全 3084 件 ( 121 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 |~ 309 | 次のページへ |
12/28(金) バイオ学科の就職内定率100%になりました〜
DATE:12/28(金) By 前国藤
12/28(金) バイオ
大谷中学高等学校スペシャル実習体験
みなさんこんにちは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H・E染色という染色法を使います。
ふきとったものをプレパラートにこすりつけて、



時間をきっちり計りながら
他にも臓器標本の薄切にも挑戦してもらいました!

髪の毛よりも薄い薄さまで切っていくまさに職人技



先日は大谷中学高等学校科学部の方に
『スペシャル実習体験』でお越し頂きました



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初に簡単にバイオの分野と、
最初に簡単にバイオの分野と、
こちらが染色する前のプレパラート。
うっすらと白くて細長いなにかがついているのが見えますか?
実はこれ、臓器をうすく切ったものなんです



H・E染色という染色法を使います。
先生が手に持っている手順書をよく確認して、
半永久的に保存するために封入剤を入れてカバーガラスをかける「封入」を行います

染色の待ち時間の間に、もう一つ実験をしていました

自分の細胞の観察の為に、
口の中の細胞を綿棒を使用して
ふきとったものをプレパラートにこすりつけて、
今度の染色方法は、パパニコロウ染色

↓ ↓ ↓
バイオ・バイオ技術学科パパニコロウ染色にチャレンジ!!


時間をきっちり計りながら

髪の毛よりも薄い薄さまで切っていくまさに職人技

みなさん夢中で取り組んでくれました



次回の
オープンキャンパスはこちら

改めまして。。。
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
DATE:12/28(金) By 大政
12/28(金) 子どもの虐待防止「オレンジリボン運動」を行いました
今回は、オレンジリボン運動の取り組みについてご紹介したいと思います

みなさん、オレンジリボン運動
をご存知ですか?

オレンジリボン運動というのは、「子ども虐待防止」の象徴として「オレンジリボン」を広める市民運動です





2004年9月、栃木県小山市で二人の兄弟が、お父さんの知人に暴力を受け、橋の上から落とされ、亡くなるという事件がありました。
その事件をきっかけとして、子どもの虐待防止を目指して2005年から始まったのがオレンジリボンキャンペーンです

obmの医療福祉心理学科でも毎年、このキャンペーンに取り組んでいて、
昨年度の活動はオレンジリボン運動の公式サイトでもご紹介頂いています

くわしくはこちら
今年は3年生の「低所得者に対する支援と生活保護精度」(授業名は長めです(笑))という授業のなかで、
学生たちでオレンジリボン運動をみなさんに知ってもらうためのツールを作りました

目にとまるように、マンガ風のポスターを作ったり、
しおりとしても使って頂けるサイズのグッズを作ったりと、グループごとに工夫して作りましたよ



そして、11月の学園祭では、ポスターを掲示して、クラスイベントでグッズも配布しました



作ったしおりは見事に完売

たくさんの人にオレンジリボン運動を知って頂けたことと思います



写真にあるように、ポスターはまだ校内に掲示してあります。
なにかの機会で、当校にお越しの際は、ぜひぜひご覧ください

福祉と心理を同時に学べる☆
obmの医療福祉心理学科

ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!
友だち登録してトーク画面で話しかけてね

DATE:12/28(金) By 星野
12/27(木) バイオ
Xmas Special
レジンでスノードーム


こ〜んなにたくさんの皆様に
当日はアステラス製薬出身の
当校校長先生直々に細胞培養についてや
先生は先日テレビ番組「キャスト」にも
↓↓↓
そして授業をしてくださったのは
スノードームを作れるように
説明してくださっています

パーツを選んで
改めまして。。。
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
DATE:12/27(木) By 大政
12/27(木) 医療事務総合学科
【告知】クスリ
と関わるお仕事★調剤事務体験
みなさん、こんにちは(*ゝω・)ノ
医療事務総合学科です

本日は1/12(土)の
オープンキャンパスのお知らせです(* >ω<)
次回は
在校生人気NO.1の
お仕事って・・・?
クスリと関わるお仕事
大人気の先生に
教えてもらう
調剤事務体験
です(ノ*'ω'*)ノ~~~~♥)
教えてくださるのは
中原先生は
スーパーバイザーを
してくださっている
すごい先生なんです

入学後に教えてくれる先生の
体験授業は
進路の参考になるのでは
ないでしょうか・・・?

obmのオープンキャンパスは
予約制なので
興味がある方は
お早めにご連絡ください

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:12/27(木) By 真殿
12/27(木) 医療事務総合学科
クラーク&看護助手さんって?
手指衛生
みなさん、こんにちは(* >ω<)
医療事務総合学科です

今日は12/8の
様子をお届けします

今回のオープンキャンパスは・・・
クラーク&看護助手さんの
お仕事って・・・?
この時期ピッタリ!
風邪予防にも効く
感染対策の手指衛生体験★
です(ノ*'ω'*)ノ~~~~♥)
担当して下さる先生は
茶谷先生です

テスト期間中でしたが
進路を早く決めたい!と
来てくれました

さらにこの日は
医療事務○×クイズも

茶谷先生が
分かりやすく解説も
してくださります(*'ω'ノノ゙

また、他にも学校についてなど
質問にたくさん答えて
くださっていました

進路に悩んでいる方は
個別相談会も
開催しているので
お気軽にお問い合わせください

次回の医療事務系の
1/12(土)14:00〜17:00
在校生人気NO.1の
お仕事って・・・?
クスリと関わるお仕事
大人気の先生に
教えてもらう
調剤事務体験
です(*^ω^)♪
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:12/27(木) By 真殿
12/27(木) バイオ
京都つくば開成高等学校★2日目★
こんにちは

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

12/7(金)は京都つくば開成高等学校の体験実習
★2日目★
1日目のブログを読んでいない方はこちらへ
今回のテーマは分析です!

