4/24(水) バイオ
細胞・再生医療が気になるあなたへ
DATE:4/24(水) By 大塚
4/21(日) バイオ
光る!人工いくら作成
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部 大塚です

今回4/21(日)のオープンキャンパスは
【光る!人工いくら作成】です

今日は新1年生もたくさんお手伝いに来て頂きました

まずは自己紹介から

在校生がたくさんいるので
学校の雰囲気や実験も親身になって教えてくれます!

そして

石先生に人工いくらの仕組みについて学びます

今回の基本的なゲル化の反応は細胞分野や食品分野などに使えます

そして希望者は蛍光塗料を入れて光る人工いくらを作成しました

私も一緒に青色の光るイクラを作りました(*^_^*)
もはや・・いくらではない・・・(笑)

UV光を当てて光るいくらはコチラ!



このような楽しい実験を通して

バイオに興味を持ってもらえたらと思います!

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:4/21(日) By 大塚
4/20(土) バイオ
ドラマ「インハンド」を見て
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校

入試広報部 大塚です

今回は・・・

金曜10時のドラマ
【インハンド】を見たときの興奮がおさえきれず

ブログに書いてみました

皆さんはもう見られましたか?

山下智久さんが主演のドラマ!

変わり者だが天才的な頭脳を持つ寄生虫学者役

このドラマの
研究所のシーンがポイント

なんと

当校にもある同じ器材がたくさん映っていました!

イケメンの山Pに注目しながら背景に映っている機材も
要チェック

CO2インキュベーター
蛍光顕微鏡(第2話でガッツリ使用していました笑)
位相差顕微鏡
いろいろ映っているので
ぜひドラマを楽しみながら
バイオ器材も探してください!

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:4/20(土) By 大塚
4/19(金) バイオ
医療・医薬品分野が気になるアナタへ
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部の大塚です

今回は当校obmの
分野について一部紹介します

記念すべき第1回目は・・・



病理とは・・・?

簡単にいうと病気の原因!

お医者さんの中でも
病理医さんという方がいらっしゃり

患者さんの組織や細胞を採取し
異変がないか

正常の状態と比べる事ができるように
標本を作ったりします

この標本作りは職人技のような手さばきで
つくる必要があります

当校obmでも標本をつくるための
機材や細胞を染める染色液もあります

この分野では医薬品の安全性をチェックするのにも使います

医薬品に害がないかどうか
実験動物に投与したり

飼育管理したり

最終的には臓器などに影響が出ていないか
病理標本を作製します

責任感のある仕事ですがとてもやりがいのある仕事です

病理分野のオープンキャンパスもたくさんありますので

ぜひ一度お越しくださいヽ(^。^)ノ
次回4/27(土)10:00〜

写真に載っている機材を使った

オープンキャンパスがあります

(*^_^*)【病理標本作製】

人数に限りがありますので
お早めにご予約ください!
オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:4/19(金) By 大塚
4/15(月) バイオ
血液細胞のセカイをのぞき見しよう
血液細胞のセカイをのぞき見しよう



本日の実験の内容ですが
ギムザ染色で
血液の中にある細胞を
エタノールをプレパラートに
ギムザ染色液を
赤血球や血小板、好中球という細胞が
好塩基球という細胞は
レアでなかなか見つからないので
みんな必死で
みんな楽しみながら
お越し頂いた皆様、
ありがとうございました!!!
実験が楽しいな、と思う方、
生物や化学に興味があるなあって方、
そんな方に
改めまして。。。
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
大学との併願もできるのかな?
まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
DATE:4/15(月) By 大政
4/12(金) バイオ
DNA抽出実験
こんにちは!

大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部の大塚です

今回4/7(日)のオープンキャンパスは
【DNA抽出実験】です!

DNAの塊を実際に目で見る事の出来る実験です

身近な野菜やフルーツなどを使うと簡単にDNAを見ることができます

そして今回の食材は・・・

ブロッコリー
そして
オレンジ
この2つのDNAを抽出していきます

4月になると進路に動き出す方が多く
今日もたくさんの方にオープンキャンパスにお越し頂きました

校長先生にも学校・学科説明やバイオの分野について

たくさんお話し頂きました

不安な事や就職分野の事は
なんでも校長先生や入試広報部にご相談ください

体験授業も石先生が優しく丁寧に教えてくれるので
実験を失敗しないように集中して聞いています

今日は2つの食材があるので
ブロッコリーかオレンジを選んで
早速〜〜実験スタート!

