obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 755 件 ( 49 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 |~ 76 次のページへ

6/10(土) 記念すべき第一号内定者インタビュー(前編)

皆さんこんにちは入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

梅雨入りしたとは思えないぐらい良い天気が続いていますね大切な入試の時期なので、体調不良などにはくれぐれも気をつけてくださいね


さて高校3年生の皆さん、当校でもAO入試が始まりましたが、進路選びは順調ですか?
(ちなみに医療事務総合学科今年度大変人気でAO入試の定員がすぐに埋まる可能性がございます検討されている方はお早めにオープンキャンパスにお越しくださいね


そんな皆さんに今日はobmの快挙
記念すべき第一号内定者インタビュー(前編)
をお届けします

さて、早速インタビューをしていきますね



【紹介者】現2年生のY・Cさん
【出身校】和歌山県立紀央館高等学校
【内定先企業・施設名】御坊なかむらクリニック
【希望職種】受付・会計・レセプト点検

辻:内定第一号おめでとうございます

Yさん:有難うございます

辻:内定が決まって早速のインタビューですが、緊張していますか?

Yさん:緊張していますが、嬉しさの方が・・・

辻:そうですよね!では、早速インタビューしていきたいと思います


Q1.就職決定の連絡が来た時の気持ちを教えてください!

A.素直にとっても嬉しかったです。第一号って事はあとで知りました(笑)


それは嬉しいですよね〜私達も知らせを聞いてとっても嬉しかったです


Q2.この業界を目指したきっかけは何かあったんですか?

A.もともと以前から、医療業界に就きたいなと思っていましたその後、自分は事務の仕事のような人のサポートが出来る仕事に就きたいなぁ〜と感じて資料請求をしたところ、医療事務が向いているのではないかと思ったことがきっかけです


なるほどたしかに、医療関係の仕事ってたくさんありますもんねその中でも自分に合っているのは、サポートが出来る仕事って気づいたんですね


Q3.面接や採用試験で心掛けていたことや、自分が評価されたと思うポイントはありましたか?

A.特に心掛けたのは、「言葉遣い」「身だしなみ」ですね授業では「ビジネス実務」「就職対策講座」でしっかり対策をしていました「身だしなみ」に関しては、1年生のフリーチョイスカリキュラムビューティーケアの授業があり就活メイクも教わったので、安心できました


Q4.たくさんある学校の中からobmを選び、入学することになったきっかけはありましたか?
A.
1.資格がたくさん取れること
(平均15.3個以上取得!!)
2.就職率が6年間連続100%
この2つがポイントでしたそれにobmは他の学校にないフリーチョイスカリキュラム(選択授業)があったのも決め手になりましたね


フリーチョイスカリキュラムはとても人気ですよねちなみにYさんは何の授業を取っていたんですか?

私はアロマセラピービューティケアの授業を取っていました


授業の中で就職対策もできて役に立つ楽しい授業があるのは良いですよね先ほどの質問でもビューティーケアが出てきていましたが、実際に勉強だけでなく社会人になってからも役立って、女子力が上がる+αの知識っていいですね



続きは、後編にて

こちらをクリック



オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。








DATE:6/10(土) By 辻

6/9(金) アロマ香るアウトドアスプレー作り夏の刺激からお肌をガード

皆さんこんにちは

本日は6/11(日)オープンキャンパスの開催レポートをお届け致します

希望の方は、お早めにオープンキャンパスにお越しくださいね当校obmでは6月1日〜AO入試がスタートし続々と定員が埋まりつつあります

この日もAO面談を受けらる高校3年生が沢山来校していました
なので、体験授業には制服の方がチラホラ・・・
※医療事務総合学科のAO面談は私服で構いません

医療事務総合学科のAO入試は
エントリーシート(書類選考)
面談
この二つで行います
しかも、
受験料免除
選考方法は書類と面談だけ
夏休み前には進学先が決まる
等の嬉しいメリットが・・・





さて、この日の体験授業はコチラ


アロマ香るアウトドアスプレー作り夏の刺激からお肌をガード








obmの医療事務総合学科医療福祉心理学科では
《フリーチョイスカリキュラム》
という選択授業でセラピー系の授業がございます
その中でも今日は香りのお勉強をする
アロマセラピーを行いました



