obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 142 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 |~ 309 次のページへ

5/16(水) バイオ・バイオ技術学科 身近なアノ野菜DNA抽出実験

みなさんこんにちは

obm入試広報部 
バイオ・バイオ技術学科担当の完山(かんやま)といいます

高3生の方で専門学校を考えられている方は
いよいよ入試が本格的に始まる時期ですね

後悔のないようにぜひたくさん学校見学に行って
自分の進学先をしっかりと見極めてくださいね


さて今回はオープンキャンパスでおこなった
体験授業の内容をレポートしていきたいと思います

今回の内容はずばり
身近なアノ野菜でDNA抽出実験


みなさんはDNAを肉眼で見たことはありますか

先日のobmのバイオ学科・バイオ技術学科
オープンキャンパスでは、
DNAを抽出する実験を行いました

まずは今回お手伝いを頂いた
バイオ技術学科1年生2年生からの挨拶です

バイオ技術学科2年生の2人は
大手企業から既に再生医療に関わる細胞培養技術者としての
内々定を頂いており、就職についてのお話も少しして頂きました


在校生挨拶のあとは
実際に当校で実習を担当している先生からの講義があり
どのような仕組みで野菜からDNAが抽出できるのか
ということを教わります


それではいよいよ実験スタート

今回使う野菜はブロッコリーです


ブロッコリーの花の部分のみを取り出し
すり鉢とすりこぎを使って組織を潰していきます


先輩学生もお手伝いに入り
和やかな雰囲気で授業がすすんでいました


そこにバイオ技術者に必須である
マイクロピペットを使って試薬を加えていきます


マイクロピペットは
1.0 mL(= 1000 µL)以下という
微量の液体を正確に測りとる機材です

美容師さんにとってのハサミと同じくらい重要で
バイオ技術者にとっては無くてはならない機材です

obmの体験授業ではこのマイクロピペットを使った実験を
多く開催していますので、
興味があればぜひお問い合わせくださいね

というわけで、試薬を加えて軽く攪拌した様子が↓こちら↓です



次はこちらを茶こしで漉したあと、
またマイクロピペットを使って試験管に移していきます


さらにそこにエタノールを加えると・・・


じゃーん
というわけでこの白いもやがブロッコリーのDNAです

とても綺麗に抽出できたので、参加者の方だけでなく
在校生の先輩たちも大興奮

みなさん大満足で体験授業を受けていただきました



ブロッコリーからDNAが抽出できる仕組みなどについて、
気になる方は、ぜひ当校のオープンキャンパスに参加して
体験授業を受けてみてくださいね

同じ内容の体験授業は次回6/10(日)にありますよ
当校のオープンキャンパスは
予約制なので↓のお申し込みフォーム
フリーダイヤル 0120-68-3125
LINEの公式アカウントなどでお申し込みください


パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数


DATE:5/16(水) By 完山

5/14(月) 医療事務総合学科卒業生・在校生スペシャル質問と回答編


みなさんこんにちは

本日は今月開催している
卒業生・在校生スペシャル
質問と回答をお届けします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卒業生・在校生スペシャルとは…?
名前の通り卒業生や在校生に会って頂き
様々な質問をして頂ける日になっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回はどんな質問が出たか
また先輩方の回答をまとめさせて頂きました
みなさんも是非進路選びの
参考にして下さいね


Q1.高校生の時学校探しについて
どんな事をしていましたか?


 {ネットで検索をしたり、
パンフレット請求をしたりしていました!!


医療事務に興味があったので
「医療事務 専門学校」などで
検索をしていました!


{資料請求をした所に
オープンキャンパスに
足を運んでみました!!


Q2. 何故obmに
入学しようと決めたんですか?


 {就職率の高さ4週間の病院実習
就職前に現場の雰囲気を知れる所
いいなと思ったからです!!


 {先生たちがとっても優しく親しみやすく
学校のアットホームな雰囲気
とってもいいなと思ったからです。


 資格がたくさんとれる所
少人数制だからこその
先生との距離の近さに惹かれました!!


{医療事務以外の勉強として
フリーチョイスカリキュラム(選択授業)
が受けられる所、
学校の行事がたくさんある所に惹かれました


Q3. オープンキャンパスには
行きましたか?


