6/10(土) 記念すべき
第一号
内定者インタビュー
(前編)
DATE:6/10(土) By 辻
6/9(金) アロマ香る
アウトドアスプレー作り
夏の刺激からお肌をガード
皆さんこんにちは

本日は6/11(日)のオープンキャンパスの開催レポートをお届け致します

希望の方は、お早めにオープンキャンパスにお越しくださいね
当校obmでは6月1日〜AO入試がスタートし続々と定員が埋まりつつあります




この日もAO面談を受けらる高校3年生が沢山来校していました

なので、体験授業には制服の方がチラホラ・・・



※医療事務総合学科のAO面談は私服で構いません



医療事務総合学科のAO入試は


この二つで行います

しかも、



等の嬉しいメリットが・・・

さて、この日の体験授業はコチラ

obmの医療事務総合学科と医療福祉心理学科では
《フリーチョイスカリキュラム》
という選択授業でセラピー系
の授業がございます


その中でも今日は香りのお勉強をする
アロマセラピーを行いました

さて、どのような授業を行ったかと言いますと・・・

匂いの効果を勉強するだけではなく、この日は
アウトドアスプレー
※アウトドアスプレー=虫除けスプレーです。
を作っちゃいました

さて、本日担当していただくのは
ビューティー系の授業と言えばこの先生
松実先生です

松実先生は、アロマ
やネイル
、メイク
等、様々な「美」の資格を持ったまさに美容のプロなんです




みなさんも普段は聞けない美の裏技
先生に聞きに来てみてくださいね



では、早速体験授業スナップをご覧下さい

今日はピペットやビーカー等の道具を使って行っていたので・・・
「あれ?バイオ学科?」
と思うような光景になっていました(笑)
まずはアロマを選んでいき自分だけの香りを調合していきます
そして、精製水やアルコールを規定量混ぜ・・・・
自分だけのアウトドアスプレー
の完成です


実はご家庭でもとっても簡単に作れてしまうんですよ



さて、皆さん自分だけのスプレーを作って・・・
「どんな香り〜?」
「いい匂いがする〜」など楽しく自分だけのスプレーを作っていましたよ

みなさんもこんなちょっとおしゃれなアロマのアウトドアスプレーが作れちゃう当校の
医療事務総合学科
を覗きに来ませんか?



《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:6/9(金) By 辻
6/7(水) AO入試スタート記念
大人気の先生から医療事務レクチャー
こんにちは
































入試広報部の加藤です
6月4日のオープンキャンパスレポートを配信いたします



6月に入り、
AO入試のエントリー
が始まりました
ということで6月の一発目はこの先生




中原かおる先生です



大阪バイオメディカル専門学校が開校した当初から医療事務を教えて、優秀
な学生さんたちをたくさん輩出してきた先生です




医療事務のことなら
大阪バイオメディカル専門学校のことなら
何でも聞いてください





パソコンが苦手な場合でも入学してから丁寧に
教えてもらえるので安心してくださいね




オープンキャンパスに来られる皆さんへ
一番気になるAO入試についてアナウンスしますね

選考方法は、
書類選考(AOエントリーシート)と面談の2点です★
現在勢いよく、高校3年生のみなさんからのエントリーをいただいております



募集要項内のAOエントリーシートに手書き

もしくは、
ホームページよりWEBエントリーシート記入ができます

エントリーシートが記入できたら、
郵送
で大阪バイオメディカル専門学校までお送りください





オープンキャンパス参加の日に合わせて持参



していただいても構いません



次にAO面談の日程を決めていきます

詳しくは、オープンキャンパスでもご案内させていただきます

《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:6/7(水) By 加藤
5/31(水) AO入試に向けて総復習
【先輩の声】を集めちゃいました
皆さんは体調管理はできていますか?
大切な時期なので、熱中症などにはくれぐれも気をつけてくださいね

(ちなみに医療事務総合学科は今年大変人気でAO入試の定員がすぐに埋まる可能性がございます
検討されている方はお早めにオープンキャンパスにお越しくださいね
)


そんな皆さんに今日は
AO入試に向けて最後の総復習



【実際の先輩の声】
を集めちゃいました

5月を中心に行ってきた在校生・卒業生スペシャル



その総集編をお届けします

皆さんが気になっているあのことやこのことを先輩たちが答えてくれていましたよ



















































































皆さんいかがでしたか?
ohmの先輩の実際の声を聞いて、
ぜひ進路の参考にしてくださいね

また、オープンキャンパスに足を運んでみて
実際に自分の目で確かめてください

もっと本格的に授業を受けたい方の
DATE:5/31(水) By 辻
5/30(火) AO入試対策付き!!名物先生の
調剤事務体験
こんにちは
入試広報部の加藤です