さて、どのような授業を行ったかと言いますと・・・

匂いの効果を勉強するだけではなく、この日は
アウトドアスプレー
※アウトドアスプレー=虫除けスプレーです。
を作っちゃいました





さて、本日担当していただくのは

ビューティー系の授業と言えばこの先生
松実先生です



松実先生は、アロマやネイル、メイク等、様々な「美」の資格を持ったまさに美容のプロなんです

みなさんも普段は聞けない美の裏技先生に聞きに来てみてくださいね





では、早速体験授業スナップをご覧下さい

今日はピペットやビーカー等の道具を使って行っていたので・・・






「あれ?バイオ学科?」

と思うような光景になっていました(笑)



まずはアロマを選んでいき自分だけの香りを調合していきます

そして、精製水やアルコールを規定量混ぜ・・・・


自分だけのアウトドアスプレーの完成です



実はご家庭でもとっても簡単に作れてしまうんですよ




さて、皆さん自分だけのスプレーを作って・・・




「どんな香り〜?」





「いい匂いがする〜」など楽しく自分だけのスプレーを作っていましたよ



みなさんもこんなちょっとおしゃれなアロマアウトドアスプレーが作れちゃう当校の医療事務総合学科を覗きに来ませんか?





オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/9(金) By 辻

6/7(水) AO入試スタート記念大人気の先生から医療事務レクチャー

こんにちは

入試広報部の加藤です6月4日のオープンキャンパスレポートを配信いたします

AO入試スタート記念進路のこと徹底解剖
大人気の先生に医療事務のことを教えてもらおう

6月に入り、AO入試のエントリー始まりましたということで6月一発目はこの先生
中原かおる先生です

大阪バイオメディカル専門学校が開校した当初から医療事務を教えて、優秀な学生さんたちをたくさん輩出してきた先生です


医療事務のことなら大阪バイオメディカル専門学校のことなら何でも聞いてください



中原先生の授業はわかりやすい大人気obmでは医療事務だけでなく、幅広いお仕事を目指していくことができるので、病院の中にこんなお仕事があったのかと色々発見があるかもしれませんね


パソコンが苦手な場合でも入学してから丁寧に教えてもらえるので安心してくださいね



オープンキャンパスに来られる皆さんへ
一番気になるAO入試についてアナウンスしますね

選考方法は、
書類選考(AOエントリーシート)面談の2点です★
現在勢いよく、高校3年生のみなさんからのエントリーをいただいております


募集要項内のAOエントリーシートに手書き
もしくは、
ホームページよりWEBエントリーシート記入ができます

エントリーシートが記入できたら、
郵送大阪バイオメディカル専門学校までお送りください
オープンキャンパス参加の日に合わせて持参
していただいても構いません

次にAO面談の日程を決めていきます

詳しくは、オープンキャンパスでもご案内させていただきます

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。







DATE:6/7(水) By 加藤

5/31(水) AO入試に向けて総復習先輩の声】を集めちゃいました

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です
暑い日が続いていますね〜
皆さんは体調管理はできていますか?
大切な時期なので、熱中症などにはくれぐれも気をつけてくださいね


さて高校生の皆さん、AO入試も始まりましたが、進路選び・学校選びは順調ですか?


(ちなみに医療事務総合学科は今年大変人気でAO入試の定員がすぐに埋まる可能性がございます検討されている方はお早めにオープンキャンパスにお越しくださいね


そんな皆さんに今日は
AO入試に向けて最後の総復習
実際の先輩の声
を集めちゃいました



5月を中心に行ってきた在校生・卒業生スペシャル
その総集編をお届けします

皆さんが気になっているあのことこのことを先輩たちが答えてくれていましたよ


Q1.高校生の学校探しについてどんなことをしていましたか?

医療事務になりたいと思っていたので、ネットで「医療事務 専門学校」などで検索をしてパンフレットを取り寄せていました!

私も同じです!特にしたいことがなかったので、HPなどをたくさん見ました!

僕は資格がたくさん取れるところを探しました!