 {パンフレットを見て
いいなと思った所を選んで2校行きました!!



 obmにだけ行きました。
行ってみていいなと思ったので
そのまま決めました!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記のように質問ボックスからくじを引いて頂いて、
質問に答えて行って頂きましたよ
それではまだまだ続きます…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q4. obmの在校生や
学校の雰囲気を教えて下さい


 {とってもフレンドリーな人が多いです


 {週に1回クラスでゼミがあったり
先生との距離も近く
仲のいい友達もたくさんできる環境です





Q5. 友達はすぐにできますか?


 {できます!!
入学前にある
プレ授業などで
たくさんの人と話す機会があるので
大丈夫です

 {入学後もたくさんのイベントがあるので
色んな人と友達になれます


 {大丈夫です!!入学後の宿泊研修
仲のいい友達ができました!!




Q6. 学力に自信がないのですが、
勉強にはついていけますか?


 {やる気させあればついていけます!!!


 {検定はプリントや教科書を見てもいいので
授業をきちんと聞いて調べ方を
理解していれば大丈夫です!!


 {私も自信がなかったのですが
先生方に教えてもらったり
努力すればついていけました!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卒業生にだからこそ聞ける
質問にもお答えいただきましたよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q7. 仕事のやりがいを教えて下さい
(卒業生向け)


 {患者さんに「頑張ってるね」
とか
「ありがとう」
と言われた時は
とても嬉しいです!!


 {患者様の症状が少しでもよくなって
笑顔になってくれた時が嬉しいです!!


Q8. 就職活動はどのように行いましたか?
(卒業生向け)


 {労働時間やお給料とかを見て
行ってみたい所があれば直接先生に相談して
決めていました!!



このようにたくさんの質問に答えて頂きました
参加頂いたみなさんからも
進路選びの参考になったとの意見を
多数頂きましたよ


5月先輩に質問ができる
開催しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は
5/19(土)
14:00~
AO入試直前対策講座付き
学校学科説明会
これで安心♪6月までにお悩み解決!!
です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


実際に通っている先輩の話は
みなさんの意見のように、
とっても
進路選びの参考
なるのではないでしょうか??


オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております


obm
オープンキャンパスのご予約


高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:5/14(月) By 大政

5/14(月) 医療福祉心理学科クレヨンでできる「風景構成法」体験♪



なさんこんにちは

医療福祉心理学科です

5月になり、雨の日
も多く憂鬱な気分になりがちですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか??

さて今回は、512日()
オープンキャンパスレポートをお届けします(^^)/

回のオープンキャンパスはこちら!!

ココロを理解するヒントを発見φ(。・ω・。)
でできる体験♪
                         です(^^)

回の授業を担当してくださったのは、
長田先生です


田先生は、臨床心理士保育士の資格を取得されています。
また、新1年生の担任もしておられます(゜o゜)

て、風景構成法とはなにか、みなさんはご存じでしょうか?

景構成法は、分析心理学の考え方が中心で芸術療法のひとつです。
心理検査の一部としても用いられています(゜-゜)

リットとしては、
言葉をつかう必要がない
クレヨンを使うことによって本来持っている
無意識(本能)の部分も引き出すことができる

という点です
かし、これだけでその人の性格がすべてわかるわけではありません
その人が持つポジティブな部分を探そう♪というものです(^o^)

意するものは、、、



紙とクレヨンとマジックペンです

次に紙にマジックペンで枠を書きます



あここからですが、今から先生が順番に出すお題に沿って
この紙に絵を描いていきます


川→山→田→道→家→木→人→花→動物→石
そして最後に、
描いた絵の完成形に"足りないな"
と思うものがあれば
自由に付け加えます(^^)/


みんなどの位置に書くか、
どの大きさでどんな風に書くかは
異なるのでそれぞれ違った絵ができます



みんな真剣です

次は描いた絵に、色を自由につけていきます

を手に取ると
なつかしい〜!!
との声も(^.^)







みんなそれぞれ個性がでますよね



完成した絵を長田先生に見てもらい、
分析していただきます



クレヨンで濃く塗ったり、色がカラフル
     であればパワーがみなぎっている状態




絵の真ん中に川を描き、半分に分けている場合は、
たどり着きたい場所や、目標はあるが
"橋"がないために
行き方や方法が見つかっていない状態

山が大きいということは理想や夢が大きい!

