7/25(木) 医療事務総合学科
来客対応実習レポート
みなさん、こんにちは★*
医療事務総合学科です

今回は医療事務総合学科1年生の
来客対応実習について
お届けいたします


今回の設定は
お客様(事務長と課長)の対応です


茶谷先生がお茶出しの
見本を見せてくださいました★*

では、さっそく実践スタートです

今回は
・受付
・秘書
・お客様(事務長 課長)
の役に分かれます


受付のポイントは笑顔
!

受付さんの印象が
病院の印象
になるので

とても大切です

受付で名刺を受け取ったら
お部屋にご案内


上座の位置もばっちりでした


次は秘書役がお茶を出します

お茶とお茶菓子の位置に
戸惑いながらも
みんな頑張りました


笑顔ばっちりですね


終わった後は
・良かったところ
・もう少しこうしたらよかったところ
を記入していきます


みんなよく頑張りました



学校選び
では先生がポイントの方も

多いのではないでしょうか?

どんな先生が教えてくれるのか
気になる方はぜひ
オープンキャンパスにお越しくださいませ

















オープンキャンパスのご予約






オープンキャンパス参加特典
スタンプカード

4回の体験授業の参加で
学費5万円減免GET



アットホーム
で親しみやすい先生たちの





オープンキャンパスで
ぜひ授業を体験してみてくださいね

























0120-68-3125

info@obm.ac.jp

@obm.osaka
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:7/25(木) By 真殿
7/22(月) 医療事務総合学科
アロマセラピー
オリジナル香水作り
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

7/13(土)の
レポートを
お届けいたします

今回は
2019年 運勢と運気UP!?
アロマを使った自分だけの
オリジナル香水作り
です

担当して下さるのは
前川先生です

前川先生は
アロマオイルとハーブ
を使って指導して下さる
アロマセラピスト
なのです

今回は
【運気UP】というところで

皆さんの太陽星座に合う
アロマオイルを使って
好きな香水を
作っていただきました

まずは
好きな香り作りです

好きな香りのオイルを
何種類か選んでいただきました

たくさんの香りがあり
みなさんとても迷っていました

そして
アロマオイルと
エタノールと精製水を
合わせて
オリジナル香水の完成です

最後に
かわいくラッピングもしました

今回お越しいただいた
みなさんから
感想を頂いております


香水が作れてよかったです。
占いもしてもらって
来て良かったと思ました。

優しくて話やすかったです。
お越しいただき
ありがとうございました

医療事務だけでなく
美容のことも学べるのは
obmならではです

次回の
7/28(日)

パソコン初心者さんでも安心☺
医療事務さんには必須!
治療費計算体験

です

定員には限りがあるので
ご予約はお早めに

みなさんのご予約
お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:7/22(月) By 加藤
7/16(火) 医療事務総合学科
医療事務さんになりきり
患者接遇体験レポート
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

7/7(日)の
レポートを
お届けいたします

今回は
白衣を着れる!

医療事務さんになりきり体験

患者さまと関わるための
患者接遇

です!
担当して下さるのは
茶谷先生です

実は

茶谷先生は
実際に「クラークさん」として
現場で経験を積まれておりました

今回は
そんな茶谷先生に
患者接遇のポイント等を
教えて頂きました

今回、
皆さんにしていただいたのが
「受付役」
「お会計役」
です

私たちは
まず病院ヘ行くと
受付に居る
医療事務さんに
会います

「受付役」の方には
ここを体験していただきます

医療事務さんは
ここで患者さんから
保険証
診察券
をお受け取りします。
そして患者さんに
問診票の記入を
お願いします!
問診票とは

患者さんの
・名前
・性別
・年齢
・過去にかかった病気
・女性であれば
妊娠しているか否か
等
診察をするうえで
とても大切な資料
なのです

そして
診察を終えれば
最後にお会計です。
「お会計役」の方は
ここを体験していただきます

お会計は
お金のやりとり
を行ったり
明細書
領収書
処方箋
をお渡しするなど
病院の運営の上でも
とても重要なお仕事に
なっています

みなさん緊張しつつも
和気あいあいとした雰囲気で
とても楽しそうでした

患者接遇の体験が
終わった後には
病院でのお仕事に関する
○×クイズを行いました
茶谷先生が現場で
働かれていた時の
お話を聞けたりもしました

obmでは
病院の沢山の場所で
活躍できるように
お勉強していきます

幅広いお仕事を
目指すことが出来るのは
obmの「総合学科」
ならでは!
となっております

お越しいただき
ありがとうございました

次回の
7/20(土)
14:00~
実は病院でも使われている
カラーセラピーって?