資料請求をした後は、実際に足を運んでオープンキャンパスに行きましたよ


Q2.では、オープンキャンパスには何校ほど行きましたか?

3校ほど行きましたね

私はobmしか行っていませんでした!たくさん資料を見比べて、その中で一番いいと思ったので実際足を運んでみて、資料とのギャップなども全くなく、むしろ好印象でした

たくさん行き過ぎて覚えてません・・・(笑)でもobmはそのたくさんの中から一番ぴったり!と思える学校だったので、後悔など全くありませんでした!




Q3.ではなぜobmに入学しようと決めたのですか?

いちばん印象に残ったからですかねそれに母がススメてくれたんです

私は医療事務以外の勉強がフリーチョイスカリキュラム(選択授業)ででき、勉強だけじゃなく学校行事もたくさんあって楽しそうだったからです

私はダントツ雰囲気が良かったから!ここで自分が勉強して、就職するまでのイメージができたからです

私も雰囲気を一番重要視していましたそれに、先生たちもすっごく親しみがあって、私でも頑張れるかな〜って思ったからですね

私は実は元々進学の予定では、なかったんです…進学説明会で友達の付添いで専門学校を回っていたのがきっかけでした。いろいろ見ていくうちに、勉強をしたい気持ちが出てきて、せっかく通うならここに来たいという気持ちからobmを選びました




Q4.実際に入学してからどうですか?雰囲気など教えてください

幅広く学べて、楽しく過ごしています!クラスメイトもみんなフレンドリーで和気あいあいとしています

先生も面白くて、私のクラスは皆仲良くて行事のたびに打ち上げとかにも行っています(obmは2ヶ月に1回ぐらいのペースで行事があるので、本当に高頻度で打ち上げしています(笑) )

理想通りの学校でした!クラスもまとまりがあって本当にいいクラスです




Q5.中原先生ってどんな先生でしたか?また、勉強は難しかったですか?

優しくて厳しい先生です私は、簿記の検定が一番難しく感じましたでも、もっと真面目に勉強していれば余裕でできただろうな〜と後になって思います(笑)

真面目にしていたら怒られません(笑)勉強は、足し算・引き算が出来れば問題ないです

先生が丁寧にわかるまで教えてくれます何回でも聞ける雰囲気があるので、私も何回も頼ってます

先生は「ザ・天然」って感じです(笑)でも本当にとっても親切です



Q6.パソコンが苦手な人でも大丈夫ですか?

大丈夫です

授業では、キーボードの位置を覚えたり…1から学べるので、苦手な人でも大丈夫です


Q7.資格はどれぐらい取りましたか?

10〜15個ぐらいですかね多すぎて忘れちゃいました(笑)

ohmは最大で22個取った人がいてるんですよね私も今は10個以下ですが目指して頑張ります




Q8.友達はすぐにできましたか?

入学前のオープンキャンパスでできましたその他にもプレ授業があるので、入学式の頃には「友達ができるかな〜」などの不安はありませんでしたね

ohmはとにかく行事が多いなので、オリエンテーションやグループワークなど、きっかけがたくさんあります

私は入学してすぐにある「宿泊研修」が大きなきっかけでしたその他にもフリーチョイスカリキュラムで他のクラスの子と話すきっかけがあったので、今では他のクラスの子とも仲良しですよ





Q9.では、どんな行事がありますか?思い出に残っている行事を教えてください

学園祭です私は友達とステージでダンスをしたのがとても思い出に残りました今はもう踊れないですけど(笑 )

学園祭で先生方のバンドもとっても印象的でした

私はスポーツ大会ですね私のクラスは、バレーボールで優勝したんですそのあとの打ち上げももちろん大盛り上がりでした













皆さんいかがでしたか?