実験内容としては簡単な内容から
実際に分析の機械を使ってデータを出すところまで体験できます

まずは分析を理解してもらう為に
プチ体験

色が3つに分かれている液体を
一つの試験管にゆっくりそそぐと・・?

こうなる!!!(笑)
なぜ?混ざらないのか?

その答えは・・・
オープンキャンパスに行って聞いてみよう!

気になった方、お待ちしています

次に水性のマジックペンを使った実験!

水性のペン1色を短くした厚紙に
チョンチョンと数回インクを付けてメタノールに浸すと・・?

まさかの色の広がり!!!

こんなに様々な色が混ざって赤青黄などたくさんの色になっているんですね
たまに文房具屋で見る24色ペンなどを全部並べてやってみたいですね!
最後にお茶の成分を調べてみよう!

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使ってデータを出してみよう!

この機械はあまり高校などにもないので
皆さん興味津々!

1台数百万〜数千万する機械と聞くと
驚きのあまり顔が真顔になる人もいましたね(笑)
最後に恒例の記念写真!!!
ハイッ!チーズ!
京都つくば開成高等学校の皆様

obmにお越し頂きありがとうございます!

DATE:12/27(木) By 大塚
12/26(水) 【重要】入学定員状況について(医療福祉心理学科も出願締切)
こんにちは!来年4月入学生の学生募集について、大切なお知らせです

2019年度入学生の募集につきまして、
医療事務総合学科に続き、
医療福祉心理学科も
定員に達したため出願受付を締め切りました。
バイオ学科・バイオ技術学科は、引き続き出願を受け付けていますが、推薦入試・一般入試など入試方式に関わらず、定員人数に達し次第、出願受け付けを締め切りますので、ご検討頂いている方はお早めにご相談ください。
大学併願受験も受付中

自己推薦・一般入試は、大学との併願受験ができます

毎年この時期には、大学第一志望の方から、
併願対策としてのお問合せが増えてきます。
また、バイオ学科・バイオ技術学科希望の方なら、
理系大学・看護学校併願受験者特典

もご利用頂けます

併願校の受験票をご提示いただくことでこんな特典が受けられます。
特典
:看護系の専門学校との併願も可能


大学併願受験者の方のための個別学校説明会も開催していますので、ご利用ください。




どの入試制度が自分にぴったりなのか、相談できる時間をつくっています。
DATE:12/26(水) By 入試広報部
12/26(水) 医療事務総合学科
12/23(日)アロマ・オリジナル香水作り
みなさん、こんにちは(* >ω<)
医療事務総合学科です

本日はみなさんに
様子をお届けします(ノ*'ω'*)ノ~~~~♥)
12/23(日・祝)
アロマを使った
自分だけの
オリジナル香水作り[♥óܫò]
メディカルハーブの
体験授業です

教えてくれるのは
前川先生は
アロマオイルとハーブを
使って指導されている
アロマセラピストです(*'ω'ノノ゙
そんなアロマのスペシャリストの
前川先生の
たくさんの方が
来てくださいました

今回は運気UPということで
太陽星座
にあう

精油
でお守りになる

素敵な香りを作りました(* >ω<)
中には
キラキラ
の


ホログラムも入れましたよ

最後は可愛くラッピングして
完成です

医療事務さんの
お仕事だけではなく
obm
気になる方は
ぜひオープンキャンパスへ
次回の前川先生の
体験授業は
2/24(日)14:00〜17:00
メディカルハーブを
体験しよう!!
世界各地のソルトを使った
アロマバスソルトDIY
です

※こちらも限定15名なので
ご予約はお早めに!!
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:12/26(水) By 真殿
12/21(金) バイオ
京都つくば開成高等学校★体験実習★
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部 大塚です

今回12/6(木)は
京都つくば開成高等学校様が来校されました!
1年生〜3年生までたくさんの方に来て頂きました

今回は2日間でバイオの実験をして頂きます

まず1日目の体験は・・・

バイオ学科主任講師による
物質の三態についての実験

三態って???
⇒固体・液体・気体の3つの状態のことですよ〜

中学校の時に勉強した覚えが・・・

今回はドライアイスや氷を使って
楽しい実験を体感してみましょう!
では早速

問題です!氷に塩をかけるとどうなる???

簡単だったかな?(笑)
正解は、カッチカチに固まります!
この現象を凝固点降下と言います

テストに出るかも!(笑)
次にドライアイスとシャボン玉を使った
昇華現象

これも家で出来そうな実験なので
ぜひスーパーなどにあるドライアイスを使ってお家でやってみよう

バケツの中に水とドライアイスを入れて
バケツの淵にシャボン玉の膜を付けると・・・

大成功!
大きなバケツが難しい時は小さい入れ物などでやっても良いですね!
※注意※
〓ドライアイスは素手で触らない!

〓保護者の方がいる時にする!

〓成功したら大きい声で喜ぶ!(笑)
科学って不思議な事がいっぱい起こります

面白いと思う気持ちがバイオ技術者になる一番の成長材料

obmのオープンキャンパスでは
楽しくて不思議な体験授業を用意しています!

こんな実験してみたい!という
意見もドンドン教えてください

obmに来て実験したり、
高校の先生と協力して
obmの先生がお伺いして出前授業も致します

DATE:12/21(金) By 大塚
LINEでのお問い合わせも大歓迎