全 3084 件 ( 109 / 309 ) 前のページへ | 1 |~ 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 |~ 309 | 次のページへ |
5/15(水) バイオ
細胞培養技術体験
DATE:5/15(水) By 大塚
5/14(火) 医療事務総合学科限定
進路応援プレゼント企画

進路選びをがんばって
いるあなたに・・・
AO入試《直前》ラストチャンス

高校
年生で、

医療事務総合学科を
志望し、
オープンキャンパスに
参加すると、
全員に!!!
韓国コスメ

プレゼント

■開催日
5/18(土)、5/19(日)、5/25(土)、5/26(日)
※そのほかの日程もお気軽にお問い合わせ下さい★*
【最終期間】2019/5/31(月)まで
何をもらえるかはお楽しみ・・・♥
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:5/14(火) By 入試広報部
5/13(月) バイオ
水辺の楽校祭
こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校【obm】

大阪バイオメディカル専門学校【obm】

入試広報部 大塚です

今回5/6(月)大阪の浅香山駅近くの
大和川で行われた
【水辺の楽校祭】に
obmバイオの学生も参加しました

ボランティア活動の一環として

たくさんあるブースの中で
obmは【化粧水作り体験】を出展しました

天気もGOOD

気持ちの良い川辺の風・・(ちょっと強風気味でした笑)

ゴールデンウィークの思い出の一つとして
学生も楽しくワイワイと過ごせました

私、大塚も
学生と一緒に石投げをやって今は体がバキバキです(笑)

本気で投げないように注意しましょう!

化粧水作りでは子ども達〜大人までたくさんの方に参加頂きました

子どもの化粧水はママにプレゼントかな?

ここでちょっとお昼休み!

っと
焼きそば美味しそう〜

お腹が減っている方には要注意画像

ボランティア活動に積極的に参加してくれた学生さん

ありがとうございます!

obmのブースにお越し頂いた皆様

ありがとうございます!

学生の笑顔が絶えない一日でしたねヽ(^。^)ノ
obmの綱領でもある
【為世為人
】

世の為人の為が発揮できた一日でもありましたね

obmは、こういったボランティア活動も
たくさんある学校ですので
地域貢献して
自分の成長に繋げよう!

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:5/13(月) By 大塚
5/13(月) 医療事務総合学科
なりきり受付体験
レポート
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

5/12(日)の
レポート
を

お届けいたします



今回は
AO入試前に知っておこう!
今のうちに知る!
病院
で働く時の

患者さまとの関わり方

です!

担当して下さるのは
茶谷先生です

今回は
卒業生スペシャル

ということで
卒業生が2人
きてくれました

早速ナース服を着て
受付体験です

制服を着ると
ぱきっとした
気持ちになりますね

患者さん役を
卒業生の二人が、
そしてみなさんに
受付
お会計
を担当してもらいました

みなさん
きんちょうしていると
いいながら
とても上手な対応



体験終了後、
卒業生2人への
質問コーナーです



なにをとっていたか

など
たくさんのことを
聞くことが出来ました

今回の感想を
いただきました


体験ができて、
とても参考になりました。
また、卒業生さんの
お話もきくことができて、
貴重な体験ができました
HPや資料だけでは
わからないことも
知ることができて
よかったです
とのことです

ありがとうございました

次回の
5/18(土)


カラーセラピーで
色の効果
&
癒し
を学ぶ
色の効果を使って
理想の病院
を


デザイン
しよう!

です!

定員に限りがあるので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:5/13(月) By 加藤
5/12(日) 医療事務総合学科
調剤事務体験
レポート
みなさん、こんにちは!

医療事務総合学科です

5/6(月)の
レポート
を

お届けいたします

今回は、
お薬をもらう時の
『処方箋』って
なんだろう?

大人気の先生
が

教えてくれる

調剤事務体験

です!