ohmの先輩の実際の声を聞いて、
ぜひ進路の参考にしてくださいね

また、オープンキャンパスに足を運んでみて
実際に自分の目で確かめてください





過去のオープンキャンパスブログこちら
医療事務系こちら


もっと本格的に授業を受けたい方の

オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。









DATE:5/31(水) By 辻

5/30(火) AO入試対策付き!!名物先生の調剤事務体験

こんにちは入試広報部の加藤です

専門学校志望のみなさんは入試の準備は進んでいますか
大阪バイオメディカル専門学校いよいよAO入試が始まります


6月1日よりAO入試エントリー
受付開始です
※AO定員に到達次第、終了※

選考方法は、        
1.書類選考(AOエントリーシート)
2.面談            

みなさまからのエントリーお待ちしております\(^o^)/



さて、AO入試直前ということで5/28(日)のオープンキャンパスにも
当校を受験希望される方がたくさんお越しくださいました

体験授業はコチラ
AO入試対策付き!!名物先生の調剤事務体験

担当の名物先生は、中原かおる先生です
親しみやすい雰囲気で、学生からも大人気の先生


時には厳しく叱ることもありますが、学生への愛情溢れる先生なんですよ
教え子のみなさんは卒業後も中原先生に会いたくてよくobmに遊びに来てくれます(^ω^)


そんな中原先生の調剤事務のレクチャー
近年、就職希望者が多く人気上昇中の職種なんですよ
今日の体験では調剤薬局お会計業務チャレンジです


また、本日は在校生に会えるスペシャルday
今日はMさんYさんが参加してくれています
Mさんは高校生の時の進学相談会きっかけobmのオープンキャンパスに足を運び、受験を決めて見事合格
今は学校からの紹介で、歯科でアルバイトをしています

Yさんは、和歌山から出てきて今は一人暮らし全てが初めての環境の中でも、勉強もアルバイトもしっかり両立していますよ


今回のオープンキャンパスに参加して
質問コーナーで気になっていた学校生活のことが
いろいろ聞くことができて安心しました
というお声もいただきました


みなさんとオープンキャンパスでお会いできること教職員一同楽しみにお待ちしています進路選びを勢いMAXでがんばっていきましょうね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:5/30(火) By 加藤

5/27(土) 医療事務総合学科で目指せる資格紹介

皆さんこんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、AO入試ももうすぐ始まりますが、進路選び・学校選びは順調ですか?



そんな皆さんに今日は
医療事務総合学科
で!
目指せる資格紹介
をしたいと思います



みなさん

医療事務さんになるには、資格をただ取ればいいだけと思っていませんか?

それは大間違いですよ

実際、イメージしてみてください・・・

就職活動をする時、面接官は1人です。

ライバルはもちろんたくさんいます。

そんな時、面接官は何処を見て「この人!」と決めるでしょうか?

まず、履歴書です。



取得資格を書く欄があります。

この欄に、
15個持っている人
〓1個しか持っていない人

どちらが面接官に選ばれるでしょうか?



















皆さん・・・どちらか選びましたか?

























ほとんどの面接官が選ぶのは、

〓番の15個持っている人です



資格は武器になります



やっぱり、武器はたくさん持っている人の方が戦力になりますよね



その就職活動時のライバルに打ち勝つためにも、当校ではたくさんの資格取得を目指してもらっています












診療報酬請求事務能力認定試験 / 医療基礎能力検定試験 / 医療事務管理士® 技能認定試験(医科) / 医師事務作業補助者実務能力認定試験 / 調剤事務管理士® 技能認定試験 / 実践保育力検定 / アロマテラピー検定 / ビジネス実務マナー技能検定 / 医科医療事務検定試験 / 看護助手実務能力認定試験 / 介護報酬請求事務技能検定試験 / 医療事務OA実務能力認定試験 / 秘書技能検定 / サービス接遇検定 / 介護職員初任者研修 / 電子カルテオペレーション実務能力認定試験 / ビジネス文書技能検定 / Word文書処理技能認定試験 / Excel表計算処理技能認定試験 / パソコン検定(P検) / ホスピタルコンシェルジュ / コミュニケーション検定 など




中でも、一番難しい
診療報酬請求事務能力認定試験
合格率66.7%と全国平均の2倍以上の合格率です

では、どうして先輩はobmを選んだのでしょうか?



理由1

少人数だからできる! 授業内での完全サポート!

