obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 3084 件 ( 118 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 |~ 309 次のページへ

2/7(木) バイオobmラボフェス【遺伝子】Let’s Think!


みなさん!
こんにちは

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部の大塚です

コチラのブログでは
obmラボフェスでの
遺伝子分野の体験授業の様子を紹介します!

実は私、大塚も遺伝子について最近勉強中です

遺伝子組換え食品などについても先生に教えて頂き
なるほどな〜と理解することができました

身近な物にバイオの技術が使われている事を知ると
よりバイオの魅力が理解できます!

そしてこれからは実験の内容を紹介します!

ある事件がobmで発生しました!(笑)

当校obmの大塚校長が
学生からもらって大喜びして
後で食べようと大切に置いておいたチョコが・・・

いつの間にか誰かに食べられていました!!!

「obm・バイオ学科バイオ技術学科
2年〇組〜今から皆さんは容疑者です〜(笑)」

大塚校長のチョコを誰が食べたのか!
     Let's Think!

obmでは話し合いではなく
バイオの技術で事件を解決します!

犯人が現場に残した痕跡でDNA鑑定をして
チョコを食べた人を当ててみよう!

現場に残った痕跡から
遺伝子だけ抽出して

バイオの基本道具!マイクロピペットを使って
電気泳動の装置にDNAを移していきます


在校生も一緒になって教えてくれています


全ての容疑者のDNAを電気泳動装置に移す事ができれば
電気の−から+に流れていくDNAの違いを見比べていきます

普段の明るい場所では判断が難しいので
UV光を当てて犯人のDNAと一致する容疑者のDNAを探します

電気泳動にかければDNAの違いは一目瞭然
来て頂いた人は誰が犯人かばっちりわかりましたよね(笑)

この実験は
2/16(土)10:00からも再度開催します

気になる方はぜひ一度お越し下さい

生きるを支えるプロになる!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:2/7(木) By 大塚

2/6(水) バイオラボフェスspecialイベント


みなさんこんにちは

大政(おおまさ)で
す!!!


先日のspecial
オープンキャンパス
obmラボフェス
のレポートをお届けします


高校2年生向けの超本格イベント!!
みなさんその本格さにご注目お願いします
これからそれぞれの分野毎に
ブログをアップしていくので乞うご期待!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


入試課渾身の手書きの
バイオくんメディちゃんです

・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



校長先生からのご講話もあり




細胞分野での本格実験もあり。。






【obmラボフェスレポート(細胞分野編)】


遺伝子分野での本格実験もあり。。。



【obmラボフェスレポート(遺伝子分野編)】


環境分野での本格実験もあり。。。

【obmラボフェスレポート(環境分野編)】


様々な実験ができる
アラカルトコーナーもあり。。。


【obmラボフェスレポート(実験アラカルト編)】


お昼はじゃんけん大会もあり
来校いただいたみなさんも大満足のようでした





みなさんとっても盛り上がっていますね


質問もたくさんできて、
みなさんとっても満足いただけたようです






それぞれのブログも要チェックです
学校の雰囲気や実験の様子が伝わると
と〜っても嬉しいです

こちら!!

2/16(土)10:00〜
主任講師が登場の本格実験!!♡
電気泳動で
DNAの種類を解析してみよう!!


是非ご参加ください


改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!

バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない

大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?

まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

【メールで相談もできます!】info@obm.ac.jp

メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね!