などなど、描いた絵からわかることもたくさんあって
確かに当たってるかも!
といった声もたくさん聞こえてきました♪

の日の授業も楽しすぎてあっという間に終了

このようにオープンキャンパスでは
実際の授業を体験できることや
学校の雰囲気を見ることが出来るので
自分に合っているかの確認が出来ますよ(*^_^*)

次回のオープンキャンパスは・・・

520日()
1.10:00〜
2.14:00〜
『"AO入試直前対策講座付き★"
児童養護施設のお仕事とは?
こども達を取り巻く問題とその支援について学ぼう
                       です(^^)

みなさんのご予約お待ちしております



オープンキャンパス予約こちら
パソコン携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

オープンキャンパス参加特典

交通費補助プレゼント【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!図書カード(当校規定分でお渡しします!

学生マンション 無料宿泊体験【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです
保護者の方や、お友達との宿泊もOK
予約制なので、ご利用日の1週間以上余裕を持ってご連絡ください!

高校年生からの来校で
最大60万円の学費減免を獲得するチャンス!

プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば5万円学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます
  
スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円学費減免を獲得できます!
  
特待生試験【※3年生対象】
最大50万円学費減免を獲得できるチャンス!




























DATE:5/14(月) By 萱村

5/14(月) バイオ・バイオ技術学科植物標本〜ハーバリウム〜

こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校 
バイオ・バイオ技術学科担当の大塚です

今回5/12(土)のオープンキャンパスは
今流行っている!植物標本〜ハーバリウムの作製〜
母の日も近いという事で
プレゼントでお渡しするという方もいらっしゃり
たくさんの方にオープンキャンパスに来て頂きました



今年の4月に入学したバイオ・バイオ技術の先輩も
オープンキャンパスのお手伝いに来てくれて自己紹介タイム!

在校生と来てくれた高校生の
高校が同じ学校という事もわかって嬉しそうでした
先輩がいると安心できますね!


オープンキャンパス中
隣のテーブルでは在校生が先生方と一緒に実験中!
先輩の真剣な顔を見て憧れた方もいると思います!


いよいよハーバリウム作り
まずは、お花選びから

先輩もたくさん来ているので一緒に考えながら完成させましょう!

手作りのハーバリウムはプレゼントに最適!


ドライフラワーを選んで組み合わせてみよう!
プレゼントする為に気持ちを込めて集中して作っています!


今日来てくれたみんなの完成品を一部だけ公開!





お店にあるようなハーバリウムができましたね!
オシャレなカフェにありそう!

ラッピングして大切に持って帰りましょう!


体験授業のあとは
学校の設備をめぐるラボツアー!
今日は特別に大塚校長が細胞培養室の中を見せて頂きました
大塚校長が学会で発表した細胞も見せて頂きました


今回来てくれたみんな良い体験ができましたね


医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数





DATE:5/14(月) By 大塚 功人

5/12(土) 医療事務総合学科患者様関わる為の受付体験



みなさん、こんにちは



今回は5/12(土)
オープンキャンパスレポート
お届けします



こちら


先輩に会える!
白衣やナース服が着れちゃう
卒業生講師が教える!
患者様のと関わる為の受付体験
です


今回担当してくださる
先生は茶谷先生です


茶谷先生obm
卒業生
現場で経験を積んだ後
ご縁があり当校で
授業をして下さっています






そして今回は
在校生スペシャルなので
2年生
OさんとYさん
が来てくれました





まずは受付の流れ
教えてもらって
医療事務王道のお仕事
受付お会計の業務を体験
の前に…




みんなの憧れ
白衣やナース服の制服
着ていただきます





たくさんあるので
悩みますね





選び終わった後は
お辞儀の角度について
教えてもらいます





そして、楽しみにしていただいてた
受付体験!!!





受付役お会計役患者役
に分かれていきます





受付役「こんにちは。いかがいたしましたか?」

 患者様「お腹が痛くて」

受付役「本日は保険証をお持ちですか?
   お預かりいたします。」


保険証をお預かりした後は
問診票を記入してもらいます


お次はお会計です




領収書と明細書を
お渡しして最後は
「お大事になさってください」
お辞儀をします





茶谷先生先輩
アドバイスくれるので
最後の方は
みんな素敵な笑顔
綺麗にお辞儀出来ていました






最後はせっかくなので
写真撮影





受付体験が終わった後は
OさんとYさん
質問の時間です




ワクワクBOX(質問BOX)に
入っている質問
今回はお二人が答えてくれます




学校選びはどうやってしましたか?