色の効果を使って
理想の病院を

デザインしよう!
です

オープンキャンパスは
定員に限りがあるので
ご予約はお早めに



みなさまのご予約
お待ちしております

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:7/16(火) By 加藤
7/3(水) 医療事務総合学科
学生インタビュー
医療事務男子(イジダン)編
みなさん、こんにちは★*
医療事務総合学科です

今回は1年生の学生インタビューの様子を
お届けします

今回協力してくれたのは
医療事務男子(イジダン)
1年生のNくんです(* >ω<)
では、さっそくお届けします


医療クラークです!

目指そうと思ったきっかけを教えてください
姉が調剤事務で働いていて
姉からこんな仕事もあると聞いて
興味が湧いて目指し始めました。

obmを選んだ決め手はありますか?
ネットでホームページを拝見させていただいて
オープンキャンパスに何度も足を
運ばせていただいて
obmの雰囲気をみて入学したいなと
思いました。
では、実際に入学してみて
学校生活はどうですか?
先生方がとても優しくとても楽しい
学校生活を過ごしています

先生方について教えてください
とても面白く、授業も
分かりやすく疑問があれば
しっかり教えてくれます
担任の森先生、同じクラスの
男の子と・・・


私は社会人を2年してから20歳で
入学しましてやっぱり学校生活は
楽しいと感じています。
高校の時も電車で通学していたのですが
授業のはじまる時間が
ゆっくりなのでのんびり
通学できています。


ちなみに、好きな授業は何ですか?
アロマテラピーです

実践保育力検定です

最後に医療事務を目指す後輩に
アドバイスがあれば教えてください
勉強できなくても意外と
授業についていけます!!!
そして
担任の森先生からコメントも
いただきました

意外と足が速く
スポーツ大会のリレーで活躍

資格取得に意欲的な学生。
授業中に居眠りしてしまう事もあるが
授業終了後に「寝てしまいました・・・」と
自己申告に来るところがNくんらしい

そうえば、
Nくんが森先生に質問しているところなど
よく見かけます・・・



※撮影裏話part

【勉強している風で!!】
と無茶振りにも答えてくれました

素敵な医療事務さん目指して
頑張って下さいね(*・ω・)*_ _)!!!
Nくんありがとうございました

obmは先生との距離も近い
アットホームな学校です

ぜひ、みなさんも先生との
距離の近さを感じに
お越し下さいませ

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:7/3(水) By 真殿
6/30(日) 医療事務総合学科
クラークさん
手指衛生体験
レポート
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

6/16(日)の
レポートをお届けいたします



今回は
クラークさんって
どんなお仕事?
現場経験のある先生
に

教えてもらう
感染対策の
手指衛生対策
です

担当して下さるのは
茶谷先生です

実は茶谷先生、
obmの卒業生なんです

医療事務さんとして
現場経験を積まれたのち
ご縁があって
当校に講師として
戻って来てくださいました

今回の体験授業では
「クラーク」さんの
お仕事を教えていただけました

最近よく質問をいただく
「看護助手」
と
「クラーク」
のお仕事の違いについても
教えて頂けました

お仕事について
教えてもった後は
早速体験授業です

まずは
不思議なクリームを
手にまんべんなく
塗っていきます

そして
みなさんにいつもどおりの
手洗いをしていただきました

いつもの手洗いだと
どれくらいの汚れが
のこっているのか…

みなさん驚かれていました

自分の手のどこに
汚れが残りやすいのか
把握したところで

正しい手洗いの方法を
教えてもらい
実践していきます

みなさん丁寧に
手洗いしていました

「すごく長い時間に感じる」
とびっくり!
そして最後に
もう一度チェックです

みなさん
とってもきれいに
手洗いが出来ていました

初めはなかなか
慣れないとは思いますが
習慣づけていっていただければ
うれしいです



今年のGWには
季節外れの
インフルエンザが
流行していましたよね

丁寧な手洗いで
さまざまな病気を
予防していってくださいね



みなさんから
感想をいただきました


特殊な授業で楽しかったです。
これから癖づけて
手洗いしてみたいです。

良くわかりました!
女性の先生が多いので、
女性の先生が多いので、
とても話やすかったです!
手洗いの大切さを
分かっていただけて
良かったです

お越しいただき
ありがとうございました

オープンキャンパスは
定員に限りがあるので
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/30(日) By 加藤
6/29(土) 医療事務総合学科
パーソナルカラー診断
レポート
みなさん、こんにちは!
医療事務総合学科です