専門学校志望のみなさんは入試の準備は進んでいますか??
大阪バイオメディカル専門学校もいよいよAO入試が始まります

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6月1日よりAO入試エントリー
受付開始です



※AO定員に到達次第、終了※
選考方法は、
1.書類選考(AOエントリーシート)
2.面談
みなさまからのエントリーお待ちしております\(^o^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、AO入試直前ということで5/28(日)のオープンキャンパスにも
当校を
受験希望
される方がたくさんお越しくださいました





体験授業はコチラ

担当の名物先生は、中原かおる先生です



親しみやすい雰囲気で、学生からも大人気の先生

時には厳しく叱ることもありますが、学生への愛情溢れる先生なんですよ



教え子のみなさんは卒業後も中原先生に会いたくてよくobmに遊びに来てくれます(^ω^)

そんな中原先生の調剤事務のレクチャー





近年、就職希望者が多く
人気上昇中
の職種なんですよ♪



今日の体験では調剤薬局のお会計業務にチャレンジです

また、本日は
在校生に会えるスペシャルday


今日はMさん、Yさんが参加してくれています

Mさんは高校生の時の進学相談会がきっかけでobmのオープンキ ャンパスに足を運び、受験を決めて見事合格



今は学校からの紹介で、歯科でアルバイトをしています

Yさんは、和歌山から出てきて今は一人暮らし
全てが初めての環境の中でも、勉強もアルバイトもしっかり両立していますよ





今回のオープンキャンパスに参加して
質問コーナーで気になっていた学校生活のことが
いろいろ聞くことができて安心しました
というお声もいただきました

みなさんとオープンキャンパスでお会いできること教職員一同楽しみにお待ちしています
進路選びを勢いMAXでがんばっていきましょうね



《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:5/30(火) By 加藤
5/27(土)
医療事務総合学科
で目指せる資格紹介
そんな皆さんに今日は
医療事務総合学科
で!
目指せる資格紹介
みなさん

医療事務さんになるには、資格をただ取ればいいだけと思っていませんか?
それは大間違いですよ

実際、イメージしてみてください・・・

就職活動をする時、面接官は1人です。
ライバルはもちろんたくさんいます。
そんな時、面接官は何処を見て「この人!」と決めるでしょうか?
まず、履歴書です。
取得資格を書く欄があります。
この欄に、
〓15個持っている人
〓1個しか持っていない人
どちらが面接官に選ばれるでしょうか?
皆さん・・・どちらか選びましたか?
ほとんどの面接官が選ぶのは、
〓番の15個持っている人です

資格は武器になります



やっぱり、武器はたくさん持っている人の方が戦力になりますよね



その就職活動時のライバルに打ち勝つためにも、当校ではたくさんの資格取得を目指してもらっています

診療報酬請求事務能力認定試験 / 医療基礎能力検定試験 / 医療事務管理士® 技能認定試験(医科) / 医師事務作業補助者実務能力認定試験 / 調剤事務管理士® 技能認定試験 / 実践保育力検定 / アロマテラピー検定 / ビジネス実務マナー技能検定 / 医科医療事務検定試験 / 看護助手実務能力認定試験 / 介護報酬請求事務技能検定試験 / 医療事務OA実務能力認定試験 / 秘書技能検定 / サービス接遇検定 / 介護職員初任者研修 / 電子カルテオペレーション実務能力認定試験 / ビジネス文書技能検定 / Word文書処理技能認定試験 / Excel表計算処理技能認定試験 / パソコン検定(P検) / ホスピタルコンシェルジュ / コミュニケーション検定 など
中でも、一番難しい
診療報酬請求事務能力認定試験
は合格率66.7%と全国平均の2倍以上の合格率です

では、どうして先輩はobmを選んだのでしょうか?



皆さんも資格をたくさん取って就職活動に備えましょう

同じ医療事務の専門学校を目指すなら資格を多く取れる学校の方が
オススメですよ

ぜひオープンキャンパスに一度来て見ませんか?
もっと本格的に授業を受けたい方の
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:5/27(土) By 辻
5/26(金) 今注目の看護助手レクチャー
在校生スペシャルday
高校生のみなさんは、
中間テストの勉強や体育祭の準備など
obmでは
AO入試エントリー直前
ということで


ぞくぞくと高校3年生がオープンキャンパスに
足を運んでくれていますよ!!