オープンキャンパスには
行きましたか?







{どんな行事がありますか?

友達はできましたか?


進路に役に立つ
お話だけでなく
先輩にしか聞けない
質問もたくさん聞けました








オープンキャンパスどうだった?/
皆さんの声紹介コーナ


{先輩に色々新しい事が聞けて良かったです


{Q1. 白衣を着て受付や会計が
出来ていい体験ができました。
お辞儀の仕方が綺麗だった(在校生の人)


次回は
6/19(土)
14:00~
AO入試対策講座付き
学校・学科説明会
これで安心
6月までにお悩み解決!!
です




5月はあと2回
先輩に会える
開催しています

実際に通っている先輩の話は
進路選びの参考
なるのではないでしょうか??




オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております


obm
オープンキャンパスのご予約


高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:5/12(土) By 真殿

5/10(木) スポーツ大会に向けてクラスTシャツプロジェクト進行中

緑の美しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
医療福祉心理学科の2年生メンバーも心機一転新しいスタートを切っております

obmでは年間を通して様々な行事がありますが、中でも5月30日に行われるスポーツ大会は、大きな行事の一つ

昨年度のスポーツ大会では、なんと!!医療福祉心理学科1年生(現2年生)が総合優勝を決め、2位が当時の2年生、3位が当時の3年生と、医療福祉心理学科が大活躍の年になりました


綱引きやリレー、玉入れなど全ての種目にハラハラドキドキしましたね。
今年は??もちろん、優勝目指してみんなで頑張ります

今年の種目はバレー玉入れの予定です

体育館で個人練習をしている学生、スポーツ大会実行委員として活躍している学生、盛り上げ役?など、それぞれ教職員と協力しながらスポーツ大会に向けて準備調整をしております

そんな中、準備の一つとして挙げられるのが、Tシャツ作りです

各学科のクラスごとにクラスTシャツを作成し、スポーツ大会当日は、様々なカラーのTシャツが並び、デザイン画も特徴的で、スポーツを見るだけでなく、Tシャツを見る楽しみもあります
 
医療福祉心理学科の2年生も早速、Tシャツ作りに取りかかっています。
去年もTシャツは作っていますが、「新しいものを作ろう!」というノリと勢いで今年も作ることになりました


デザイン画は絵心のある学生が引き受けてくれました!さすがですね!期日通りしっかりいい仕事をしてくれました


みんなの特徴をうまくとらえてて思わずにやりとしてしまいます

業者様に原案をお渡しして、待つこと数日。
「Tシャツはこのような仕上がりでどうでしょうか??」というメッセージと共に、仕上がりイメージの画像を送ってくれました


いい感じです♪
あとは、届くのを待つのみですね。とっても楽しみです

自主的に手を挙げ、実行委員を引き受けてくれたり、会計やデザイン画を描いてくれたりと、協力的なクラスの雰囲気に感謝です
ありがとうございます!

そして、何より、各学科、クラスの力を信じて、当日も盛り上げていきたいですね。
どの学科も精一杯頑張りましょう〜



楽しいイベントもりだくさん☆
obmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数


DATE:5/10(木) By 戸井田

5/8(火) 医療福祉心理学科(^^)話題の"犯罪心理学"を大解剖!!



なさんこんにちは(^_^)/
医療福祉心理学科です

ールデンウィークもあっという間に過ぎ、
また学校が始まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
お休みの日にしっかりリフレッシュはできましたか??

ゴールデンウィークもobmでは
オープンキャンパスを開催しました

今回のオープンキャンパスはこちら

ドラマでも話題の"犯罪心理学"を大解剖!!
                           です(^^)/

回の授業を担当してくださったのは、
浜内先生です


浜内先生は
医療福祉心理学科の主任講師でいらっしゃいます
精神保健福祉士臨床心理士保育士などなど
数多くの資格を持っておられるすごい先生なんです



さて、ここで質問があります(゜゜)

なたは、
自宅以外で携帯を充電したことはありますか?
電車で乗り過ごし、改札を出ずに反対のホームから戻ったことはありますか?
信号無視をしたことはありますか?

このなかで、一つでも当てはまった方は、、、

実は罪を犯していることになるんです!

