7/29(火) キャンプ実習(医療事務2年・心理1年)
DATE:7/29(火) By 小谷
7/22(火) 診療報酬請求事務能力認定試験
7月21日(祝)に診療報酬請求事務能力認定試験がありました
診療報酬請求事務能力認定試験とは…
診療報酬請求事務に従事する方の資質の向上を図るため、厚生労働省認可の財団法人日本医療保険事務協会が実施する 全国一斉統一試験。数ある医療事務の試験の中でも認知度が高く、最も信頼度の高い試験といわれています。
この検定に医療事務総合学科2年生の希望者が受験してきました。
対策授業を受けたり、土曜日も登校して勉強したり、頑張ってきましたね〜
受けた感想は……

とのこと。
結果が楽しみ
です。

診療報酬請求事務能力認定試験とは…
診療報酬請求事務に従事する方の資質の向上を図るため、厚生労働省認可の財団法人日本医療保険事務協会が実施する 全国一斉統一試験。数ある医療事務の試験の中でも認知度が高く、最も信頼度の高い試験といわれています。
この検定に医療事務総合学科2年生の希望者が受験してきました。
対策授業を受けたり、土曜日も登校して勉強したり、頑張ってきましたね〜

受けた感想は……

とのこと。
結果が楽しみ

DATE:7/22(火) By 小谷
7/15(火) もうすぐ試験
どうも
医療事務総合学科の淀です
医療事務1年生はもうすぐ試験なんです
今は正に試験対策の真っ只中
来る8月2日、保険請求事務検定に合格するため、みんな真剣に取り組んでくれています
真剣に問題を解いている顔を見ると、なんとしても全員合格してもらいたくて、ついついこっちも熱が入ってしまいます
「全員合格
」の目標を達成するため、ラストスパート、一緒に頑張ろ〜



医療事務1年生はもうすぐ試験なんです

今は正に試験対策の真っ只中

来る8月2日、保険請求事務検定に合格するため、みんな真剣に取り組んでくれています

真剣に問題を解いている顔を見ると、なんとしても全員合格してもらいたくて、ついついこっちも熱が入ってしまいます

「全員合格



DATE:7/15(火) By 淀
7/8(火) いまさらですが
交流会


医療事務総合学科担当の有家です


さて、今日はタイトル通り、今更になってしまったのですが


ほとんどの学生が参加し




見ての通り、みんないい顔してるね


今回は2年生の先輩(実行委員長)が1年生に声をかけ


勉強も大事だけど、人としての思いやりや仲間意識を大切にして、これからも頑張ろうね

DATE:7/8(火) By 有家
7/1(火) 先生紹介シリーズ第一弾 医療事務
有家先生
みなさんこんにちは

OBM先生紹介シリーズ第一弾
今日は医療事務学科の
有家かおる先生にいろんな質問をしてみました
Q1.先生は何をご担当されていますか
こんにちは
「医療事務」「医療事務パソコン演習」「調剤事務」を教えています。
また、医療事務総合学科1・2年生の担任もしていますよ
Q2.先生は学生のときどんな学生でしたか
やんちゃでしたよ〜
そう見えないでしょ
(
)
小学生のときは少年野球
、中学生のときはテニス
、
高校生のときはソフトボール部に入っていました
大学生のときからタッチフットボールも始めて、
今は休みの日にはソフトボールやホットヨガもしています
Q3.今はまっているものはなんですか
料理やヨガです
先日は自信作のハンバーグを作りました〜
もっとレパートリーを増やしていく予定です
Q4.OBMの学生の様子を教えてください
医療事務の学生達は特に人懐っこくて明るい学生がおおいですね。
職員室にもよく遊びに来てくれますよ
Q5.OBM在校生達へ一言
遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強するというメリハリを持ったまま
学生生活を思いっきりエンジョイ
してください
Q6.このHPを見てくれている高校生達へ一言
まずは健康第一
朝ごはんをしっかり食べて元気に高校生活をすごしましょう
楽しい先生や在校生達がまっています、一度会いに来て下さいね




今日は医療事務学科の
有家かおる先生にいろんな質問をしてみました

Q1.先生は何をご担当されていますか

こんにちは

「医療事務」「医療事務パソコン演習」「調剤事務」を教えています。
また、医療事務総合学科1・2年生の担任もしていますよ

Q2.先生は学生のときどんな学生でしたか

やんちゃでしたよ〜



小学生のときは少年野球


高校生のときはソフトボール部に入っていました

大学生のときからタッチフットボールも始めて、
今は休みの日にはソフトボールやホットヨガもしています

Q3.今はまっているものはなんですか

料理やヨガです

先日は自信作のハンバーグを作りました〜

もっとレパートリーを増やしていく予定です

Q4.OBMの学生の様子を教えてください

医療事務の学生達は特に人懐っこくて明るい学生がおおいですね。
職員室にもよく遊びに来てくれますよ

Q5.OBM在校生達へ一言

遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強するというメリハリを持ったまま
学生生活を思いっきりエンジョイ


Q6.このHPを見てくれている高校生達へ一言

まずは健康第一

朝ごはんをしっかり食べて元気に高校生活をすごしましょう

楽しい先生や在校生達がまっています、一度会いに来て下さいね

DATE:7/1(火) By 小谷
6/24(火) 発表会
こんにちは
医療事務総合学科の淀です
今回は医療事務1年生の発表会の様子を紹介しますね
写真は医療保険制度などについて各グループ毎で独自に調べたり、わかりやすいイラストなどを描いたりして説明しているところです

聴いているクラスメイトも真剣そのもの
その空気にやられたのか、3人とも緊張してちょっと早口になってしまったり、みんなの方を向いてしゃべれなかったり・・・なんだか自分が初めて教壇に立った日のことを思い出しました