6/22(土)の
レポートを
お届けいたします

今回は
フリーチョイスカリキュラム
で学ぶ
カラーセラピー
自分の似合う色
を知ろう

パーソナルカラー診断体験
です

担当して下さるのは
毛利先生です

毛利先生は
カラーのスペシャリスト
なのです

まず
パーソナルカラーとは!

肌や髪、瞳の色など
1人1人の生まれ持った色に
調和する色のことなのです

1人1人個性があるように
それぞれ似合う色も変わります

同じ色でも
青であれば
ターコイズブルー
と
コバルトブルー
ピンクであれば
サーモンピンク
と
ビビッドピンク
など
沢山の種類があるということを
色のカードをつかって
教えて頂きました

この沢山の色たちは
「イエローベース」
と
「ブルーベース」
に分類することが
できます

パーソナルカラーも
この二種類に
分かれるのです

ちなみに毛利先生の
パーソナルカラーは
「ブルーベース」
なので
金色よりも
銀色の方が
調和していると
仰っていました

それでは早速
みなさんの
パーソナルカラーを
診断していきます

ひとりひとり
「こっちのほうが
顔色良くみえるね〜!」
等楽しくお話しながら
診断していきました

本日お越しいただいた
みなさんから
感想を頂いています


知れて良かったです。
学校の雰囲気とかも良くて
よかったです。

体験授業は面白く楽しいものだった。
実績就職率100%と
驚きだし安心感がある。
就職に有利になる資格を
多くとれるみたいだし、
今日きて
相談、紹介してもらってよかった。
とのことです



フリーチョイスカリキュラムで
自分のためにプラスαの
勉強をすることが出来るのは
obmならでは

次回の
7/7(日)


白衣やナース服を着れる!
医療事務さんに
なりきり体験!

患者さまと関わるための
患者接遇
です

オープンキャンパスの
定員には限りがあるので
みなさまのご予約
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/29(土) By 加藤
6/15(土) 医療事務総合学科
スポーツ大会
レポート
リレー編
みなさま、こんにちは★*
医療事務総合学科です

本日は5/31(金)に行われた
※前回の記事はこちら
リレーは惜しくも2位でした

バイオの学生さんも
ご協力ありがとうございます

最後はおんぶで記念撮影

櫻井先生と



櫻井先生の医療事務パソコンの
授業は大人気です

1年生も2年生も
頑張ってくれました

最後は1年生全員で
写真撮影★*
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/15(土) By 真殿
6/14(金) 医療事務総合学科
スポーツ大会
レポート
玉入れ編
みなさま、こんにちは★*
医療事務総合学科です

クラス対抗で頑張ります

すぐに投げれるように準備万端です★*
1年生、2年生も頑張りました

その後は障害物競走

2人の協力が必要です



背中でボールを挟んでゴールまで!
これが中々大変でした・・・

最後は中原先生と

最後は、リレーの決勝です★*
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/14(金) By 真殿
6/14(金) 医療事務総合学科
スポーツ大会
レポート
綱引き編
DATE:6/14(金) By 真殿
6/14(金) 医療事務総合学科
スポーツ大会
レポート
借り物競争編
みなさま、こんにちは★*
医療事務総合学科です

本日は5/31(金)に行われた
続いては借り物競争です

【鏡】などの物はもちろん
【●●先生】などの難関も

みんな頑張ってくれていました★*
ほかの学科にも貢献

みんな頑張りました



お次は綱引きです!
スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
















0120-68-3125
info@obm.ac.jp
※メール・LINE@の本文に
お名前・連絡先を必ず書いてくださいね。
















DATE:6/14(金) By 真殿