犯罪といっても軽度なものから凶悪なものまでさまざまですが、
罪を犯してしまう背景には、
の人本人の心情の他に
その人のまわりの環境や社会など、多くの要因が合わさって
起こります

なさんは、ヒトラーの大量虐殺をご存知でしょうか??
600万人以上の人間(ユダヤ人)を殺害する計画を立てましたが
なぜ、多くの人はヒトラーに協力したのでしょうか?

殺のリーダーアドルフ・アイヒマン
性格は家族思いで、気弱い…
では一体なぜこんな人が?
誰でもこのような残虐行為を犯すのではないか?

そこで行われたのが『残虐性の実験』です。
20歳から50歳の男性を対象に
教師役と生徒役に分かれて実験を行います。
教師と生徒の部屋は別になっていて、
まず、生徒役に問題を出します('_')
間違えると教師役が生徒役に電流を流します
少しずつ電流の大きさを上げていくのですが
最大450Vは死に至ります。

しかし、この実験の中で63%が450vまで電流を上げました<(_ _)>
一体なぜだったのでしょうか?

由のひとつは、「なにがあっても責任を負わない」ということ
を言われていたから押すことができたのですφ(..)

ここで種明かしですが
生徒役の人には実は電流は流れておらず
録音していた悲鳴を流しているだけでした。
実際に流していたら大問題です

ドルフ・アイヒマン
指示を受けただけだ」と言い張っていたのは
このような心情と似ていたからということですね


回は一部のみ紹介しましたが、
Obm犯罪心理学の授業では、さらに奥の深い勉強も行っています
分かりやすく楽しく学べるので大人気の授業なんです(^o^)/



この日の体験授業も、聞き入ってしまいあっという間に終了

ープンキャンパスでは、
実際の授業の雰囲気学校の雰囲気がわかるので
自分に合っているかの確認ができますよ
ぜひ体感しにきてくださいね

回のオープンキャンパスは…

512日()
110:00〜
2.14:00〜

ココロを理解するヒントを発見( ..)φ
でできる「風景構成法」体験
                      です^^
なさんのご予約お待ちしております

オープンキャンパス予約こちら
パソコン携帯で簡単予約
お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

オープンキャンパス参加特典

交通費補助プレゼント【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!図書カード(当校規定分でお渡しします!

学生マンション 無料宿泊体験【※全学年対象】
遠方から来られる方にはオススメです
保護者の方や、お友達との宿泊もOK
予約制なので、ご利用日の1週間以上余裕を持ってご連絡ください!

高校年生からの来校で
最大60万円の学費減免を獲得するチャンス!

プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば5万円学費減免を獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます
  
スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円学費減免を獲得できます!
  
特待生試験【※3年生対象】
最大50万円学費減免を獲得できるチャンス!



DATE:5/8(火) By 萱村

5/8(火) 医療事務総合学科医療事務といえばこの仕事電子カルテ作成体験♪



みなさん、こんにちは



今回は5/5(土)
オープンキャンパスレポート
お届けします

こちら


在校生スペシャル
医療事務といえばこの仕事
電子カルテ作成体験
自分だけのカルテを記念に
作ってみようです!!!!




今回担当してくださった
先生は櫻井先生です







当校に来られる前は
医療事務さんが
使うパソコンソフト
インストラクター
お仕事をされていた
先生です



そしてなんと
当校の卒業生
先生でもあります



そもそも電子カルテとは
どんなものでしょう?


電子カルテは患者様の
症状や処方するお薬など
情報をデータ化して
入力したものであり
患者様の
重要な情報
詰まった大切なもの
なんです




今回は
オサカバイオ   
「尾阪培男」さんの
電子カルテ
作成していきます




パソコンが苦手な方
安心してください
先生が優しく
教えてくださいます



尾阪培男さんは

「昨日からのどがズキズキ痛んで
咳が止まらないんです」
と来院されました


櫻井先生体験授業では
患者様の症状例に
沿って電子カルテ
作っていきます





パソコンが苦手な方
先生が優しく
教えてくださるので





「専門のパソコンをつかって
楽しかったです。
いい体験になりました。 」




「電子カルテを作成したりできて
とてもたのしかったし
貴重な体験になった」


楽しみながら
カルテを作って
くれました


電子カルテを作成した後は
在校生スペシャル
なので、在校生
質問の時間です



本日は
Iさん、Kさん、Mさん
3名が来てくれました





{obmで新しい友だちはできましたか?


