11/4(火) クリーン大阪2008スタート
DATE:11/4(火) By 小谷
10/14(火) 祭りだーーーーーっ!
ミナサマこんにちは
医療事務総合学科担当の小谷です
この3連休どう過ごされましたか?
ワタクシ生まれも育ちも大阪は泉州でゴザイマス
泉州と言えば……だんじり!!!
岸和田海側のだんじり(通称:喧嘩祭り)とは違い、子供も曳ける位には穏やかですが、それでもやりまわしや鳴り物、大工方の華麗な舞いは結構ハデ

「そーりゃー」という掛け声と太鼓の音が聞こえてきたら女の私もソワソワ

曳いていた現役時代を思い出し熱くなった休日でした

この連休で秋祭りをしたところも多いようで実家に帰ってお神輿やだんじりに参加した学生も多いようですネ

医療事務総合学科担当の小谷です

この3連休どう過ごされましたか?
ワタクシ生まれも育ちも大阪は泉州でゴザイマス

泉州と言えば……だんじり!!!
岸和田海側のだんじり(通称:喧嘩祭り)とは違い、子供も曳ける位には穏やかですが、それでもやりまわしや鳴り物、大工方の華麗な舞いは結構ハデ


「そーりゃー」という掛け声と太鼓の音が聞こえてきたら女の私もソワソワ


曳いていた現役時代を思い出し熱くなった休日でした


この連休で秋祭りをしたところも多いようで実家に帰ってお神輿やだんじりに参加した学生も多いようですネ

DATE:10/14(火) By 小谷
10/8(水) ○○の秋
こんにちは
医療事務総合学科の淀です
朝晩はすっかり秋らしくなり、涼しくて過ごしやすいですね
秋といえば「○○の秋」と、よく話題になりますよね
みなさんはどんな秋をお過ごしですか?
ボクは断然、「食欲の秋です」


ところで、来月にはOBM文化祭が開催されますが、各クラスそれぞれ考えに考えた催し物が
そろそろ出揃ってきました
色々楽しそうな企画が盛りだくさんで、今から期待です

勉強も大切ですが、みんなで協力して何かをやり遂げる。そういった経験も大切ですよね
みなさんには、勉強する時は勉強する
遊ぶ時は遊ぶ
そして、やる時はやる
といったメリハリのある学校生活を送ってほしいと思っています
文化祭も大成功させて、このOBMでのいい思い出をたくさん作って、
正に「OBMの秋」となればいいですね



朝晩はすっかり秋らしくなり、涼しくて過ごしやすいですね

秋といえば「○○の秋」と、よく話題になりますよね

ボクは断然、「食欲の秋です」



ところで、来月にはOBM文化祭が開催されますが、各クラスそれぞれ考えに考えた催し物が
そろそろ出揃ってきました

色々楽しそうな企画が盛りだくさんで、今から期待です


勉強も大切ですが、みんなで協力して何かをやり遂げる。そういった経験も大切ですよね

みなさんには、勉強する時は勉強する



といったメリハリのある学校生活を送ってほしいと思っています

文化祭も大成功させて、このOBMでのいい思い出をたくさん作って、
正に「OBMの秋」となればいいですね


DATE:10/8(水) By 淀
10/2(木) 今週の担任ゼミ
こんにちは
みなさん、お元気ですか

さて、今日は今週の担任ゼミについて報告します
今週は11月22日(土)の学園祭に向けて

クラスで模擬店の内容を話し合いました

1年生はゼミがお昼の時間帯ということもあって、今食べたいものを上げて決めていましたよ
定番のから揚げやポテト、おでんなどたくさんあがってました
最終、何に決まるのかな
来月の文化祭が楽しみです



さて、今日は今週の担任ゼミについて報告します

今週は11月22日(土)の学園祭に向けて


クラスで模擬店の内容を話し合いました


1年生はゼミがお昼の時間帯ということもあって、今食べたいものを上げて決めていましたよ

定番のから揚げやポテト、おでんなどたくさんあがってました

最終、何に決まるのかな

来月の文化祭が楽しみです

DATE:10/2(木) By 有家
9/16(火) おまたせ
の検定結果報告
さてさて、日本文化教養学科に遅ればせながら、
バイオ技術学科、医療事務総合学科、
健康バイオ学科、心理学科
も本日9/12(火)から後期授業スタート

朝の挨拶(先生達と登校した学生がおはようと玄関で挨拶しあいます)の時も
元気な顔をみてホッと一安心

静かだった校舎にも活気が戻ってきました
そしてこんな嬉しい後期第1日目にまたまた嬉しいご報告
みんなが前期に頑張って勉強してきた検定の合否結果が出ました〜
J検定(情報活用検定)3級 全学科
100%
Word文書処理技能認定試験3級 医療事務総合学科
100%
健康バイオ学科
100%
全学科
92.7%
Excel文書処理技能認定試験3級 全学科
100%
保険請求事務技能認定試験(医科)2級 医療事務総合学科
100%
前期で習った範囲で
級合格
パチパチパチ

このまま後期も
級狙っていくぞい
P.S.大阪にも台風が来る季節
気をつけましょう〜
バイオ技術学科、医療事務総合学科、
健康バイオ学科、心理学科
も本日9/12(火)から後期授業スタート