DATE:2/6(水) By 大政

2/6(水) 2018年度 バイオカンファレンス開催レポート

こんにちは

入試広報部バイオ担当の完山です

先日、obmでバイオカンファレンスが開催されました


このバイオカンファレンスという発表会では
バイオ課程の年間のいろいろな実習の取り組みを
プレゼンテーションします


タンパク質工学環境分析食品分析
細胞工学安全性試験就職活動への取り組み・・・などなど

各コースごとなどでグループで実験を行い、
そのグループでの発表をしてもらいます

今年度入学の1年生は初めて発表する人もいて、
見ているこっちもどきどきでした


1年生のOくんも初めての座長で緊張ぎみ・・
それでもしっかりとこなしてくれました


まずは大塚校長のご挨拶からです

今から発表する学生の皆さんへ
激励のお言葉などお伝えいただきました


皆さん緊張しつつも1年間の成果をしっかりと発表してくれました

後日、各発表ごとの内容をお伝えするブログ
作成予定なので、
そちらも楽しみにしてくださいね


休憩時にはポスター掲示での発表を自由に見ることができました


上の写真は
担当の学生が自分たちの研究を
私(完山)に説明してくれている様子です


研究発表だけでなく、
自身の就職活動についての発表も行っていただきました

上の写真は
ニプロ株式会社様に就職内定をいただいている
MさんとUくんです

今年、就職活動を控えている学生の皆さんは
食い入るように聞いていました


このような研究発表の場を経験して、
obmバイオ課程の学生は
白衣を着て実験や研究をするような
就職を目指します

今このブログを見てくれている方も
研究発表の様子や内容について詳しく知りたい
ということであれば
オープンキャンパスに参加していただければ
資料なども使ってご説明させていただきますよ

ぜひ下記申し込みフォームより
ご予約のうえオープンキャンパスにお越しくださいね


生きるを支えるプロになる!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:2/6(水) By 完山(かんやま)

2/3(日) 新高2・新高3生にオススメ!obm適職発見フェスタ

そろそろ進路のことが気になってきた
高1、高2生のみなさん

春休みは進路探しの絶好のチャンスですよ〜


毎年春休みの時期には、
遠方からもたくさんの方に
オープンキャンパスに参加して頂いています。

「そんなこと言っても
まだ希望の分野も決まっていないよ・・・
というあなたには、
こちらのイベントがオススメ

スペシャルイベント
obm適職発見フェスタ!!


■日時■
3月24 日(日) 13:00〜17:00


当日はバイオ医療事務心理の各分野について
様々な体験授業をご用意していますので、
自分が体験したい授業をセレクトして、
いろいろ試してみることが
できちゃいます
(*´∀`) (´∀`*)

■体験できるメニュー■
興味のあるものはいくつ参加してもOK!!

■医療事務・医療秘書系■
医療事務のお仕事を楽しく学ぼう!!医療事務2択クイズ★☆
持っているとお得!?お薬手帳を可愛くアレンジDIY体験
乾燥が原因?メイク崩れの救世主オリジナルフェイスミスト作り💕


■福祉・心理系■
☆(星)のぬり絵でわかる!カラーセラピー心理テスト♪♪
モイストポプリでオリジナル・*:★バスソルトを作ろう❤❤

あなたはどれにする?好きなアロマで香り袋を作ろう(ノω`*)♪


■バイオ系■
お肌のキメをマイクロスコープで覗き見(。◕ω◕)化粧水プレゼント
最速を目指せ!✨病理標本観察タイムアタック!
身近な水の成分を分析してみよう♪
白衣を着て写真プレゼント🌟

※体験メニューは追加や変更になる場合もあります。

その他にも・・・
おいしいスイーツドリンクを無料で
obm限定オリジナルグッズもプレゼント!!!

交通費補助プレゼントもあります
(※学生証が必要です。詳しくはお問い合わせください。)


