obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 754 件 ( 73 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 次のページへ

1/30(金) 【2月の体験授業】 医療事務総合学科

【2月の医療事務体験授業】

2月8日(日)10:30〜blogPhoto

『進路相談会&プチ医療事務体験』
医療系の就職状況から検定、勉強の仕方、はたまた学校生活まで・・幅広くご説明します。実際に授業も体験し、安心して夢を現実に!




2月14日(土)14:00〜blogPhoto

『カルテを読んでみよう〜医療事務パソコン体験』
医師が症状や処方を書いたカルテから患者様へどうやって診療費を請求するの?医療事務の楽しさに迫る!ハマル!





体験授業のお申込み
 
体験授業はMAILまたはお電話にてお申込み下さい。MAILでお申込みされる場合はお手数ですがお名前お電話番号ご住所・希望日を記載し送信下さい。 

 ◆お申込み先◆
    mail: info@obm.ac.jp
    TEL: 0120-68-3125  

DATE:1/30(金) By 久下

1/22(木) テーブルマナー研修リーガロイヤルにて

みなさん、こんにちは
風邪が流行っていますが体調など崩されていませんか
blogPhotoさて一昨日、医療事務そして
健康バイオ学科1年生と
リーガロイヤルホテル
にて、テーブルマナー研修に行ってきました
最初は学生も緊張している様子でしたが
徐々においしいお料理と共に学生も笑顔になり
楽しんでいましたよblogPhoto
またナプキンはどう使うの?
食事を終えたときのナイフとフォークは
どうすればいいの?など質問も活発になり、
最後の写真ではみんなにっこり
blogPhoto翌日もお料理おいしかったね勉強になったと話している学生も見かけました
この研修を通じて今回はおもてなしをされる側でしたが、
2月の実習では患者さまやお客様の立場にたって
心遣いや気配りの大切さを勉強してほしいと思います
実習がんばろうね

DATE:1/22(木) By 有家

1/13(火) 病院実習

こんにちは
昨日は大阪でも雪が降る寒い朝でしたね

来月から、医療事務1年生は病院実習に行きますblogPhoto

普段は学校で医療事務やマナーを学んでいますが、実際に病院で「実習生」として働かせていただき、就職に向けて体験と自分への意識付けを行います
実習では受付から病棟クラーク、各科の事務仕事まで、多くのことを習得します。

長いようで短い1ヶ月間。
この病院実習を通してみんな医療人として、社会人として大きな、そして大切な一歩を踏み出します。

一回り大きく成長して迎える2年生
暖かい春を迎えましょう

DATE:1/13(火) By 小谷

1/6(火) 今年1年の目標

明けましておめでとうございます

みなさんは1年の始まりに目標を立てたりしますか?
私は毎年、初詣に行った際にお願いをするのではなく、1年の目標を宣誓するようにしています

私の今年の目標は、「食わず嫌いをなくす」です
食わず嫌いといっても食べ物だけのことではなく、自分がこれまで挑戦してこなかった事や、自分には向いてないかも・・と手を出してこなかった事に今年は1つでも多く挑戦してやろうというのが私の今年の目標です

みなさんも昨年の自分より1つでも成長できるよう目標を立ててみてはいかがでしょうか

まだまだお正月気分も抜け切ってないかもしれませんが、新しい1年の始まりですし、気持ちも新たにスタートダッシュで頑張りましょう!!

本年もどうぞよろしくお願い致します
DATE:1/6(火) By 淀

12/25(木) メリークリスマス

blogPhotoみなさん、こんにちは
今日はクリスマスですね
さて、この日のために
医療事務2年生の学生が
クラークの授業で
クリスマスカードを作成してくれました
写真はその様子です
学生達は一つ一つ心を込めて,
手作りで作成しています
この世界で一つだけしかないクリスマスカードが
あなたの手元に届きますように
家でゆっくり過ごされる人もお出かけされる人も、今日がステキな1日となりますように
DATE:12/25(木) By 有家