でも、3人ともとっても上手に発表してくれていました


この発表会を通して医療の勉強はもちろん、人前で話したり、意思を伝える難しさなど色々なことを学びとってもらえたらと思います
日々成長
がんばりましょー



今回は医療事務1年生の発表会の様子を紹介しますね




聴いているクラスメイトも真剣そのもの

その空気にやられたのか、3人とも緊張してちょっと早口になってしまったり、みんなの方を向いてしゃべれなかったり・・・なんだか自分が初めて教壇に立った日のことを思い出しました


でも、3人ともとっても上手に発表してくれていました



この発表会を通して医療の勉強はもちろん、人前で話したり、意思を伝える難しさなど色々なことを学びとってもらえたらと思います

日々成長



DATE:6/24(火) By 淀
6/18(水) 医療事務
オープンキャンパス







今回は6月15日のオープンキャンパスの写真ですっ

高校3年生や高校2年生が参加してくれ


写真は5つの問題に正解し、景品を見事ゲットした様子です






次回は7月27日(日)に







お待ちしてます


DATE:6/18(水) By 有家
6/3(火) 学生面談が終わり…
こんにちは
医療事務の学務・進路担当の小谷です
大阪もとうとう梅雨入りしたそうです
しとしと降る雨の日でも、太陽
が
すこし顔を見せるときがあってちょっと嬉しかったり
梅雨というとあまりいいイメージがありませんが、
私の家の庭ではお花
を育てているので
雨の日の後は少しお花も元気
恵みの雨です
そして今は女の子の間ではレインブーツ(長靴?)がはやっているそうですね。
雨の日の外出も楽しくなりそうな…
さてさて、こんな時期、OBMでは学生面談なるものが行われ(というか終了)しました。
学生面談というのは担任の先生と一対一でいろんなお話や質問などをして、今悩んでいること、
授業のこと、将来のことなどじっくりと考える機会なのです
1年生は入学してまもなくなので学校生活に慣れたか、授業についていけているか、友人間の悩み
などないか…2・3年生はそれに加えて就職の方向性も相談します
普段の会話では見えないみんなのいろんな夢や考え方が「面談」の中で伝わってくるので先生方も
とてもみなさんと話す機会を楽しみにしています
もちろん面談以外でもOBMの学生さんはたくさんたくさん話してくれるのでみんなおもしろい


それと医療事務学科のスポーツ大会の様子も写真でご紹介します
1年生2年生ともによく頑張りました


1年生はTシャツお揃い
2年生円陣を組んで絶対勝つゾ!


応援もばっちり
なぜか顔を隠す淀先生
実行委員長も勤めた中井君
リレーで優勝


いっぱい体を動かしていっぱい応援して楽しかった
今年はタオルを揃えたぞい


大阪もとうとう梅雨入りしたそうです

しとしと降る雨の日でも、太陽

すこし顔を見せるときがあってちょっと嬉しかったり

梅雨というとあまりいいイメージがありませんが、
私の家の庭ではお花

雨の日の後は少しお花も元気


そして今は女の子の間ではレインブーツ(長靴?)がはやっているそうですね。
雨の日の外出も楽しくなりそうな…

さてさて、こんな時期、OBMでは学生面談なるものが行われ(というか終了)しました。
学生面談というのは担任の先生と一対一でいろんなお話や質問などをして、今悩んでいること、
授業のこと、将来のことなどじっくりと考える機会なのです

1年生は入学してまもなくなので学校生活に慣れたか、授業についていけているか、友人間の悩み
などないか…2・3年生はそれに加えて就職の方向性も相談します

普段の会話では見えないみんなのいろんな夢や考え方が「面談」の中で伝わってくるので先生方も
とてもみなさんと話す機会を楽しみにしています

もちろん面談以外でもOBMの学生さんはたくさんたくさん話してくれるのでみんなおもしろい

















それと医療事務学科のスポーツ大会の様子も写真でご紹介します




1年生はTシャツお揃い





応援もばっちり






いっぱい体を動かしていっぱい応援して楽しかった


DATE:6/3(火) By 小谷
5/27(火) 医療事務1年生の様子
どうも
医療事務総合学科の淀です
今回は医療事務1年生の様子を少しだけお教えしますね
医療事務1年生のみんなはとにかく元気
ホントに元気
元気があり過ぎてこっちが圧倒されるくらいです

授業中も本当に賑やかで、クラスも大盛り上がりです


でも、やる時はやってくれる子達ばかりで、勉強も真面目に取り組み
わからないところはお互い教えあったり、クラス全体の仲が良くホントにいい雰囲気です
このままの雰囲気でみんなで検定合格するぞ〜




今回は医療事務1年生の様子を少しだけお教えしますね

医療事務1年生のみんなはとにかく元気


元気があり過ぎてこっちが圧倒されるくらいです


授業中も本当に賑やかで、クラスも大盛り上がりです



でも、やる時はやってくれる子達ばかりで、勉強も真面目に取り組み


このままの雰囲気でみんなで検定合格するぞ〜



DATE:5/27(火) By 淀
5/20(火) スポーツ大会の準備中

DATE:5/20(火) By 有家
明日からなんと…
に行ってきます
(
医療事務総合学科2年生は7/30〜7/31、
医療福祉心理学科1年生は7/31〜8/1 の一泊二日
伊賀にある青少年センターのキャンプ場をお借りして、
各グループによるイベントをしたり飯盒炊爨をしたり、キャンプファイアーをしたり。
この行事を通してプランニング能力や実行、指導能力の向上とチームで行動することの大切さと難しさ、やりがい等を総合的に培います。
と、ちょっと小難しいことを言いましたが、
みんなまずは楽しむことが大事ですよね〜
張り切って行ってきます
帰ったらまた報告します