先生はもちろん在学生も多数参加します

センパイといっぱいおしゃべりできますよ〜

いろいろな体験をしながら、
大阪バイオメディカル専門学校(obm)のことや、
専門分野について詳しく聞くこともできるので
将来目指すものが見つかるはず


お申込みはこちらからどうぞ〜


obmフェスタお申込み

パソコン・スマホで簡単予約
お申込みページはこちら

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




おともだちと一緒での参加も大歓迎
みなさんのご来校、お待ちしています
DATE:2/3(日) By 入試広報部

2/1(金) 全国トップ10に3名もランクイン!バイオ技術者認定試験

バイオ学科・バイオ技術学科の目標資格と言えば、
最も重要なのはバイオ技術者認定試験です

昨年12月に、2年生は中級を、3年生は上級を受験して、先日その結果が発表されました

今年はなんと、全国トップ10位以内に、3名の学生がランクイン

上級バイオ技術者認定試験(全国受験者 521名)
全国9 バイオ3年 堂本有希さん

中級バイオ技術者認定試験(全国受験者 1557名)
全国2 バイオ技術2年 松村悠未さん
全国9 バイオ技術2年 片山晴郁さん

全国トップ10位までは、
試験を主催されている日本バイオ技術教育学会のHPに
氏名と学校名が載っています

こちらもぜひ見てみてください

学会からの合格通知が届くのは少し先ですが、先日行ったバイオ・バイオ技術学科の研究発表会「バイオカンファレンス」では、校長先生から3名に賞状が授与されました

合格者のみんな、ほんとにおめでとう〜







医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:2/1(金) By 前国藤

1/31(木) バイオ人工いくら作製にチャレンジ


みなさんこんにちは
大政(おおまさ)で
す!!!
先日のオープンキャンパスレポートを
お届けします


今回ご紹介するオープンキャンパスは…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイクロピペットを使って
人工いくら作成にチャレンジ


・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です

本日は人工いくらを作ろうという事で、
石佳先生
ご担当を頂きました




みなさん、いくらはご存知ですよね
サケの卵です
それがなんと人工で作れてしまうんです


いよいよ実験開始です!!


まずはカルシウム水溶液
を準備します


次にアルギン酸ナトリウム!!
アルギン酸は昆布やわかめ等の海藻に含まれる
ネバネバヌルヌルの食物繊維です
それに香り付けをします!



更に食紅で色付けをし。。。
マイクロピペットで
カルシウム水溶液に加えていきます


タッピングという指で軽くタッチして
混ぜ合わせる方法を使ったり、
機械を使ったりして綺麗に食紅と
混ぜ合わせます





アルギン酸ナトリウムはカルシウム
合体すると固まるという性質を持っています!
なので、カルシウム水溶液
マイクロピペットでとった
アルギン酸ナトリウムを加えていきます






すると、アルギン酸ナトリウム
表面のみが反応してゲル化し
固まっていきます!
これが人工イクラ作りの原理です



まんまるに作るにはコツがいるので
滴下する高さを高くしてみたり
マイクロピペットの先に
液体をためて滴下したり
色々工夫して頑張っていました


赤だけでなく赤と黄色を混ぜたり、
赤と青をまぜたりと
好きな色でみなさん頑張って
作ってくれました





今日の実験楽しくみなさん
頑張ってくれました

何度も挑戦してより良くしていく


この姿勢が技術者としてとっても大切なんです!!


そんな気持ちを持って実験に取り組める方、
楽しんで実験ができる方実験を多くできる方に、
当校はぴったりです!



改めまして。。。

obmのバイオ学科バイオ技術学科では
細胞化粧品医薬品病理環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!


生物や化学を授業でとってないって方も
全然大丈夫です!!
基礎の基礎から勉強ができ、
文系の方もたくさん入学頂いているので、
ご安心くださいね♪


バイオ分野実験に興味があるけれど
自分に合っているかわからない


大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?


まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。


そんな方は是非オープンキャンパス
お越しください
みなさんのお越しをお待ちしております

学校学科説明会・個別質問コーナーも

オープンキャンパスは毎週末開催中


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数
DATE:1/31(木) By 大政

1/31(木) 医療事務総合学科【告知】2/17(日)電子カルテ作成体験




みなさん、こんにちは(* >ω<)



ご案内です(*'ω'ノノ゙



医療事務と言えばこの仕事
電子カルテ作成体験
自分だけのカルテ
記念に作ってみよう(*`・ω・)ゞ
です






教えてくださるのはもちろん
櫻井先生です






櫻井先生の授業は
パソコンが苦手な人でも
分かりやすいと大人気なんです






既に何回も来てくれている方も・・・






ぜひみなさんも
櫻井先生の授業を
体験しにきてください(*'ω'ノノ゙☆
(※既にご予約が殺到しておりますのでお早めに!)



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:1/31(木) By 真殿

1/30(水) バイオ細胞培養体験〜無菌操作〜


こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部 大塚です

今回1/27(日)
オープンキャンパスは
【細胞培養技術者になりきり体験】
実際に菌がない状態で細胞を移動させる無菌操作をやって頂きました

今回の講師は当校obmの校長先生
大塚校長による体験授業なのでワクワクドキドキします!