まずはブロッコリーもオレンジも
軽くすり潰していきます

この時の力加減も大切なポイント

すり潰す事ができれば
DNAが詰まっている核だけを溶かす試薬で

DNAと細胞を分けていきます

DNAは非常に軽いので
エタノールを試験管に加えると
比重が軽いDNAのみエタノールの方に浮いてきます

この画像に映っている
白いモヤモヤがDNAの塊です

皆さん丁寧に集中して実験していたので
たくさんのDNAを見ることができました

おめでとう〜

平日学校終わりの後に
ラボツアーだけ見にくるのも
オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:4/12(金) By 大塚
4/11(木) バイオ・バイオ技術学科
入学式
大政(おおまさ)で
す!!!
当校も無事入学式を
迎えさせていただきました

お越しいただいていた方々も多く、
スーツをばっちりきめて入学式に
お越しいただいた皆様を見て
入学生と当日お手伝いをしてくれた先輩学生の
みなさんです
今年は特に早期に定員満了となり、
たくさんの方々にご入学をいただけた事を

今年は特に早期に定員満了となり、
たくさんの方々にご入学をいただけた事を
学校生活を楽しみながら、
技術も社会人基礎力も
磨いていってくれる事を
ご講話もいただき、
新入生代表の方からのご挨拶も
密に関わって指導してくださる
先生方のご紹介です



先生方にたくさんの事を教わりながら
当校の環境をしっかり活かし
実りある学生生活を送っていってくださいね
実りある学生生活を送っていってくださいね

そんな先輩方の後輩になるかもしれない
高校生のみなさん必見
!!

実験が楽しいな、と思う方、
生物や化学に興味があるなあって方、
そんな方にobmはぴったりです!
改めまして。。。
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
オープンキャンパスは毎週末開催中

DATE:4/11(木) By 大政
4/2(火) obm適職発見フェスタ【バイオ編
】
皆さん、こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部の大政です
さて、obm適職発見フェスタのバイオブースについて
各ブースをご紹介してまいります
今回初めての大人気ブース
『オレンジジュースから

今回初めての大人気ブース

『オレンジジュースから
DNAを抽出してみよう』
観察できてみなさんからは大好評!!
人間だけでなく果物にも
『化粧水を作ってみよう』
自分で作ってみる事ができるのは
お肌のキメまで
チェックしてもらう事もできました



ではでは他の3つのブースは
次回のブログに続きます

改めまして。。。
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
まだ進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
DATE:4/2(火) By 大政
4/2(火) obm適職発見フェスタ【バイオ編
】
皆さん、こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部の大政です
obm適職発見フェスタのバイオブースご紹介!
前回のブログでは
◎オレンジジュースからDNA抽出
◎化粧水づくり
についてご紹介させていただきましたので
残りブースをご紹介させていただきます

続いても
obm適職発見フェスタでは
3つの水を用意し、
どれがどの水かを事前に予測し。。。
実際に分析して
いただきました

どれがどの水かを事前に予測し。。。
実際に分析して
いただきました


分析結果で実験用の紙の
色が変化するので、
前後の変化がとっても楽しい
体験です!!!
体験です!!!

参加者のみなさんも当たったりはずれたり
クイズ形式なのも
クイズ形式なのも
楽しんでいただけたようです
続きまして

続きまして
『病理標本タイムアタック!!』
いました

あとは


あとは
『白衣を着てチェキ撮影
』


来校者のみなさん、
なかなか着る機会のない白衣を着て
楽しく写真を撮ってくれました
最後は最初obm適職発見フェスタ
でもご紹介した白衣の在校生で
楽しく写真を撮ってくれました

最後は最初obm適職発見フェスタ

でもご紹介した白衣の在校生で
紹介を終わらせていただきます

たくさんのブースを体験する事を
お越いただいたみなさま
ありがとうございました
改めまして。。。!

改めまして。。。!
obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
細胞・化粧品・医薬品・病理・環境など
自分の興味のある分野、進学する目的に
合わせてコースを選択することができます!
大学との違い、
専門学校に進学するメリットは
なんだろう・・・?
進路に悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
学校学科説明会・個別質問コーナーも
DATE:4/2(火) By 大政
3/31(日) バイオ
水槽の仲間達
こんにちは!
大阪バイオメディカル専門学校
入試広報部 大塚です

今回はobmの玄関にあります

水槽の仲間達の様子をお伝えしましょう〜

そろそろ

赤ちゃんが誕生しそうなエビちゃん

体が少しずつ大きくなってきましたね!
〜プレコ〜

その他にもたくさんの種類の魚たちが

優雅に泳いでいます

近寄るとエサの時間だと思って集まってきます

水槽はバイオの学生もお掃除を手伝って頂く時もありますので

ぜひobmにお越しの際は
じ〜〜〜〜〜〜〜っくり見に来てください

オープンキャンパスへの
ご予約はホームページでご予約頂くか
LINE公式アカウントに友達登録頂き
【1】フルネーム
【2】学校名
【3】学年
【4】行きたいオープンキャンパス
【5】大塚さんのブログ見ました!とコメント下さい!
DATE:3/31(日) By 大塚
では自分の興味のある分野、進学する目的に合わせてコースを選択することができます
学校・学費・コースのことなど
大阪バイオメディカル専門学校について
しっかり知っていただくことができるので
安心して何でも質問してくださいね
パソコン・スマホで簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