仙波先生は在学中にobm生史上最多の22個の資格を取得した
優秀な学生さんでした♪
obmを卒業後は、看護助手として総合病院で働いたのち、
看護助手は看護師さんのサポート役として
患者さんの身近な立場でお世話をするお仕事です★
聞いたことがある人も、ない人もぜひ
obmの医療事務総合学科では、受付・お会計だけでなく、
先生の丁寧で分かりやすい説明で
先輩のE君、Iさん、Aさんが体験授業に
オープンキャンパスで高校生に親身になって
IさんとAさんも授業で取り組む以上のレベルの検定にも
意欲的にがんばっている学生さんたちなんです(^ω^)★彡
→進路相談会やオープンキャンパスに参加して
複数校の学校を見ました!!
→資格が多く取れたり、就職率の高さももちろんですが、
先生や学生さんがとても優しくて
→先生と距離が近いとか、仲の良い雰囲気は
検定前は勉強が忙しいけど、
みんな学校に残って勉強したりもします。
→学園祭とか、みんなでBBQが楽しかったです!!
★在校生に会えるスペシャルdayは不定期なので要チェックですよ★
みなさんも大阪バイオメディカル専門学校の雰囲気を
実際に体験授業を通じて感じてみませんか?(^ω^)

あなたの人生を分ける大事な進路選びです。
オープンキャンパスでいろんな先生や先輩の話を聞いて
《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
オープンキャンパスで
































DATE:5/26(金) By 加藤
5/25(木) 医療事務在校生インタビュー

1年生編
Part
皆さんこんにちは

































そんな皆さんに今日は
【紹介者】現1年生のI・Sさん

【出身校】東大阪大学敬愛高等学校
【希望職種】医療事務
さて、前回のSさんに引き続き・・・Iさんの入学してから1ヶ月の変化等、色々質問していきたいと思います

恥ずかしがりながらも、しっかり答えてくれましたよ

勉強は大変です
でも、友達も出来てとても楽しい学校生活を送れています


では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?
時間です
(笑)


始まる時間がバラバラなので、気にするようになりましたね

あとは、基本的に午前中の授業を多く選択しているので、高校の頃に比べると、早起きになりました



それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?
私は一番役に立っているなぁ〜と感じたのは、礼儀です
今まで間違って覚えていた礼儀やマナーなどを改めて正しいものを教えてもらえたので、今では私生活でも役に立っています




現在は「診療報酬請求事務能力認定試験」と「アロマテラピー検定 3級」を目指しています



きっかけは、オープンキャンパスに行った時に資格取得率が高いと知り、決めました
他の学校とも比べましたが、行事がとても多いところがポイントでした
実際、入学してから宿泊研修、新入生BBQ、スポーツ大会・・・と、とても楽しいです



Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?
色んな地域から集まってくるので、色々な友達が出来る楽しい学校です

では、最後に・・・
勉強
は難しいですが、優しい先生方がしっかり教えてくれるので不安なことは何もないです
一緒にがんばっていきましょう



みなさんもこんな
ステキな先輩
に会いに来ませんか?


ちなみに
今週末のオープンキャンパスだと、先輩に会えるスペシャルDAYですよ


《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
































DATE:5/25(木) By 辻
5/25(木)
年生医療事務宿泊研修
その3:滋賀2日目編
DATE:5/25(木) By せんば
5/23(火) 医療事務在校生インタビュー

1年生編
Part
皆さんこんにちは
最後に担任の森先生とパチリっ

































そんな皆さんに今日は
【紹介者】現1年生のSさん



【出身校】奈良県立奈良情報商業高等学校
【希望職種】未定 (小児系や患者様と直接関わる仕事)
さて、入学してから1ヶ月ですがどんな変化があったのでしょうか?色々質問していきたいと思います

順調です

けどがんばってますっ

では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?
初めての電車通学
なので、時間を気にするようになり規則正しく
生活するようになりました



それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?
病院に行った時に、お会計した後に受け取る明細書をじっくり見るようになりました
授業で習った点数の意味などを知ると、その紙に書かれている内容を理解することが出来ます





在学中に職種の選択ができるところです

他の学校では入学時からコースが決まっていたので、入学前に希望の仕事を決めておかないといけなかったんです・・・



私は自分に一番合った仕事がどれかわからなかったので、obmで授業や実習を通して選んでいきたいなと思い決めました

Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?
とにかく行事が多いので、友達がすぐにたーーーくさん出来ます
また、検定や勉強も全力で取り組むことができ、しっかり切り替えが出来る学校です




休憩時間も友達とお話していることが多いです

こんな感じ〜↓↓↓
では、最後に・・・
同じ業界を目指す後輩へメッセージをお願いします



将来役に立つ資格も取れるし、楽しい行事がたっくさんあります
友達もできるので、楽しみながら私達と一緒にがんばりましょう



そこの医療関係の仕事で迷っている方
まだ間に合いますよ


進路選びの参考にするために、ぜひobmを見に来てくださいね





《オープンキャンパス参加者限定》
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
4回の来校で学費減免GET
アットホームで親しみやすい先生たちの
















LINEでのお問い合わせも大歓迎です

















DATE:5/23(火) By 辻
【メールで相談したい方】
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。