この時期
インフルエンザが流行ってますよね!
インフルエンザの時に処方されるゾフルーザというお薬はご存知ですか?

最近、処方されるようになった医薬品です

大塚校長は以前
夕方の報道番組【CAST】でゾフルーザについて取材を受けました!
医薬品・細胞・バイオの事なら大塚校長に聞くのが一番

学校の説明をして頂き
皆さん集中して聞いてます


今回の体験は人の白血病細胞を染色して見て頂きます
特殊なクリーンベンチという無菌状態の機械の中で
実際に細胞を移動して頂きました

緊張もしたけど先輩の指導のおかげで皆さん上手にできてました

無菌操作した細胞を顕微鏡で見やすくするために
染色もして頂きました


白血病の細胞ってほとんどの人は見たことがないと思いますが
今回の体験は見れちゃうんです!とても貴重

実際の染色した細胞がコチラ!
キレイ
スゴイ
グニョグニョ
などいろんな表現方法が皆さんの感想から出てきました

顕微鏡で普段見れない物を見れる

今、AIの技術も最先端ですが
バイオの技術も最先端ですよ

皆さんの身の回りにある
医薬品
健康
再生医療
環境
化粧品
食品
にはバイオの技術者がいます

ぜひいろんな分野を見る為にobmにもお越し下さい!

生きるを支えるプロになる!

医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

obmのバイオ学科・バイオ技術学科
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます

学校学科説明会は全ての日程についているので
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね

パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

 

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125

 

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録してトーク画面で話しかけてね
友だち追加数

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:1/30(水) By 大塚

1/29(火) 校外学習で神戸港をクルージング

日本文化教養学科は、1月15日に校外学習として神戸を訪問しました


この校外実習は、日本人学生の医療事務総合学科との合同行事
日本人の学生とコミュニケーションを取る機会もたくさんあります

朝9時に集合し、すぐにバスに
1時間後には神戸港に到着し、神戸港クルーズの船に乗船

あいにくのお天気でしたが、神戸港の景色が一望できました


多くの留学生が暖かい国の出身であるにも関わらず、寒いデッキで神戸港の景色を楽しんでいました


下船後は、自由時間で、ハーバーランド周辺で昼食をとりました
いつもよりも豪華なランチを楽しんだのでは

午後は、北野工房へ。
工房内で制作体験にチャレンジしました


お箸、石鹸、アロマキャンドルなどの製作に取り組みました


この施設は廃校になった小学校の建物を利用していて、いろいろな工房・お店がはいっており、目でも楽しめる所でした

最後は自分で作成した作品をお土産に持って帰りました。


帰りのバスの車中では、疲れてうとうとする人も
この日は受験や勉強のことを忘れて(?)楽しい一日を過ごしました




日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する




DATE:1/29(火) By 片島

1/29(火) 医療事務総合学科クスリと関わるお仕事調剤事務体験




みなさん、こんにちは(*ゝω・)ノ



本日は1/12(土)
様子をお届けします(* >ω<)



今回お届けするのは
在校生人気NO.1
お仕事って・・・?
クスリと関わるお仕事
大人気の先生
教えてもらう
調剤事務体験
です(ノ*'ω'*)ノ~~~~)






教えてくださるのは
中原先生です






中原先生は
スーパーバイザーを
してくださっている
すごい先生なんです



今回は調剤事務の手書き
パソコンの体験をしました






実際に教えてくれる先生に会って
医療事務さんのお仕事を体験すると
入学後のイメージがしやすいですよね






予約制なので
興味がある方は
お早めにご連絡ください






もちろん、体験授業だけでなく
学校・学科説明会も行っているので
医療事務さんの仕事が
気になるけど
どんな仕事をしているか
分からない!】
という方も安心して下さいね






みなさんのご予約を
お待ちしております(*・ω・)*_ _)



obm
オープンキャンパスのご予約






高校2年生限定
オープンキャンパス参加特典
スタンプカード




4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね



パソコン・携帯・LINE@で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
メールで相談したい方
info@obm.ac.jp
LINE@からお申し込み

※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

DATE:1/29(火) By 真殿

 全 3084 件 ( 118 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 |~ 309 次のページへ