検定対策の授業では、授業担当の講師に加えてサポート講師も指導します。クラスも少人数なのですぐに相談できます。
理由2

同じ授業内でも進路に合わせて指導内容をアレンジ

同じ授業内でもひとりひとりの学習進度にあわせ、指導内容をアレンジ。できる学生には、さらに上級の資格を、まだ合格ラインに達していない学生にはサポート講師が個別に指導します。

理由3

資格に直結した授業内容

資格対策は基本的に授業の中で行い、まじめに取り組めば合格ラインに届くよう指導します。授業内で対応できるから、アルバイトなど放課後のスクールライフも充実★

理由4

試験直前対策もばっちり!

試験日が近付くと時間割を一部変更して学科全体で検定モードに!実際に時間を計って繰り返しチャレンジすることで合格できる力を養います。

理由5

学内で受験できる!

一部の資格を除き、検定試験はいつもの教室で行います。リラックスして受験できるので、普段の力が発揮できます。

理由6

再チャレンジもしっかりバックアップ!

合格できなかった資格への再チャレンジも授業内で個別に指導します。希望者には授業時間外で補講も行っています。




皆さんも資格をたくさん取って就職活動に備えましょう

同じ医療事務の専門学校を目指すなら資格を多く取れる学校の方が
オススメですよ

ぜひオープンキャンパスに一度来て見ませんか?




医療事務総合学科こちら




もっと本格的に授業を受けたい方の

オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



DATE:5/27(土) By 辻

5/26(金) 今注目の看護助手レクチャー在校生スペシャルday

こんにちは

高校生のみなさんは、
中間テストの勉強や体育祭の準備など
この時期は力の入れどころですね

obmではAO入試エントリー直前ということで
ぞくぞくと高校3年生がオープンキャンパス
足を運んでくれていますよ!!

5/21(日)Open Campus体験授業は・・・?

今注目の看護助手ってどんなお仕事?
 現場経験のある卒業生講師からのレクチャー
 在校生スペシャルdayです!!

担当は、obmの卒業生の仙波先生です\(^O^)/
仙波先生は在学中にobm生史上最多22個の資格を取得した
優秀な学生さんでした♪
obmを卒業後は、看護助手として総合病院で働いたのち、
ご縁があり、今は母校で教えてくれています

看護助手は看護師さんのサポート役として
患者さんの身近な立場でお世話をするお仕事です
聞いたことがある人も、ない人もぜひ
注目していただきたいお仕事の一つです
obmの医療事務総合学科では、受付・お会計だけでなく
様々なお仕事を目指せる学校なんですよ

では、体験授業の様子を覗いてみましょう


先生の丁寧で分かりやすい説明で
専門的な内容にもトライすることができました



さらに、本日は在校生スペシャルということで
先輩のE君IさんAさんが体験授業に
参加してくれました
E君は、医療事務総合学科では貴重な男子生徒さん
オープンキャンパスで高校生に親身になって
進路のアドバイスをくれる素敵な先輩です
IさんAさんも授業で取り組む以上のレベルの検定にも
意欲的にがんばっている学生さんたちなんです(^ω^)★彡


頼もしい先輩たちがついてくれていたので、心強いですね


進路選び真っ最中の高校生たちから
先輩たちへ質問コーナー

高校生の時はどのように学校探しをしていましたか?
進路相談会やオープンキャンパスに参加して
複数校の学校を見ました!!

数ある学校の中からobmを選んだ決め手は?
資格が多く取れたり、就職率の高さももちろんですが、
先生や学生さんがとても優しくて
丁寧に教えてくれたのでここにしようと思いました

入学前と入学後の印象のGAPはありましたか?
先生と距離が近いとか、仲の良い雰囲気は
入学前のイメージ通りでした
検定前は勉強が忙しいけど、
みんな学校に残って勉強したりもします。
メリハリをつけて頑張っています

一番楽しかった行事・イベントは何ですか?
→学園祭とか、みんなでBBQが楽しかったです!!
 先生たちのバンドも見所ですね

在校生に会えるスペシャルdayは不定期なので要チェックですよ

みなさんも大阪バイオメディカル専門学校の雰囲気を
実際に体験授業を通じて感じてみませんか?(^ω^)
もうすぐ6月1日よりAO入試スタートします
あなたの人生を分ける大事な進路選びです。
オープンキャンパスでいろんな先生先輩の話を聞いて
自分に合う学校を見つけてくださいね


オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。


DATE:5/26(金) By 加藤

5/25(木) 医療事務在校生インタビュー1年生編Part

さんんにちは
入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?

