7/26(水) 株式会社メディブレーン様
に見学に行ってきました
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
医療事務総合学科2年生が
株式会社メディブレーン様へ
企業見学へ行ってきました


医療事務総合学科の卒業生
Sくんが就職したことをきっかけに
今年の4月にYくんが就職、
そして今年もご縁があって
求人をいただきました



今回は企業見学だけでなく
卒業生のSくんとYくんも同席してくれて
在校生の質問に答えてくれました

メディブレーン様は
30年近くにわたりレセプト点検を中心に
療費適正化を行う体制を整えて
保険者様をサポートされている企業様です

メディブレーン様では
どの部署に配属になっても
医療事務の資格取得を目指すそうで
医療事務を勉強している学生が
入社してくれるととても助かると
おっしゃっていました◎
卒業生のSさん、Yさんは
出張で全国各地に行き活躍されているそう

この度はお忙しいなか、
お時間を作っていただき
ありがとうございました

卒業生の頑張っている姿を見れて
とても嬉しかったです

















オープンキャンパスのご予約






オープンキャンパス参加特典
スタンプカード

4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホーム
で親しみやすい先生たちの





オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね

























0120-68-3125

info@obm.ac.jp


※メール・LINEの本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。















DATE:7/26(水) By 真殿
7/24(月) 医療法人讃和会 友愛会病院 様から求人をいただきました
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
先日、医療法人讃和会 友愛会病院様に
就職した卒業生のMさんが求人を紹介をしに
上司の方とobmに来てくれました

友愛会病院様は
大阪市住之江・住吉・堺を
はじめとする南大阪地域の拠点病院として、
脳神経外科・整形外科・内科疾患の
24時間救急対応のほか、
各種疾患の入院・外来治療、
人間ドック・健診などの疾病予防、
訪問看護など、さまざまな医療活動に取組んでいる
病院です

Mさんがとても頑張ってくれているので
今回、求人を紹介いただくことになりました

在学中の時から
まじめで頑張り屋のMさんでしたが
医療現場で活躍している話を聞き
職員一同とてもうれしかったです

この度は暑いなかお越しいただき
ありがとうございました

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/24(月) By 真殿
7/21(金) カラーセラピー
色相環作成
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
本日は医療事務総合学科の
フリーチョイスカリキュラム
カラーセラピーの授業を紹介します



例年より授業のペースが
早く進んだので、
今年は
特別
に


毛利先生が色相環作成の
授業を実施してくださいました

色相環とは、色を
「赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫」の
色相順にサークル状に並べたものです。
今回は青・赤・黄色の絵の具の水を使って
自分たちで色相環を作成してもらいます

作る番号の色を選んで
色水を少しずつ入れていきます◎
みんな「緊張する〜
」

といいながらそっとコップに
お水を入れていました

少しずつ完成してきました

最後は微調整をして
色相環の完成です



とっても綺麗ですよね

最後は毛利先生から
青・赤・黄色
の3色を混ぜたらどうなるか問題

「茶色〜!」
「汚い茶色〜!」
と予想していましたが、
実際はどうでしょうか?

チームで違う色になっています

カラーチャートを使って
何色になったか検証!
「近所の川の色みたい」
なんて声も…

最後は自分たちが作った
色相環を記念撮影



学生からも
「楽しかった
」

「おもしろかった
」

と好評でした!
obmでは医療事務以外にも
カラーやビューティー等
幅広く学ぶことができます



カラーセラピーの授業は
体験授業も行っていますよ

次回は9/3(日)14:00
パーソナルカラー診断

気になった方はお気軽に
ご参加ください

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/21(金) By 真殿
7/20(木) 新入生インタビュー
part
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
本日は新入生インタビューの
前回のブログはこちら
【お名前】Aさん
【出身校】大阪府立東淀川高等学校
経ちましたが、学校生活は順調ですか?


何か変化が増えましたか?


心に余裕も生まれますよね

医療事務の勉強は難しいですか?


医療事務を目指せる学校は
いくつかあったと思いますが
obmに進学を決めた理由は何ですか?◎


ビューティーが学べるのが
ちなみに、担任の岡野先生ってどんな人ですか?

接しやすい!」
それでは最後に医療事務を目指す高校生に
メッセージをお願いします!


担任の岡野先生からも
Aさんは、明るくて真面目で
スポーツ大会の委員にも
立候補してくれました

協力してくれていたAさん
11月のスポーツ大会での活躍を
期待しています★*
医療事務総合学科には
入試説明会を実施しているので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/20(木) By 真殿
7/19(水) 新入生インタビュー
part
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
本日は新入生インタビューを
前回のブログはこちら
【お名前】Hさん
【出身校】大阪府立日根野高等学校
経ちましたが、学校生活は順調ですか?