12/16(火) 診療報酬請求事務認定試験

12月14日(日)に診療報酬請求事務能力認定試験(後期Ver.)がありましたblogPhoto


前期Ver.の時(7/21)もこのブログで紹介した検定
結果は…… OBM合格率  57.1%
      全国平均合格率 26.3%
と全国平均合格率を大きく上回った結果となりました



今回もみんなの努力が花咲きますように
DATE:12/16(火) By 小谷

12/2(火) 医療事務総合学科 在校生インタビュー

blogPhotoこんにちは医療事務総合学科2年生の担任をしています有家です
今日は2年生の永田さんに検定についてインタビュー

みなさんも今後の参考にしてくださいね
☆OBMで取得した検定はいくつですかどのような検定に合格しましたか
永田さん:12個の検定に合格しました医療系(医療事務、医療事務パソコン、介護事務)の検定以外に、ビジネス検定、ワード、エクセル検定、ヘルパー検定も合格をしています

☆この中で合格できて一番うれしかった検定はありますか
永田さん:ダントツ、診療報酬請求事務能力認定試験です先生から合格の電話をもらったときは、本当にうれしかったです全国平均26.1%の合格率と聞き、その中に入ったことが信じられませんでした

☆最後に・・・検定をたくさん取得する秘訣を一言お願いします
永田さん:秘訣は特にありませんが授業の中で検定対策のある科目がほとんどですので、授業をしっかり聞いていると合格につながりますよ初めは難しいと思ったりしましたが、OBMは先生と学生の距離が近いので質問もしやすいですしアットホームで楽しい学校ですので、一度学校見学にも来てくださいね

永田さんはパソコンインストラクターとして内定を頂き、現在は週3回インターンシップにいってるんですよ
今後の益々の活躍を期待しています永田さん、ありがとうございました
DATE:12/2(火) By 有家

11/25(火) 学園祭〜医療事務・健康バイオ学科編〜

blogPhoto
医療事務年生がクラス出し物として
歌とダンスを披露してくれました。
そしてサプライズで担任の有家先生(黄レンジャー)にありがとうの気持ちを込めて色紙と一言…
もうすぐ卒業なんですね〜最後の文化祭。みんなも先生も号泣

blogPhotoそして年生はみんなで着ぐるみを着てペコリナイトのダンスショー
決まった
blogPhotoお店ではさつまいも甘くてチップスもを販売。人気で完売しました

blogPhoto年生の有志もかわいい歌とバックダンスを披露してくれましたよ
blogPhotoお店は医療事務恒例のジャンボフランクフルト制服姿でイェイ

blogPhoto健康バイオ年もかわいいぬいぐるみのフリマで大健闘








年生は最後の文化祭、年生は初めての文化祭
それぞれに楽しく思い出深い日になりました

DATE:11/25(火) By 小谷

11/20(木) 就職活動!!

こんにちは医療事務総合学科の淀です

もうすぐ学園祭ということもあり、学校内は学園祭ムード一色です
年に1回の一大イベントなのでめいっぱい楽しんでほしいと思います

そんな楽しい学園祭ムードの中ですが、決して忘れてはいけないのが
「就職活動」です

医療機関の就職はちょうど今くらいがピークなんです
一般の会社に比べたら少し遅めですが、その分、就職が決まったらすぐにでも働けるといったメリットもあるんですよ
早い内から社会経験が積めるので、一般の会社で働くよりも早く仕事を覚えたり、社会人として色々な経験が出来るんです

このピークの内にどんどん受験して、どんどん内定を勝ち取ってもらいたいと思っています

ボクも全力でサポートしますので、医療事務2年生のみなさん、内定を勝ち取る為に一緒に頑張りましょう
DATE:11/20(木) By 淀

11/19(水) 文化祭に向けて

blogPhotoみなさんこんにちは
最近寒くなりましたね
さていよいよ今週22日(土)に文化祭を迎えます
写真は医療事務2年生実行委員長の中井君
と副委員長の藤原君です
放課後に残って文化祭を盛り上げるために着々と準備をしてくれています
当日は盛り上がることまちがいなし
私も学生に交じってダンスに歌にも?参加します
ぜひ見にきてくださいね
DATE:11/19(水) By 有家

 全 754 件 ( 73 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 次のページへ