10/9(金) AOプレ授業【医療事務総合学科】
DATE:10/9(金) By 淀
10/6(火) 【重要】在校生の皆様へ〜台風の措置について〜
台風の措置について再度連絡いたします。
1、台風などに伴う措置
暴風警報が大阪府全域に発令されている場合は、以下の措置をとります。
7:00までに解除 … 通常通り授業を行う
7:00以降に解除 … 終日休講とする
2、災害に伴う措置
居住地が被災し、当校不能になった場合は、速やかに本校に連絡し指示に従って下さい。
(学則通り)
1、台風などに伴う措置
暴風警報が大阪府全域に発令されている場合は、以下の措置をとります。
7:00までに解除 … 通常通り授業を行う
7:00以降に解除 … 終日休講とする
2、災害に伴う措置
居住地が被災し、当校不能になった場合は、速やかに本校に連絡し指示に従って下さい。
(学則通り)
DATE:10/6(火) By 事務局
10/1(木) クリーン大阪参加します
DATE:10/1(木) By 小谷
10/1(木)
診療報酬請求事務能力認定試験

こんにちは
みなさん、お元気ですか
食欲の秋ですね
最近、私はよくもつ鍋やに行きます
心理学科の学生さんがアルバイトをしているお店で、お世話になっています(笑)
さて、みなさんは診療報酬請求事務能力認定試験という検定を知っていますか?
医療事務の資格で非常に難易度の高い資格なんです
この資格を取るために、検定直前には放課後や週末に学校に登校し、本当によく頑張ってくれました
その結果
当 校 合 格 率
.
%!!
全国平均合格率
.
%(第30回・2009年度実績)
実務に就かれている方も受験されるのですがなかなか
合格が難しく全国平均合格率は毎年30%前後。
第30回は特に難しく過去最低の全国平均合格率。
その検定に当校学生はなんと77.8%の非常に優秀な成績を修めました!!
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!
授業内での対策や少人数制ならではの個別指導もあって苦手分野もばっちり
おめでとう



食欲の秋ですね


心理学科の学生さんがアルバイトをしているお店で、お世話になっています(笑)
さて、みなさんは診療報酬請求事務能力認定試験という検定を知っていますか?
医療事務の資格で非常に難易度の高い資格なんです

この資格を取るために、検定直前には放課後や週末に学校に登校し、本当によく頑張ってくれました

その結果

当 校 合 格 率



全国平均合格率



実務に就かれている方も受験されるのですがなかなか
合格が難しく全国平均合格率は毎年30%前後。
第30回は特に難しく過去最低の全国平均合格率。
その検定に当校学生はなんと77.8%の非常に優秀な成績を修めました!!
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!
授業内での対策や少人数制ならではの個別指導もあって苦手分野もばっちり

おめでとう


DATE:10/1(木) By 有家
9/9(水) 祝
内定 医療事務

医療法人清恵会清恵会病院に就職内定しました


おめでとう〜


ということで、前野さんに内定の秘訣をインタビューしましたヨ



面接では思うように言えなかった悔しいところもあり、落ちたのではと思っていました。
なので「内定


夏休みまでに就職を決めたいと思っていたので目標が達成できて嬉しさ倍増です


清恵会病院には1年生の春休みに実習に行かせて頂いたんです。
職員さん達がとても人に優しく、尊敬できる方ばかりで「もっと吸収したい、
勉強したい!こんな職場素敵だな」と思うようになりました。
実習を終了する頃には「絶対この病院で働きたい!」という思いで一杯でした


就職対策の授業で目線、姿勢、つま先の方向…など細かく「社会人のマナー」を
教えていただけたのがとても自信に繋がりました

また担任の先生にも面接練習もしていただき、それが実際の面接試験にも
出題されましたよ。日頃の授業・練習ってとても重要だと思います


新人でも社会人には変わりないので、知らないこと・覚えることはメモをとり、
ミスがないように疑問も質問して、一日でも早く戦力になりたいです




一生懸命頑張るぞ!
前野さんの今後の活躍に期待しています


DATE:9/9(水) By 小谷
8/18(火) 検定合格率

%
みなさん、こんにちは
お盆が過ぎて少し暑さもましになったような気がしますが、夏休みはいかがお過ごしですか
私は富士山に登ったり
滝を見に行ったり
友人の子供と戯れたりとそれなりに有意義に過ごしましたよっ

