・・・
医療事務総合学科の場合
医療関係で安定して働きたいけどどんな仕事がいいのか悩んでいる
病院でのサポートの仕事がしたい
安定して長く働ける仕事がいいな

医療福祉心理学科の場合
福祉関係の仕事ってたくさんあるけど自分に向いている仕事は何だろう?
人の相談を聞く仕事ってあるのかな?
子供から高齢者の方まで幅広くサポートしたい

バイオ学科バイオ技術学科の場合
実験とか生物が好きだけど・・・そんな仕事ってあるのかな?
医薬品・化粧品・食品・細胞など幅広い業界で活躍したい
バイオって聞いたことがあるけど自分も挑戦できるのかな

そんな疑問を質問しにぜひ当校の説明を聞きに来ませんか?



6月5日(月) 15:45〜18:30
堺市北区長曽根町183-5 堺市産業振興センター
※写真:左の先生が行きます!

6月15日(木) 13:00〜16:00
大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO
※写真:右の先生が行きます!

7月11日(火) 11:00〜15:30(予定)
大阪市住之江区南港北2-1-10 大阪南港ATCホール

その他の日程はコチラ


皆さん進路は、今後の人生を左右する一大イベントです
しっかり後悔のない選択が出来るように一緒にがんばりましょう
私達も全力でサポートします

また、オープンキャンパスも毎週末を中心に開催中
AO入試が始まる6/1までにぜひ当校にも足を運んでくださいね



過去のオープンキャンパスブログこちら
医療事務系こちら


もっと本格的に授業を受けたい方の

オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。





DATE:5/20(土) By 辻

5/18(木)  年生医療事務宿泊研修その2:滋賀1日目編

みなさん、こんにちは

先日、娘(3歳)に顔をマジマジと見ながら
「アンパ〇マン!!」と言われました。
どうも、医療事務総合学科の櫻井です

今回は、先週に引き続き
医療事務総合学科で行ってきた
宿泊研修の様子をお伝えしていきますよ

前回の記事をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ

京都の嵐山で座禅と散策を終えた一行は、
続いて今回の宿泊地でもある、
滋賀県高山市のアクティプラザ琵琶へと向かいました


こちらで、まず行ったのは夕食のカレー作り!!

キャンプさながらに

飯ごうや焚き火を使って料理をしていきます


まずは、火おこしに挑戦

煙が目に染みてもガマンガマン



こちらは、調理班

「うちは乱切り派〜」

「うちはいちょう切り〜」

野菜の切り方ひとつにも

各家庭の違いがでて面白いです


次第にカレーのいい香りがしてきました



みんなで協力して作ったカレーの味は格別


夕食後には、施設の方から

こんな豪勢なデザートもついてました


ご飯を食べた後は、

1日目最後のイベント、星空観察


まずは講師の方に説明を受けて、いざ外へ


残念ながら、

写真はうまく撮れなかったのですが、

木星や北極星など

いろいろな星を観察することができました


最後には、景品をかけたクイズ大会もありました



景品は、講師の先生が

実際に撮影された天体写真

おめでとうございます


以上で、合宿の1日目は終了

この後は、それぞれお部屋でおしゃべりしたり、

騒いだりと思い思いに夜は更けていきました


2日目へ続く





楽しいイベントもりだくさん!
オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち追加数




DATE:5/18(木) By 櫻井

5/16(火) パパニコロウ染色細胞病理編


みなさんこんにちは!
バイオ担当佐久間です

先日はバイオ技術分野
オープンキャンパス
ということで

パパニコロウ染色
行いました!



病理標本の分野
染色方法の一つです

石さんを中心に
在校生も一緒に
行いました!



パパニコロウ染色とは・・・?
細胞診のために行われる染色方法です
採取した後の細胞を顕微鏡で観察しやすくするんですね


この方はゲオルギオス・パパニコロウ
1928年に細胞診について報告した医学者です
渋いですね


実際には子宮頸がんの検査などに
使用されています!

【パパニコロウ染色中の様子】









【バイオ学科2年A君のパパニコロウ染色】
凄く綺麗に染め分けられていますね



obmでは全日2年制のバイオ技術学科
全日3年制のバイオ学科があります

こういった病理標本を専門的に
学ぶ病理のコースもあるんですよ



【病理分野とは・・・】

細胞の状態を顕微鏡で観察し
臓器の状態を診断する分野のこと。

薬を作る現場では、新たな薬の材料を実験動物に投与して
体の中での働きを調べます。

この時、診断に用いられるのが病理標本です!

病理標本は細胞の状態を明確に
伝えるものでなければなりませんので

その作製は重要で熟練の技術を要する
まさに職人技です。


病理の分野に興味がある人

手先に自信がある人

2年間で決まった分野を専門的に学び

確実に就職したい人


お待ちしています!