何か変化が増えましたか?
医療事務の勉強は難しいですか?
楽しいです
」

医療事務を目指せる学校は
いくつかあったと思いますが
obmに進学を決めた理由は何ですか?◎
いっぱい勉強しなきゃいけないと
思っていたので
その中でも楽しみながら
勉強したかったからです
」

ビューティーが学べるのが
obmの魅力ですよね

ちなみに、担任の岡野先生ってどんな人ですか?
それでは最後に医療事務を目指す高校生に
メッセージをお願いします!
これから大変になると思うけど
医療事務楽しいので
頑張ってください!」
担任の岡野先生からも
コメントをいただきました

日田さんもスポーツ大会の
実行員です!
とても可愛らしい子です

協力してくれていたHさん
11月のスポーツ大会での活躍を
期待しています★*
医療事務総合学科には
入試説明会を実施しているので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/19(水) By 真殿
7/18(火) 7/9(日)オープンキャンパスレポート
医療事務総合学科
皆さんこんにちは

医療事務総合学科です

本日は7/9(日)に行われた
カラーセラピーの体験授業の様子を
お届けいたします



『実は病院でも使われている!?
カラーセラピーって?
色の効果を使って
理想の病院をデザインしよう
』

ご担当いただくのは
毛利先生です

今回は色鉛筆を使って

自分の理想の病院をデザインしていきます

なんとなく色を塗っていくのではなく、
自分の中でテーマを決めて
理想の病院を作っていきます

例えば、
内科、産婦人科、小児科
などなど
色の塗られていない絵を見て
決めていきます

どんな病院が出来るのか楽しみですね

今回ご参加いただいたお二人は
さくさくと自分のテーマに沿って
色を塗っていってくれていました


テーマは「子どもたちが行く病院」

色を塗りました

テーマは「安心する空間」

最後のほうは自分の好きな色を塗っていました

毛利先生から
色の効果についても解説いただき
特に今回は
色を塗ることは心を吐き出すこと
好きな色を塗ると自然と安心するんだよ
と教えていただきました


9/3(日)パーソナルカラー診断体験
です

皆様のご参加お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/18(火) By 神谷
7/14(金) 卒業生が遊びに来てくれました
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
先日医療事務総合学科の卒業生が
学校に遊びに来てくれました

Kさんは今年の3月に卒業した学生です

担任の森先生と記念写真



学生時代から明るいKさんでしたが
職場でも自分から
いろんな人に話しかけているそうです

一人でも多くの患者様が
エレベーターを使えるようにと
3階から10階まで走ることもあるそう

「仕事は大変だけど頑張ってます
」

と明るいKさんに職員も元気をもらいました★*
また熱中症
や脱水症状
で運ばれてくる


患者様も増えているので
塩分タブレットを
食べてくださいねとアドバイスくれて
立派な医療事務さんになったんだなあと実感

とても嬉しかったです

Kさん、今日は来てくれて
ありがとうございました

いつでも遊びにきてくださいね

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/14(金) By 真殿
7/14(金) 医療法人社団梅華会
企業説明会
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
本日は2年生向けに実施した
医療法人社団梅華会様の
就職説明会の様子をお届けします

医療法人社団梅華会様は
耳鼻咽喉科4院、
小児科2院のクリニックがある
地域に愛されている
クリニックです



まずは「働く目的」について
問いかけがありました



みなさまの働く目的はなんですか?◎
そのあとは、業務内容などについて
ご説明いただきました

4月・5月・6月・7月と
少しずつ業務を覚えることができるよう
研修していただけるそうです

とても安心ですね

院内の様子は案内動画で見学

素敵な院内でした

2年生の就職活動応援しています

医療法人社団梅華会様
ありがとうございました★*
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/14(金) By 真殿
7/12(水) ATCエイジレスセンター
医療事務総合学科
本日は、医療事務総合学科1年生の
今年度も
ATCエイジレスセンターに
今回1年生は、クラスごとに分かれて
高齢者の方の歩き方を体験するため
重みのあるブーツを装着!
高齢になると、
歩くことはもちろん
段差や坂道がかなり怖くなります

この高齢者疑似体験では
普段何気なく歩いているスロープや20cmの段差も
とても歩きにくいということがわかりました

スイスイ進んでいて
また、手を離すと自動でブレーキがかかって止まるので
坂道などで手が離れてしまった際にも
歩くときには、なんてことない2cmの段差も
車いすで通るときは、
カーブを曲がるときにも
思うように進まず
他にも展示品を見ながら
今回の体験で、
介護と福祉についてたくさん学ぶことができました

医療事務さんとして病院で働く際にはもちろん、
今後の日常生活でも
さまざまな人たちの手助けができるように
ATCエイジレスセンターのみなさん
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/12(水) By 梶
7/11(火) 新入生インタビュー
part
医療事務総合学科
みなさん、こんにちは

医療事務総合学科です◎
本日は新入生インタビューを
前回のブログはこちら
【お名前】Nさん
【出身校】愛媛県立宇和島東高等学校
では、Nさんよろしくお願いします

経ちましたが、学校生活は順調ですか?


何か変化が増えましたか?

医療事務の勉強は難しいですか?


でも、ひとつずつわかるように
なっていくのが楽しいです
」

医療事務を目指せる学校は
いくつかあったと思いますが
obmに進学を決めた理由は何ですか?◎


23個を更新してほしいですね

ちなみに、担任の岡野先生ってどんな人ですか?

それでは最後に医療事務を目指す高校生に
メッセージをお願いします!

担任の岡野先生からも
とてもまじめです!
スポーツ大会の実行委員も
立候補してくれました



協力してくれていたNさん
11月のスポーツ大会での活躍を
期待しています★*
医療事務総合学科には
入試説明会を実施しているので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで































DATE:7/11(火) By 真殿