朝の挨拶(先生達と登校した学生がおはようと玄関で挨拶しあいます)の時も
元気な顔をみてホッと一安心


静かだった校舎にも活気が戻ってきました

そしてこんな嬉しい後期第1日目にまたまた嬉しいご報告

みんなが前期に頑張って勉強してきた検定の合否結果が出ました〜





健康バイオ学科

全学科





前期で習った範囲で





このまま後期も



P.S.大阪にも台風が来る季節


DATE:9/16(火) By 小谷
9/10(水) もうすぐ新学期
こんにちは
医療事務総合学科の淀です
もうすぐ新学期ですね

ちょうど1週間後の火曜日から学校が始まりますが、みなさんはまだまだ夏休み気分全開ですか?
長期の休みになると、どうしても夜更かししたり
朝起きるのがおそくなったり
生活のリズムが崩れてしまいますよね

ボクも3日休みが続けば2日は夜更かししてます
(笑)
そろそろ生活リズムを戻しておかないと、初日にいきなり遅刻なんてことも・・・

そうならない為にも、今のうちから朝起きる練習をして生活リズムを元に戻しておいて下さいね
来週の今日、元気なみんなに会えるのを楽しみにしてます



もうすぐ新学期ですね


ちょうど1週間後の火曜日から学校が始まりますが、みなさんはまだまだ夏休み気分全開ですか?
長期の休みになると、どうしても夜更かししたり




ボクも3日休みが続けば2日は夜更かししてます

そろそろ生活リズムを戻しておかないと、初日にいきなり遅刻なんてことも・・・


そうならない為にも、今のうちから朝起きる練習をして生活リズムを元に戻しておいて下さいね

来週の今日、元気なみんなに会えるのを楽しみにしてます


DATE:9/10(水) By 淀
9/2(火) 医療事務総合学科
行事
最終回
今日は医療事務総合学科伊賀キャンプブログ最終回です
最終日(2日目)の様子を小谷
がレポートいたします


やはり始めはラジオ体操から
今回のキャンプでリーダー格となって頑張ってくれた藤原君、ちょっと眠そうです


みんなで朝ごはん
を食べた後くつろぐ
有家先生(アリイエセンセイ)と山田先生
OBMの先生もみんな仲良しです

さて、最終日のメインイベント
「OBM流オリエンテーションハイキング」に出発〜


OBMらしい問題(医療事務の計算問題
や自己流OBM作曲対決
ナドナド)をときながら池のほとりをハイキング

朝の空気が気持ちいいね〜
って約1名様お疲れの様子
昨日の夜は盛り上がりすぎて夜更かししちゃったんでしょうか

そして皆さんに先生達からプレゼント
すばらしい新校歌
を作ってくれた(左から)浅田さん&原さん&平岡さんチームが優勝でした


久しぶりにクラスみんなで泊まって遊んでチョット勉強して…楽しかったね


最終日(2日目)の様子を小谷




やはり始めはラジオ体操から

今回のキャンプでリーダー格となって頑張ってくれた藤原君、ちょっと眠そうです



みんなで朝ごはん



OBMの先生もみんな仲良しです


さて、最終日のメインイベント

「OBM流オリエンテーションハイキング」に出発〜



OBMらしい問題(医療事務の計算問題




朝の空気が気持ちいいね〜

って約1名様お疲れの様子



そして皆さんに先生達からプレゼント

すばらしい新校歌




久しぶりにクラスみんなで泊まって遊んでチョット勉強して…楽しかったね


DATE:9/2(火) By 小谷
8/26(火) 医療事務総合学科
行事
続編


昨日に続き、伊賀合宿の1日目の後半の様子をお伝えします






最高のカレーができました







みんな良い思い出作りができたかな

DATE:8/26(火) By 有家
8/25(月) 医療事務総合学科の行事















そして2つ目の写真は、カキ氷作り

汗を流した後の、カキ氷は最高においしかったです

みんな作るより、食べるのに必死でした

その後はカレーライス作り



続きはまた明日書き込みます


DATE:8/25(月) By 有家
8/5(火) 試験
終了
こんにちは
医療事務総合学科の淀です
医療事務1年生は、先週の土曜日に保険請求事務検定を受検しました
前期で勉強してきた医療事務の集大成とも言えるこの検定、是非とも全員に合格してもらいたいと願ってます
とは言え結果が出るのはもう少し先・・・気になって眠れない日々が続きそうです

でも、ボクはみんなの頑張りを間近で見てきたからこそ全員の合格を信じています
きっと大丈夫
医療事務1年生のみんな、この夏休みは体調管理に気をつけて、思いっきり羽を伸ばしてきて下さいね

また後期に元気なみんな会えるのを楽しみにしています



医療事務1年生は、先週の土曜日に保険請求事務検定を受検しました

前期で勉強してきた医療事務の集大成とも言えるこの検定、是非とも全員に合格してもらいたいと願ってます

とは言え結果が出るのはもう少し先・・・気になって眠れない日々が続きそうです


でも、ボクはみんなの頑張りを間近で見てきたからこそ全員の合格を信じています


医療事務1年生のみんな、この夏休みは体調管理に気をつけて、思いっきり羽を伸ばしてきて下さいね


また後期に元気なみんな会えるのを楽しみにしています


DATE:8/5(火) By 淀
ポイ捨てのない美しいまちづくりのために各自で清掃活動をするという趣旨に賛同し、OBMの周辺を今週より毎朝清掃していきます。
いつもよりちょっと早く登校し、眠い目をこすりながら清掃ウォークにGO
あるわあるわ…
タバコ
こんなにごみがあったの
みんな一生懸命拾って、少しは綺麗になったかな
最近流行っているエコですが、こんな15分も街と気分にいいエコなんですねぇ〜