バイオの分野は今かなり伸びている成長産業です
iPS細胞など毎日のようにニュースで取り上げられていますよね?
バイオ分野が伸びている=それに伴う仕事の数も増えてくる
ということです☆


まずはオープンキャンパスに参加して
体験を受けたり、話を聞くことで
自分に合っているか判断してみて
くださいね


専門学校を卒業すると


専門学校を卒業した者に与えられる称号として
「専門士」があります。
修業年限が2年以上で卒業に必要な総授業時間数が1,700単位時間以上など、
特定の条件を満たしている専門学校を卒業した場合に与えられるものです!

短期大学や高等専門学校を卒業したときに与えられる
「短期大学士」「準学士」
教育課程上、同等の位置づけとされています。

----------------------------------------------
大阪バイオメディカル専門学校は
6月1日からAOエントリーがスタートします

AO入試は【書類選考】&【面談】で行われる
人物重視の入試なので筆記試験がないのが特徴
アットホームな雰囲気なので安心して自分をPR
できるのがいいですね!
どんどん事前予約埋まってきてますお早めに
----------------------------------------------------------


友だち追加数

↑ここをクリック

大阪バイオメディカル専門学校は
公式LINEからも問い合わせができます!

イベント情報や質問・相談・OC予約が
気軽にできますよ


進路選びもさくさくっと進めていきましょう!


理科・生物・化学が好きな人
実験が好きな人
顕微鏡を覗いたりするのが好きな人
手先が器用な人・・
obmを良さそうだなと思ってくれた人

興味のあることや好きなことが将来に
繋がるって素敵ですよね

理系だけでなく文系の方
基礎から丁寧に勉強するので
心配する必要はありません!


人気のコースはすぐに定員が埋まってしまうので
早めに
オープンキャンパスにご参加くださいね!



土日が部活で忙しい方
平日の夜なら時間がとれる方
保護者様向けのナイト説明会も

5/25(火)
5/31(水)
17:00〜18:30 / 18:00〜19:30 / 19:00〜20:30
開催しておりますので是非
ご予約の上ご参加ください

オープンキャンパスお申し込みページ

学校のこと・バイオ分野についてのご質問
入試についても当校の進路アドバイザーが
しっかりとお答えさせていただきます

高校生の方
保護者の方
既卒・フリーターの方
社会人の方
再進学を検討されている方

大歓迎です

その他のオープンキャンパスの開催日程の
チェックはこちらからどうぞ


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ
記載のない日程でも個別対応もできます
気軽に相談してくださいね!

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GETできちゃいます
   自分の進みたい分野を絞りながら特典をゲットしよう!
ちなみに学費減免の権利は、
obmの出願や入学を義務とするものではありません。
入学することを決めた場合に使える権利です!

まだ進路を迷っている人でも
ぜひチャレンジしてみてくださいね
DATE:5/16(火) By 佐久間

5/16(火) カワイイはつくれるビューティプロから学ぶ女子力UPメイク術

こんにちは
入試広報部の加藤です

徐々に暑い季節がやってきましたね
高校3年生も進路にも熱を入れて
頑張っていきましょうね

5/14(日)Open Campus体験授業は・・・?

カワイイはつくれる
ビューティプロから学ぶ女子力UPメイク術です!!


ご担当いただくのは松実先生です。

松実先生は、メイクネイルアロマ美容師
トータルビューティーの資格をお持ちの先生です
obmフリーチョイスカリキュラムビューティーケア関連の
授業をすべてご担当して下さっている先生で
とても素敵な人気の先生なんですよ(^o^)
※フリーチョイスカリキュラムについては後ほど説明しますね※


女性にとって、メイク・お化粧
社会人としての大切なマナーの一つです。

特に医療事務員さんは、病院の受付業務などを
イメージできると思いますが
まさに病院の顔となるお仕事ですよね
患者さんなど、人から見られるお仕事ですので
身だしなみの整った清潔感のあるメイク
とても大切なんです

授業の中では、お仕事用メイクだけでなく、
Girlsに流行りのメイクコツ
伝授してもらえちゃいますよ

ということで今日は、
10代に流行りのカワイイメイクにも
ちょこっと挑戦(^ω^)

みなさんの魅力が増して、さらに可愛い雰囲気になりました



高校生のみなさん、学校がお休みの日には
ぜひ可愛くアイメイクを楽しんでみてください


当校のフリーチョイスカリキュラムとは、
1年次に医療事務の勉強にプラスαで選択できる授業です
メイクアロマなどの美容系だけでなく、
カラーセラピー英会話手話カウンセリングなど
様々な内容の中から自分の好きな授業を選択することができます

obmへの進学を決めるポイントとして
フリーチョイスカリキュラムについて
挙げてくれる生徒さんも多いです

皆さんも保護者の方
お友達一緒に楽しく
オープンキャンパスに参加してみませんか?



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:5/16(火) By 加藤

 全 3084 件 ( 170 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 |~ 309 次のページへ