担当して下さるのは
中原先生です

さっそく体験授業に
入ります



まず、
新患登録

です

その病院に
初めて来院される
患者さんの情報を
パソコン
で

登録します

次に、
病名登録



です

今回は
「膀胱炎」
の患者さんです



次に、
お医者さんの診察
をもとに
初診料
薬剤情報提供料
調剤料
処方料
など
計算していきます



最後に
お会計です

自分で作成した
領収書
を

皆さんに
みていただきました

『処方箋』とは
どれのことか
みなさんわかって
いただけたようです

体験授業後、
病院内のお仕事説明
と
質問コーナー

を行いました

なんと!



卒業生のおふたりが
こたえてくれました



どんな感じだったのか

などたくさん
教えてくださいました

次回の
5/18(土)
カラーセラピーで
色の効果と癒しを学ぶ!
色の効果を使って
理想の病院をデザインしよう★
オープンキャンパスは
定員に限りがあるので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:5/12(日) By 加藤
5/11(土) 医療事務総合学科
パソコン
電子カルテ体験レポート
みなさん、こんにちは!

医療事務総合学科です

5/5(日)の
レポート
を

お届けいたします

今回は、
★パソコン初心者でも安心★
本格的な電子カルテを
作成してみよう



です!

担当して下さるのは
櫻井先生です



ていねいに
教えてくださるので
パソコンが苦手な方
も

安心です



困っていたら優しく
教えてくださいます



さっそく電子カルテを
作っていきます



まず、
新患登録

です

初めて病院に来られた
患者さんの
名前、
性別、
生年月日
など登録していきます

次に、
お医者様の診察

をもとに
患者さんの訴え

(「喉が痛いんです…」など)
や
お医者さんの診断

(病名など)
や
これからの治療計画

(処方するお薬など)
などを
入力していきます



電子カルテの体験が
終わると、
在校生への
質問コーナーです

お菓子
を

食べながら
わいわいとした
雰囲気で行いました




一番楽しかった行事は?


など
たくさん聞けました

本日の感想も頂きました




遅れてしまっても、
丁寧におしえてくださったので
安心して体験授業を
受けることができました。
パソコンに触る機会が
なかったから
不安だったけど、
初心者向けにしていただいて
安心しました。
ありがとうございます

次回の櫻井先生の
体験授業は…



6/2(日)
パソコン
を使って

医療事務さんの
お仕事体験してみよう!
初心者でも大丈夫!
自分だけの

電子カルテ作成体験

です!

オープンキャンパスには
定員に限りがあるので
さいごに

AO入試
のご案内です



今年もこの時期が
やってきました

6/1(土)〜
スタート

となっております

こちらの
AO入試面談の日程も
うまってきておりますので
ご予約はお早めに



お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:5/11(土) By 加藤
5/10(金) バイオ
愉快な水槽の仲間達
皆さん

こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

今回は久しぶりの・・・
大塚のほほんブログです

・・・・
厳島神社の大鳥居???
残念

正解は
obm玄関にある水槽のオブジェでした〜

愉快な仲間達が増えましたのでご紹介します

ダルメシアン柄のお魚さん

アゴのあたりからひげが生えているお魚さん

仲間入りしてくれました

ようこそobmファミリーへ

動物好きのバイオ先生
石先生とバイオの在校生が
いつもお掃除やお世話をしてくれています

進路探しに疲れてきたそこのアナタ

一度癒されてみませんか?

最後はこの写真でシメましょう
ありがとう平成

皆さんにとって良い進路選びになりますように



オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:5/10(金) By 大塚
5/9(木) ようこそ!慶北食品科学マイスター高校のみなさま
アニョハセヨ

안녕하세요

昨日、obmに韓国からお客様にお越し頂きました



お越し頂いたのは、慶北食品科学マイスター高校の生徒の皆さん

研修旅行の一環でobmにも見学に来て頂いたというわけ。
生徒さんだけで67名の団体様で、
教室はいっぱいになりました

大塚校長からのご挨拶のあと、
お手伝いに来てくれた在校生のみんなも自己紹介。
みんな韓国語を少し練習してきてくれて、
和やかな雰囲気に

さてさて、本日のメニューはこちらです


実習プレゼンでは、
先日のバイオカンファレンスでも発表があった、大阪城外濠水質調査について発表

韓国人留学生でバイオ学科で学んでいるSくんが通訳をしてくれました

ラボツアーは、主に細胞培養実習室をご案内

細胞培養の将来性やobm卒業生の就職先のことについても、
大塚校長からお話しいただきました

obmで培養している細胞
も見ていただいて、

普段の実習や授業については、Wくんが話してくれていました。
顕微鏡での細胞観察や、
マウスの見学など、
いろんなところでobm生のみんながしっかりサポートしてくれていましたよ