そんな皆さんに今日は
在校生インタビュー1年生編
2人目をご紹介致します



【紹介者】現1年生のI・Sさん
【出身校】東大阪大学敬愛高等学校
【希望職種】医療事務 

さて、前回のSさんに引き続き・・・Iさんの入学してから1ヶ月の変化等、色々質問していきたいと思います


恥ずかしがりながらも、しっかり答えてくれましたよ




obmの生活が始まって1ヶ月が過ぎましたが、学校生活は順調ですか?

勉強は大変ですでも、友達も出来てとても楽しい学校生活を送れています

今回の写真撮影時も、お友達と楽しそうにご飯を食べてました門ね


では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?

時間です(笑)
始まる時間がバラバラなので、気にするようになりましたね
あとは、基本的に午前中の授業を多く選択しているので、高校の頃に比べると、早起きになりました





前回のSさん同様、やはり皆さん一番の変化は【時間】なんですね
それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?

私は一番役に立っているなぁ〜と感じたのは、礼儀です今まで間違って覚えていた礼儀やマナーなどを改めて正しいものを教えてもらえたので、今では私生活でも役に立っています






なるほどたしかに、礼儀やマナーはobmはしっかり学んでもらっていますねそれこそ、アルバイトなどでもしっかり活かせる知識ですよねでは、次に今目指している資格を少し教えてください

現在は「診療報酬請求事務能力認定試験」「アロマテラピー検定 3級」を目指しています





診療報酬請求事務能力認定試験医療事務の資格の中でも、最も難しい資格ですね試験はこれからだと思いますが、がんばってくださいね

では、ここから現高校生の進路の参考になるような質問をしていきたいと思います
Iさんが進路選びのポイントとしていた、obmに入学することに決めたきっかけを教えてください他の学校との違いは何がありましたか?

きっかけは、オープンキャンパスに行った時に資格取得率が高いと知り、決めました他の学校とも比べましたが、行事がとても多いところがポイントでした実際、入学してから宿泊研修、新入生BBQ、スポーツ大会・・・と、とても楽しいです





たしかに、入学してからそんなに日が経っていませんが、行事はたくさんありましたね(笑)
Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?

色んな地域から集まってくるので、色々な友達が出来る楽しい学校です



そうですねちなみに、Iさんの同級生で一番遠方の方は、鹿児島県ですよね旅行に行くことがあれば、オススメの場所なんかも聞けちゃいますね

では、最後に・・・
同じ業界を目指す後輩へメッセージをお願いします


勉強は難しいですが、優しい先生方がしっかり教えてくれるので不安なことは何もないです一緒にがんばっていきましょう


みなさんもこんなステキな先輩に会いに来ませんか?
ちなみに今週末のオープンキャンパスだと、先輩に会えるスペシャルDAYですよ



オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパスぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数



DATE:5/25(木) By 辻

5/25(木) 年生医療事務宿泊研修その3:滋賀2日目編

みなさん、こんにちは

いよいよ5月も終わってしまいますが、
ブログの中ではまだ4月の合宿を
引っ張っている医療事務総合学科です(笑)

