6/29(水) 心身ともにリフレッシュ
寺ヨガに行ってきました































































6/25(土)
現場経験のある
先生から学ぶ
医療事務のヒ・ミ・ツ


































































6/22(水) 【医療事務】検定に向けて頑張ってます!
早くも、夏バテになりそうな今日この頃ですが皆さんも体調には気をつけてくださいね
さて、そんな中ですが現在医療事務総合学科2年生は7月に行われる検定に向けて猛勉強しております!
みんなが目指すのは「診療報酬請求事務能力認定試験」と「医療事務管理士技能認定試験」。
これは、医療事務の資格の中でも代表格として挙げられることも多い検定なんです
学生達は「診療報酬組」と「管理士組」に分かれて対策を行ってます。
こちらは、診療報酬組
(みんな真剣に集中していたので後ろからこっそり撮らせてもらいました)
こちらは、管理士組
『遊びも勉強も全力で』
一方、こちらは1年生。
以前に行われたスポーツ大会のプチお疲れ様会でみんなでアイスでクールダウンしました
こんな感じの面白い写真が撮れるアプリがプチブームです

6/15(水) 卒業生のみんな、ありがとう













6/13(月) 医療事務在校生に聞きました
初めてobmにきたときどうだった?





























6/8(水) 卒業生が就職活動の応援に駆けつけてくれました











6/3(金) 毎年恒例
医療事務総合学科新入生合宿PART























5/24(火) 毎年恒例
医療事務総合学科宿泊研修PART2
今回は、医療事務総合学科の宿泊研修の第2弾の様子をお伝えします〜
第1弾をまだ読んでいない人はこちらからどうぞ
京都の嵐山で座禅と街ブラ・お昼ご飯を楽しんだ一行は、次に滋賀県の高島市にある宿泊研修施設の「アクティプラザ琵琶」に向かいました。
琵琶湖のほとりにある自然豊かな場所で、みんなで野外での夕食作りにチャレンジします
・野外で作るご飯と言えばランキング
・みんなでワイワイ作れるご飯ランキング
・「カ」から始まって「ー」で終わるご飯と言えばランキング
(いずれもobm調べ)
の堂々3冠に輝く食べもの。
各グループで、火を起こす係・材料を切る係・お米を炊く係と役割を分担して協力して作っていきます。
同じメニューでも、じっくり炒めるグループや一気に煮込んでいくグループと作り方は様々で、各グループオリジナルのカレーが出来上がっていきます。
みんなで協力して作ったカレーは格別の味で、先生たちもみんなのテーブルに一緒に入らせてもらい、とても美味しくいただきました。
夕食も終わり、いよいよ合宿も折り返し。
次回は、一気に2日目の様子をお伝えしていきたいと思います。

5/18(水) 結婚式




5/9(月) 毎年恒例
医療事務総合学科新入生合宿
part



