{オープンキャンパスには
何校くらい行きましたか?


櫻井先生当校
卒業生なので
当時のお話もしてくださいました





ほかにも


{パソコン苦手ですが大丈夫ですか?




{実際入学してみてどうですか?


など、在校生に話を聞けて
みんな入学後のイメージ
出来たのではないでしょうか?


\オープンキャンパスどうだった?/
みなさんの声紹介コーナー


{普段できないことが
できてとても良かったです


{.先生と先輩のみなさんの
話をきけてよかったです。
入学したら頑張りたいな
って思いました。



次回は
5/19(土)
14:00~
AO入試直前対策講座付き
学校学科説明会
これで安心♪6月までにお悩み解決!!
です

5月先輩に会える
開催しています

実際に通っている先輩の話は
進路選びの参考
なるのではないでしょうか??




オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに・・・

みなさまのご予約お待ちしております


obm
オープンキャンパスのご予約


高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET

アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね
パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。





DATE:5/8(火) By 真殿

5/8(火) 「水辺の楽校」に参加してきました〜

め〜だ〜か〜のがっこうは〜か〜わのなか〜♪♪

皆さん、こんにちは!バイオ学科主任講師の吉野みゆきです
GWはいかがお過ごしでしたか?


うーん、人ごみは嫌いだぁ〜・・・おうちでごろごろ・・・
けっこう多いのでは!



さて、私は5月6日、バイオ学科・バイオ技術学科の学生さんたちを連れて、
めだかの学校・・・ならぬ、
堺市で開催された「水辺の楽校」に参加してきましたよ

 

水辺の楽校は国土交通省が全国で開催されているもので、
地域の河川などの水環境に親しみ、
環境保全への意識を向上させましょう!というイベントです。



今回は、環境計量事業を行っておられる総合水研究所ご担当の
水質調査、水生生物調査のお手伝いをしてきました。



ちびっこが大勢参加


水質検査では反応試薬の色の変化にびっくり

大和川ってとってもきれいになったんですよ
(昔は「日本一汚い川」として有名でしたが・・・)


わっ、赤色になったよ綺麗な水ってことだね

生物の捕獲調査では長靴や胴長をはいて、いざ川の中へ!


冒険に出発するみたい!と大興奮


長靴、似合ってる〜素敵
 
ウシガエルのオタマジャクシ発見!


おっきいですねぇ〜


エビやウナギの仲間も!

「ねぇねぇこれ見て〜」


いろいろな生き物が生息していることが分かります


開催日前に清掃活動がありましたが、それでもこんなにゴミが流れてきていました。
これ、ほーんの一部です



ゆたかな生態系ときれいな水の保全には、日頃の私たちのちょっとした心遣いがとても大切です
川や池にゴミを捨てたりしないでね。

 
安全安心な水の環境の保全には、
「汚染を防ぐ」こと、そして「水の状態を知る」ことが大切です。
化学的・生物学的な「水の状態を知る」ために、分析を行うのです。


環境科学コースではどんな分析をするのか、また紹介しますね!

バイオ学科、バイオ技術学科では環境分野に限らず、
あらゆる分野の分析技術を磨くため、今日も実習に励んでいます



総合水研究所様、関西大学、大阪動植物専門学校の学生の皆様 !
そして堺市の皆様!
楽しい一日をありがとうございました!


吉野でした!




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:5/8(火) By よしの

5/7(月) バイオ・バイオ技術学科人工いくら作製にチャレンジ!


こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
バイオ・バイオ技術学科担当
入試広報部の大塚です!

今回5/5(土)のオープンキャンパスは!
マイクロピペットを使って
人工いくら作製にチャレンジ!


何度も来てくれている常連さんは
もうマイクロピペットの使い方に慣れていました

初めて来る学生さんには先生が優しく教えてくれます
午前中はバイオ・バイオ技術学科1年の在校生も
一緒に参加して実験していました


落とす高さで形が変わってくるので
集中しています!


たくさんの色の人工イクラを
みんなで作っています


紫色のイクラ!?!?!?
やってみると光沢が出てキレイな色になりました

午前と午後の2回行うオープンキャンパスだったので
部活動終わりや学校終わりに来てくれる学生にピッタリ!

先輩のお手本も拝見!!!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:5/7(月) By 大塚 功人

 全 3084 件 ( 142 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 |~ 309 次のページへ