さて、そんな新入生合宿もいよいよ今回が最終章
2日目の様子を一気にお伝えしたいと思いま〜す

まず、朝は恒例のラジオ体操から


専門学生にもなると、
体操する機会はぐっと減ってしまうけど、
久しぶりにやると気持ちいいものです

体をほぐしてお腹もすいてきたところで、、、朝食を頂きます


鮭・卵焼き・かまぼこ・肉団子。
さらになんと湯豆腐つき
朝からとっても豪華なメニューを用意してくださいました

まだみんな少し眠そうですが、
しっかりおいしく頂きましたよ

朝食を終えて準備を整えたら、宿泊施設を後にして
みんなで『ゆめの』へ向かいます

その目的は・・・THE そ・ば・打・ち


初めてそばを打つ子も多く、
みんなで協力して一生懸命作りました


すごーく細く切れました〜
結構きれいに仕上がってると思いませんか


そして、昼食は自分たちで打ったおそばをいただきます


一生懸命つくったから、これは格別

お腹も満たされ、十分に満喫したあと、自由時間
お隣の公園のアスレチックで童心に帰る学生も居ましたよ


これにて、長らくレポートしていた新入生合宿編は終了です

クラスや学科の友達と仲が深まる2日間になりました


みんなおつかれさまでした〜


楽しいイベントもりだくさん!
オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち追加数




DATE:5/25(木) By せんば

5/23(火) 医療事務在校生インタビュー1年生編Part

皆さんこんにちは

入試広報部・医療事務総合学科担当の辻です

高校生の皆さん、進路選び・学校選びは順調ですか?

そんな皆さんに今日は
在校生インタビュー1年生編
をご紹介致します


【紹介者】現1年生のSさん
【出身校】奈良県立奈良情報商業高等学校
【希望職種】未定 (小児系や患者様と直接関わる仕事)

さて、入学してから1ヶ月ですがどんな変化があったのでしょうか?色々質問していきたいと思います

obmの生活が始まって1ヶ月が過ぎましたが、学校生活は順調ですか?

順調です
勉強が難しくてついて行くのに必死です(笑)
けどがんばってますっ

楽しんでいるようで、安心しました
では、その新しい生活が始まって高校生の頃と何か変わったことはありましたか?


初めての電車通学なので、時間を気にするようになり規則正しく生活するようになりました



社会人になっても時間を守ることは大切なので、今のうちから身に付いているのは良いですね
それこそ、授業も本格的に始まってきたと思いますが、すでに学んだことで役に立ったことや良かったことはありますか?

病院に行った時に、お会計した後に受け取る明細書をじっくり見るようになりました授業で習った点数の意味などを知ると、その紙に書かれている内容を理解することが出来ます

なるほど少しずつ、プライベートにも発見が出てきてるんですね
では、次に今目指している資格を少し教えてください

Wordの資格を目指しています医療事務員さんには、パソコンが必須なのでいち早く手元を見ずにパソコンを打てるようになることが目の前の目標です



そうですねパソコンが得意になれば、他の難しい資格も挑戦出来ますもんね目の前の目標からコツコツこなしていくのが、Sさんらしいですね

では、ここから現高校生の進路の参考になるような質問をしていきたいと思います
Sさんが進路選びのポイントとしていた、obmに入学することに決めたきっかけを教えてください他の学校との違いは何がありましたか?


在学中に職種の選択ができるところです
他の学校では入学時からコースが決まっていたので、入学前に希望の仕事を決めておかないといけなかったんです・・・

私は自分に一番合った仕事がどれかわからなかったので、obmで授業や実習を通して選んでいきたいなと思い決めました



なるほど!今まさにその悩みを抱えている高校生の方は多いかもしれませんねSさんのように、「自分に合った仕事がわからない・・・」という方はobmが向いていると思いますよ

Sさん!ちなみに、obmってどんな学校ですか?


とにかく行事が多いので、友達がすぐにたーーーくさん出来ますまた、検定や勉強も全力で取り組むことができ、しっかり切り替えが出来る学校です

休憩時間も友達とお話していることが多いです
こんな感じ〜↓↓↓




行事もたくさんありますが、資格もたくさん取れるのがobmのいいところですね検定に関しては当校は1人平均取得個数が15個なので、しっかりSさんもがんばって取ってくださいね(笑)

では、最後に・・・
同じ業界を目指す後輩へメッセージをお願いします



将来役に立つ資格も取れるし、楽しい行事がたっくさんあります
友達もできるので、楽しみながら私達と一緒にがんばりましょう






最後に担任の森先生とパチリっ


そこの医療関係の仕事で迷っている方まだ間に合いますよ
進路選びの参考にするために、ぜひobmを見に来てくださいね


オープンキャンパスのご予約


《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

アットホームで親しみやすい先生たち
医療事務総合学科

オープンキャンパスぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。

LINEでのお問い合わせも大歓迎です
友だち追加数




DATE:5/23(火) By 辻

 全 755 件 ( 49 / 76 ) 前のページへ | 1 |~ 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 |~ 76 次のページへ