そしてなんといってもみんなが一番楽しんでいた化粧水づくり

高校では食品科学分野を勉強していて、
細胞工学の実習もやっているそうで、
マイクロピペットも使いこなして
obm在校生のみんなも、作成手順書をハングルで書いたものも用意して、スムーズに進むように工夫してくれていました



せっかくなので、お肌チェックもやってみましょう

「よく見ててくださいね。使い方はこうでーす
」

在校生Hくんが楽しく進行役を務めてくれました

お互いにすっかり仲良くなって、
一緒に記念写真を撮ってる人もいましたよ

校長先生も記念品のプレゼントを交換しあっておられました



最後はみんなで記念撮影



慶北食品科学マイスター高校のみなさん、
カムサハムニダ!!
감사함니다!!



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:5/9(木) By 広報 今村
5/9(木) バイオ
DNA抽出実験
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

今回4/29のオープンキャンパスは
学校・学科説明会でしたが

たくさんの方にお越し頂きましたので
この季節にはピッタリの
【イチゴのDNA抽出実験】を行いました

とっても美味しそうなイチゴだったのですが
残念ながら食べずに実験用で使いました

当校obmの大塚校長先生に
特別に細胞を見せて頂くこともできました

大塚校長が発見された
世界に1つしかない

obmにしかない細胞を見ることもできて貴重な体験ができました

obmでは在校生も蛍光顕微鏡やレーザー顕微鏡などを
使って細胞を見て実習を行います

企業に就職しても困らないように最先端の器材で実習・勉強できます

では実験に戻りましょう!

初めて来られた方も安心して実験できるように
在校生や先生がしっかり手順を教えてくれます

DNAを抽出するには細胞の核だけを壊さないように

力加減してすり潰します

イチゴの良い匂いに浸りながら・・・

食べたい気持ちを我慢しながら・・

出てきたDNAはコチラ!!!

白いモヤモヤの所がDNAです

食材のDNAを抽出して
遺伝子組み換え食品などにも使われているんですね

バイオの技術は身近なところにもたくさん使われています

自分が好きな食材も一度DNA抽出してみてはいかがでしょうか?

こんな食材のDNA抽出してみたいなどのご要望もお待ちしております

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:5/9(木) By 大塚
5/9(木) 医療事務総合学科
パーソナルカラー診断
レポート
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

4/29(月)の
レポート
を

お届けします



今回は、
「フリーチョイスカリキュラム」
で学ぶ
「パーソナルカラー診断」
自分に似合う色

をしろう!
です

担当して下さるのは
毛利先生です

パーソナルカラー
とは

肌・髪・瞳…など
その人
の生まれ持った色と

調和する色のことです

ビビットピンクと
サーモンピンク…
同じピンク色でも
ひとりひとり
似合うピンクは
かわってくるのです



在校生の皆さん
にも

協力してもらって
診断していきます



「どっちが似合うだろう…」
同じグループの人と
相談していきます



みなさん似合う色が
分かりました



みんなでワイワイ

楽しい雰囲気でした



終わった後には
先輩への
質問コーナーです





できましたか?
など聞くことが出来ました

今日の感想を
聞いてみたところ


知れてよかったです
初めて聞く言葉も
知れて良かったです
といっていただけました

次回の
毛利先生の
体験授業は

5/18(土)
カラーセラピーで
色の効果&癒し
を学ぶ
色の効果を使って
理想の病院
を

デザインしよう

です!

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:5/9(木) By 加藤
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね
パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