さて、8月に入り2種類の検定合否結果が届いていますので、みなさんにご報告します
1年生必修検定:保険請求事務技能検定試験2級

%
2年生必修検定:ビジネス文書検定3級

%
医療事務のみんな、本当によく頑張りました
全員合格おめでとう




私は富士山に登ったり


友人の子供と戯れたりとそれなりに有意義に過ごしましたよっ


さて、8月に入り2種類の検定合否結果が届いていますので、みなさんにご報告します

1年生必修検定:保険請求事務技能検定試験2級



2年生必修検定:ビジネス文書検定3級



医療事務のみんな、本当によく頑張りました

全員合格おめでとう



DATE:8/18(火) By 有家
8/1(土) お知らせ〜ICDコーディング講座受講生募集
本校では10月より開講予定のICDコーディング講座の受講生を募集しています。
【ICDコーディング講座】
期 間 :10月15日(木)〜1月24日(日)
時 間 :木曜日 18:30〜21:00 (2.5時間)
日曜日 13:00〜15:30 (2.5時間)
15:40〜18:10 (2.5時間)
講座説明会(無料)も開催いたします。お気軽にお越しくださいませ。
【講座説明会】
日 時:9月17日(木)18:30〜19:30
場 所:本校 校舎内
参加申込:お電話でお申込を承ります。
フリーダイヤル 0120-68-3125
ICDコーディング講座説明会係まで
詳細はコチラをご覧下さい
【ICDコーディング講座】
期 間 :10月15日(木)〜1月24日(日)
時 間 :木曜日 18:30〜21:00 (2.5時間)
日曜日 13:00〜15:30 (2.5時間)
15:40〜18:10 (2.5時間)
講座説明会(無料)も開催いたします。お気軽にお越しくださいませ。
【講座説明会】
日 時:9月17日(木)18:30〜19:30
場 所:本校 校舎内
参加申込:お電話でお申込を承ります。
フリーダイヤル 0120-68-3125
ICDコーディング講座説明会係まで
詳細はコチラをご覧下さい
DATE:8/1(土) By 入試広報部
7/16(木) 秘書検定3級 合格者



みなさん、夏バテなどしていませんか

私は朝からがっつり食べ


おかげさまで元気もりもりです

さて、写真ですが、医療事務総合学科の医療秘書コースを選択している学生が、この度全員、秘書検定に合格することができました







みんな頑張ってね



DATE:7/16(木) By 有家
6/26(金) クラークの授業にて



今日は良い天気ですね

さて、医療事務総合学科では2年生の選択授業の一つに「クラーク学」という授業があります


医療機関により、看護助手、メディカルクラークなどの呼び方も様々で


卒業生や知人に聞いてみると



写真は授業でバースディカードを作成したものです

心を込めて作成した様子が伝わり、患者さんも喜んでくれるステキなカードに仕上がりました


DATE:6/26(金) By 有家
10月3日に行われたAOプレ授業での医療事務総合学科の分科会の様子をお伝えしますね
たけみん☆講演会の後、医療事務総合学科では自己紹介ゲームなるものを参加者の方達と楽しみました
これはその名の通り【自己紹介】をしていくゲームで、自分の好きなことや頑張っていることなどを紙に書いてもらい、それを相手に伝えるといった単純なものなのですが、改めて自分の事を相手に話すとなると何を話していいのかわからず初めはちょっと苦戦
それでも何とかゲームスタート
初めて会う者同士緊張した中で始まりましたが、緊張してたのなんて最初だけで、後半はお互い色々な事を話し合ったり笑い合ったりで大盛り上がり
時間もあっという間に過ぎてしまいました
入学前にみんなと仲良くなれてよかったという声もあり、大成功のうちに終えることが出来ました
最後はみんなで記念撮影